タグ

ブックマーク / courrier.jp (8)

  • 米紙が新型コロナ対策で「和歌山モデル」を絶賛 | 日本政府の指針に従わなかった勝利

    の和歌山県の新型コロナウイルス対策に、米紙「ワシントン・ポスト」が注目。政府の対応を待たず、知事の強力なリーダーシップの下で迅速な検査と感染ルートの追跡を徹底した結果、封じ込めに成功したと称えている。 世界が和歌山から得られる教訓とは 日ではそれは「和歌山モデル」と呼ばれている。新型コロナウイルス対策において、一つの自治体が中央政府の方針を破り、独自の検査基準を採用して果敢な封じ込めに動いた結果、この世界的なパンデミックとの闘いに勝利したのだ。 それは、迅速な判断と行動によって新型ウイルスの流行を抑制し、感染の連鎖を断つことができるという教訓である。新型コロナウイルスの感染拡大が世界各国の政府や医療体制に重くのしかかるなか、日の和歌山モデルは、この闘いの核となる防御策を明示している──積極的な検査と接触者の追跡だ。 和歌山県湯浅町の済生会有田病院に勤める男性医師が、体の不調を感じた

    米紙が新型コロナ対策で「和歌山モデル」を絶賛 | 日本政府の指針に従わなかった勝利
    karatte
    karatte 2020/03/24
    そうなのか知らなかった→"日本ではそれは「和歌山モデル」と呼ばれている"
  • 伊メディアが分析 なぜイタリアでこれほど感染が広がったのか?

    イタリアではヨーロッパのほかの国に比べて新型コロナウイルスの感染が拡大している。なぜイタリアでだけウイルスが広がっているのか、イタリア・メディアが考察している。 ヨーロッパの中で突出して多い感染者 新型コロナウイルスは、今のところヨーロッパではそれほど猛威を振るっていないように見える。 だが、イタリアはその例外だ。すでに400人以上が感染し、12人が死亡している(2月26日現在)。しかもこの数字は暫定的なもので、事態は刻々と変化し、深刻化している。 それにしても、なぜイタリアでだけこれほど広がってしまったのだろうか? 偶然か、それとも当局が適切な措置を取らかなったためか? イタリアのメディアはそれぞれに分析をおこなっている。 「検査件数が多いために感染者数も増えている」 多くのメディアは2月23日のジュゼッペ・コンテ首相のつぎの発表を取り上げた。 「4000件の検査がすでにおこなわれている

    伊メディアが分析 なぜイタリアでこれほど感染が広がったのか?
    karatte
    karatte 2020/02/28
    「病院スタッフは最初どのように対処すればいいかわかっていなかった。ほかの外来患者もぞくぞくと来院していて、防護服なしに歩きまわっていた」
  • #55 「京都アニメーション放火事件」中国からも犠牲者へ“国難追悼”並みの弔意 | 中国ニュース拾い読み

    グレースケール表示となった中国動画共有サイト「ビリビリ」の日アニメ専門チャンネル。京都アニメーションは、中国では「京阿尼(ジン・アーニィ)」と呼ばれ、親しまれている 「京アニよ永遠に。あなた方とともにあった青春を忘れない」──。 死者33人、重軽傷者36人(※7月19日8時15分現在)の甚大な被害を出した、アニメ制作会社「京都アニメーション(京アニ)」第1スタジオの火災。その衝撃が中華圏にも広がっている。 京アニ作品は、原画再現度の高さや演出の巧みさで知られ、中国台湾にもファンが多い。中国の動画共有サイト大手は18日夜、異例の“グレースケール表示”へとトップページを変更。犠牲となったクリエイターたちに弔意を示した。 「涙がとめどもなく流れてやりきれない」 「あなた方はみな天使になってしまったのね」 「これは全世界のアニメ産業の大損失だ」 「京アニは僕の青春そのものだった。僕の青春時代は

    #55 「京都アニメーション放火事件」中国からも犠牲者へ“国難追悼”並みの弔意 | 中国ニュース拾い読み
    karatte
    karatte 2019/07/19
    “言い換えれば今回のビリビリのグレースケール表示は、中国が主体的に他国の犠牲者を悼んで黒白にした、初めての例になるのかもしれない”
  • 死にたくなければ「1日8時間睡眠」を死守しなさい | 睡眠科学者が説く「眠りの処方箋」

    ・夜の睡眠時間が6時間45分の成人は、医療の助けなしには60代前半までしか生きられない。 ・極端なショートスリーパーの男性は、日常的に夜たっぷり寝ている人に比べて、精子の数が29%少ない(2013年調べ)。 ・5時間未満の睡眠で車を運転すると、事故に遭う確率は通常の4.3倍。その状態で4時間以上運転すると、事故に遭う確率は11.5倍に。 ・睡眠時間が8時間未満のアスリートは疲れやすい。6時間未満だと、疲労に達する時間が10~30%早まる。 睡眠不足がもたらすさまざまな不利益が実証されているにもかかわらず、先進国の成人の3分の2は、世界保健機関(WHO)が推奨する「夜8時間睡眠」を確保できていないという。 だが、日から3日連続でお届けする衝撃のレポートを読めば、寝床でだらだらスマホをいじるのをやめ、1日8時間睡眠を心がけよう──そう誓うはずだ。

