タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (191)

  • グーグルの認証アプリ「Authenticator」、ワンタイムパスワードが盗まれるおそれ

    サイバーセキュリティ企業のThreatFabricは2月、「Google Authenticator」アプリで生成された2要素認証(2FA)コードを盗み出す機能を備える「Android」マルウェアを初めて発見した。 このマルウェアは以前に発見されていた「Cerberus」の亜種。これまで2FAのワンタイムパスワード(OTP)を窃取する機能は備えていなかった。 Cerberusはバンキング型トロイの木馬とリモートアクセス型トロイの木馬(RAT)のハイブリッドだ。Androidデバイスが感染すると、ハッカーはマルウェアのバンキング型トロイの木馬機能を利用して、モバイルバンキングアプリの認証情報を盗み出す。 Cerberusは、アカウントが2FA(つまりGoogle Authenticatorアプリ)で保護されている場合に、攻撃者がRAT機能を通じてユーザーのデバイスに手動で接続できるよう設計さ

    グーグルの認証アプリ「Authenticator」、ワンタイムパスワードが盗まれるおそれ
    karatte
    karatte 2020/03/09
    "Nightwatchによると、この問題は2014年10月にGitHub上で初めて指摘されていた。同社は2018年9月、Android版「Microsoft Authenticator」にも同様の不具合があることを指摘している"
  • 賃貸契約の流れを一変させる「クラウドサイン」--紙とハンコをなくし本当のデジタルシフトへ

    賃貸契約の流れが大きく変わろうとしている。10月から国土交通省による実証実験が開始された「賃貸契約における重要事項説明書等の電磁的方法による交付の社会実験」もその1つ。スマートフォンやPCからオンライン経由で受けられる「IT重説」に、契約時の書類記入もオンライン上でできる電子契約サービスを加え、賃貸契約時の来店回数を減らす計画だ。 弁護士ドットコムが提供するウェブ完結型クラウド契約サービス「CloudSign(クラウドサイン)」は、利用者が契約書のファイルをサービス上にアップロードし、相手方がサービス上で契約内容を承認するだけで、契約が締結できるというもの。現在、不動産のほか金融や人材サービスなど幅広い業界で採用されている。 弁護士検索・法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」を運営する弁護士ドットコムがなぜ、クラウドサービスを手掛けるのか。今、不動産業界に注力する理由はなんなのか。弁護

    賃貸契約の流れを一変させる「クラウドサイン」--紙とハンコをなくし本当のデジタルシフトへ
    karatte
    karatte 2019/11/26
    車の保険の契約更新なんかもノーパソあれば数分で済んじゃうし、この流れは更に加速するだろうね
  • 炎上させる人は「正義感が強い人」--飲食店のネット炎上、おおつね氏が語るSNS活用の注意点

    2019年9月25日に、東京ミッドタウンで外産業の未来を考えるカンファレンス「FOODIT TOKYO 2019」が開催された。日の外産業をリードする企業などが一堂に会し、テクノロジーの最新動向やノウハウなどについての講演が行われた。 「飲店はリスクにどう向き合うか 〜「ネット炎上」は防げるのか?〜」と題した講演では、インターネットでの“炎上”防止や炎上後の沈静化などに関するコンサルティングを提供するMiTERU 代表取締役のおおつねまさふみ氏が登壇。日経BP総研 サステナブル経営ラボ所長 中堅・中小企業経営センター長の戸田顕司氏がモデレーターとなり、飲店が自店のアピールや宣伝にSNSを活用する上での注意点、炎上後の解決方法などについて語った。

    炎上させる人は「正義感が強い人」--飲食店のネット炎上、おおつね氏が語るSNS活用の注意点
    karatte
    karatte 2019/10/07
    ブクマカにも大勢いそうなブーメラン感
  • Twitterに障害が発生--画像やURLを含むツイートが不可能な状態に

