タグ

2009年2月26日のブックマーク (24件)

  • asahi.com(朝日新聞社):靖国の戦没者合祀簿 氏名の削除要求退ける判決 - 社会

    棄却され横断幕をかかげる原告の支援者ら=26日午前11時11分、大阪地裁前、山裕之撮影  太平洋戦争の戦没者らの遺族9人が、意思に反して靖国神社に親族を祭られ続け、故人をしのぶ権利を侵害されているとして、神社が管理する「祭神簿(さいじんぼ)」などから氏名を消すよう求めた訴訟で、大阪地裁は26日、請求をすべて棄却する判決を言い渡した。村岡寛裁判長は「遺族の同意を得て合祀することが社会的儀礼として望ましいとしても、遺族の訴えは靖国神社に対する不快や嫌悪としか言えず、その主張は法的保護には値しない。請求を認めれば靖国神社の信教の自由を害することになる」と述べた。  今回の裁判は合祀(ごうし)の拒否をめぐる訴訟で初めて国だけでなく神社を被告とし、遺族が反対している場合も「英霊」として祭り続けることをめぐる初の司法判断となった。遺族らは、過去の判例からみて、裁判所に合祀という宗教行為そのものの是非

    karpa
    karpa 2009/02/26
    微妙なところ。
  • 東京新聞:三番瀬 『残したことが功績』:千葉(TOKYO Web)

    「県民の意思はそう簡単に変わらない」。二月定例県議会の代表質問。三番瀬の保全・再生をめぐり、再び埋め立てが知事選の争点になった場合のことを問われた堂暁子知事は、八年前の知事選で埋め立て計画の白紙撤回を支持した県民に信頼を寄せる答弁をした。 東京湾最奥(船橋市など)の浅瀬・干潟の三番瀬。県民参加の議論で二〇〇四年一月にできた「三番瀬再生計画案」には保全条例制定と世界的に貴重な湿地を守る「ラムサール条約」への登録が盛り込まれた。三番瀬を通るとされる道路計画などを背景に、知事が交代しても再生事業が継続する担保にしようとの狙いからだった。 この思いに反し堂知事は条例提案を見送った。昨年十一月の記者会見では「できれば(条例を)出したい。出すことは簡単だが、否決されれば全否定されることになる」と説明。今後の三番瀬再生は「県民の判断に委ねられる」と語った。

    karpa
    karpa 2009/02/26
  • 東京新聞:二審も遺族敗訴 牛久の中3暴行死訴訟 東京高裁 最高裁判例を踏襲:茨城(TOKYO Web)

    牛久市で一九九八年、中学三年の岡崎哲(さとし)君=当時(14)=が同級生に殴られ死亡した事件をめぐり、不正な捜査で精神的苦痛を受けたとして、両親が国と県に計一千万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は二十五日、一審水戸地裁判決を支持、両親の請求を棄却した。両親は上告する方針。 犯罪被害者の権利に配慮することを目的とした法改正は二〇〇〇年から始まったとして、九八−九九年の捜査当時は「捜査上、犯罪被害者の利益は法律上保護されておらず、捜査が適正を欠いたことを理由に(犯罪被害者側が)国家賠償請求することはできない」と判断。当時の捜査についても「著しく不合理な点が存在したとはいえず、違法な職務執行ではなかった」とした。

    karpa
    karpa 2009/02/26
  • 〔ギリシア人名〕  古代ギリシャ人の名前の区切り方を教えて下さい。…

    〔ギリシア人名〕 古代ギリシャ人の名前の区切り方を教えて下さい。 「クレイステネス」なら、 クレイス-テネスなのか クレイ-ステネスなのか。 「ペイシストラトス」なら、 ペイシ-ストラトスなのか、ペイシス-トラトスなのか。 「アリスタルコス」なら、 アリス-タルコスなのか、アリスタル-コスなのか。

    karpa
    karpa 2009/02/26
    音節のくぎりかたを聞いてゐる? はてなーに聞くよりギリシャ語の辞書を見よ。オンラインでもあるぞ
  • タモリが DAIGO の「勘のにぶさ」を見透かしている - テレビの土踏まず

