タグ

2015年7月7日のブックマーク (30件)

  • 💙shino💛you 🇺🇦ally on Twitter: "@shido_tk @reishiva うちの息子に来た自衛隊加入募集パンフレット。 「苦学生求む」だった! この言葉の恐ろしさを伝えたいです! http://t.co/7dKgfS1Y74"

    kaos2009
    kaos2009 2015/07/07
    経済的徴兵制
  • 高校の授業で反復練習ソフトウェアを使ってみた結果、こうなった

    タブレットPCを使った学習ツールなど、IT技術を使ったさまざまな教育方法が模索されている中で、あるアメリカ人教師が自身の受け持つ生徒に「Anki」という反復学習ができるソフトウェアを使って行った1年間の教育効果のレポートを発表しており、見事な学習成果を上げることに成功しています。 A Year of Spaced Repetition Software in the Classroom - Less Wrong Discussion http://lesswrong.com/r/discussion/lw/mfm/a_year_of_spaced_repetition_software_in_the/ 高校教師のtanagrabeastさんは意見交換型コミュニティサイト「Less Wrong Discussion」に、自身の教え子に教育ツールとして反復学習ソフトウェアを導入した成果について

    高校の授業で反復練習ソフトウェアを使ってみた結果、こうなった
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/07
    朝の10分ドリル的な話 “成績が中ぐらいの生徒たちはAnkiを有効活用することに失敗したとのこと。成績が中程度の「平均的な生徒」は、あまりAnkiに関心を示さず、たとえAnkiで不正解だったとしても気にすることもなく漫
  • EM商品のニセ科学性について - warbler’s diary

    ※『理科の探検(RikaTan)2015年春号』に寄稿した記事です。 ブログで見やすいように、一部改変しています。 <科学であることの基条件> 科学であることの基には「他の人達が検証して確かめることができる」というものがあります。「〜したら、こういう結果になった」という主張に対して、その時と同じ条件をそろえたら誰がやっても同じ結果が得られる(再現性がある)というのは、その主張の正しさを裏付ける事になります。例えば、ある金属を加熱したら何度で融けだすか(融点)は、大人でも子どもでも、男性がやっても女性がやっても、アメリカ人がやっても日人がやっても、10年前にやっても今やっても、材料と実験条件をちゃんとそろえたら同じ結果が得られるでしょう。 しかし、ニセ科学では他の人の検証を快く思わず、誰でも自由に検証するのを拒否しているものがよくあります。その1つがEM商品です。EM(有用微生物群)の

    EM商品のニセ科学性について - warbler’s diary
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/07
    “「EM研究機構の同意なしには、勝手に試験をして、その効果を判定する権限もありません」と宣言しています[1]。これでは、他の人が自由に検証して確かめることはできませんので、科学として扱うことはできませ”
  • 『安倍首相 安保関連法案説明したいが…TV「どこも呼んでくれない」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    kaos2009
    kaos2009 2015/07/07
  • 「強制労働」という言葉ではなく「徴用」という言葉が多くなってきた背景を推察 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    「<世界遺産>「徴用政策」日が措置言及 韓国が期待表明(毎日新聞 7月6日(月)0時25分配信 )」 韓国メディアの報道では「強制労働」という文言と「強制徴用」という文言が混在していることが多いのですが、日メディアの報道では6月前半までくらいは「強制労働」という文言が多かったものの徐々に「徴用」の文言が増えてきた感じがします。 佐藤地(くに)ユネスコ日本代表部大使は決定直後、「日は、1940年代に幾つかの施設で、その意思に反して連れてこられ、厳しい環境の下で働かされた多くの朝鮮半島出身者などがいたこと、第二次世界大戦中に日政府としても徴用政策を実施していたことを理解できる措置を講じる」と発言。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150706-00000000-mai-int という記載を見ると、日政府代表者が「徴用政策」をいう文言を使っている

    「強制労働」という言葉ではなく「徴用」という言葉が多くなってきた背景を推察 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/07
  • みんなにお手紙を書きました。 | 栗林みな実オフィシャルブログ

    みんなにお手紙を書きました。 | 栗林みな実オフィシャルブログ
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/07
    ファンの間では結婚・出産の話は既にバレバレのことだったらしい
  • トヨタ、配偶者手当廃止へ 子ども分を4倍増 労使合意:朝日新聞デジタル