    UPDATE 10月2日16時頃より、Twitterで障害が発生している。 16時30分現在、TwitterでURLを含むツイートや画像、動画を含むツイートの投稿に失敗する状態となっている。また、「トレンド」や「ブックマーク」の閲覧、「モーメント」の作成も不可能となっている。Twitter上では、通知や「リスト」機能の不具合も報告されている。

    Twitterに障害が発生--画像やURLを含むツイートが不可能な状態に
    karatte
    karatte 2019/10/02
    普通のツイートもできない。更にTweetDeckも使えない。かといってMastodonに書き込んでもリアクションがない。
  • 「USB4」仕様公開--転送速度は最大40Gbps

    「USB4」が完成したようだ。広く普及しているUSB接続技術の仕様を管理するUSB Implementers Forum(USB-IF)は米国時間9月3日、次期バージョンとなるUSB4の仕様を正式に公開したことを明らかにした。USB4は、ハイエンドのノートPCや周辺機器ですでに目にしているIntelの高速な「Thunderbolt」技術を採用することで、現在最速の「USB 3.2」に比べてデータ転送速度が2倍になる。USB-IFが発表したことで、ハードウェアやソフトウェアの開発者らは、USB4をサポートする製品の開発を格化させることが可能になる。 現行のUSB 3.2は最大20Gbpsのデータ転送速度を実現するが、まだマイナーな存在にとどまっており、多くのユーザーは転送速度が5Gbpsや10Gbpsの旧規格を使っている。USB4は40Gbpsへの高速化をうたっており、複数の外部ディスプレ

    「USB4」仕様公開--転送速度は最大40Gbps
    karatte
    karatte 2019/09/04
    うちのPCは3.0すら非対応で、先日購入したPCIe拡張ボードがようやく今日届くというのに……
  • 「iPhone」より「Android」が優れていると感じる11の特徴

    Android」と「iPhone」の差は、近年、劇的に狭まった。かつてはiPhone技術的に優れているという揺るぎない信条があり、ユーザーがAndroidを選ぶ唯一の理由は、Appleのデバイスを購入する余裕がないこと、またはAppleの「ウォールドガーデン(壁に囲まれた庭)」に対して価値観の上で反発していることだった。 今日、最新のiPhoneと上位のAndroidデバイスの間にかつて存在した技術格差はなくなった。無論、AppleCPUエンジニアリングの驚異であり、ハードウェアも一流だ。だが競争により、両者の違いは有無を言わせないものというよりむしろ単に興味深いものになったも同然だ。 この1年ほどの間に、筆者は複数のAndroidデバイスと2台のiPhoneを使用してきた(現在はサムスンの「Galaxy S9+」「iPhone XS」、Googleの「Pixel 3」を使用してい

    「iPhone」より「Android」が優れていると感じる11の特徴
    karatte
    karatte 2019/08/07
    この記事にはあまり共感できないけど、一度Androidに乗り換えたらもうiPhoneには戻れなくなった。今思えば、よくまああんなステータス的価値しかない不便なスマホを高値払って使ってたよ。
  • 「Pixel 3a」「Pixel 3a XL」が勝手にシャットダウン、一部ユーザーが報告

    Googleのスマートフォン「Pixel 3a」と「Pixel 3a XL」がランダムにシャットダウンしてしまうと、一部のユーザーが報告している。 ソーシャルメディアプラットフォーム「Reddit」へのある投稿によると、端末が頻繁に停止し、その度に電源ボタンを30秒ほど押して強制リセットしなければならないという。 この投稿には、「私の端末は昨日3度シャットダウンした。そのうちの1回は夜間だったため、目覚ましアラームが鳴らなかった」「そして今晩もまたシャットダウンした」と書かれている。 別のRedditユーザーは、自身のPixel 3aが1日1回勝手にシャットダウンしてしまうためGoogleのサポートに電話したところ、初期化するように言われ、工場出荷時の設定に戻したことにより問題が解決したと述べた。 Android Policeが報じたように、あるPixel 3a XLユーザーは職場のWi-

