ブックマーク / note.com (180)

  • 暑くて眠れないので温度を自動記録するNature Remo API/GASアプリを作った|kyo

    背景僕の家庭では一晩中エアコンをつけているのですが、それでも夜中暑さで目覚めることがあります。 室温と外気温の差が小さくなる夜の時間帯は、エアコンが『目的の温度に達したぜ!』と感じやすく、結果として夜は良く止まってしまうという最悪な事態に陥りやすいのだそうです。 熱帯夜の対策としては『夜中の設定温度を日中よりも低くすること』らしく、自分の知識とは逆でした。夜って日中よりも温度上げますよね普通。 さて、ここでふと『そもそも夜中の室温は何度なんだろう?』と思い、室温を自動記録してみようと思い立ちました。 Nature Remo APIで温度を取得室温を取得する方法は色々あると思います。 1. 温度計を定期的に見て記録する(現実的に無理…) 2. Raspberry piで自動取得する 今回は家にあった多機能リモコンのNature Remoを使いました。 Nature Remoは温度・湿度・人感

    暑くて眠れないので温度を自動記録するNature Remo API/GASアプリを作った|kyo
    karaage
    karaage 2018/07/12
    サーバーレスでできるの良いな
  • アイス総選挙の結果をテキストマイニングして4象限マップを作製したら「アイスのベタ」が見えた件|松本健太郎

    最初はボーッと見ていたのですが、途中から「アイスの定番、ベタを理解するのに良いんじゃないか」と思い直して真剣に見たら結構面白い。 まず、30位以上の得点を棒グラフに纏めます。 …棒グラフの推移が明らかに変ですよね。構成が切り替わるタイミングで明らかに得点の推移が変わっています。 具体的には1位と2位、3位と4位、10位と11位、21位と22位。 まあ、ガチ投票とは言いつつ、多少はドレッシング(粉飾)しているのかもしれませんね。しゃーないしゃーない。 ただし、テレビ朝日は今後、厚労省データ偽装問題を批判する権利は無いと僕は思います。 ベタなアイスとは何か?TLを読んでいると「好きなアイスなんてべる季節によって変わる」という意見が結構多かったです。 なので、もしベタなアイスを知ろうと思うと、30位や29位を含めれば「31位も当なら入っておかしくない」という批判に耐えられません。 そこで、こ

    アイス総選挙の結果をテキストマイニングして4象限マップを作製したら「アイスのベタ」が見えた件|松本健太郎
    karaage
    karaage 2018/07/11
    面白い!そしてまさかのデータ粉飾疑惑w
  • 001. 好きな日に働く、嫌いな仕事はしないのエビ工場が本音を語る|武藤北斗/パプアニューギニア海産

    発想も思いつきも至って平凡。だがメディアがおしよせる。「それを会社でやってのけるか」という驚きがパプアニューギニア海産への注目度を高めている。 わたくし43歳3児の父、パプアニューギニア海産・工場長歴4年半の武藤北斗と申します。長文になりますがお付き合いよろしくお願いします。 2019年1月20日にこのページの改訂版を投稿しました。こちらの方がシンプルで好評です。⇒ まとめ改訂版(note記事) 書籍出版、講演や取材を重ねることで考えや想いが整理されてきた。とは言え、センス溢れるインタビュアーの方と巡り合うと、うっすら考えていたことが言語化されたり、昔の体験と今考えていることが結びついたりと、新しい発見も続いている。 これが全て発表されていれば問題ないのだが、残念なことにメディアには文字数や放送時間に制限がある。更に取材と編集が別の方だと核心の部分に一切触れないことも珍しくはない。テレビ

    001. 好きな日に働く、嫌いな仕事はしないのエビ工場が本音を語る|武藤北斗/パプアニューギニア海産
    karaage
    karaage 2018/07/11
    エビ工場の話、社長がnoteに詳しく書いてた。これ読むと割と納得感あるね
  • 個展A Beautiful Greedについて振り返る【From the Vault & Mixutre】編|takahashitoshio

