タグ

SEDに関するkaorunのブックマーク (7)

  • キヤノン、家庭用SEDテレビ開発を凍結 採算合わないと判断

    キヤノンは5月25日、家庭用SEDテレビの開発を凍結したことを明らかにした。「液晶テレビと同様のコストダウンが行えず、採算ベースが合わない」(キヤノン広報部)と判断したため。業務用に特化して開発を続ける。 同社は1986年からSEDの基礎技術である電子放出素子の研究を開始。90年代初めにSEDテレビの研究開発を格化し、99年に東芝とSEDの共同開発を始めた。 家庭用SEDテレビは当初、05年に発売する計画だったが、関連特許をめぐる米Nano-Proprietaryとの訴訟(08年9月に勝訴)の影響などで何度も延期。04年には東芝と合弁で生産子会社「SED株式会社」を設立したが、07年に東芝保有株をキヤノンが買い取り、キヤノンの単独事業として立て直しを図っていた(SED生産はキヤノン単独事業に 量産計画見直しへ)。 今後は業務用や教育テレビとして研究開発を続ける。子会社SED株式会社も存

    キヤノン、家庭用SEDテレビ開発を凍結 採算合わないと判断
    kaorun
    kaorun 2010/05/25
    残念。
  • キヤノンのSED関連特許訴訟が決着

    キヤノン株式会社とApplied Nanotech Holdings(APNT)との間で争われていたSED関連特許訴訟が終結した。 APNT(旧社名Nano-Proprietary)とキヤノンの訴訟では、2007年5月の第一審判決でキヤノンが両者間のライセンスに違反し、そのため契約が終了したとする判決が出たが、2008年9月の控訴審では一転してキヤノンの主張どおり、ライセンス契約が有効であることが認められた。最高裁への上告期限は11月19日までだったが、APNTは上告せず、「判決が確定したと認識している」(キヤノン広報部)。 ただし、「事業化に向け、大きな障害はなくなった」としながらも、SEDの事業化についての時期については、従来から変更なく「現時点では未定」としている。株式会社SEDでは引き続き、事業化に向けた研究開発を続けているという。 「SED(Surface-Conduction

  • 研究開始から苦節20余年、ついに次世代ディスプレイ「SED」が生産開始へ

    1986年にキヤノンが研究開発に着手し、1999年に東芝と共同開発を始め、2008年の北京オリンピック商戦へ向けての量産化をめざしていた次世代ディスプレイ「SED(表面伝導型電子放出素子ディスプレイ)」ですが、ついに生産が開始されるようです。 特許問題で訴訟が発生するなどした結果、途中で東芝が抜けてしまいましたが、ようやく製品化にこぎ着けられそうということなのでしょうか。 詳細は以下の通り。 一緒に「次世代」ディスプレイをつくりませんか!SED株式会社(キヤノングループ会社) この求人ページによると、キヤノンの完全子会社で次世代ディスプレイ「SED」の開発や生産を行うSED株式会社が、SEDの生産を行う人員を募集しているそうです。 仕事内容はクリーンルームにおける製造装置のオペレートとのことで、昼夜3交代制で勤務を行うとのこと。 どうやら格的な生産を開始するということのようですが、いった

    研究開始から苦節20余年、ついに次世代ディスプレイ「SED」が生産開始へ
  • SED係争で控訴審勝訴のキヤノン,「事業化の時期はノーコメント」

    SEDパネルに関するキヤノンと米Nano-Proprietary,Inc.の特許訴訟で,キヤノンは控訴審が発行した裁決書を受け取った。第5巡回地区控訴裁判所は2008年7月25日,キヤノンとNano-Proprietary社の間のライセンス契約は有効であるとの判断を下し(Tech-On!関連記事),これに対するNano社の異議申し立てを同8月21日,却下した。裁判所は同8月29日に裁決書を発行,キヤノンは同9月5日,これを受け取ったという。 キヤノンは今回の判決について「当社の主張をほぼ認めたもので妥当」(キヤノン広報)と評価している。SEDの事業化の時期については「今はコメントできない。今回の係争もこれで終結したとは限らない」(同)とした。控訴審判決に不服の場合は,90日以内に最高裁に上告することができる。今回の場合,期限は2008年11月19日。Nano-Proprietary社の動き

    SED係争で控訴審勝訴のキヤノン,「事業化の時期はノーコメント」
    kaorun
    kaorun 2008/09/09
    Nano-Proprietaryの異議申し立てを却下。上告待ち。
  • SEDの特許訴訟で新展開,「キヤノンとNano社のライセンス契約は有効」と控訴審

    SEDパネルに関するキヤノンと米Nano-Proprietary,Inc.の特許訴訟に,新たな動きがあった。Nano-Proprietaryの子会社である米Applied Nanotech Holdings, Inc.の発表によれば,米国の控訴裁判所が地方裁判所の判決を一部覆し,キヤノンに有利となる判決を下したという。 今回下った判決は,2007年1月にキヤノンが東芝の全保有株を買い取って完全子会社化した「SED」について,これをキヤノンの子会社と認めるとともに,キヤノンとNano-Proprietary社の間のライセンス契約は有効であるとするもの。 これまで地方裁判所では,キヤノンが東芝と合弁会社を設立したことなどがライセンス契約違反に当たり,Nano-Proprietary社にはキヤノンとのライセンス契約を打ち切る権利があるとの判決を下していた(Tech-On!関連記事)。キヤノンは2

    SEDの特許訴訟で新展開,「キヤノンとNano社のライセンス契約は有効」と控訴審
    kaorun
    kaorun 2008/08/10
    形勢逆転か? ともあれ、キヤノンには件の特許を使わない方向で早期製品化を目指してほしい。まだ期待しています。
  • http://www.asahi.com/business/update/1229/TKY200712290216.html

    kaorun
    kaorun 2007/12/31
    発売予定を引っ込めて東芝が一歩引いた段階ですでに見えていた展開だけど、ようやくという感じ。このままSEDが成功するにしても、消え去るにしても、Nano-Proprietaryはいらん欲を張ったことを後悔することになるんでは?
  • 「有機ELよりSEDの画質の方が好き」,東芝の藤井上席常務がSEDの現状をコメント

    「私は有機ELよりSEDの画質の方が好きだ」――。東芝の映像機器事業を統括する同社 執行役上席常務 デジタルメディアネットワーク社 社長の藤井美英氏は,2007年12月12日に東京都内で開催された記者懇親会で,あくまで個人的な嗜好と前置きし,こうした見解を述べた。東芝は現在,次世代の薄型テレビとして有機ELテレビ,SEDテレビ両方の製品化を目指している。 有機ELの画質について藤井氏はこう言う。「確かにコントラスト比が高くてきれいだ。しかし,あまりにもきれいすぎて『非現実感』がある。テレビとして見ると,リアリティが感じられない映像になってしまう」。 一方,藤井氏が好む画質と評価するSEDについては,現在,パネルの量産スケジュールが白紙になっており,テレビとしての実用化のメドは付いていない。藤井氏は「(パネルを生産する)キヤノンには,あきらめずに何とか量産してほしいとお願いしていますよ」と,

    「有機ELよりSEDの画質の方が好き」,東芝の藤井上席常務がSEDの現状をコメント
    kaorun
    kaorun 2007/12/13
    キヤノンはまだSEDを諦めていないという。 期待しているので頑張ってほしい。
  • 1