    「Pixel 3a」「Pixel 3a XL」が勝手にシャットダウン、一部ユーザーが報告
    karatte
    karatte 2019/05/21
    ファーウェイがあれなんでこの辺りに乗り換えようかと思ってんだけど……
  • 「ルンバ」を泥棒と間違えて通報--警察が出動する事態に

    自宅に侵入者がいるという女性の緊急通報を受けて出動した米オレゴン州ワシントン郡警察がその女性宅で発見したのは、バスルームに閉じ込められたロボット掃除機だった。 ワシントン郡保安官事務所の所員が米国時間4月9日付けのFacebookの投稿で明かしたところによると、その女性の911番通報は、鍵がかけられたバスルーム内に不審者がおり、ドアの下から影が見えるというものだった。 通報を受けた数分後、複数の警官が警察犬と共に女性宅に出向くと、バスルーム内から「ガサガサ」と音がした。外に出てくるよう容疑者に呼び掛けると、「ガサガサ音がより頻繁になった」ため、警官らは銃を構えながらバスルームに入った。するとそこにあったのは、ぽつんと扉の向こうでつっかえていたロボット掃除機「Roomba」だった。 BURGLARY SUSPECT CAPTURED 1:48pm: Reporting party calls

    「ルンバ」を泥棒と間違えて通報--警察が出動する事態に
    karatte
    karatte 2019/04/14
    ルンバの画像についてるキャプションが腹立つ
  • 日本郵便、「ゆうパック」の配達日をLINEで通知--玄関前への“置き配”も選択可能に

    郵便は3月8日、「ゆうパック」の配達予定日をLINEに配信するサービスを3月18日から開始すると発表した。 同サービスは、ゆうパックの宛名ラベルに記載された「お届け先電話番号」とLINEに登録されている電話番号が一致した荷受人に対し、同社の通知用LINE公式アカウント「郵便局 [eお届け通知]」から、荷物の配達予定メッセージを配信するというもの。 また、メッセージを受け取った荷受人は、ウェブ上で届け日時や受取場所の変更が可能。これは、ゆうパックの配達予定日時や不在通知をLINEやメールで通知する「eお届け通知」と、通知から配達日時や受取方法を変更できる「e受取チョイス」の2サービスで実現される。 さらに、3月18日から開始する指定場所配達サービスの指定場所として、これまで発表していた「宅配ボックス」「郵便受箱」「メーターボックス」「物置または、車庫」に加え、「玄関前」を追加してサービス

    日本郵便、「ゆうパック」の配達日をLINEで通知--玄関前への“置き配”も選択可能に
    karatte
    karatte 2019/03/11
    うちみたいな田舎なら玄関前でもまあ平気だけど、都会じゃ怖くて指定できんわな
  • プロジェクト管理ツール「Jooto」が無料ユーザーに全機能を開放--料金もシンプルに

    PR TIMESは3月4日、同社が運営するプロジェクト管理ツール「Jooto(ジョートー)」の無料ユーザーに全機能を開放したほか、料金プランを改定したと発表した。 Jootoは、自宅や職場、外出先など、いつでもどこでも更新・確認ができるクラウド型のタスク・プロジェクト管理ツール。2018年7月に、UIデザインを刷新する大規模なリニューアルを実施し、大幅に機能を拡充していたが、ガントチャートを利用するには、「ベーシックプラン」(月額税込1780円)、GoogleカレンダーやSlackなど外部連携機能には「アドバンスプラン」(月額税込3280円)以上の利用が必要だった。 今回の改定では、利用プラン(有料・無料)に関わらず、全機能が利用できるようになった。また、容量や機能に応じて4つあった有料プランを1つに統合。ユーザー数4名まで無料、5名以上の場合にユーザー1名追加に応じて月額税別500円を課

    プロジェクト管理ツール「Jooto」が無料ユーザーに全機能を開放--料金もシンプルに
    karatte
    karatte 2019/03/04
    無料でガントチャート使えるようになってる……!
  • 政府が「技適」の条件を緩和へ--グローバル端末で“実験”しやすく

