タグ

ブックマーク / mainichi.jp (373)

  • 残像・戦争の記憶と記録:戦火を描かなかったシンブン漫画家 セレベス島の少年に語らせたこと | 毎日新聞

    今はスキューバダイビングの名所として知られる南の島はかつて、日の占領下にあった。そこに暮らす人たちに日軍を歓迎させ、日語を浸透させるため、現地では子ども向けに邦字新聞が発行された。その新聞では、日の劣勢が明らかになる頃まで4コマ漫画の連載が続いた。 漫画の中で、島から来日した主人公の少年は、友達の案内で日のさまざまな場所に足を運ぶ。そして、初めて経験する日の寒さに震え、東京の人混みに驚く。時代背景と、作品に流れるほのぼのとした空気にギャップを感じた。描いた人は何を思い、戦争をどう感じていたのか。どうしても知りたくなった。【椋田佳代/東京社会部】 連載「残像・戦争の記憶と記録」は、全5回です。 このほかのラインアップは次の通りです。 第1回 「特攻と桜」は悲劇を映す 第2回 「8・15」のメモをたどれば 第4回 南京、レンズ越しの「真実」は語る 第5回 そして従軍日誌だけが残った

    残像・戦争の記憶と記録:戦火を描かなかったシンブン漫画家 セレベス島の少年に語らせたこと | 毎日新聞
    karia
    karia 2022/08/17
  • 部活クライシス:吹奏楽部の地域移行、そもそも可能か 既に当面は「教員ありき」 | 毎日新聞

    文化庁の有識者会議「文化部活動の地域移行に関する検討会議」は9日、主に公立中学校の文化系部活の指導を地域へ委ねる「地域移行」に向けた提言を同庁に提出した。先駆けて示された運動部の改革方針と同様、来年度からの3年で休日中心に移行を進める。ただ、加入者が多く、最大の焦点だった吹奏楽部は、教員に代わる指導者を地域から探し出すのが特に難しく、移行後も担い手は「教員ありき」が続くとみられる。 提言は、多忙化する教員を部活指導の負担から解放し、少子化で学校単位の部活の維持が難しくなっても子どもが文化芸術に触れる機会を確保することを目指す。文部科学省の方針に沿い土日や祝日の指導は地域人材などに委ね、2023年度からの3年間を「改革集中期間」とするなど、根幹部分はスポーツ庁の有識者会議が6月に提出した提言と歩調を合わせている。 7回にわたり開かれた文化部の検討会議で議論の中心となったのは、休日も練習や演奏

    部活クライシス:吹奏楽部の地域移行、そもそも可能か 既に当面は「教員ありき」 | 毎日新聞
    karia
    karia 2022/08/11
  • 「この路線がなぜ?」 混雑率全国2位、福岡の私鉄に乗ってみた | 毎日新聞

    朝のラッシュ時に西鉄貝塚線の名島駅から貝塚駅行きの列車に乗り込む通勤客ら=福岡市東区で2022年8月4日午前7時58分、井上俊樹撮影 国土交通省が7月に公表した2021年度の鉄道混雑率調査の結果を見て驚いた。福岡市を走る西鉄貝塚線の混雑率が全国ワースト2位だったからだ。地方の私鉄が東京都心の地下鉄やJRよりも混んでいる――。当だろうか。気になったので実際に乗ってみた。 午前8時8分発、貝塚行き 国交省は、全国の主な路線のうち最も混み合う2駅間の朝のラッシュ時1時間の車内の平均混雑率を毎年調査しており、21年度は東京都足立区などを走る都営の日暮里・舎人(とねり)ライナー(赤土小学校前→西日暮里)の混雑率144%が、前年度に続きワースト1位。西鉄新宮駅(福岡県新宮町)と貝塚駅(福岡市東区)の11キロを結ぶ西鉄貝塚線は、福岡市の中心に向かう際に最後の2駅となる名島駅から貝塚駅までが最も混み合い

    「この路線がなぜ?」 混雑率全国2位、福岡の私鉄に乗ってみた | 毎日新聞
    karia
    karia 2022/08/06
  • 山口・宇部市営バス 中高生は夏休み100円 高校生提案を採用 | 毎日新聞