    トヨタ自動車の労使は、「家族手当」を大幅に見直すことで大筋合意した。月額約2万円の専業主婦(夫)らの分を廃止する代わりに、子どもの分をおおむね4倍に増額する。来年1月以降、段階的に実施する。女性に就労を促し、子育ても支援する国の政策を先取りする形だ。 トヨタの家族手当は月給の一部で、現在は子ども1人あたり月5千円が基だが、新制度では2万円に引き上げる。一方、社員のか夫が働いていない場合や、年収が103万円以下の場合に払っている分(月1万9500円)は打ち切る。これらにより、子どもが2人以上いる社員は手当が増えるが、が専業主婦などで子がいない場合は逆に減る。全体の会社支払額は変わらない見通しだ。 経営側は配偶者の分を2019年に完全に打ち切る考え。しかし、労働組合側は手当が大きく減る社員に配慮して21年ごろまで遅らせるよう求めており、労使で協議を続ける。また、社員の親が高齢で働いていな

    トヨタ、配偶者手当廃止へ 子ども分を4倍増 労使合意:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/07
  • 「大変なこと」が一切なかった米国PTA体験記:日経xwoman

    アメリカで暮らし始めて20年以上経つクローニン真木さん。10年前、子どもが初めて小学校に入学するとき、日PTAにあたる組織「PTO」から会合のお知らせがありました。アメリカのPTOはいったいどんな活動をしていて、どんな人が役員になるのか。興味位で会合に出席してみると…… それは、かれこれ10年前。長女が小学校に入学したときのお話です。 州や地域によってまちまちですが、一般的にアメリカの小学校、すなわちエレメンタリー・スクールは、キンダーガーテンと呼ばれる、日でいうところの幼稚園の年長組が付属されています。そして、アメリカで「小学校に入学する」ことは1年生になることではなく、キンダーガーテンに入るという意味になります。 とにかく、そのキンダーガーテンに長女が入学したときのことです。ある日、学校からお知らせが来ました。なんでも「ペアレント・ティーチャー・オーガニゼーション(PTO)の会

    「大変なこと」が一切なかった米国PTA体験記:日経xwoman
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/07
    PTO
  • ライフハックの皮をかぶった言葉狩りどうにかならないかなーと思うんですが: 不倒城

    よくあるじゃないですか。「実は○○という言葉は失礼な言葉だった!」とか。「○○という言葉を使う人は、実は××(ネガティブな何か)だった!」みたいな、あーゆーの。 最近も観測しました。下記のような記事です。 口癖で分かる性格 「なるほど」が多い人は何も聞いていない こういう、ビジネスマナーとかライフハックの体を装って、言葉にネガティブなラベルを無理やりくっつけようとする向きが、私は好きではありません。というか嫌いです。 この手の記事の問題点は、箇条書きにすると以下のようになります。 ・根拠が全くない、ないし根拠が明示されないまま、言葉に対してネガティブなイメージ付けを行っている ・それを読んだ人が、「そうだったのか、知らなかった!気をつけよう」という印象を持ちやすい、いわば「気づき」を誘導する書き方になっている ・更に、上記の「気付いた」人が、その言葉を使っている他人に対してまで「あ、××な

    kaos2009
    kaos2009 2015/07/07
  • トルコで反中国デモ、大使館が警戒呼びかけ

    北京(CNN) トルコのイスタンブールで反中国デモが広がり、中国人に対する暴行や嫌がらせが相次いでいるとして、在トルコ中国大使館が観光客などに警戒を呼びかけた。 中国とトルコの間では、新疆ウイグル自治区に住みイスラム教徒が多数を占めるウイグル族に対する中国政府の処遇を巡って対立が浮上している。 中国大使館はトルコを訪れる中国人観光客に対し、安全に注意して単独での外出を避けるよう勧告。中国に抗議する集会に近付いたり写真を撮ったりしないよう呼びかけた。 イスタンブールでは先の週末に反中国デモが行われ、一部の参加者が中国の国旗を燃やすなどした。警察がデモ隊を阻止する場面もあった。 中国人に限らず東アジアからの観光客全般が標的にされているとみられ、テレビには若い女性が英語で「私は中国人じゃない。韓国人です」と叫びながら現場から連れ出される場面も映し出された。 地元紙によれば、イスタンブールでトルコ

