タグ

2011年4月10日のブックマーク (7件)

  • Facebookマーケティングの二つの事例:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    Facebookは2011年に入り、日国内でも急成長している。 大きな特長はビジネスユースとしての注目も集めているということだ。 Twitterと比べると、(Facebookもmixiも)会員制のSNSは、市場調査のユーザーベッドとしての役割は見えていても、なかなかマーケティング用途には使いづらかった。しかし、FacebookにはFacebookページという、ネットユーザー全体にみてもらえるサイトを構築する機能がある。しかも、Twitterのフォロー|アンフォロー関係に近い、一方的な購読が可能な構造を持っている。 このFacebookページに加えて、ソーシャルプラグインという、Facebookのソーシャルグラフと外部の通常のWebサイトをひもづけるサービスがあり、多くの企業が自社Webサイトのソーシャル化とFacebookページの連携という黄金律をソーシャルメディアマーケティングの中核と

    Facebookマーケティングの二つの事例:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
    karatte
    karatte 2011/04/10
    OBAMA2012見に行ったら普通にGoogleの検索結果だったわけだが
  • 日本神話ファンキーすぎワロタwwwww : あじゃじゃしたー

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/10(日) 09:58:32.58 ID:qV9628IJ0 お姉ちゃんの家で脱糞してマジギレされる弟ワロタwwwwww 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/10(日) 09:58:53.99 ID:KE1ynobF0 当たり前だ 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/10(日) 09:59:01.01 ID:2orPat890 なにそれ 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/10(日) 10:01:58.23 ID:qV9628IJ0 >>3 アマテラスが天の岩戸に隠れちゃうのは スサノオが御殿で脱糞したりお手伝いさんをショック死させたりしてマジギレしたからwwww 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/0

    karatte
    karatte 2011/04/10
    "日本神話は日常ドタバタコメディ ギリシャ神話は昼ドラ 北欧神話は厨二" そしてなんでもありのインド神話
  • バッハの名曲「主よ、人の望みの喜びよ」のハーモニカ演奏が素敵

    アメリカのシンガーソングライター、Buddy Greene(バディ・グリーン)さんによるバッハの名曲「主よ、人の望みの喜びよ」の感動的なハーモニカ演奏動画をご紹介。 0分48秒~: ‘Jesu, Joy Of Man’s Desiring’ by Johann Sebastian Bach. 2分00秒~: Mozart’s Piano Sonata in C, K. 545 – Allegro 2分30秒~: Rossini’s William Tell overture (known to most as the theme from ‘The Lone Ranger’) [YouTube] "Classical Medley" By Buddy Greene (HARMONICA)

    バッハの名曲「主よ、人の望みの喜びよ」のハーモニカ演奏が素敵
    karatte
    karatte 2011/04/10
    えっこれブルースハープ!?
  • 西山英彦審議官「信じてやってきた」は、原発の前では国家組織すら無力だと示唆する:ざまあみやがれい!

    9日、原子力安全保安院の西山英彦審議官が、原発に関して「すべて見直す必要がある」と明言した。この発言をメディアはセンセーショナルに取り上げたが、日の組織の致命的欠陥、もしくはそれを逆手にとった人事戦略を想定できる箇所には触れなかった。筆者は、ある箇所に注目する。以下、氏の言葉を引用し、考察する。 保安院 安全対策の不備認める 動画中の西山英彦審議官の発言、文字起こし。 「えー、東??で起こったことを、考えますと、えー、充分でなかったという風に言わざるをえないと思います。多重防護といって、これまで5重の壁とか、えーいろいろなことで、絶対大丈夫とか、まあ、申し上げてきたことについて、私もそう信じてやって来ましたけど、こういう事態になってるわけなのですけれど、あのー、我々としては、今回の経験を踏まえて、えー、やっていきますけれど、これまでのことにとらわれずですね、安全な方向で見直しを、全てのこ

    西山英彦審議官「信じてやってきた」は、原発の前では国家組織すら無力だと示唆する:ざまあみやがれい!
    karatte
    karatte 2011/04/10
    ふとタイトルが気になり、内容を吟味し、はてブのコメントを見てハッとする、そんな日曜の夜
  • Firefox 5のリリーススケジュールが6月21日に早まる | スラド IT

    Mozillaは当初6月29日に予定していたFirefox 5のリリース日を6月21日に早めるとのこと。また、リリースサイクルを6週間に短縮した新リリース方式を採用する( Mozilla Release Processes家/. japan.internet.comの記事 )。 4月10日の段階で公開されているドラフトでは、メインリポジトリが「mozilla-central」、「mozilla-aurora」、「mozilla-beta」、「mozilla-release」の4段階で、centralからbetaまでの3段階にそれぞれ6週間ずつ割り当てられる。ただし、Firefox 5は3週-5週-5週のサイクルとなる。 Google Chromeはテスト版と安定版を組み合わせ、6週間ごとにリリースする方式をとっているが、Mozillaがこれを真似た格好となっている。 1つ前のドラフト

    karatte
    karatte 2011/04/10
    "Mozillaは当初6月29日に予定していたFirefox 5のリリース日を6月21日に早めるとのこと。また、リリースサイクルを6週間に短縮した新リリース方式を採用する"
  • 原発から3kmのところに人が暮らしてる

    ■編集元:ニュース速報板より「原発から3kmのところに人が暮らしてる」 1 中国住み(頑張ろう日) ◆0AyEq578t2 (東京都)[twitter.com/livein_china] :2011/04/10(日) 11:10:50.81 ID:9qt/XCiU0● ?BRZ 英国のデイリーメールなどは、福島第一原発から3km付近の民家で未だ避難をせずに暮らし続ける 志賀邦夫さん(75)を紹介。 4/8に、警察の捜索隊が原発付近を捜索した際に、同行した海外メディアの 記者が発見したとのこと。 すでにべ物も底を尽きている様子で、記者は志賀さんがここにいることを政府に知らせたほうがいいかどうか聞いたそうですが、彼は「知らせてもいいが救助が来てもここに残りたい」と言っていたそうです。 http://www.dailymail.co.uk/news/article-1375239

    karatte
    karatte 2011/04/10
    確かに見たことない写真が多いな
  • 原発事故が浮き彫りにした東電の権力構造 官邸・経産省との連携、十分に機能せず  :日本経済新聞

    4月7日、体調不良で入院していた東京電力の清水正孝社長が復帰した。しかし社内外では、社長不在の間に陣頭指揮を執っていた勝俣恒久会長が引き続き、事態収拾までリーダーシップを振るうとの見方が支配的だ。東電の社内政治を考えると、「指揮命令系統が1つになり動きやすい」(電力関係者)からだ。福島第1原発の事故処理でのもたつきが招いた危機は、皮肉にも同社の特殊な権力構図を浮き彫りにしている。清水氏の08年

    原発事故が浮き彫りにした東電の権力構造 官邸・経産省との連携、十分に機能せず  :日本経済新聞
    karatte
    karatte 2011/04/10
    "電力会社において、原発部門は長らく「サンクチュアリ(聖域)」とされてきた。「君がどんなに優秀でも社長にはなれないよ」。原子力技術者として電力に入社した新入社員はまず、こうすり込まれるという"