タグ

lgとgmに関するkaorunのブックマーク (3)

  • アングル:GMとLG、相次ぐEⅤバッテリー発火で「仮面夫婦」の声

    9月13日、米自動車大手、ゼネラル・モーターズ(GM)と韓国の複合企業LGは長年にわたり、手を携えて電気自動車(EV)の開発に取り組んできた。写真はミシガン州レイク・オリオンにあるGMの工場で、部分的に組み立てられたEV「シボレー・ボルト」。2018年3月撮影(2021年 ロイター/Rebecca Cook) [13日 ロイター] - 米自動車大手、ゼネラル・モーターズ(GM)と韓国の複合企業LGは長年にわたり、手を携えて電気自動車(EV)の開発に取り組んできた。しかし、GMのEV「シボレー・ボルト」に搭載したLG傘下企業のバッテリーで発火事故が立て続けに発生し、GMが大規模なリコール(無償の回収・修理)を余儀なくされたことで、両社の「蜜月」は大きく揺らいでいる。 GMのポール・ジェイコブソン最高財務責任者(CFO)は10日の投資家向け説明会で、LGのバッテリー工場の製造工程における問題を

    アングル:GMとLG、相次ぐEⅤバッテリー発火で「仮面夫婦」の声
    kaorun
    kaorun 2021/09/17
    日本人から見ると韓国企業がやらかした、だけど、おそらく当面の間、BEVって未熟で高性能を目指したバッテリーでこんな話ばかりになるんじゃないかな。電話のバッテリー膨張みたいに。
  • GM、シボレー・ボルトEVのリコール拡大 無期限で販売停止

    米ゼネラル・モーターズ(GM)は20日、バッテリーパックに発火の恐れがあるとして、電気自動車(EV)「シボレー・ボルト」のリコール(回収・無償修理)を拡大すると発表した。デトロイトで2019年1月撮影(2021年 ロイター/REBECCA COOK) [ワシントン 21日 ロイター] - 米ゼネラル・モーターズ(GM)は20日、バッテリーパックに発火の恐れがあるとして、電気自動車(EV)「シボレー・ボルト」のリコール(回収・無償修理)を拡大すると発表した。EVに力を入れるGMには打撃となる。

    GM、シボレー・ボルトEVのリコール拡大 無期限で販売停止
  • LGに飛び火したシボレーの電気自動車火災…リコール引当金3200億ウォン反映

    LGエレクトロニクスとLGエネルギーソリューションが相次ぐ火災で議論を呼んでいる、ゼネラルモーターズ(GM)がシボレーのブランドで販売する電気自動車「ボルトEV」に対するリコール引当金として3256億ウォン(約312億円)を設定したことがわかった。これに先立ち6日にGMは4-6月期の業績発表を通じ、ボルトEVのリコール費用引当金として8億ドル(約883億ウォン)を反映していた。 10日の金融監督院電子公示システムによると、LGエレクトロニクスとLGエネルギーソリューションの親会社であるLG化学はボルトEVに対するリコール引当金を反映して4-6月期業績を訂正すると公示した。引当金のうちLGエレクトロニクスが2346億ウォン、LGエネルギーソリューションが910億ウォンを負担する。 これに伴い、LGエレクトロニクスの4-6月期営業利益は1兆1127億ウォンから8781億ウォンに、LG化学は2兆

    LGに飛び火したシボレーの電気自動車火災…リコール引当金3200億ウォン反映
  • 1