タグ

2016年11月8日のブックマーク (5件)

  • 23年の歴史に幕。DTMマガジンが休刊に|DTMステーション

    1994年6月にプレ創刊号の0号、翌7月号が創刊号となったDTMマガジンが、日11月8日発売の2016年12月号、通巻第273号を持って休刊となることが明らかになりました。これまでずっと月刊誌として発行されてきたのが、今年の2月号から隔月刊に変更になったため、もしかして……なんて悪い予感はしていたのですが、残念ながらそれが現実になってしまったようです。 もっとも、今後もYouTubeチャンネルは引き続き運営されるとのことなので、完全に無くなるわけではないようですが、やはり紙媒体の雑誌が終わってしまうのは寂しい限り。改めてDTMマガジンの歴史を振り返ってみたいと思います。 最終号となるDTMマガジン2016年12月号 DTMマガジン創刊の経緯については、10年以上前にAllAboutのDTM・デジタルレコーディングの記事「国内DTM関連雑誌の足跡 Part2 DTMマガジン誕生への流れ」と

    23年の歴史に幕。DTMマガジンが休刊に|DTMステーション
    karatte
    karatte 2016/11/08
    今買ってない人が寂しがるのはナシだろ
  • 携帯3社、スマホ販売減少 格安SIMに顧客流出:朝日新聞デジタル

    携帯電話大手3社の2016年9月中間決算が7日出そろった。動画などでデータ通信を多く使う人が増えているため足元の業績は好調だ。ただ、行き過ぎた端末値引きの禁止や、格安SIM業者への顧客流出でスマートフォンの販売台数は減っており、右肩上がりの成長が見通せなくなっている。 営業利益は3社とも前年同期を上回り、KDDIは売上高と営業利益がともに中間決算で過去最高だった。データ通信をたくさん使う人が増えたほか、スマホで雑誌や動画を楽しめるサービスの加入者も増え、1契約あたりの収入が拡大した。「実質0円」などの極端な安売りのため販売店に払うお金が減ったことも利益を押し上げた。 ただ、安売りを控えた影響でスマホの販売台数は3社とも前年同期を下回った。NTTドコモは年間の販売台数が初めて減少に転じる見通しだ。主力のiPhone(アイフォーン)7は「1カ月の販売が前年の『6s』を上回った」(ドコモの吉沢和

    携帯3社、スマホ販売減少 格安SIMに顧客流出:朝日新聞デジタル
    karatte
    karatte 2016/11/08
    俺も今月から更新月なんでSB解約してMVNOさ!“格安SIM業者の契約数は1346万件(6月末時点)で前年同期より3割増え、携帯電話契約の8・2%を占めている”
  • 「Yahoo!カーナビ」、ハンドルに取り付ける専用リモコン登場

    「Yahoo!カーナビ」、ハンドルに取り付ける専用リモコン登場
    karatte
    karatte 2016/11/08
    この価格でYahoo!カーナビアプリ以外操作できないのはちょっとなあ
  • YouTubeがHDR動画に対応

    Google傘下のYouTubeは、テレビ番組制作者の間で普及しつつある映像技術であるハイダイナミックレンジ(HDR)で撮影された動画のサポートを開始した。 HDRは、色を際立たせて、最も明るい白と最も暗い黒のコントラストを強調することにより、全体的な画質を高める技術だ。 Googleが開発したストリーミング機器「Chromecast Ultra」が11月に海外で発売されており、それと時期を合わせて、YouTubeによる今回の発表があった。新しいChromecastでは、4KとHDRの動画をストリーミングできる。YouTubeは1月にラスベガスで開催された家電見市「CES 2016」で、HDRをサポートすると予告していた。

    YouTubeがHDR動画に対応
    karatte
    karatte 2016/11/08
    まだ対応してなかったのか
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    karatte
    karatte 2016/11/08
    本日の変態番付案件