    トルコで反中国デモ、大使館が警戒呼びかけ
  • http://news.m-fishingarea.com/?eid=25

    kaos2009
    kaos2009 2015/07/07
    ムーミン谷は釣り禁止?!:IKE-Pの釣れづれ日記:So-netブログ http://ikejima.blog.so-net.ne.jp/2015-07-01
  • 年金機構、虚偽報告か 情報管理の調査に「すべて適正」:朝日新聞デジタル

    年金機構の個人情報流出問題で、個人情報の管理をめぐる内規の調査に対し、虚偽報告があった可能性が出ている。流出した949ファイルのうち内規で定められたパスワードが設定されていたのは1%未満だったが、内部調査ではすべて「適正」と報告されていた。 機構は個人情報を保存するファイルに対し、①パスワードかアクセス制限をかける②必要な作業が終われば速やかに消去する――という内規を定め、2013年10月以降、全国395部署に徹底を指示。各部署の責任者が点検して部に年2回報告するが、今年4月までの4回はすべて適正と報告していた。 また、機構が設けた専用電話窓口への問い合わせに対し、実際には流出した情報の該当者なのに「流出していない」と誤った回答をしていたケースが複数あったことも明らかになった。 機構によると、専用電話窓口では基礎年金番号で流出の該当者かどうか判別できるシステムをつくり、問い合わせに対

    年金機構、虚偽報告か 情報管理の調査に「すべて適正」:朝日新聞デジタル
  • じゃあいったい「強制労働」とはなにを意味するんだろう? - Apes! Not Monkeys! はてな別館

    皆さんすでにご承知おきの件ですが。 日政府は5日の委員会発言で、韓国側がこだわった「強制労働」に関し「forced to work(働かされた)」との表現を使用。岸田氏はこの表現について「『強制労働』を意味するものでない」と説明した。さらに、財産請求権の問題は完全に解決済みとする従来の日政府の立場に変わりがないことを強調した。 http://www.sankei.com/politics/news/150706/plt1507060007-n1.html 安倍内閣は近現代史だけでなく日語まで“修正”するつもりのようです。 「性奴隷」という用語の否認についても言えることですが、結局のところ同じような事態を表現することになるにしてもとにかく直裁な表現を否認し、婉曲な表現を全面に出そうとするのも、歴史修正主義の手法の一つだということですね。 追記。 「金をもらったんだから性奴隷じゃない」論

    じゃあいったい「強制労働」とはなにを意味するんだろう? - Apes! Not Monkeys! はてな別館
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/07
  • ssig33.com - ギリシャ財務大臣ヤニス・バルファキス氏辞任について

    辞任と報道されてますが、辞任ではないです。更迭です。 Soon after the announcement of the referendum results, I was made aware of a certain preference by some Eurogroup participants, and assorted ‘partners’, for my… ‘absence’ from its meetings; an idea that the Prime Minister judged to be potentially helpful to him in reaching an agreement. For this reason I am leaving the Ministry of Finance today. 国民投票の結果発表後、私はユーログループとその各種

    kaos2009
    kaos2009 2015/07/07
  • ギリシャ 円建て国債の償還期限迫る NHKニュース

    ギリシャ政府がIMF=国際通貨基金の債務を期限までに返済できないなど資金繰りがひっ迫するなかで、ギリシャ政府が20年前に日で発行した円建ての国債の償還期限が1週間後の今月14日に迫っており、ギリシャ側の対応が注目されています。 円建てで外国政府などが発行する債券は、通称「サムライ債」と呼ばれますが、ギリシャ政府は14日にこのサムライ債、およそ117億円を返済しなければなりません。仮に、この日の返済が遅れても一定の猶予期間はありますが、最終的に返済できなかった場合、債務不履行となり、サムライ債を保有する投資家が損失を抱えるおそれがあります。 ギリシャは、これとは別に国有鉄道が発行したものも含めて来年12月までに元にして合わせて464億円余りのサムライ債を償還する必要があります。 大和証券の藤岡宏明シニアクレジットアナリストは、「ギリシャ政府としては、信用を維持するため、民間への債務は償還