    2 月 25 日(水曜日)放送分のフジ系「笑っていいとも!」について端折りながら述べてゆきます。 「テレフォンショッキング」のゲストは大塚愛でした。 大塚愛は前日、アルタの綾戸智恵からの電話になかなか出られず、タモリともども綾戸智恵やアルタの客や視聴者を全国的に根こそぎ待たせまくる、というプチ失態を犯してました。いっこうにつながりゃしない。ただでさえフワフワでグダグダないいともの生放送の空気はいっそうどんよりです。 で、このことについて、なにか気の利いた「昨日はごめんなさい」的なお詫びのことばとかは人から無いのかな・・・と待ってみたのですが、結局なにもありませんでした。 いや人が悪いわけじゃないでしょうし、前日に電話口で爆笑しながらとりあえず謝ったりもしていたのでもう何も言うことはないんでしょうが、なにかこう気持ちの問題として、ひとことくらい触れてもらったほうが、前日からの「つながり」

    タモリが DAIGO の「勘のにぶさ」を見透かしている - テレビの土踏まず
    karpa
    karpa 2009/02/26
  • 河北新報ニュース スキーバスが受験バス“妨害” 東北大入試

    国公立大2次試験が行われた25日、仙台市青葉区の東北大川内北キャンパス前で、大学生協東北事業連合(仙台市)が企画したスキーツアーの大型バスによる渋滞が起き、仙台市交通局が受験生向けに運行した臨時バスが遅れるトラブルがあった。  交通局によると、午前8時すぎ、川内北キャンパス近くの扇坂バス停前に貸し切りバス4台が停車し渋滞が発生。臨時バスは午前7時半から17台でピストン輸送する計画だったが仙台駅に戻るバスが大幅に遅れた。  交通局職員が貸し切りバスの運転手に移動を求めたが、「乗車場所を勝手に変更できない」との返事だったという。ツアーバスは約30分、客待ちをした。  交通局は回送していた8台を臨時バスとして運行。最後のバスが仙台駅を出たのは、試験開始まで30分を切った午前9時33分だった。東北大経済学部を受験した岩沼市の高校3年男子生徒(17)は「8時半から仙台駅で待ったが、バスが来ない上、ノ

    karpa
    karpa 2009/02/26
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    karpa
    karpa 2009/02/26
  • 花粉症で1日約6,000円の損失って頭悪すぎでは? - A Successful Failure

    些か旧聞に属するがコンタック総合研究所の意識調査に基づき、花粉症で1日約6000円の“損失”とする報道が各種メディアでなされた。 花粉症による仕事などの生産性の損失を金額に換算すると1日平均5949円―。コンタック総合研究所が昨年末に行った意識調査で、そんなユニークな数字が明らかになった。平均額に近い5000円とした人の回答理由には、「時給2500円として2時間の作業遅れ」(30歳代男性)や「平均的な日給の4割程度」(30歳代女性)などがあり、時給や日給の2-5割程度を失うと考える人が多かった。 調査は昨年12月24、25の両日にインターネット上で実施。対象は全国の20-39歳の男女411人で、これまで春に花粉症になったことがある有職者に、花粉症により通常の生活から失うものや、取り戻したいものを聞いた。 国民全体で影響を受けると思う事柄を尋ねた質問(複数回答可)では、「仕事の効率が落ちるこ

    花粉症で1日約6,000円の損失って頭悪すぎでは? - A Successful Failure
    karpa
    karpa 2009/02/26
    6000万円に見えた。寝よう
  • 基調講演2:役割・キャラクター・言語をめぐって - SKの役割語研究所

    3月28日のシンポジウムの基調講演(金水)の概要です。 ================= 基調講演2:役割・キャラクター・言語をめぐって 金水 敏 金水 (2003) 『ヴァーチャル日語 役割語の謎』(岩波書店)の刊行をきっかけに、「役割語」の概念は、著者の期待を越えて多くの方々に受け入れられ、一つの研究の潮流を作りつつあるように見える。一方で、定延利之氏らのグループによる「発話キャラクタ」の研究が、金水 (2003) の枠組みの狭さ・限界を照射しつつあることも確かである。中村桃子氏のジェンダー言語学との対比においても、金水の研究に欠落した視点が明らかになった。また、大塚英志氏、東浩樹氏、伊藤剛氏らのポピュラーカルチャーにおけるキャラクター論の展開にも着目すべき点がある。 より具体的に言えば、金水 (2003) では、もっぱらフィクションに偏った分析がなされていたが、定延氏らによって日

