タグ

2012年1月12日のブックマーク (9件)

  • 少量のニコチン、高齢者の記憶力回復に効果 米研究論文

    独カルデン(Calden)で、落ち葉の舞う秋の公園を歩く老夫婦(2011年11月1日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/UWE ZUCCHI 【1月12日 AFP】記憶力に軽度の衰えがみられる高齢者の治療として、少量のニコチン療法が有効な可能性があると指摘する米大研究者による論文が9日、米国神経学会(American Academy of Neurology)の学会誌「Neurology」に掲載された。 論文によると、米バンダービルト大学(Vanderbilt University)メディカルセンターの研究チームは、平均年齢76歳で軽度の記憶力低下がある非喫煙者74人(元喫煙者を含む)を2つのグループに分け、それぞれニコチンパッチとプラセボ(偽薬)パッチをつけてもらい、約6か月間にわたって調査を行った。 その結果、注意力や記憶力、さらには物事に対する理解の速度や確実性といった認識

    少量のニコチン、高齢者の記憶力回復に効果 米研究論文
    karatte
    karatte 2012/01/12
    "さらに調査開始から6か月後、長期記憶を調べたところ、ニコチンパッチを付けたグループでは約46%の回復がみられた一方、プラセボパッチを付けたグループでは約26%の減退がみられた"
  • 「三國志12」,2012年3月2日に発売決定。「外交」「技法」システムや,「黄巾の乱」「三顧の礼」など,本作で楽しめるシナリオの一部も明らかに

    「三國志12」,2012年3月2日に発売決定。「外交」「技法」システムや,「黄巾の乱」「三顧の礼」など,作で楽しめるシナリオの一部も明らかに 編集部:Chihiro 太史慈 コーエーテクモゲームスは日(2012年1月12日),PC用シミュレーションゲーム「三國志12」を3月2日に発売すると発表した。また,ゲームシステムから,「外交」「技法」の情報を公開した。 外交とは他勢力と同盟を締結する際に使用するシステムだ。交渉の際は武将を派遣し場に臨むが,金や兵糧などさまざまな資源を取引材料として使える。また,特技「弁舌」を持っている武将や,勢力の「名声」が高い場合は,交渉を有利に進められるという。 技法とは勢力全体を底上げする際に使うシステムで,「軍略」「政略」「固有」という3つの項目がある。軍略は各種ユニットの性能強化に関わり,政略には施設の建築費用を下げたり,外交を有利に進めたりと内政面を

    「三國志12」,2012年3月2日に発売決定。「外交」「技法」システムや,「黄巾の乱」「三顧の礼」など,本作で楽しめるシナリオの一部も明らかに
    karatte
    karatte 2012/01/12
    最後のシナリオ"251年 英雄集結"が激しく気になる。司馬懿が死んだ年らしいが、史実とは違う仮想モード的シナリオ?
  • 「猫は死ぬ前に姿を消す」説の真相 → 実際は「猫は生きるために姿を隠す」 そもそも猫に死の観念はなし : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • DrillSpin (ドリルスピン)

    DrillSpinは事業構造の検討を行なうため、 現在、すべてのコンテンツページが 非表示となっております。 表示再開までしばらくの間お待ちください。 2018年6月29日 DrillSpin

    DrillSpin (ドリルスピン)
  • “人力OCR”で手書き文字をデジタル化するメモ帳『KYBER SmartNote』を試した! - 週刊アスキー

    1月10日発売号の週刊アスキー誌(25ページ)でも紹介している、手書き文字をスマホのカメラでテキストデータに変換できるメモ帳『KYBER SmartNote』。“すべての情報をデジタル化してクラウドで管理しよう!”と意気込みつつも、結局は電話メモや思いつきを紙のメモ帳へ手書きしてしまって挫折しているような人にオススメのアイテムだ。

    “人力OCR”で手書き文字をデジタル化するメモ帳『KYBER SmartNote』を試した! - 週刊アスキー
    karatte
    karatte 2012/01/12
    人力OCR…なんつー人海戦術だよ。でもこの方法で個人情報とかパスワードをデジタル化するのはちょっと気が引ける。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    政界を揺るがした捜査のきっかけは、1人の「教授」の執念だった 自民党の派閥裏金事件 「政治とカネ」告発し続ける原点に特攻隊員の悲劇

