タグ

2010年1月21日のブックマーク (15件)

  • 「冬季うつ」を防ぐ――賢い冬の過ごし方

    ITエンジニアの周りにはストレスがいっぱい。そんな環境から心身を守るためのヒントを、IT業界出身のカウンセラーが分かりやすく伝えます。 冬になり、すっかり日が短くなりました。どんよりとうす曇りの日など、気分が晴れないこともありますね。いつも冬にだけ「うつ的な症状」が表れる方は、もしかしたら「冬季うつ」かもしれません。 「冬だけ」体調が優れないWさん 夏ごろは元気な笑顔を見せていたWさん。冬になったら何だかけだるそうです。 「秋から冬への季節の変わり目ぐらいから3月初めまで、日中すごく眠くなって集中力が落ちてしまうんですよね」とのこと。念のため、最近仕事量や人間関係で変わったことがないか聞いてみましたが、特に変化はないそうです。 「春になると、何となく元に戻っていることが多いんですけれど」とWさんはおっしゃいましたが、一応心療内科に相談してみるよう勧めました。 その結果、「季節性感情障害」で

    「冬季うつ」を防ぐ――賢い冬の過ごし方
    karatte
    karatte 2010/01/21
    「日光を浴びる」「早起きをする」「たんぱく質を取る」当たり前と言えば当たり前のことだが、実践できない人が多いのもまた事実。
  • WEBチェッカー代理店 株式会社 遊販 札幌 仙台

    ホールに対する誹謗・中傷をインターネット上から削除し、お客様に嘘の情報、不信感を感じさせないための監視ツールのひとつです。 インターネット環境では、お客様に有益な情報を発信できる反面、嘘の情報なども混在してしまい、お客様が混乱してしまう可能性も十分に考えられます。特に、パチンコ・スロット店は、金銭が絡んでいることから誹謗・中傷の対象になりやすいため、遊販ではこのWEBチェッカーの代理店業務を行っており、ホールを守るためにも、嘘の情報や誹謗・中傷などを監視し、ホールに不利な情報を貴社に代わって、システムと専任コンサルタントがチェックし報告と対処をいたします。 基コース(1年契約・更新時料金不要) ●システム検索・検索エンジンにて複数のキーワードより問題サイト調査・抽出 ●抽出サイトとシステム検索(ブログ・SNS)等を人の目による確実な巡回監視 ●投稿レベルを5段階に分類し報告(ホールと検

  • すべてを記憶する | Evernote Corporation

    Evernote uses cookies to enable the Evernote service and to improve your experience with us. To learn more, check out our cookie policy. By clicking OK or continuing to use our site, you agree that we can place these cookies.

    すべてを記憶する | Evernote Corporation
    karatte
    karatte 2010/01/21
    "Evernoteはノートの作成、興味のあるウェブページの保存、ボイスメモの録音、PDFファイルの保管、ToDoリストの作成、名刺のスナップ撮影など、もっといろんなことに最適です"日本語版プレビュー
  • X51.ORG : 『奇界遺産』刊行のお知らせ

    ご無沙汰しております。この度、過去数年の海外取材活動をまとめた写真集『奇界遺産 THE WONDERLAND'S HERITAGE』を刊行する運びとなりました。今作では、前作『X51.ORG THE ODYSSEY』の刊行以降に訪れた世界数十カ国の取材地から厳選し、写真集として集成したものになります。なお、今作ではイラスト(及び帯文)に『珍遊記』、『地獄甲子園』といった不朽の名作で名高い漫☆画太郎先生、アートディレクションおよびデザインには、グラフィックデザイナーとして国内外で多数の受賞歴を持つ古平正義氏(FLAME inc)、また解説にトラベルカルチャー誌『TRANSIT』編集長の加藤直徳氏といった強力なサポートを迎え、(方向性はまるで違うですが)前作以上にクオリティの高い仕上がりになったと思います。 → 奇界遺産 THE WONDERLAND'S HERITAGE 公式サイト 『奇界

    karatte
    karatte 2010/01/21
    "そろそろ自殺しようと思ってたけど、この本見てたらワクワクしてきて来年に延期した!"――漫☆画太郎。先生さすがです。
  • 世界の悪名高い独裁者やテロリストたちはどんな音楽を聴いているのか?