    kaos2009
    kaos2009 2015/07/07
  • IP電話乗っ取り相次ぎ NTTが利用制限へ NHKニュース

    インターネットを利用した電話、IP電話が乗っ取られたとみられるケースが相次いだことを受けて、NTT東日と西日は被害の拡大を防ぐため、通話料金が著しく高額になった契約者については、NTT側の判断で国際電話の利用を一時的に制限することになりました。 被害の拡大を防ぐため、NTT東日と西日は前の月に比べて通話料金が数倍に上った場合は契約者に連絡が取れなくても、NTT側の判断で国際電話の利用を一時的に制限する措置を今月中にも始めるということです。 また、すでに高額な国際電話料金を請求されている契約者のうち、国際電話をかけられないように手続きを取ったものの、NTT側の工事が完了するまでに国際電話がかけられたとみられるおよそ120件、7100万円程度については両社が負担することを決めました。今回の問題で両社は、これまで設備の故障などが原因ではないとして契約者に通話料金の全額を請求してきました。

  • 国会で憲法9条を「禁治産者」と例えた安倍晋三首相(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    高村正彦・自民党副総裁や、公明党・山口那津男代表、中谷元・防衛大臣をはじめ、与党幹部が過去の自らの見解や政府としての答弁をかなぐり捨てて、「安保法案」(戦争法案)や、集団的自衛権について、憲法9条に違反しない、と言い張っており、支離滅裂な発言をくり返しています。 そんななか、意外と顧みられていないのが、安倍晋三首相の過去の発言です。 安倍首相の憲法9条に対する基的な見方安倍首相の憲法9条に対する見方が端的に表れているのが、平成12年5月11日の衆議院憲法審査会での意見表明です。 集団的自衛権というのは個別的自衛権と同じようにドロワナチュレル、つまり自然権なんですね。自然権というのは、むしろこれはもともとある権利でありますから、まさに憲法をつくる前からある権利というふうに私は考えるべきなのではないか、こういうふうに思います。 そもそも、この集団的自衛権は、権利としてはあるけれども行使できな

    国会で憲法9条を「禁治産者」と例えた安倍晋三首相(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 中国株価対策に新たな犠牲者-やればやるほど証券会社に負担 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    中国株価対策に新たな犠牲者-やればやるほど証券会社に負担 - Bloomberg
  • 特集ワイド:なぜ見直せない「新国立」 核燃サイクルと同じ“国策の暴走” 「復興五輪」の理念どこへ - 毎日新聞

  • ドローン飛行予告の少年、保護観察処分に 浅草の三社祭:朝日新聞デジタル

    東京・浅草の三社祭で小型無人飛行機(ドローン)を飛ばすと予告し、祭りの進行を妨害したとして、威力業務妨害の非行内容で送致されていた横浜市の無職少年(15)について、横浜家裁(小池喜彦裁判長)は6日、審判を開いて処分を決めた。家裁は処分の内容を明らかにしていないが、関係者によると、保護観察処分になったという。 少年は5月に同容疑で警視庁に逮捕され、東京家裁から横浜家裁に移送されていた。

    ドローン飛行予告の少年、保護観察処分に 浅草の三社祭:朝日新聞デジタル
  • <報道圧力発言>経団連会長が批判…広告働きかけ「しない」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    自民党の若手勉強会で報道機関への圧力を求める発言が相次いだ問題に関し、経済界から厳しい批判の声が上がっている。 【“勉強会が影響”】内閣支持率「逆転」に与党危機感   若手勉強会で「マスコミを懲らしめるには広告料収入がなくなるのが一番。経団連に働きかけてほしい」などと名指しされた経団連の榊原定征会長(東レ相談役最高顧問)は6日の定例会見で「広告は企業独自の判断であり、経団連として働きかけることがあってはならない。仮に要請があっても絶対にしない」と断言。「言論の自由は民主主義の根幹。それを否定するような発言はあってはならない」と一連の問題を批判した。 経団連は今国会で審議が続いている安全保障関連法案などの早期成立を求めてきた。その採決が直前に迫る中での国政の混乱に、「(一連の発言は)非常に残念だ。重要法案が国会で審議されている時でもあり、与党議員であることを十分自覚、反省をして、今後の行動

    <報道圧力発言>経団連会長が批判…広告働きかけ「しない」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 洋画プロモーションはなぜ炎上するのか | 瞬きて、視覚

