タグ

streamingとvrに関するkaorunのブックマーク (2)

  • THETA V からリアルタイム360度動画を、Oculus Go のブラウザで見よう - Qiita

    はじめに Oculus Go のブラウザはChromiumをベースにしていてWebGLに対応しています。WebVRのライブラリであるA-FRAMEを使うことで、WebVRを利用することができます。 参考: Oculus GoのブラウザについてのWeb開発者目線からのまとめ また、リアルタイム通信のWebRTCが使えることも、@gtk2k氏たちの実験で判明しています。 Oculus Go お持ちの方、Oculus GoのブラウザーがWebRTC及びgetUserMediaをサポートしているか調べたいですので、Oculus Goのブラウザーから下記のアドレスにアクセスしてみてください。https://t.co/ZdN5Kp93C3 すべてグリーンになればOKです。 — gtk2k (@gtk2k) 2018年5月20日 こんな感じです。一度タップするとマイクの許可ダイアログが出て、許可するとル

    THETA V からリアルタイム360度動画を、Oculus Go のブラウザで見よう - Qiita
  • RICOH THETA SのストリーミングをGoogle Cardboardで閲覧するシステムの試作 - tks_yoshinagaの日記

    これまでコダックのPIXPRO SP360のストリーミング画像をスマホで表示するシステムを開発してきましたが、10月23日に発売されたRICOH THETA Sが届いたので早速乗り換えてみました。 まずTHETA Sは、USBでPCと接続すると普通にUSBカメラとして認識されます。 そのため、DirectShowやOpenCVを使えば通常の方法で画像を取得することができます。ちなみに映像出力は以下のような両サイドのカメラ映像が左右に並んだもので、サイズはUSB接続の場合1,280×720、HDMI接続の場合は1,920×1,080。 この試作では今後、複数の端末にストリーミング画像を配信することを想定していたため、一旦PCで画像を取得したあとスマホに送信することにしました。 続いてgoogle cardboardで360度画像の中心から好きな方向を眺めるため、スマホ側で受信した画像を3次元

    RICOH THETA SのストリーミングをGoogle Cardboardで閲覧するシステムの試作 - tks_yoshinagaの日記
  • 1