    導入言い訳From the Vault:貴重品室より。 俺にとっての一番の貴重品ってのは記録と経験。写真は自身の大切な記録と経験を写す媒体だから、このFrom the Vaultシリーズは記録写真を作品に昇華させようと考えたシリーズです。 でも…でもですね、確かに撮影者の記録写真は凄く大事なものです。でも、それって【撮影者を知らない人】【写っている人を知らない人】にとっては、興味を惹かれない場合が多いと思うんですよ(少なくとも、俺はそうです)。 よく俺が例えるのが結婚式の写真なんですけど、結婚式の写真って、自分の知ってる人なら凄く楽しんで見れるけど、全く知らん人の写真って興味持てないんですよ。 記録写真ってのは、基的にどれほど自分にとって大切な写真でも、他人に「その大切さ」を伝えるのは難しいんじゃないかって思うんですよね。 だから一般的には、記録写真は表現としてまとめることで作品として発

    個展A Beautiful Greedについて振り返る【From the Vault & Mixutre】編|takahashitoshio
    karaage
    karaage 2018/07/07
    自分のプログラムを参考にしていただいている!感謝!
  • 無料でAIが学べる最高の教材まとめ|月みかん

    皆さん、こんにちは月みかんです! 今日は無料でDeep LearningやData Scienceが学べる教材をご紹介します。 はてブで327(増加中)Usersからブックマークをもらうなど予想外の反響があり、嬉しいです!ありがとうございます! 参照元を記事最後にまとめているのでそちらも是非読んでください。 プログラミング完全初心者からでも始められるよう配慮していくつもりなので、何か分からないことや質問があれば遠慮せず、コメントしてください! 答えるかもしれないし、答えないかもしれません!笑 プログラミングを全くしたことがない人は⬇︎の記事を読んで、「ターミナルやテキストエディタってなんぞや?」ということは最低限理解してから記事を読むことをお勧めします。

    無料でAIが学べる最高の教材まとめ|月みかん
    karaage
    karaage 2018/07/03
    タイトルで興味深いと思って見てみたら、いきなり自分の記事へのリンクがあって噴き出しそうになった
  • 三十にして立つ。本当の自立には「甘える力」が必要だった。|西村創一朗

    今日、とあるクローズドイベントを主宰したのですが、そこでお話しいただいた内容があまりにも金言の連続だったので、備忘を兼ねてシェアします。特に30代の方、これから30代を迎える20代後半の方は必読の内容かなと…! *       *       *       *       *       * 大変ありがたいことに、先日6月30日を持って生誕30年、創業3周年を迎えることができました。以下の記事にも書きましたが、20代ラストイヤーの後半戦は非常に苦しくて、生死をさまよっていたのですが、約2ヶ月前、GW明け頃にようやく無事に「生還」をしまして、今日という日を迎えることができています。 「30歳を迎える日」を目前にして、迷いに迷った挙句、10日前ほどに勢いで「30歳になることについて語る会」と称した「生誕感謝祭」を企画することにしました。 以前から、お世話になっている起業家や経営者の方がご自身

    三十にして立つ。本当の自立には「甘える力」が必要だった。|西村創一朗
    karaage
    karaage 2018/07/03
    澤円さんがVoicyで話してたやつか。メモ
  • 選択肢が多いと、人はかえって生きにくい|松井博

    僕たちが「自分の気持ち」を大切にして生きるようになって、もう30年近い歳月が流れた。「自分探し」「ナンバーワンじゃなくてオンリーワン」「あなたはあなたのままあでいい」。そんな「自分の気持ち」を何よりも大切にするキーワードが幾度となく繰り返されながら、90年代、2000年代、そして2010年代が慌ただしく過ぎ去ろうとしている。 今やネットを介して好みの人と、好きな時に、好きなだけ繋がることができる。NetflixやSpotifyやYoutubeに視聴しきれないほどのコンテンツがあるから、80年代のように取り立てて観たくもないテレビ番組を家族と一緒に観る必要もない。それどころかクラウドファンデイングでお金を集めて起業もできるし、好きになった人と誰とでも気兼ねなく結婚できる。やりたいことを見つけて「自分らしく」生きれば、それを誰しもが「あなたらしい生き方だ」と認めてくれる。 見たい番組が瞬時に見