    大作洋画の国内プロモーションが炎上しているのをよく見ます。 「タレントによる吹き替え」、「主題歌の差し替え」、「シーンカット」など、熱心な映画ファンが怒り出すような施策が、なぜここまで頻繁に実施されているのでしょうか。 私は映画業界の人間ではありませんが、別の業界でエンタメ商材のプロモーションの仕事をしています。映画ファンでもあり、なおかつプロモーションにも携わる立場から、「洋画の国内プロモーションはなぜああいうことになっているのか」を改めて分析したいと思います。みなさんも感覚的には分かっている内容が多いかとは思いますが、現在の洋画プロモーションの手法全体を改めて見返すきっかけとして読んでいただければ幸いです。 【 その1 : 「吹き替え問題」を考えてみよう 】 洋画プロモーション炎上の一番分かりやすい例として、芸能人の吹き替え問題があります。 タレント○○が洋画吹き替え初挑戦! → 案の

    洋画プロモーションはなぜ炎上するのか | 瞬きて、視覚
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/07
  • 政治と芸術、結びつく先は 自民党の「文化芸術懇話会」:朝日新聞デジタル

    自民党議員の勉強会「文化芸術懇話会」は、メディアを威圧する発言が出席者から相次ぎ、厳しい批判を浴びた。だが、そもそもは、文化人や芸術家を自陣営に引き込み「政策を芸術の域に引き上げる」ための勉強会だったという。文化や芸術が政治と結びつくことに、どのような「価値」があるのか。 今回の懇話会で講師を務めたのは、放送作家としてバラエティー番組「探偵!ナイトスクープ」を手がけた作家の百田尚樹氏だった。同会の関係者は「シナリオライターとして画面の向こうの視聴者に働きかけるテクニック」を学ぶために招いたという。設立趣意書によると、「心を打つ『政策芸術』を立案し実行する知恵と力を習得する」ことが会の目的だ。 「この政策芸術という言葉を聞いた瞬間に、アウトだと思った」と言うのは、文化批評にも定評のある千葉雅也・立命館大学准教授(哲学・表象文化論)。国が特定の価値観に基づく芸術文化を推進してはいけないことは「

    政治と芸術、結びつく先は 自民党の「文化芸術懇話会」:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/07
  • どこが丁寧な説明?満を持してニコ生笑に登場した安倍、聴衆は少ないわセットはしょぼいわで、オウンゴールというかもはや国辱

    きづのぶお @jucnag 安保法制参考人質疑は一切中継もなく密室で行う。 twitter.com/shumonken/stat… 国会での質疑をやればやるほど矛盾と不合理が噴出するから、敵がいないニコ生で都合の良いプロパガンダを行う。 twitter.com/tokyo_democrac… 完全にアタマおかしい。 2015-07-04 08:57:37 平和構想研究会 @shumonken 7月6日(月)13時からパレスホテル大宮で行われる安保法制参考人質疑の傍聴ですが、一般傍聴はできず、議席数に応じた各党への割り振りのみ。自民51人、民主12人、維新7人、公明6人、共産4人の計80人。インターネット中継も「設備がない」ため行われません。あまりに閉じられています。 2015-07-02 12:49:25

    どこが丁寧な説明?満を持してニコ生笑に登場した安倍、聴衆は少ないわセットはしょぼいわで、オウンゴールというかもはや国辱
  • 「ネットオークションへの出品禁止」って書いてる理由を説明しますね

    ※はじめに※ この記事は、二次創作物を書いたり読んだりしているお仲間に向けて書きました。 二次創作同人誌の存在を知らない方、理解のない方が読まれても、内容は伝わらないと思います。 場合によっては不快な思いをさせてしまうと思うので、そういった方はどうぞそのまま記事を閉じて頂けたら幸いです。 (6/9追記) ----- 昨日教えてもらって慌てて見に行ったのですが、 当サークルの18禁同人誌をヤフオクに出品した大馬鹿者がいらっしゃいました。 (※既に出品は取下げてもらいました。違反報告に協力してくれたフォロワーの皆様、当にありがとうございました。) 「ヤフオク出品するな」って毎回書いてるのに出すなよーって事にも確かにガッカリしましたが なんであえて強い言葉で「大馬鹿者」と書かせて頂いたかというと、 この人がやっちゃいけないことを三つもしでかしていたからです。 ________________