    政府は2月12日、電波法改正案を閣議決定した。4月ごろの総務委員会に提出される予定。改正案では、5G時代に向けた電波利用料の見直しや、周波数割り当てに関するオークション制度の導入などについて言及しているが、その中には「技適」(技術基準適合証明)の条件の緩和も含まれている。 現状は、日未発売のグローバル端末などを国内で使うためには、メーカーが技適を取得することが義務付けられており、事実上、技適の未取得端末で新サービスの実験などをすることは難しかった。 今後はこれを見直し、日技術基準に相当する基準を満たすなど、一定の要件を満たせば、届け出(氏名・住所、実験の目的、設置場所など)をすることで、最大180日間まで実験などを目的に、海外のスマートフォンやARグラス、スマートスピーカー、ドローンなどの使用が可能になるという。 具体例として、(1)日で未販売のスマートフォンを用いた、アプリの

    政府が「技適」の条件を緩和へ--グローバル端末で“実験”しやすく
    karatte
    karatte 2019/03/04
    総務省のサイトもいらすとや使ってんのかよ……
  • 「Android」がFIDO2認定を取得、パスワードなしでログイン可能に

    GoogleとFIDO(Fast Identity Online)アライアンスは、スペインのバルセロナで開幕した「Mobile World Congress」で現地時間2月25日、「Android」が「FIDO2」認定を取得したことを発表した。これによってAndroid端末では、パスワードの代わりに指紋認証やセキュリティキーを使ってアカウントにログインすることが可能となる。 対応するOSは「Android 7」以降となり、これは全Androidユーザーの半数、デバイスにして10億台規模に相当する。この追加セキュリティを利用するのに特段の作業は必要はない。製品を箱から出した時点で、もしくは「Google Play開発者サービス」の自動更新後に認定を取得した状態になっていると、FIDOアライアンスは説明している。 パスワードに代わる指紋認証やセキュリティキーは、主にバンキングなどのファイナンス

    「Android」がFIDO2認定を取得、パスワードなしでログイン可能に
    karatte
    karatte 2019/02/26
    “対応するOSは「Android 7」以降となり、これは全Androidユーザーの半数、デバイスにして10億台規模に相当する。この追加セキュリティを利用するのに特段の作業は必要はない”
  • 入力された認証情報の漏えいをチェックする「Chrome」拡張機能がリリース

    Googleは、Safer Internet Dayにあたる米国時間2月5日、「Password Checkup」という新しい「Chrome拡張機能をリリースした。ログインフォームに入力されたユーザー名とパスワードの組み合わせが、過去のデータ漏えいやセキュリティ事件によって、オンラインに流出していないかどうかをチェックするものだ。 この拡張機能は、ユーザーがオンラインサービスにログインしようとするたびに動作する。ログインフォームに入力されたユーザー名とパスワードを、過去の公開流出データからGoogleが作成した40億件を超える認証情報のデータベースと照合する。 ユーザー名とパスワードの組み合わせが、Googleの社内データベースの中の安全でない認証情報と一致した場合、認証情報を変更する必要があることを示すポップアップ警告が表示される。 Googleによると、この拡張機能はプライバシーを念

    入力された認証情報の漏えいをチェックする「Chrome」拡張機能がリリース
    karatte
    karatte 2019/02/06
    “Googleによると、この拡張機能はプライバシーを念頭に設計されているため、Googleも攻撃者もこれを悪用して、ユーザーのパスワードを公開または入手することはできないという”
  • グーグル、会話をリアルタイムで文字にする「Live Transcribe」など2つの新アプリ

    Live Transcribeを起動すると、スマートフォンのマイクで拾った音声を自動で文字に書き起こしてくれる。黒い背景に白い文字で文章を表示するか、白い背景に黒い文字で表示するかを選べる。対応言語は70種類以上。声ではなく文字で返事をしたい人のために、キーボードツールも用意されている。 アプリを閉じると、書き起こされた文字は消えてしまう。会話の内容を保存する方法はなく、Googleのサーバに保存されることもないという。また、スマートフォンにマイクを接続して、書き起こしの精度を高めることもできる。このサービスを利用するには、インターネットか携帯回線に接続する必要がある。 Sound Amplifierを使うには、Android搭載のスマートフォンとヘッドホンが必要だ。トグルスイッチやスライダーを動かすことで、周囲の音の聞こえ方をコントロールできる。音を増幅させたり、さまざまな微調整を試した