    選択肢が多いと、人はかえって生きにくい|松井博
    karaage
    karaage 2018/07/03
    これは凄いわかるのだけど、選択肢無くなって追い詰められるのも辛いのでやっぱりバランスが大切
  • 発掘!モノMONO大辞典!|マスクド・アナライズ

    キンシャサ!(挨拶) このnoteTwitterを見ている方の多くは、IT業界で働く方が中心です。 私もIT業界の人間であり、同じ業界で働く者同士で技術、企業文化、労働環境などの共通認識があり、ギャップを感じることはありません。 しかしながら、世の中において「IT業界で働く人」というのは、ごく一部です。 日の生産者人口は約6500万人のうち、IT業界の従事者は約210万人です。 例として日を代表するものづくりの「製造業」は、約1100万人が従事しており、IT業界の約5倍です。 弊社は製造業との取引も多く、一緒に仕事をするのは「工場で働くおじさん」であり、「勘と作業服と私」という平松愛理的な方々です。 IT業界とはまた違った世界の方々であり、お付き合いの中で色々な気付きやカルチャーの違いを感じます。 今回は異業種との交流、刺激とリスペクト、モノづくりの精神を学ぶ機会として、製造業と一緒

    発掘!モノMONO大辞典!|マスクド・アナライズ
    karaage
    karaage 2018/07/02
    最初笑ってたけど、だんだん真顔になって白目をむき出した愛知在住のエンジニアです!
  • 【P5 Tips】 ProcessingをNintendo SwitchのJoy-Conで遠隔操作する|タピオカ

    Nintendo Switch 皆さん持ってますよね? 知っている方も多いと思いますが、Switch の Joy-Con は Bluetooth で PC と接続できるため、いろいろな活用方法があります。 Processing でも簡単に使うことができたので、その方法をメモしておきます。 環境- OS: macOS High Sierra 10.13.5 - Processing: 3.3.7 mac で試しましたが、Windows でも概ね同じだと思います。 Game Control Plus のインストールまずは Processing でゲームパッドを使えるようにするライブラリをインストールします。 「スケッチ」→「ライブラリをインポート」→「ライブラリを追加」を選択して、「joystick」等で検索をかけて Game Control Plus をインストールします。 次に、「スケッチ

    【P5 Tips】 ProcessingをNintendo SwitchのJoy-Conで遠隔操作する|タピオカ
    karaage
    karaage 2018/06/24
    ProcessingでJoy-Conハックできるの知らなかった。何かに使うかもしれないのでメモ
  • データ視覚化のデザイン #2|Go Ando / PREDUCTS / THE GUILD

    こんにちは、THE GUILDの @goando です。 前回に引き続き、Twitterでつぶやいているデータの視覚化のポイント6〜10をまとめます。 6. 3Dグラフは使わない ExcelやKeynoteでもサポートされてる3Dグラフですが、以下の様な錯覚を起こしてしまうので、お勧め出来ません。 ・パースで大きさが変わる 主に大きさを見比べる為のグラフですが、立体化のためにパース(奥行き)がかかると奥に行くほどに小さくなってしまう為、手前のものとフェアに比較が出来なくなります。 ・軸線がどこを走ってるのか判らない 棒グラフの例だと棒線と軸線がどれくらいの距離に位置しているのか掴めないので、軸線が役に立たなくなります。 上図は時を追うごとに月間ユーザー数が下がっていますが、左の3Dグラフだとそれが判別しにくくなっています。 3Dグラフを使って説明された場合、何か視覚誘導の意図が隠れていると

    データ視覚化のデザイン #2|Go Ando / PREDUCTS / THE GUILD
    karaage
    karaage 2018/06/24
    メモ
  • 「ベーシックインカム社員」を始めた理由とその結果|岡山史興

