タグ

2015年6月21日のブックマーク (4件)

  • 人生が嫌になった人よ、人生を半分諦めて、とりあえず一年間生きてみよう! - 脱貧困ブログ

    かなり説得力のあるを読んでしまいました! 人生を半分あきらめて生きる (幻冬舎新書) 作者: 諸富祥彦 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2012/05/30 メディア: 新書 この商品を含むブログ (2件) を見る 諸冨さんの「人生を半分あきらめていきる」です。 この、タイトルに惹かれちゃったんですよね。なんか時代の雰囲気を表していると思いませんか? ポイントは、タイトルにある「半分諦める」という言葉にあるんです。 現代は、生きづらさが蔓延しています。当ブログで何度もお伝えしているように、今後、経済成長を望む事は出来ないし、ブラック企業、ブラックバイト、高齢者の孤独死、そして貧困問題。 社会問題が山積みの中で、私たちがやらなければいけない事は何でしょうか? 僕は思うんです。僕らは、諸冨さんがのタイトルで表したように、人生を半分諦めるべきなのではないか?! こんな事を言うと、「え

    人生が嫌になった人よ、人生を半分諦めて、とりあえず一年間生きてみよう! - 脱貧困ブログ
    karatte
    karatte 2015/06/21
    “だから、先の事を考えるのを諦める。 考えたとしても、せめて、一年先を考える事にする。 そもそも、将来の事を考えて、行動出来なくなってしまうようなら、考えないほうがいい”
  • キリシタン大名:高山右近「福者」に…バチカン審査委了承 - 毎日新聞

    karatte
    karatte 2015/06/21
    “「バテレン追放令」を出した秀吉に棄教を迫られたが拒否し、徳川家康による国外追放令を受けてフィリピン・マニラに渡り、現地で死亡した”
  • 認知症の謎に?!脳は学習するたびにDNAをいちいち破壊していると判明、MIT発見 | Medエッジ

    人は学習したり、記憶したりするときに、脳の中でDNAを破壊していると分かった。  うまく直せない場合はダメージが残ってしまうことになる。認知症の謎にもつながるかもしれない。  米国マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究グループが、有力科学誌のセル誌オンライン版に2015年6月6日に報告した。 遺伝子を活発にしている なぜDNAを破壊するプロセスがあるかといえば、重要な遺伝子の働きを活発にできるからだ。学習と記憶に伴って、脳において必要な機能を有効にしていくというものだ。  人は年を取るに従って、このDNA損傷を修復する能力が弱まってしまい、結果として退化へとつながっているとも見られた。 700の遺伝子で変化 研究グループは神経細胞を使って、DNAの破壊に伴って変化の起きる遺伝子を検証した。  DNA破壊につながる化学品で細胞を処理、それで活発になったDNAを反映するRNAを集めた。ここか

    認知症の謎に?!脳は学習するたびにDNAをいちいち破壊していると判明、MIT発見 | Medエッジ
    karatte
    karatte 2015/06/21
    “有力科学誌のセル誌”
  • 素敵な写真アルバムが勝手にできあがる『Googleフォト』の魅力とは? | ライフハッカー・ジャパン

    Googleは、2015年5月28日と29日(現地時間)に開発者向けカンファレンス「Google I/O」を開催し、新たな写真ホスティングサービス『Googleフォト』を発表しました。 『Googleフォト』には、Google+の写真機能「フォト」の素晴らしい機能がすべて統合されており、高画質写真やハイビジョン動画を容量無制限で保存できます。『Googleフォト』が初めての人も、従来のサービスとどこが違うかを知りたくてログインしている人も、この記事を読めば、新しい機能と、このサービスを最大限有効に活用するための方法がわかります。 『Googleフォト』は優れもののサービスですが、何から何まで新しいというわけではありません。Google+の「フォト」機能という形で提供されてきた従来のGoogle写真ホスティングサービスは、Google+とがっちり強く結びついていましたが、数々の素晴らしい写真

    素敵な写真アルバムが勝手にできあがる『Googleフォト』の魅力とは? | ライフハッカー・ジャパン
    karatte
    karatte 2015/06/21