    「ネットオークションへの出品禁止」って書いてる理由を説明しますね
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/07
  • 日仏共同研究 『日本とフランスにおける手漉き紙の技術:その理解、使用、保存』

    フランス外人部隊は外国籍の下士官および一般兵で構成されます。 入隊者は皆、一兵士として、軍と雇用契約を結びます。 外人部隊は移民の受け入れと統合を推進してきたフランスの長い伝統を軍事分野で担っています。外国人の採用が認められている外人部隊は、さまざまな国籍の隊員から構成される部隊を運用し、まとめ、連帯感を築かなければなりません。規律、使命感、丁寧な仕事、敬意、連帯は外人部隊の骨組みとなる理念です。 多様な人材から構成される外人部隊ですが、明確に定義された理念への深い共感が、近代的で優秀な部隊の形成を可能にしています。 外人部隊は日人を含む数多くの外国人を受け入れています。 入隊希望者は自費でフランスに渡航しなくてはなりません。日国籍保有者は3カ月以内の滞在であればビザは不要です。 入隊志願はパリ最寄りの以下の選抜センターで、24時間年中無休で受け付けています。 Fort de Noge

    日仏共同研究 『日本とフランスにおける手漉き紙の技術:その理解、使用、保存』
  • 1冊2300円の図書、5億円と過大計上 青森公立大:朝日新聞デジタル

    青森市の青森公立大は、実際は19冊で計23万1700円だった図書購入金額を計約16億円過大計上していたことを明らかにした。を管理する図書情報システムの事務処理ミスなどが理由という。 2012年3月、寄贈を受けた図書が所在不明になっていることがわかり、所蔵する計約18万冊の図書を調べていた。その中で13年7月、図書システムに登録されている1冊のの金額が約5億3897万円と記載されていたのが見つかり、ほかにもないかどうか調査した。 その結果、実際は1冊2300円、2800円、3914円だった計3冊のが、それぞれ約5億3897万円と誤記載されていたことがわかった。 十数年前に図書システムを新シ… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお

    1冊2300円の図書、5億円と過大計上 青森公立大:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/07
  • 人口30人の村で500人乱交パーティー「地獄のよう」 - 世界の奇妙なニュース - 社会コラム : 日刊スポーツ

    500人の乱交グループが、英国南西部の小さな村に突然やってきた。 英メディアの報道によると、今月2~4日、英グロスタシャー州フラクセイ村に大量の乗用車が集合。各自でテントを張り、キャンプを始めた。大音量の音楽とともに、性行為をする女性のあえぎ声が響き、村民を激怒させたという。 ある村民は「我慢できない騒音だった。2日の夜に『音楽を止めろ』と抗議した」、別の村民も「地獄のような数日間だった。うるさくて、夜は4時間ぐらいしか寝られなかった」と振り返った。 人口30人ほどの同村に、その約17倍の来訪者があったが、事前の連絡はなかったという。 このグループは「Swingfields(スイングフィールズ)」という名称で、2013年に結成。スイングには、俗語で「乱交する」という意味がある。年に1回、英国の農村地で大規模なキャンプを行い、今回が3回目だった。 大型テントの中では、音楽のライブやDJ、ディ

    人口30人の村で500人乱交パーティー「地獄のよう」 - 世界の奇妙なニュース - 社会コラム : 日刊スポーツ
  • 世界で最も危険人物とされた10人のハッカー(クラッカー)たち

    ハッカーとはコンピュータや電気回路に関して深い技術的知識を持ち、その内部を覗いたり操作したりする人のことだ。最近ではハッカーでも悪事を働く者はクラッカーと言い換える事が提案されているが海外ではいまだ定着していないようだ。 SF映画でも、1980年代から90年代初頭のクラッカーたちの所業をかなり大げさに描いてきた。ときには都市全体を乗っ取り、ときには核戦争の引き金も引いた。これらは明らかに誇張であるが、クラッカーの危険性については近年特に懸念が抱かれるようになった。こうしたことの背景には、企業や政府などが、コンピューターシステムやネットワークに益々依存するようになってきた状況がある。 クラッカーたちは、様々な手段でシステムに干渉することができる。これは、もはやサーバーやネットワークへの不正侵入だけを意味するものではない。事実、アノニマスなどの賛否両論あるグループの最近の行いの多くには、DoS

    世界で最も危険人物とされた10人のハッカー(クラッカー)たち
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/07
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/07