    基調講演2:役割・キャラクター・言語をめぐって - SKの役割語研究所
    karpa
    karpa 2009/02/26
    東浩紀が東宏樹になってるなあ / 一般キャラ論…… / > すべてのキャラクターは"差別的"である
  • あ、どうも〜。 - ポスドクだもの。

    へたれポスドクNicです。 気がつけば、2月も終わり・・・。 え?まじ? こないだまで、お正月ではなかったでしょうか? <(。゜)>? はて。 それはさておき。 年度末と言うこともあり、ここ数日、各社の営業さんと会うことが多かったんで、分析機器の精査もほどほどに、営業さんの観察をしてしまいましたよ。 やる気がない人(笑)、売る気満々で勇み足的な人(なんかひくわ〜)、百戦錬磨的な落ち着きを持った人(意味なくこっちがあせるわ〜)、 求めていない商品を勧める割には、その商品の質問に答えられない人(やれやれだな)、 いらないって言ってるのに、これも付けます!って言う人(人の話を聞いていないのか?) やたらと調子がいい感じで引き受けてくれた後、見積書を見たら「…口だけかよ1(-"-)」って感じの人。 観察するだけならおもろいで済みますが、仕事でお付き合いすることになると困るものでありまする。 「アラ

    あ、どうも〜。 - ポスドクだもの。
    karpa
    karpa 2009/02/26
  • 『公務員バッシング、正社員バッシング、派遣村バッシングがもたらす底なしの貧困スパイラル』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 昨日の衆議院予算委員会に、反貧困ネットワーク代表の宇都宮健児弁護士が参考人として出ていることを新聞で目にして、そういえば、湯浅誠さん(NPO法人・もやい事務局長)も意見陳述していたなぁと思い出して、衆議院のホームページをチェックしたら議事録がアップされていました。この間の派遣村バッシングや正社員バッシング、ひいては公務員バッシングにも応答していて興味深いので、衆議院予算委員会中央公聴会(2月16日)の湯浅さんの意見陳述議事録の一部を紹介します。(byノックオン) 派遣切りで路頭に迷う人たちに対して、何で働いている間にお金をためられなかったんだと言われるけれども、配布した資料に掲載している私たちのところに相談に来た方の例でみると、この方は毎月皆勤手当をもらっている。つまり、

    karpa
    karpa 2009/02/26
    > 私が会った中で、自分でお金をためてアパートに入った人というのは2人しかいない
  • 入館料を取る文芸館での貸出と貸与権 - Copy&Copyright Diary

    年会費として入館料を徴収する文芸館での書籍の貸出が貸与権の侵害にあたるのではないか、という記事を、はてブ経由で見つけた。 ◎著作権知らず 金沢文芸館、の貸し出し 北國新聞ホームページ - ホッとニュース http://www.hokkoku.co.jp/news/HT20090124401.htm 2003年末に文化審議会著作権分科会の方針として、書籍・雑誌に貸与権を適用させるべき、ということが打ち出され、翌年著作権法が改正されたが、私は2003年末から書籍・雑誌への貸与権適用に一貫して反対のスタンスで発言をしてきた。 このブログでも「貸与権」のカテゴリで多くのエントリーを書いている。 [貸与権] - Copy & Copyright Diary http://d.hatena.ne.jp/copyright/searchdiary?word=*%5B%C2%DF%CD%BF%B8%A2

    入館料を取る文芸館での貸出と貸与権 - Copy&Copyright Diary
    karpa
    karpa 2009/02/26
  • いずこに-国語調査委員会

