タグ

2012年12月5日のブックマーク (10件)

  • Spotifyを日本で聴いた場合の違法性について | 栗原潔のIT弁理士日記

    Spotifyに限らず、権利者側のビジネス上の理由から特定の国だけにストリーミング配信を行なっているサービスがあります。配信先のチェックは基的にIPアドレスを見て行なうのでプロクシ等々を使えばチェックを回避して、日で視聴することはできます。倫理的にどうなのかという話は別にして、こういう行為を行なった時に著作権法的にどう扱われるのかといった点について検討してみたいと思います。Spotify特有の話ではなく、あらゆるストリーミング配信サービスに共通の話です。 まず、コンテンツの視聴をするだけであれば、著作権法上は違法とされることはないと思います。著作権法は原則として視聴をコントロールしないからです。キャッシュの複製については著作権法第47条の8により問題ないと思います(100%大丈夫だと保証しろと言われるとちょっと困りますが)。 ただし、コンテンツの視聴をするために会員登録が必要で、その前

    Spotifyを日本で聴いた場合の違法性について | 栗原潔のIT弁理士日記
  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
  • Thingiverse - Digital Designs for Physical Objects

    Download files and build them with your 3D printer, laser cutter, or CNC.

    Thingiverse - Digital Designs for Physical Objects
  • 【大拡散!】猪瀬直樹・東京都知事候補の支援者たちが堂々と選挙違反!選管&警察動かず!

    「猪瀬直樹候補の支持者が確信犯的に撒いてはいけない証紙の貼ってないビラを、街宣にあわせて撒いている」 という情報が寄せられ、撮影したとのことで資料もいただいた。 これは確実に選挙違反である。 証紙が貼ってない宣伝用名刺を不特定多数に撒いていたのだ。 **************** 名刺サイズの裏表 どこにも証紙が貼ってないのに、動員されたような人たちが大量に撒いていたという。 当日は、猪瀬候補が銀座と有楽町で街宣し、そこで不特定多数の人々に撒かれていたという。 同じく撒かれていた証紙が貼ってある大きめのチラシ裏表 このB4サイズの大きめのチラシの裏には証紙が貼ってあった。 ※これは宣伝用に掲示されているものではなく、選挙違反であることを知っていただくために掲載している。 この名刺サイズのチラシのみに「東京を輝く都市にする会」として住所と電話番号が載っていた。 猪瀬事務所は、旧武富士社ビ

    【大拡散!】猪瀬直樹・東京都知事候補の支援者たちが堂々と選挙違反!選管&警察動かず!
    kaos2009
    kaos2009 2012/12/05
    公選法では、告示日から選挙が終了するまで、候補者の名前の入った選挙活動を目的とした文書は、選挙管理委員会が発行するシールまたはハンコをつけないといけない。枚数も制限されている。」
  • 昔のフィルム撮影セルアニメをブルーレイ化する意義について語るの巻 - 音楽図鑑 - 近況報告

    おなじみイデオンです。ひとまずブルーレイ版の画像を出しておきます。はてなだと大きな画像を使えないので、ライブドアブログで同じカットの比較をする予定。 このサイズにすると普通にキレイなアニメですが、トレスのかすれ具合とか、色トレスの段差(セルの厚みによってできる)がわかりまくりです。目に見えてわかるのは、画面下の腕の影の境目の変なヨゴレ。これがアニメ絵の具で色トレスしたときに出やすいムラです(セルアニメは、影の境目を影色のアニメ絵の具で、セル表面から色トレスします)。こういう1コマを見逃さなくなってはじめて真のアニヲタといえようw 80年代アニメ史的にものすごく有名なシーン。この背景の透過光をどうやって撮影したのかわかんなかったんだけど(たぶん目隠しガラスかな?と推測するので精一杯)、ブルーレイのキャプチャ画像を見るとネタがわかる。凹凸のある目隠しガラスの下から光を当ててます。目隠しガラスの

    昔のフィルム撮影セルアニメをブルーレイ化する意義について語るの巻 - 音楽図鑑 - 近況報告
  • 2012年 はてブ数ランキングベスト50 – 今年中に見ておきたい良記事まとめ | Web活メモ帳