    では小泉純一郎元首相がX JAPANの大ファンとして有名ですが、政治家が若い世代にアピールするため流行の音楽を好きだと公言するのは世界共通のようで、イギリスでは首相ゴードン・ブラウンは目覚まし代わりにアークティック・モンキーズを聴き、保守党党首デービッド・キャメロンの一番好きなアルバムはザ・キラーズによるもので、前首相トニー・ブレアはザ・ダークネスをよく聴くと発言したことがあるそうです。 しかし、選挙が無い(または機能していない)国々のリーダーたちは、有権者の機嫌をとる必要がないためか、我が道を行く趣味を貫くことができるようです。一体どんな音楽が独裁者たちに愛されているのでしょうか? 詳細は以下から。What songs are on a dictator's playlist? - Telegraph 1987年以来ジンバブエ共和国の大統領を務めるロバート・ムガベはクリフ・リチャード

    世界の悪名高い独裁者やテロリストたちはどんな音楽を聴いているのか?
    karatte
    karatte 2010/01/21
    "ビン=ラーディンはヴァン・ヘイレンやB-52'sも好きだが、何よりもホイットニー・ヒューストンの熱烈なファンだったとのこと"……B-52's!?
  • クマと闘った藤原喜明 - 挑戦者ストロング

    最近読んでる増田俊也さんのブログ「増田俊也の憂なジャンクテクスト」(面白い!)に、思わず懐かさがこみあげた記事があった。 藤原喜明の「熊殺し」を大山倍達が激励する映像。格闘技界全体に夢のあった時代。 藤原喜明vs熊の動画があった。これは完全な真剣勝負だ。 そう、藤原喜明vs熊という闘いが確かにあった。格闘ロマンの道を突き進むセレブリティの諸兄ならご記憶にあるやもしれぬが、問題の映像は1994年の1月、TBSで放送された。 さてこの番組が放送される前、あるライブイベントで藤原喜明人が熊との闘いを生々しく語った現場に、幸運にもオレは居あわせていたのだ。そこで藤原が語った内容を、ここに紹介したいと思う。 ライブの名は「猪木とは何か?イベント編 炎上・共犯者たちの宴」。主催は小さかった頃の雑誌「紙のプロレス」。1993年12月25日の夜から、翌26日の朝までオールナイトで行われたライブイベント

    クマと闘った藤原喜明 - 挑戦者ストロング
    karatte
    karatte 2010/01/21
    懐かしい!昔テレビで観たよ。動画まであるのか。
  • フリーソフト「Paragon Backup & Recovery Free Edition」のブータブルUSBメモリを作成してバックアップイメージから復元する方法

    パソコンのハードディスクの中身をまるごとイメージ化してバックアップするフリーソフトというのはこれまでもいくつかありましたが、やはり製品版を売る都合上、バックアップ機能は割とデラックスで使える内容であるにもかかわらず、肝心の復元・リストア機能に制限がかかっているというソフトが多かったわけです。が、このフリーソフト「Paragon Backup & Recovery Free Edition」はちゃんと復元可能です。 それどころか、ブータブルCDやブータブルDVDだけでなく、ブータブルUSBメモリの作成まで可能となっており、作成したブータブルUSBメモリからもこれまで紹介したような各機能が使用可能となっています。 というわけで、さまざまな方法でバックアップしたバックアップイメージから復元する方法は以下から。 ◆バックアップイメージから復元する 「Restore」をクリック 「Next」をクリッ

    フリーソフト「Paragon Backup & Recovery Free Edition」のブータブルUSBメモリを作成してバックアップイメージから復元する方法
    karatte
    karatte 2010/01/21
    "ちなみにブータブルUSBメモリに必要な容量は87.7MBほどです"
  • フリーのバックアップソフト「Paragon Backup & Recovery Free Edition」でWindowsを起動したままCドライブをバックアップ

    このフリーソフト「Paragon Backup & Recovery Free Edition」はWindowsを起動したままフルバックアップするのはもちろんのこと、2回目以降は差分だけバックアップして時間を短縮し、さらに使用する容量も削減できる機能も搭載、さらには定期的にスケジュールバックアップさせたり、世代数によるサイクリックバックアップも可能となっており、かなり多機能かつ高機能、しかも割と使いやすく簡単な操作感となっています。 日ではジャストシステムが2010年3月5日(金)から製品版として位置づけられる「Paragon Drive Backup 10」パッケージ版を希望小売価格税別9500円で販売する予定ですが、公式サイトの機能比較表を見る限り、単純にバックアップするだけならこのフリー版で十分な気もします。願わくばこのフリーソフト版の日語版をジャストシステムには思い切って作って