    こんにちは。 株式会社am.代表取締役の岡山と申します。 企業や自治体の事業課題を「関係性の編集」を通じて解決するハンズオン支援事業や、Webメディア/コマース『70Seeds』を通じたスモールビジネス支援事業に取り組んでいます。 前身となる会社の経営権を共同経営者に譲り2017年6月に立ち上げたこの会社や、私のプロフィールについては、こちらの記事をご覧いただけるとうれしいです。 さて、この度noteを始めたのは、上の記事でも言及している「規模の拡大だけを求めるのには無理がある」時代に、事業や組織のあり方を考えていく過程を残しておこうと思ったことがきっかけです。 「適切な価値が適切な相手にとどき、適切な対価をうけとること」 私のミッションでもあるこのテーマを一言で表すと、「小さな営みの時代」となります。そしてそんな時代に、過剰な規模を持つ組織は自らの重さに耐えきれなくなってしまう。 それが

    「ベーシックインカム社員」を始めた理由とその結果|岡山史興
    karaage
    karaage 2018/06/10
    面白い仕組み。結構合理的かもね
  • 大学院を蹴ってまで始めた深セン生活をたった1ヶ月で切り上げて帰国した理由|Masaki INOUE

    大学院を入学辞退してまで始めた念願の深圳生活を1ヶ月そこそこで切り上げて日に帰ってきた。渡航前の計算でスズメの涙のような予算でも7月中旬までは滞在できる予定だったし、実際に財布がすっからかんになったわけでもなかった。深センにいることもできたが日に帰ってきた。 1ヶ月。 思い返せば一瞬の滞在だったような気もするが、自分なりに最善を尽くした1ヶ月だった。現地生活序盤は頼れる友人もおらず、漠然とした将来への不安と南国的猛暑で日中、何もする気になれずダラダラとしていたのも事実だが。 でも、その時間に「自分がいったい何をしたいのか」をじっくり考えることができたし、深圳に行って一人にならなければ考えもしなかったようなことを考えることもできた。 そして自分がいかに社会をナメくさっていたかも今回の超短期滞在の内に気づいた。情報収集の重要さや自分にその努力が欠けていたことも痛感した。 noteでは帰国

    大学院を蹴ってまで始めた深セン生活をたった1ヶ月で切り上げて帰国した理由|Masaki INOUE
    karaage
    karaage 2018/06/10
    行動凄いし、こうやって情報をシェアするのも素晴らしいと思う
  • 社会人に役立つ人工知能本 三冊しかない説|マスクド・アナライズ

    火曜日だけど水曜日!(挨拶) 前回「社会人のためのAIガチャ入門」を公開したところ、アレな内容でも炎上もせず(無視されたとも言える)、ファミレス1回分ぐらいの課金を頂いたので、また記事を書いてみました。 なお、今回は真面目な内容となります(前回比)。 「社会人のためのAIガチャ入門」は、「AI開発を依頼する側」の視点で書かれました。 今回もデータサイエンティストやAIエンジニアなどの「作る側」ではなく、「依頼する側」を想定しています。 「作る側」の情報は書籍やネットで豊富にありますが、「依頼する側」や「利用する側」の情報不足を懸念しており、今回の記事を書いた次第です。 なお、「技術記事を書けないだけでは?」と邪推しないこと。 「AI開発を他社に依頼しても失敗する」が前回の結論でしたが、昨今のブームにより「我が社でもAIを導入したい」「AIで何かやりたい」という要望が、社内(特に偉い人)から

    社会人に役立つ人工知能本 三冊しかない説|マスクド・アナライズ
    karaage
    karaage 2018/06/05
    また凄いの来たw
  • テクノロジーの“辺境”(第2回)|kotobuki