    夏らしいステンドグラス風の車内で100円バスをPRする生徒たち=山口県宇部市で2022年7月13日午後2時45分、柳瀬成一郎撮影 山口県宇部市交通局は、31日まで100円で乗車できる「夏休み中高生100円バス」を実施している。宇部高生からの提案を実現させたもので、交通系ICカードを利用すれば中高生なら1回100円で乗車できる。伸び悩んでいるカードの利用促進につなげる狙いだ。 宇部高探究科2年の河千空さん(16)、大原雅武さん(16)、松重柚希さん(17)、鶴谷雪乃さん(16)の4人が提案した。同高は理数教育の充実を図るスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に選ばれており、山口大大学院創成科学研究科の鈴木春菜准教授(交通計画)の指導の下、2021年秋から「宇部市のバスのイメー…

    山口・宇部市営バス 中高生は夏休み100円 高校生提案を採用 | 毎日新聞
    karia
    karia 2022/08/05
  • 病院の確認2時間前、安倍氏「死亡」報道 毎日放送「深く反省」 | 毎日新聞

    毎日放送(MBS)は8日午後3時ごろ、銃撃を受けて心肺停止の状態だった安倍晋三元首相(67)について「死亡が確認されました」とする誤った内容の記事を、ニュースサイトで約25分にわたり配信した。搬送先の奈良県立医科大付属病院は午後5時3分に死亡が確認されたと発表し、配信はその約2時間前にあたる。 MBSによると、インターネットの「MBSNEWS」で8日午後2時55分から午後…

    病院の確認2時間前、安倍氏「死亡」報道 毎日放送「深く反省」 | 毎日新聞
    karia
    karia 2022/07/09
  • 3Gからの買い替え装いiPhoneなど詐取容疑 内縁の夫妻を逮捕 | 毎日新聞

    karia
    karia 2022/07/08
  • 東京都小学校PTA、全国組織退会へ 全国初 「現場の声反映なく」 | 毎日新聞

    東京都小学校PTA協議会(都小P)は18日の総会で、来年3月末に全国組織の「日PTA全国協議会」(日P)から退会する方針を決めた。会費負担に見合う活動を日Pがしていないことなどを理由に挙げた。7月の理事会で正式に退会が決まる見通し。日Pによると、都道府県や政令市のPTA組織が退会すれば、全国で初めてとなる。 日Pからの退会を巡っては今年3月、京都市の市立小中学校などのPTAでつくる「京都市PTA連絡協議会」の会長(当時)も会費負担や「現場の声が反映されない」などを理由に日Pからの退会を提案。理事会では3分の1を占める校長らの反対多数で否決されたが、日Pの存在価値を問う動きが相次いだ格好だ。

    東京都小学校PTA、全国組織退会へ 全国初 「現場の声反映なく」 | 毎日新聞
    karia
    karia 2022/06/20
  • 「森友問題」が影響? 私立音大所蔵の貴重な楽器、散逸の危惧 | 毎日新聞

    著名な製作者の楽器など、約1200点の楽器が展示されている大阪音楽大学の楽器資料館=大阪府豊中市で2022年6月2日、川平愛撮影 大阪音楽大(大阪府豊中市)が貴重な収蔵楽器を手放すらしい――。大学教員が5月中旬、短文投稿サイト・ツイッターでこうした趣旨の発信をしたところ、人の予想を上回る反響があった。その多くが、希少な収蔵品の散逸を危惧する内容。国内最大規模の「楽器の博物館」として学外にも開放されてきた音大楽器資料館は、教室確保のため縮小が検討されているという。取材すると、私立単科大ゆえの苦悩が見えてきた。 発信者は、音大非常勤講師も務める増田聡・大阪公立大学教授(音楽学)。音大関係者から「楽器資料館が廃止されるかもしれない」と聞いたのがきっかけだったという。「学内で広く議論されないまま資料館の廃止や縮小が検討されているなら問題だと思った」と増田教授。

    「森友問題」が影響? 私立音大所蔵の貴重な楽器、散逸の危惧 | 毎日新聞
    karia
    karia 2022/06/17
  • 「AV新法」賛否割れる 議論尽くされたか | 毎日新聞

    AV新法に反対する集会で掲げられたプラカード。参加者の多くが「性暴力に反対」を表す紫色の風船を手にしていた=東京都新宿区で2022年5月22日、宇多川はるか撮影 アダルトビデオ(AV)の出演被害防止・救済に向けた法案は衆院会議を全会一致で通過し、参院に送られた。新法案を巡っては、性暴力や性的搾取の撲滅という共通の目的で活動してきた支援者、弁護士らの間でも、意見は大きく割れた。被害救済を初めて明文化することに「画期的」と評価する声もあれば、売春防止法が禁止する「(金銭授受を伴う)性交を合法化するのでは」という懸念の声も上がった。議論は尽くされているか――。【宇多川はるか】 新法案の内容は 超党派議員が5月13日にまとめた「AV出演被害防止・救済法案」(https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houa