    47NEWS(よんななニュース)
    karatte
    karatte 2012/01/12
    餌となるミジンコの動きを分析し、メダカの捕食行動を引き起こす「揺れ」(波形パターン)を特定することに、自然科学研究機構基礎生物学研究所(愛知県岡崎市)の渡辺英治准教授(動物行動学)らの研究チームが成功
  • 大河ドラマ「平清盛」の作曲家、テーマ曲を初音ミクに歌わせる案もあった | スラド

    大河ドラマ「平清盛」の音楽を担当することになった吉松隆氏が、「平清盛のテーマ曲を初音ミクに歌わせようと考えていた」ことを自身のブログに書き記した。 メインテーマのメロディを作る際に初音ミクで試作を重ねたとのことで、「実は、彼女に番の劇中歌およびテーマ曲を歌わせることも考えていた」そうだが、「すべて生音で」という原則もからんで採用されなかったという。 エレうた!やMAG・ネット、サイエンスZEROの初音ミク回などで意外とボーカロイドに理解がある印象のNHK。「もし実現していたら、ネットの話題を集めたかも知れない(吉松氏)」とのことで、実に残念である。

    karatte
    karatte 2012/01/12
    大いに結構(観ないし)
  • 東大、細菌「ボルバキア」が蛾の性決定システムを乗っ取ることを発見 (マイナビニュース) - Yahoo!ニュース

    東京大学(東大)は、蛾の1種に感染した共生細菌「ボルバキア」が、宿主である蛾の性決定システムを乗っ取り、その結果として、宿主来の性決定システムが退化して正常な機能を失っていることを発見したと発表した。東大農学生命科学研究科 生産・環境生物学専攻の石川幸男教授らの研究グループによる発見で、成果は「Biology Letters」オンライン版に1月4日に掲載された。 アズキやホップの害虫「アズキノメイガ」には、ボルバキアに感染している個体(メス)がいる。この感染メスが産むオスの子は幼虫の内にすべて死んでしまうという、蛾にとっては非常に恐ろしい細菌だ。ちなみに、この現象は「オス殺し」と呼ばれている。 ボルバキアは昆虫や線虫類に幅広く感染しているリケッチアに近縁な細菌で、全昆虫種の65%以上に感染しているという推定もあるほど、昆虫と関係の深い細菌である。細胞内(細胞質)に存在し、母から子へ卵

    karatte
    karatte 2012/01/12
    "この感染治癒メスが産む子の性比は正常(1:1)に戻らず、なぜかオスばかりになってしまう。まるでオス殺しから解放された反動でもあるのか、病気(感染)から治ったはずなのに、今度はなぜかメスがすべて死んでしまうのだ"
  • あまりに便利すぎて、ずぼらさんでも言い訳のしようがないレベル:『OCN家計簿』 - busidea

    あまりに便利すぎて、ずぼらさんでも言い訳のしようがないレベル:『OCN家計簿』 2012年1月11日 2021年8月24日 2020年以前の記事 あけましておめでとうございまーす! ご挨拶が大分遅れてしまいましたが、今年もびじであをどうぞよろしくお願いしますね! さて、このブログを以前からごらんいただいている方なら、私が『自動化マニア』だということをご存じでしょう。 もう「自動化」って言葉自体いいですよね。ああじどうか。素敵な響きでございます。 今回ご紹介するのも、そんな自動化を大いに生かしたWEBサービス。 実は、コイツについては、年末に実家に帰った際にお母さんに教えてもらいました。 母:「OCN家計簿が便利なのよー」 私:「でもセキュリティ心配じゃない?」 母:「ちょっとねー。でも凄く便利だからつい使っちゃうわ」 というわけで、そこまでおっしゃるなら使ってみようじゃないかと、東京に戻っ

    あまりに便利すぎて、ずぼらさんでも言い訳のしようがないレベル:『OCN家計簿』 - busidea
    karatte
    karatte 2012/01/12
    便利さを採るかセキュリティリスク回避を採るか