    フリーのバックアップソフト「Paragon Backup & Recovery Free Edition」でWindowsを起動したままCドライブをバックアップ
    karatte
    karatte 2010/01/21
    デフォルトでは4000MBごとに自動的にバックアップファイルが分割されるが、「Enable image splitting」のチェックをオフにすれば1つの巨大なファイルとしてバックアップが可能。また分割サイズの任意指定も可能。
  • 無料とは思えないほど多機能かつ高機能なバックアップ&リストアが可能なフリーソフト「Paragon Backup & Recovery Free Edition」

    「Paragon Backup & Recovery Free Edition」は15年もの歴史がある製品版「Backup & Recovery 10 Suite」(69.95ドル、約6300円)から、仮想環境への復元などの一部機能を抜いた無料版ソフト(非商用利用のみ無料)となっており、Windows 7/Vista/XP/2000(32bitと64bit)に対応、Windowsが起動したままでシステム全体のフルバックアップ・差分バックアップ・世代数によるサイクリックバックアップ、加えてスケジュール機能で定期的なバックアップも可能で、ハードディスク全体だけでなくパーティション単位でのバックアップと復元、さらには各種RAID環境へのバックアップも可能となっています。 さらにはCD/DVD/Blu-ray・外付けHDD(IDE/SATA/eSATA/SCSI/USB/IEEEなど)・ネットワー

    無料とは思えないほど多機能かつ高機能なバックアップ&リストアが可能なフリーソフト「Paragon Backup & Recovery Free Edition」
    karatte
    karatte 2010/01/21
    "Windowsが起動したままでシステム全体のフルバックアップ・差分バックアップ・世代数によるサイクリックバックアップ、定期的なバックアップ、パーティション単位でのバックアップ及び復元が可能"
  • イヌが自分のしっぽを追い掛け回す症状の原因遺伝子 - 蝉コロン

    科学, 動物このタイトルだとちょっと面白そうですが、イヌがいつまでも自分のしっぽを追い掛け回すのは強迫性障害の症状の一つだそうです。強迫性障害(強迫神経症)はヒトの場合だと「手にバイキンが付いている気がしてずっと洗い続ける」「鍵やガスの元栓を閉め忘れた気がして何度も確かめてしまう」という症状が知られていますが、イヌだと「自分のしっぽを追いかけ続ける」「自分の尻尾をかむ」「虫がいないのに虫を追っているような動きをする」行動が、これに似ていると考えられています。また、昔ながらの動物園で常同行動している動物もこれにあたるんじゃないかと思います。寸分違わず同じ場所をぐるぐる回っていたりするやつ。 原因としてはやはり重度のストレスが考えられますが(動物の場合、ずっと閉じ込められている等)、イヌでは犬種によって罹りやすさが違うことから、遺伝的要因も想定されていました。 "A canine chromo

    karatte
    karatte 2010/01/21
    強迫性障害
  • 仏教時間単位まとめ:アルファルファモザイク

    ■編集元:ガイドライン板「65 名前:水先案名無い人 投稿日:2010/01/13(水) 17:34:26 ID:3hXO/mYW0」より 209 NAME :なまえをいれてください :2010/01/13(水) 16:35:44 ID:6bVxbwSL 仏教時間単位 刹那 [せつな] =1/75秒 怛刹那 [たんせつな] =120刹那  臘縛 [ろうばく] =60怛刹那 須臾 [しゅゆ] =30臘縛 劫 [ごう] 大劫 [たいごう]=80劫 64転大劫[64てんたいごう]=64大劫 阿僧祗 [あそうぎ]=10**59 三阿僧祗劫=3×10**59×劫 劫=1辺1由旬(=4.7km)の岩を百年に一度布で払って、岩が摩滅して消滅してしまうだけの時間。

    karatte
    karatte 2010/01/21
    "三阿僧祗劫年ROMってろ"
  • 「ニュートンとリンゴ」について記した伝記原稿を初公開、英国王立協会