    このシリーズは、2018年6月1日に岐阜県大垣市で開催した、新規事業創出を中心としたイノベーションに関するシンポジウム「岐阜イノベーション工房2018シンポジウム:テクノロジーの“辺境(フロンティア)”」での基調講演を基に再構成したものです。誤解2:イノベーションの成功確率は極めて低い Druckerは、第1回でも登場した『イノベーションと企業家精神』(1985年)で、「実際には、成功したイノベーションのほとんどが平凡である。単に変化を利用したものにすぎない。」としたうえで、イノベーションには7つの機会があると述べています。 具体的には、イノベーションの機会は七つある。(中略)第一が予期せぬことの生起である。予期せぬ成功、予期せぬ失敗、予期せぬ出来事である。第二がギャップの存在である。現実にあるものと、かくあるべきものとのギャップである。第三がニーズの存在である。第四が産業構造の変化である

    テクノロジーの“辺境”(第2回)|kotobuki
    karaage
    karaage 2018/06/05
    2回目来た!任天堂の話は興味深い
  • テクノロジーの“辺境”(第1回)|kotobuki

    このシリーズは、2018年6月1日に岐阜県大垣市で開催した、新規事業創出を中心としたイノベーションに関するシンポジウム「岐阜イノベーション工房2018シンポジウム:テクノロジーの“辺境(フロンティア)”」での基調講演を基に再構成したものです。2018年6月4日(月)〜8日(金)の期間は毎日こちらの「マガジン」に連載していく予定です。新規事業は“辺境”からはじまる次の図は、企業などの組織における事業の見方を現したものです。中心の面積が大きな領域は、その組織が既に継続的な収益を得ている主流の事業で、人、物、金といった資源のほとんどはここに投入されます。それに対して、周縁に薄く描いた領域はその組織にとっての“辺境”で、多くの場合において新規事業はここからはじまります。 辺境というと、どこか否定的な印象を受けるかもしれません。例えば、自分たちの住む地域への大都市からのアクセスが不便な場合、やや自虐

    テクノロジーの“辺境”(第1回)|kotobuki
    karaage
    karaage 2018/06/04
    これは必読のシリーズ
  • Oculus Goで見たいお薦めボカロVR動画10選+α|NAT(ナット)

    最近Oculus Goを買いまして、Youtubeに投稿されているVR動画を見て楽しんでいます。MMDを使って作られた、ボカロが踊るVR動画も多く投稿されています。PCやスマフォでも動画を再生できますが、周囲に映像空間が広がり、キャラクターが目の前にいる感覚は、Oculus GoなどVR用ヘッドマウントディスプレイで是非体験して欲しいです。 この記事では、その中で特に良かったボカロVR動画を紹介したいと思います。 VR動画の見方まず最初に、Oculus Go初心者向けに、VR動画の見方を簡単に説明します。(1)「ブラウザー」を開く (2) 目的の動画のURLを開く (3) 再生を開始して、右下の「全画面」アイコンで全画面表示にする (4)中央下にバーが表示されるので 「ステレオ360度」アイコンをクリック これでVR動画が表示できます。 表示を元に戻すときは、コントローラーのトリガーを引い

    Oculus Goで見たいお薦めボカロVR動画10選+α|NAT(ナット)
    karaage
    karaage 2018/05/27
    見たいかも、メモ
  • Nintendo Laboを使用して、親子でおもちゃを作ってみよう!【タコさんげっちゅー】team ケンティ|SFC TOUCH LAB

    Nintendo Laboを使用して、親子でおもちゃを作ってみよう!【タコさんげっちゅー】team ケンティ ①『タコさんげっちゅー』 ※ 対象年齢 2〜4歳 - みんなから「ひっぱりダコ」のタコさんをつかまえよう!! ◎ ここがお薦め! ・自分で新しいおもちゃを発明できる喜びを感じることができる♪ ・小さい子でも安心して遊べる! 【作成にかかる所要時間】30分 【用意するもの】 ・Nintendo Switch 体(1台) ・Nintendo Switch Labo(1セット) ・Nintendo Swich Joy-con(4) ・ppロープ ・はさみ ・タコさんをつくるもの(赤いテープ・紙コップ・ペンなど) ・海の遊び場をつくるもの(青い画用紙など) 【 つくり方(かた) 】 1. 紙コップの周りに赤いテープを巻いて、タコさんをつくろう! 2. タコさんを赤くすることができたら、