    2012年にはてなで話題になった記事やWEBサービスを 1位から50位までブクマ数順にランキングを付けてみました。 2012年はてなブックマーク数ランキング50 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった – しのごの録 クックパッド史上、最もはてなブックマークのついたおかず&ご飯系レシピ25選 | little_shotaro’s blog 無料で聴けて、もう作業用BGMに困らない。ミュージックビデオを次々に流してループしてくれる個人的に超オススメサイト / Maka-Veli .com 仕事Excel使うなら必ず読んでおきたい記事まとめ – NAVER まとめ アイデアを大量生産できる最強のフレームワーク「オズボーンのチェックリスト」 | お土産屋さんブログ Excelの使い方 – NAVER まとめ 女子力アップ!男子も必見!絶対チェックすべき人気まとめのまとめ – NAVER ま

    kaos2009
    kaos2009 2012/12/05
    2011年
  • 自民党の憲法改正案の前文が、中華人民共和国憲法と似ている件

    自民党の安倍総裁が憲法改正を選挙テーマにすると言い出したぐらいから、自民党の憲法改正案が注目されている。しかし、自民党の憲法改正案の中身がメディアで大きく報じられていないのが残念だ。自民党の価値観が色濃く出ている。 前文を読むと、長い歴史、固有の文化、国と郷土を誇りつつ、規律、相互扶助、成長路線、伝統継承を国民の義務だと主張している。自国を誇る前文は中華人民共和国憲法の特徴で、自民党が目指している方向が体制国家のように感じ無くもない。 日国は、長い歴史と固有の文化を持ち・・・我が国は、先の大戦による荒廃や幾多の大災害を乗り越えて発展し、今や国際社会において重要な地位を占めており・・・ 中国の方が自民党よりは雄弁だが、結局は同じような自慢話に過ぎない。 中国は、世界でも最も古い歴史を持つ国家の一つである。中国の諸民族人民は、輝かしい文化を共同で作り上げており、また、栄えある革命の伝統を持っ

    自民党の憲法改正案の前文が、中華人民共和国憲法と似ている件
    kaos2009
    kaos2009 2012/12/05
    欧米の憲法との比較も読みたかった
  • いつも思うんだけど、こういうのを「女性」とか「既婚女性」とか「男性」とか、無理やりなラベルで括って性差対立煽るのやめましょうよ: 不倒城

    タイトルである程度完結しているのですが。 「趣味が心の支えになってる人がいる」ということを理解できない人 そういえば、友人が受験疲れでになった時もアニメグッズを母親に全部捨てられたときだったなあ。そういうそういう趣味が精神的な支えになってる、ってことを理解できない共感能力の低い人はそこそこいるよね。なぜか女性が多いけど。ちなみに、先ほどの母親、お子さんがブランドバッグを全部捨てて回ったらどうしますか?というと「殴るだけじゃすまない」と言っていたのだが、その、こう、自分がやっている「趣味の品を捨てる」という行為がその「ブランドバッグを捨てて回る行為と同じ」って理解してないのがまたなんとも。だからさー、そんなの人によりますって。「一般的に、こういう人は女性/既婚女性に多い」なんてこと、統計の話なしじゃ言えないでしょうに。 確かにそういう、「趣味が心の支えになっていることを理解出来ない→そうい

    kaos2009
    kaos2009 2012/12/05
    twitterなんて与太話する場所以外の何物でもないと思うけど。
  • テレ朝坪井直樹アナが語った3つの覚悟

    「なおざり」と「おざなり」の違いがわかりますか? なぜ寿司屋で会計をするときに客側から「お愛想」と言ってはいけないの? 取材に伺ったテレビ朝日アナウンス部で、坪井直樹アナウンサーに尋ねられて思わずどきっとしてしまいました。何となくは理解していても、なかなかその場でずばりとは答えられないもの。こういった日語の細やかな使い分けが必要となってくる職業がアナウンサーです。競争率が激しいテレビ局の中でも、さらに難関とされるアナウンサー職。その狭き門をくぐり抜けるためにどんな資質が必要なのか、どんな努力をすべきなのか。今回は、インタビューから、坪井さんが強調していた3つのポイントを抜粋して紹介します。 いざという時に言葉を正しく使えるかどうかは、普段から言葉の由来や成り立ちに気を配っているかどうかで決まります。例えば、おざなりは「お座なり」で、適当にその場をつくろうこと。なおざりは初めから何もしない

    kaos2009
    kaos2009 2012/12/05
  • ◎ 政 治 ◎ 安倍総裁の国防軍創設発言

    国防軍創設発言について一言。まずは選挙に勝つこと。いたずらに物議を醸す発言は極力控え、腹にしまっておいていただきたい。(私のような安倍総裁に近い下っ端が発言するのは良いが。実際、浜松基地のエアフェスタでは将来の国防軍創設について言及した。) 政権を奪還した暁に、党内、与野党間、国民の間で十分議論して時間をかけて方向性を示し、実現していけば良いこと。 日銀法の改正の問題にしても、まずは、財政出動をしっかりやることを先日のように強調していただきたい。誤解を招くので。(いわゆる「上げ潮派」に引っ張られないようにしないと。) 野田総理の方が一枚も二枚も役者が上でしたたかなので、やりこめられないように気をつけないといけないと感じた次第である。 前の記事 一覧 次の記事

    ◎ 政 治 ◎ 安倍総裁の国防軍創設発言
    kaos2009
    kaos2009 2012/12/05