    「AV新法」賛否割れる 議論尽くされたか | 毎日新聞
    karia
    karia 2022/06/07
  • 阿武町代理人「業者3社、なぜか満額払ってきた」 会見一問一答 | 毎日新聞

    誤給付した金の回収状況について記者会見する阿武町の花田憲彦町長(左)=山口県阿武町役場で2022年5月24日午前11時3分、福原英信撮影 山口県阿武町の誤給付を巡り、町が24日に開いた記者会見での主なやりとりは次の通り。【まとめ・中里顕】 ――取り立てできたのは財産が残っていたからか。 町の代理人の中山修身弁護士 いいえ。(決済代行業者の)3社に差し押さえなどをしたら、なぜか満額を払ってきた。 ――それぞれいくら返ってきたのか。 弁護士 お答えできない。 ――現金は容疑者から返還されたことになるのか。

    阿武町代理人「業者3社、なぜか満額払ってきた」 会見一問一答 | 毎日新聞
    karia
    karia 2022/05/25
  • 女性兵士などをかたり、1200万円詐取容疑 カメルーン人逮捕 | 毎日新聞

    karia
    karia 2022/05/22
  • 「拘禁刑」盛り込んだ刑法改正案が衆院通過 懲役刑と禁錮刑を一本化 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    「拘禁刑」盛り込んだ刑法改正案が衆院通過 懲役刑と禁錮刑を一本化 | 毎日新聞
    karia
    karia 2022/05/19
  • FC2売り上げ3位「無名な男」を逮捕 無修正わいせつ動画投稿の疑い | 毎日新聞

    karia
    karia 2022/05/19
  • 福井空港とTDR結ぶヘリ運航できず 業者が事業許可を未申請 | 毎日新聞

    福井空港(福井県坂井市)と東京ディズニーリゾート(TDR、千葉県)などを結ぶヘリコプターの運航を1日に始めると発表していたセレスティアル航空(東京都中央区)が、運航を開始していないことが17日までにわかった。運行に必要な許認可を得ていないためで、福井県の杉達治知事は同日の定例会見で「(運航開始を)期待しているが、必要な許認可を全て取り、手続きを終えてからやってほしい」と苦言を呈した。 同社の浜津昌泰社長は4月27日、福井空港で行われた県主催の「福井空港小型航空機利活用推進大会」で、TDRのほか、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)や福井県立恐竜博物館(勝山市)をヘリで結ぶ便を運航すると発表。この日、福井空港と恐竜博物館の間の試験飛行もあり、桜宏副知事らが試乗した。

    福井空港とTDR結ぶヘリ運航できず 業者が事業許可を未申請 | 毎日新聞
    karia
    karia 2022/05/18
  • 派遣コンパニオンにわいせつ行為 会社社長ら4容疑者を逮捕 兵庫 | 毎日新聞

    karia
    karia 2022/05/14
  • 市販弁当や冷食が多い妊婦、死産と関連か 名古屋市立大研究チーム | 毎日新聞

    妊婦の市販弁当の摂取回数などを調べたアンケート用紙(手前)と、死産と市販弁当などの関連について発表した論文(奥)=2022年5月10日、兵藤公治撮影 市販弁当や冷凍品を頻繁にべる妊婦は死産の確率が2倍以上になるとの分析結果を、名古屋市立大の杉浦真弓教授(産科婦人科)や玉田葉月特任助教(栄養学)らの研究チームが発表した。杉浦教授は「死産が多くなる原因について、さらに詳しく研究する必要がある」と指摘している。 研究チームは環境省が実施するエコチル調査で得られた妊婦9万4062人のデータをもとに、市販弁当、冷凍品、レトルト品、インスタント品、缶詰品それぞれについて、妊娠結果との関連を分析した。分析の際には母親の年齢や体格、喫煙・飲酒歴、収入など妊娠結果と関連があることがエコチル調査で判明した要因の影響を取り除く統計処理をした。 その結果、市販弁当、冷凍品の摂取頻度と死産との間に関連

    市販弁当や冷食が多い妊婦、死産と関連か 名古屋市立大研究チーム | 毎日新聞
    karia
    karia 2022/05/11
  • 新庄監督に真っ向勝負を選ばせた佐々木朗希 堂々の8回14奪三振 | 毎日新聞