    パキスタン・ワム(Wam)のリンゴ農園(2008年11月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/Banaras KHAN 【1月19日 AFP】アイザック・ニュートン(Isaac Newton)が木から落ちるリンゴを見て万有引力の法則を発見した際の生々しい様子が記された18世紀の伝記の手書き原稿が18日、ネット上で初めて公開された。 公開されたのは、ウィリアム・スチュークリ(William Stukeley)が1752年にニュートンについて記した伝記の原稿で、英国王立協会(Britain's Royal Society)のアーカイブに長年埋もれていたもの。 原稿には、ある日の夕方、スチュークリがニュートンの自宅を訪ねたときのことが次のように記されている。 「夕後、暖かかったので、ニュートンとわたしは庭に出て、リンゴの木々の下に座って紅茶を飲んだ」 「会話をしていると、彼はこう言った。『引力と

    「ニュートンとリンゴ」について記した伝記原稿を初公開、英国王立協会
    karatte
    karatte 2010/01/21
    「そしてこう言った。『なぜリンゴは横や上へは向かわず、常に地球の中心へ向かうのか。それは、地球がリンゴを引きつけているからだよ』」
  • 論理的思考って、どうやって身に着けるの?:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「論理的思考って、どうやって身に着けるの?」 1 依頼69 :2010/01/20(水) 22:07:17.94 ID:CpTr/XlP ?2BP(3001) 株主優待 感情の壁を乗り越える 私たちがアイデアを発想してから、それを実行に移すまでには、いくつもの壁があります。 その中でも大切だけど見落としがちなのは、「感情」の壁です。人間である以上、どんだけ論理的に正しいと判断してもそれを最後まで推進していく上で、感情を無視できません。アイデアを思い付いた時は気持ちが盛り上がったけど、いろいろと考えていくうちに、マイナスな面に意識が向いてしまうことがよくあります。その過程で、最初の気持ちがだんだん盛り下がり、失速していくというパターンに陥ります。 私たちは、強く意識しないと、必要以上に思考が後ろ向きになりがちのようです。特に理詰めで物事を考えだすと、批判

    karatte
    karatte 2010/01/21
    "人間の根本は直感エンジンで、それがとてもすぐれているというお話l"
  • 糖尿病は一番怖いwwwwwwwww:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「糖尿病は一番怖い」 1 オートクレーブ(catv?) :2010/01/19(火) 19:39:26.49 ID:VTmLKZo8 ?PLT(12000) ポイント特典 Brussels, Belgium, Jan 19, 2010 - (JCN Newswire) - 国際糖尿病連合(IDF)と、オーストラリアに部があるNGO (非政府組織)のInsulin for Lifeは、地震で被災したハイチの糖尿病患者への救援活動を開始しました。 インスリン、血糖値測定器、試験紙などの援助物資が、ハイチ糖尿病・循環器疾患財団 (Fondation Haitienne de Diabete et de Maladies Cardio-Vasculaires)宛てに緊急発送されました。同財団には、ハイチで唯一の糖尿病専門病院があり、今のところ建物は無事であること

    karatte
    karatte 2010/01/21
    確かに怖い
  • UstreamとTwitterの関係について語ってみる:「おれたち世界一になれますか?」:エンジニアライフ

    楽天株式会社 開発部  荻原 一平 こんにちは、開発部の荻原と申します。普段の業務としては、社内で利用されている PHP の標準化やサポートなどを行っています。 このコラムは始まったばかりで、一体どういう記事が期待されているのかが分からずドキドキですが、個人的な趣味でもある、Ustreamでのライブ中継について書こうと思います。 ■気軽に動画中継ができるUstream 唐突ですが、Ustream (ユーストリーム)というサービスをご存じでしょうか。 http://www.ustream.tv Ustream は、簡単にインターネット上で動画ライブ中継を行うことができるサービスです。よく "Ust" (ユースト) と略されています。 Ustreamのトップページからおすすめのライブを観ることができますが、さまざまなジャンルのイベントの中継や、ラジオ番組のようなもの、かわいい子犬のライブ中継ま

    UstreamとTwitterの関係について語ってみる:「おれたち世界一になれますか?」:エンジニアライフ
    karatte
    karatte 2010/01/21
    Social Stream (Twitter連携)の設定