    グーグル、会話をリアルタイムで文字にする「Live Transcribe」など2つの新アプリ
    karatte
    karatte 2019/02/05
    Googleらしからぬ仕様→"アプリを閉じると、書き起こされた文字は消えてしまう。会話の内容を保存する方法はなく、Googleのサーバに保存されることもないという"
  • 弁当を温められるバッテリ内蔵ランチボックス「steasy」--スマホでタイマー設定も - CNET Japan

    例年になく暖かな晩秋から初冬だったが、いよいよ平年並みに寒くなってきた。ランチには温かいものをべたいものの、暖かなオフィスから外へ出るのは嫌だ。そこで、昼は自宅から持ってきた弁当にしたい。ただ、残念なことに、弁当は冷え切ってしまう。 そこで、料理を温められる弁当箱「steasy」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。 steasyは、225×179×75mmとやや大きなランチボックス。料理を入れるトレー、下からトレーを温めるバッテリ内蔵の体、ふたを組み合わせて使う。体には水を入れておき、バッテリの電力で水を加熱し、料理を温める。どこでも好きなときに温めることが可能なので、オフィスにある電子レンジの順番待ちをすることなく、いつでも温かなランチべられる。

    弁当を温められるバッテリ内蔵ランチボックス「steasy」--スマホでタイマー設定も - CNET Japan
    karatte
    karatte 2018/12/10
    こういうスマホアプリの無駄使いみたいなの嫌いじゃないぜ
  • マイクロソフト、「Edge」に代わり「Chromium」ベースの新ブラウザを開発か - ZDNet Japan

    Microsoftが、「Windows 10」向け「Edge」ブラウザのコア技術の開発をあきらめ、これに代わってGoogleのブラウザソフトウェアを採用する新たなブラウザを開発する計画だと報じられている。 新しいブラウザは「Anaheim」という開発コード名で、GoogleのオープンソースプロジェクトChromium」のソフトウェアを採用するものになると、Windows Centralが米国時間12月3日に報じた。「Chrome」もChromiumをベースとしている。この計画に関する発表が今週中にあるかもしれないとThe Vergeは報じている。 Microsoftはコメントを避けた。しかし、同社の計画に詳しいある情報筋によると、Microsoftは実際に、Chromiumコアをベースに独自のブラウザソフトウェアを開発する計画だという。 この移行が事実であれば、ウェブ開発者の負担は軽減さ

    マイクロソフト、「Edge」に代わり「Chromium」ベースの新ブラウザを開発か - ZDNet Japan
    karatte
    karatte 2018/12/05
    “Chromeとは独立した主要ブラウザとして残っているのは、「Gecko」ブラウザエンジンを採用するMozillaの「Firefox」と、「WebKit」を採用するAppleの「Safari」の2つ”
  • Twitter、不正アカウント対応でユーザー数さらに減少--決算は好調 - CNET Japan

    Twitterはこの数カ月間、米国の中間選挙を前に、民主主義を守るべく奮闘してきた。 同社は、偽アカウントやボット、スパムの排除や、イランに関連する偽情報拡散活動の阻止に取り組んだほか、ユーザーに対して有権者登録を促す「#BeAVoter」キャンペーンを展開した。 その一方で、サウジアラビア政府が批判を抑制するために、Twitterで金で雇ったトロール(荒らし)部隊を使っていたと報じられるなど、安全なオンライン空間の構築に向けたTwitterの取り組みの有効性を疑問視する声が上がっている。 Twitterがやるべきことはまだ多い。ユーザーが自分の意見を発信し、社会活動を推進する上で、最新情報を得るためにTwitterが必要だということや、選挙干渉や嫌がらせなど、技術の負の側面を抑える対策を同社が十分に実施していることを示す必要がある。 Twitterは米国時間10月25日、2018会計年度