    【ロッテ-日ハム】力投するロッテの先発・佐々木朗希=ZOZOマリンスタジアムで2022年4月17日、前田梨里子撮影 前回登板でプロ野球史上16人目の完全試合を達成したロッテの佐々木朗希(ろうき)投手(20)が17日、千葉・ZOZOマリンスタジアムで行われた日ハム戦に先発し、一人の走者も出さないまま八回限りでマウンドを降りた。この日も14三振を奪う快投を見せたが、プロ野球史上初となる2試合連続の完全試合の偉業はならなかった。試合は延長十回、0―1で敗れた。

    新庄監督に真っ向勝負を選ばせた佐々木朗希 堂々の8回14奪三振 | 毎日新聞
    karia
    karia 2022/04/18
  • なぜ減り続ける?新幹線や特急の「自由席」がなくなる日 | なるほど電車ニュース | 土屋武之 | 毎日新聞「経済プレミア」

    JR西日2022年3月12日のダイヤ改正で、近畿圏を走る「くろしお」「こうのとり」など多くの在来線特急の自由席を廃止し、全車指定席での運行に切り替えた。現在、自由席が残るのは「サンダーバード」など比較的長距離を走るものだけになっている。 実はこの「自由席」。JR東日の新幹線や特急でも徐々に数を減らしている。その流れが今回、近畿にも波及した形だが、なぜ淘汰(とうた)が進むのか。そこには現代の鉄道会社が抱える切実な事情がある。 JR東日が進める「自由席廃止」 新幹線や特急の「全車指定席化」はJR東日が早くから取り組んでいた。その先駆けは2002年に運転を開始した東北新幹線「はやて」だ。新設列車のため導入しやすかったと思われるが、同時にそれまで自由席があった秋田新幹線「こまち」も全車指定席制に変更された。 11年運転開始の東北新幹線「はやぶさ」、15年登場の北陸新幹線「かがやき」もこの

    なぜ減り続ける?新幹線や特急の「自由席」がなくなる日 | なるほど電車ニュース | 土屋武之 | 毎日新聞「経済プレミア」
    karia
    karia 2022/04/14
  • 市川市長に田中甲氏 市長室にシャワー設置の現職・村越氏は落選 | 毎日新聞

    任期満了に伴う千葉県市川市長選は27日投開票され、無所属新人で元衆院議員の田中甲氏(65)が、いずれも無所属新人で、元市議の片岡恭子氏(43)▽元県議の守屋貴子氏(54)▽元中学校教諭の吉野一郎氏(68)▽派遣社員の市川まみ氏(49)と、無所属現職の村越祐民氏(48)――を破り、初当選を果たした。投票率は38・75%で、前回(30・76%)を大幅に上回った。当日有権者数は40万508人(男20万1972人、女19万8536人)。 2017年11月に投開票された前回選は5人が立候補し、当選に必要な法定得票数(有効投票総数の4分の1以上)を得る候補者がおらず再選挙となった。初当選した村越氏は公用車に米テスラ社製高級電気自動車を導入したり、市長室のトイレ内にガラス張りのシャワーを設置したりするなどたびたび物議をかもす行動をとり、市議会と対立するなど市政は混乱し、過去最多となる6人が争う混戦となっ

    市川市長に田中甲氏 市長室にシャワー設置の現職・村越氏は落選 | 毎日新聞
    karia
    karia 2022/03/30
  • 「危篤、至急連絡されたし」 定型文の電報、23年1月廃止へ | 毎日新聞

    NTT東日と西日は18日、「危篤、至急連絡されたし」など緊急連絡に利用されてきた定型文の電報(定文電報)を2023年1月をめどに廃止する方針を明らかにした。インターネットや通信手段が発達し、緊急時の連絡手段として役割を終えたと判断した。 定文電報は死亡や危篤、事故、災害、重要連絡などの内容に限り、53種類の定型文と20字以内の文章を組み合わせて1通374円で送れる。両社が18日、総務省に廃止を申請し、認可され次第、正式決定する。 日の電報事業は1869年に始まり、郵便より早く伝達できる手段として広く利用されてきた。固定電話が各家庭に広く普及してからは、冠婚葬祭などに思いを伝える方法として定着。定文電報は緊急連絡に限定して低料金で送る制度として1980年に始まった。

    「危篤、至急連絡されたし」 定型文の電報、23年1月廃止へ | 毎日新聞
    karia
    karia 2022/03/22
    "定文電報の利用は減少。00年に2・6万通だった利用数は、20年には110通まで落ち込んだ"