タグ

jgbとbondに関するkaorunのブックマーク (3)

  • 様々な複雑要素が絡んで決定された日銀の金融政策 : 村越誠の投資資本主義

    日銀 追加利上げ決定 政策金利0.25%程度に【総裁会見詳細も】 FOMCより、よっぽどこっちの方が今回重要だったような。 日銀の金融政策蹴って会合が水曜日に開催されていたが、同日FOMCよりよっぽど考えることが多い複雑なものであり、まとめるのに時間がかかったので順繰りに考えをまとめていきたいと思う。 結果は0.25%への利上げ(0.1%から15bps)+国債買い入れ金額を6兆円から3兆円への減額となり、これまでどちらかじゃないかと見られたところから、両方ぶちこまれる形で前日リークっぽいものはあったが、個人的にはここまでやるかと驚く内容となり、JGB金利については当方の予想は完全に外れたという内容となっている(情けない) 記者会見や展望レポートを見ると、日銀の経済に対する見方がほとんど変化していない上に、記者会見では一部弱含む動きもあると言っている中でこれらの政策変更となったことを考えると

    様々な複雑要素が絡んで決定された日銀の金融政策 : 村越誠の投資資本主義
  • コラム:ルビコン川渡った日銀、追加利上げで支払う巨額利息=熊野英生氏

    8月5日、日銀が6月13―14日に開いた金融政策決定会合では、2人の委員から早期の追加利上げに前向きな意見が出ていたことが明らかになった。都内で2023年9月撮影(2024年 ロイター/Issei Kato) [東京 20日] - 日銀は、次の利上げをいつ実施するのだろうか。筆者は、7月末の金融政策決定会合で、政策金利を0.25%に引き上げる可能性は高いとみている。 だが稿はそのことを詳しく検討しようというものではない。それとは別に、追加利上げをすると、日銀が巨額の利息を当座預金の超過準備に対して支払わなくてはならなくなるという点を検証したい。この利息は、主に銀行収益をかさ上げすることになるが、その金額は多くの人が考えるよりもはるかに大きい。つまり銀行収益を極めて大きく押し上げて、金融仲介機能にも多大な恩恵を与えるのだ。この論点も後ほど考えてみたい。

    コラム:ルビコン川渡った日銀、追加利上げで支払う巨額利息=熊野英生氏
  • 3兆ドルの日銀黒田レガシーが逆回転の恐れ、世界の金融市場に衝撃も | Bloomberg | ブルームバーグ

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world

    3兆ドルの日銀黒田レガシーが逆回転の恐れ、世界の金融市場に衝撃も | Bloomberg | ブルームバーグ
  • 1