    Twitter、不正アカウント対応でユーザー数さらに減少--決算は好調 - CNET Japan
    karatte
    karatte 2018/10/26
    好調……図に乗って悪手を推進する。不調……さらなる悪手に乗り出す。結果……どのみち改悪。
  • オーディオテクニカ初の完全ワイヤレスイヤホン発売中止--接続性能基準に満たず

    オーディオテクニカは7月25日、完全ワイヤレスイヤホン「ATH-CKS7TW」の発売を中止すると発表した。基板設計上の問題でBluetooth対応機器との接続性能が同社の基準に達しなかったためとしている。 ATH-CKS7TWは、オーディオテクニカ初となる左右独立モデルとして4月に発表。低域再生モデル「SOLID BASS series」として7月中旬の発売を予定していたが、7月6日に発売日を8月3日に変更することをアナウンスしていた。 オーディオテクニカでは発売中止のお知らせとお詫びをウェブサイトに掲載。「発売に向けて全力で取り組んできたが、基板設計上の問題でBluetooth対応機器との接続性能が当社基準に達せず、このまま開発を維持してもお客様にご満足いただける品質を現時点で確保することが難しいと判断し、誠に勝手ながら発売を中止することにした」とコメントしている。 なお、同時に発表した

    オーディオテクニカ初の完全ワイヤレスイヤホン発売中止--接続性能基準に満たず
    karatte
    karatte 2018/07/25
    今使ってるSoundPeatsの安いワイヤレスもたまにプツプツ途切れるからなあ。オーテクですらどうにもならんのか。
  • Android向け「Instagram Lite」が登場--「Instagram」の軽量版

    米国時間6月27日、「Google Play」ストアに、「Instagram」アプリの軽量版である「Instagram Lite」が登場した。 通常のInstagramアプリはファイルサイズが約32Mバイト(端末により異なる)あるのに対して、Instagram Liteアプリは573Kバイトしかない。 Instagram Liteでは、写真の投稿やフィルタの追加、「ストーリー」の閲覧、「Explore」タブの利用が可能だ。友人へのメッセージ送信や動画の共有といった機能も、今後追加される。 Instagramの広報担当者は声明で次のように述べた。「Android向けInstagramの新バージョンをテストしている。このバージョンはデバイスに占める容量とデータ使用量を抑え、起動も速い」 同社はInstagram Liteのテストを今週よりメキシコで開始し、2018年内には提供国を拡大する計画だ

    Android向け「Instagram Lite」が登場--「Instagram」の軽量版
    karatte
    karatte 2018/06/29
    "同社はInstagram Liteのテストを今週よりメキシコで開始し、2018年内には提供国を拡大する計画だという。この軽量版はインターネット接続の速度が遅くなりやすい新興国での利用を想定しているとみられる"
  • 「Alexa」がさらに賢く--ユーザーの代わりに「記憶」も可能に

    Amazonは米国時間4月25日、音声アシスタント「Alexa」にまた新たな機能を追加することを発表した。数週間かけて3つのアップグレードを提供する予定だ。 「Skills Arbitration」--Alexaは、ユーザーの指示に基づいて自分でスキルを見つけ出し、有効化して発動する。たとえば、シャツに付いた油の染みの取り方を訊くと、ユーザーが存在を知っているかどうかに関係なく、Tideの染み抜きペン「Stain Remover」に関するスキルを発動するかもしれない。この機能は米国で段階的に提供される。 「Context Carryover」--Alexaはもうすぐ、補足質問、それも特に代名詞を含まない補足質問に、もっとうまく対応できるようになるはずだ。これまでも、代名詞を使った質問には対応できた(「ショーン・コネリーの誕生日は?」に続いて「彼が出演した映画は何?」)。今後は、それほど明

    「Alexa」がさらに賢く--ユーザーの代わりに「記憶」も可能に
    karatte
    karatte 2018/04/27
    「Alexa、日本で対応したら教えてくれ」