    死にたくなければ「1日8時間睡眠」を死守しなさい | 睡眠科学者が説く「眠りの処方箋」
    karatte
    karatte 2017/12/31
    "死にたくなければ「1日8時間睡眠」を死守しなさい"って、死にたくなければ死んでも1日8時間睡眠を守れと
  • 「ルー・リードがいたから、私は大統領になった」 « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

    クーリエ・ジャポン編集部ブログでは、クーリエ誌でも紹介した海外メディアによる国際情勢やビジネス、社会、教養にまつわる話題などをわかりやすく提供しています。紹介した記事はfacebookやTwitterなどのソーシャルメディアを介して多くの方が閲覧しています。翻訳担当の阿部です。 もしホワイトハウスが自分のために晩餐会を開いてくれるのであれば、ぜひ私の友人ルー・リードもホワイトハウスに呼んで彼の演奏を聴きたい──。 いまから15年ほど前、そんなリクエストを米国の大統領に出した、ある国の大統領がいました。1989年から92年までチェコスロバキア大統領、そして93年から03年までチェコ大統領を務めたヴァーツラフ・ハヴェルです。 ホワイトハウス側は動揺しました。というのも当時、米国大統領だったビル・クリントンは、モニカ・ルインスキーとの不倫スキャンダルで世界的に注目されていた時期だったから

    karatte
    karatte 2013/11/21
    "みな礼儀正しくリードの音楽に耳を傾けたとのこと。一人だけノリノリだったのが副大統領アル・ゴアだったそうです"
  • 寝不足だとジャンク・フードが食べたくなる? « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

    こんにちは。版権担当のTです。今日は米「タイム」誌のサイトで見つけた記事をご紹介させていただきます。 ...こんにちは。版権担当のTです。今日は米「タイム」誌のサイトで見つけた記事をご紹介させていただきます。 今月9日から13日にかけて、米国ボストンで睡眠に関する学会「SLEEP 2012」が開催されました。そこで発表された米コロンビア大学の研究によると、睡眠不足な脳は、充分に休めている脳に比べて、ジャンク・フードに惹かれがちになるそうです。 Ericd / wikipedia この研究では、睡眠不足が脳の「報酬」に対する反応に影響を及ぼすことが分かったそうです。研究は25人の健康な男女を対象に行われ、5日間続けて充分な睡眠(一晩最大9時間)を取った後と、5日間続けて睡眠不足(一晩4時間)になった後に、健康的なべ物とそうでないべ物の写真を見てもらい、fMRIを使って脳の活動を測定

    karatte
    karatte 2012/06/19
    ジャンクフードっていうか、眠いから加熱調理の必要が無い食べ物を選んでるだけなのでは
  • リビアと民主革命とレイプ « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

    デスクの増谷です。 エマン・アルオベイディという女性をご存知でしょうか。いま世界のメディアが注目しているリビアの女性です。 彼女は先週の土曜日に、首都トリポリにある欧米人ジャーナリストが集まるホテル...デスクの増谷です。 エマン・アルオベイディという女性をご存知でしょうか。いま世界のメディアが注目しているリビアの女性です。 彼女は先週の土曜日に、首都トリポリにある欧米人ジャーナリストが集まるホテルに突然現れました。そして服の裾を巻くりあげ、太ももにある切り傷を見せながら、「カダフィは私にこんなひどい仕打ちをしたのよ。私がベンガジ出身だからよ」と叫びました。 ベンガジは歴史的にカダフィ大佐に対する忠誠心が低く、現在、反政府勢力の拠点となっているリビア北東部の街です。彼女はベンガジ出身だからという理由で検問所で拘束され、2日間でカダフィの兵士たち15人からレイプされたというのです。

    karatte
    karatte 2011/04/03
    "「アル・ジャジーラ」は、エマンの解放を求めてリビアの女性たちが立ち上がったというニュースを伝えています。言論の自由が制限されたリビアで女性たちがこのような形でデモを起こすのはきわめて珍しいことです"
  • 過去四半世紀の音楽シーンで「最大の衝撃」は? « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

    デスクの増谷です。 先月の「過去四半世紀のベストアルバム」ランキングに引き続いて、 今回も音楽ネタをひとつ。 前回と同じく米音楽誌「スピン」がお届けする、 過去四半世紀で「人々に衝撃を与えた音楽ニュース」のトップ25です。 洋楽を聴いて育...デスクの増谷です。 先月の「過去四半世紀のベストアルバム」ランキングに引き続いて、 今回も音楽ネタをひとつ。 前回と同じく米音楽誌「スピン」がお届けする、 過去四半世紀で「人々に衝撃を与えた音楽ニュース」のトップ25です。 洋楽を聴いて育ったR30~40世代には、思わずニタ~っとしてしまう、 懐かしくなる話題ばかり。 そのうち、トップ10をここで紹介しましょう。 10位 Run-D.M.C.とエアロスミスのコラボ 1986年4月 エアロスミスの名曲「Walk This Way」を、ヒップホップバンド、Run-D.M.C.がリメイ

    karatte
    karatte 2010/12/05
    名盤ランキングと違う、こういう毛色の変わったやつもたまにはいいかも
  • 1