タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

マルクスに関するkaratteのブックマーク (4)

  • マルクス生誕200年 出身地に中国から銅像 ドイツ | NHKニュース

    旧ソビエトや中国など共産主義国家の成立に大きな影響を与えた思想家、カール・マルクスの生誕200年に合わせて、出身地のドイツ西部の町に中国政府からマルクスの銅像が贈られ、5日、披露されました。 マルクスの生誕から200年となった5日、出身地のドイツ西部トリーアでは、友好の証しとして中国政府から贈られた銅像が披露されました。高さ5.5メートルの銅像は中国の彫刻家が制作したもので、マルクスが書物を手に歩く姿が表現されています。 披露式典では中国の国務院新聞弁公室の郭衛民副主任があいさつし、「中国共産党はマルクス主義を継承し、中国の実情に合わせて発展させている」と述べ、マルクスと中国とのつながりを強調しました。また、トリーア市のライベ市長は「銅像はマルクスがこの市で生まれたからこそ贈られた友好の証しだ」と歓迎しました。 銅像の受け入れをめぐっては、マルクスに対する評価が分かれていることなどから地元

    マルクス生誕200年 出身地に中国から銅像 ドイツ | NHKニュース
    karatte
    karatte 2018/05/06
    相変わらず大学の経済学でも幅利かせてるし、過去の遺産になるのはいつのことやら……
  • 【オリラジ中田敦彦】マルクスは、人類に夢を見せるだけ見せて大パニックに陥れた先生。しくじり先生での熱弁が最高に分かりやすかったのでまとめてみた。 - リカレント!

    しくじり先生 俺みたいになるな 2016年5月2日(月)放送 しくじり偉人伝 ”カール・マルクス” オリエンタルラジオ 中田敦彦 過去に大きな失敗を体験した“しくじり先生”たちが「自分のような人間を増やすまい!」という熱意を持ち、生徒たちにしくじった経験を教えているバラエティ番組「しくじり先生」。 しくじった芸能人が自らの体験を語るのが通常のコーナーですが、この番組の中には、エジソンやアインシュタイン、マラドーナやマイク・タイソンといった歴史上の偉人たちの「しくじり」を紹介する「しくじり偉人伝」というコーナーがあります。 そのコーナーで2016年5月2日に放送された、カール・マルクスに関するオリラジ中田敦彦さんのプレゼンが非常に面白くて、勉強になりました。そのクオリティは、月曜日の21時台にマルクスという堅苦しいテーマで60分間持たせるほど。 これはもっと多くの人に知ってほしい。その思いか

    【オリラジ中田敦彦】マルクスは、人類に夢を見せるだけ見せて大パニックに陥れた先生。しくじり先生での熱弁が最高に分かりやすかったのでまとめてみた。 - リカレント!
    karatte
    karatte 2016/05/07
    うわーこんなのやってたんだ観たかったな
  • 21世紀にマルクスはよみがえるか

    アメリカで、マルクスがブームになっている。『21世紀の資論』と題する700ページ近い専門書がアマゾン・ドットコムのベストセラー第1位になり、フランス人の著者トマ・ピケティがワシントンにやって来ると、ロック・スター並みの聴衆が集まった。 保守派は「マルクスのがベストセラーになるのは、アメリカ歴史はじまって以来の危機だ」と警戒し、リベラル派の経済学者、ポール・クルーグマンは「ピケティは不平等の統一場理論を発見した」と絶賛した。それはこのがマルクスと同じく、世界で所得分配の不平等が拡大している事実を明らかにし、その原因が資主義にあると主張しているからだ。 1970年から2010年までにアメリカの賃金の中央値(メディアン)はほとんど同じだが、上位1%の人々の所得は165%増え、GDP(国内総生産)の20%を超えた。このような格差の拡大は一時的な問題だと思われ、戦後ずっと多くの国で所得分

    karatte
    karatte 2014/05/07
    まあアメリカだから……20年後ぐらいにはケインズが流行するに違いない
  • フォイエルバッハに関するテーゼ(マルクス) - Freezing Point

    現象学は、現象学の境遇を変えない。 言葉は、言葉の条件を変えない。 「組み替える」のがせいぜい。 ―― そう考えていて、 マルクスの「フォイエルバッハに関するテーゼ」(1845年)*1を思い出し、 原文を、ネット上にいくつかある訳文や『ドイツ・イデオロギー 新編輯版 (岩波文庫)』を参照しつつ、自分なりに意味を確認しながら、訳してみました*2。 グァタリのいう「主観性の生産(production de subjectivité)」や、「schizo-analyse」は、このテーゼに描かれた問題意識を引き継ぐものに見えます。つまり彼の議論は、対象的活動の生産様式それ自体を、プロセスとして問題にしている。 第1テーゼ Der Hauptmangel alles bisherigen Materialismus (den Feuerbachschen mit eingerechnet) ist,

    フォイエルバッハに関するテーゼ(マルクス) - Freezing Point
    karatte
    karatte 2012/09/08
    "ガタリのいう「主観性の生産(production de subjectivité)」や、「schizo-analyse」は、このテーゼに描かれた問題意識を引き継ぐものに見えます。つまり彼の議論は、対象的活動の生産様式それ自体を、プロセスとして問題にして
  • 1