    Nintendo Laboを使用して、親子でおもちゃを作ってみよう!【タコさんげっちゅー】team ケンティ|SFC TOUCH LAB
    karaage
    karaage 2018/05/22
    お、自作ゲーム面白そう
  • Oculus Goの布教向きな酔わないタイトル|田畑浩平 | Flutter Engineer

    これはホントその通りだなと思います。 同僚、友達、家族にOculus Go試してもらいましたが、「Catan VRでも少し酔った」という人もいたので、布教のためには万人受けするようなコンテンツを見せるのがベストだと思います。 先週ちょうどOculus Japanの井口さんがこんなツイートしていたので、そんなに酔わなさそうで、↓に含まれているクオリティ高めのアプリ、という感じでまとめてみました。今回は非ゲームアプリのみです。 非アプリ1. ホーム画面 アプリですらありませんが、オフラインでも見せることができ、「VR空間ってこんなものだよ」というのをかぶせてすぐに体感してもらえるので、ホーム画面を見てもらうのも1つだとは思います。 Oculusが作っているので、クオリティも高いですし。 2. Youtube これもアプリではなく、ブラウザ内でYoutubeを立ち上げただけです。 VR対応コンテ

    Oculus Goの布教向きな酔わないタイトル|田畑浩平 | Flutter Engineer
    karaage
    karaage 2018/05/21
    私も酔いやすいのでまずはここら辺から試してみよう
  • データ視覚化のデザイン #1|Go Ando / PREDUCTS / THE GUILD

    こんにちは、THE GUILDの @goando です。 私はTHE GUILDの中でもデータを扱う仕事を中心に活動しており、「UXの改善をデータでサポートする」をミッションに取り組んでいます。 ざっくり言うと、THE GUILDのクライアント企業が運営するサービスのログを分析してユーザーの行動傾向からUXの改善点を見つけ出したり、マーケットの市場リサーチを通じてサービスの戦略の策定を支援したり、と言った内容です。 こうした活動を通じて、データ分析の結果をグラフ等のレポートに落とし込むという事を数多く行ってきました。 試行錯誤を繰り返しつつ、データをどのようなデザインで視覚化するとメッセージが伝わりやすいのか、逆にどういう点に気をつけないと誤解を与えやすいのか、といったノウハウを少しずつ蓄積してきました。 データ分析を台無しにするダメグラフかく言う私もかつて、そのグラフから何が言いたいのか

    データ視覚化のデザイン #1|Go Ando / PREDUCTS / THE GUILD
    karaage
    karaage 2018/05/20
    こういう知見をMatplotlibで実現する方法を誰か書いて欲しい
  • 鶏のから揚げの作り方|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

    みんな大好き、鶏のから揚げ。専門店が乱立し、もはや作るよりも買ってきたほうが楽な気もしますが、今日は鶏のから揚げの作り方。 材料 鶏もも肉  1枚(300g程度) 醤油    大さじ1 塩     少々(約0.8g) 日酒   大さじ2 生姜すりおろし 少々 にんにくすりおろし 半片 小麦粉   大さじ3 片栗粉   適量 鶏もも肉です。個人的には地鶏よりも銘柄鶏や若鶏(ブロイラー)のほうが揚げたときに柔らかく、から揚げに向いていると思います。写真は鳥取県産の「大山鶏」です。 ここで地鶏と銘柄鶏、若鶏の定義を確認しておきましょう。若鶏とはいわゆるブロイラーのこと。ふ化後3カ月未満のものを若鶏と呼び、名前の通りブロイル(ロースト)に適した肉鶏です。一方の地鶏は日農林規格(JAS)で 1,在来種由来の血統が50%以上で出生証明ができる素びなを使っていること。 2,ふ化日から80日間以上飼育

    鶏のから揚げの作り方|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
    karaage
    karaage 2018/05/19
    唐揚げと聞いて