    明治期の国語調査委員会による方言調査 明治期の国語調査委員会による方言調査の成果『音韻調査報告書』『音韻分布図』,『口語法調査報告書』『口語法分布図』の項目一覧です。 誤入力等にお気づきのかたは,次のアドレスまでお知らせください。

    karpa
    karpa 2009/02/26
    > 明治期の国語調査委員会による方言調査の成果『音韻調査報告書』『音韻分布図』,『口語法調査報告書』『口語法分布図』の項目一覧です。 / ブックマークするページを間違へた
  • [CG]アップルが安いマックを出さない理由

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    [CG]アップルが安いマックを出さない理由
    karpa
    karpa 2009/02/26
    (> <
  • 確率論、統計学関連のWeb上の資料 - yasuhisa's blog

    確率論と統計学は俺がまとめるから、他の分野はお前らの仕事な。 確率論 Index of /HOME/higuchi/h18kogi 確率空間 生成されたσ-加法族 確率の基的性質 確率変数とその分布 分布の例 分布関数 期待値、分散、モーメント 期待値の性質 独立確率変数列の極限定理 大数の弱法則(Weak Law of Large Numbers) 確率1でおこること 大数の強法則 中心極限定理 特性関数 Higuchi's Page Brown運動 Brown運動のモーメントの計算 連続性 Brown運動の構成:Gauss系として Brown運動に関する確率積分 空間L^2の元の確率積分 伊藤の公式(Ito formula) 日女子大学理学部数物科学科の今野良彦先生のところにあった資料 最尤法とその計算アルゴリズム 収束のモード 大数の法則と中心極限定理 指数分布族モデルにおける最

    確率論、統計学関連のWeb上の資料 - yasuhisa's blog
    karpa
    karpa 2009/02/26
  • asahi.com(朝日新聞社):マカオ、国家保安法スピード可決 反体制活動に罰則 - 国際

    【マカオ=奥寺淳】中国の特別行政区であるマカオの立法会(議会)は25日、中国政府に対する反体制活動を取り締まる国家保安法を賛成多数で可決した。政権転覆や国家分裂などの罪が新設され、最高で懲役25年が科せられる。  この法律は、(1)外国政府や部隊と通じた武装活動(2)暴力やその他の非合法な手段で中国の主権を脅かす行為(3)中国の中央政府の転覆や職務を妨げる行為、を罪として規定。また、これらの行為を扇動したり、国家機密の漏洩(ろうえい)を通じて中国の独立や統一を妨げたりする行為も罰せられる。  マカオでは昨年12月以降、香港の民主派議員らの入境を拒むなどして立法化反対の動きを規制。方針発表からわずか4カ月で同法を成立させた。  同様の法律制定を目指した香港では03年、自由が損なわれるとして50万人規模のデモに発展したため、法制化には至らなかった。香港政府の曽蔭権行政長官は、12年までの任期中

    karpa
    karpa 2009/02/26
    これがマカオと香港のちがひだなあ
  • ラバQ:DNAじゃないものも遺伝する - Yukipedia

    前回ロバのついでに思い出したウマとロバの合の子、ラバについてのクイズ(略してラバQ)ですが、これはウマが♂、ロバが♀の場合に限られます。逆の組み合わせて生まれるのは駃騠(ケッテイ)と呼ばれています。ちなみにどちらも不妊で一世代限り。 wikipedia:ラバにケッテイと比べると、ラバは育てるのが容易であり、体格も大きいため、より広く飼育されてきた。と書かれているように、ラバはロバのように粗で飼育でき、ウマのような体格とパワーを持つそうです。一方、ケッテイはこのような利点がまるでなく、アホだと聞きます。 ウマのDNAとロバのDNAのハイブリッドなら雌雄がどうあれ*1同じような仔が生まれてきそうなものですが、実際のところラバとケッテイでは大違いです。このような形質の違いはどこからくるのでしょう。 多分詳細はまだ分かっていないと思うんですが、原因と考えられる現象としてインプリンティングが挙げら

    karpa
    karpa 2009/02/26
  • NIKKEI NET(日経ネット):チベット、祝い事せず「無言の抗議」 正月

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、皇居・宮殿で記者会見。即位後の30年を旅になぞらえて何度も声を震わせながら、象徴としての在り方や平和への思い、国民や皇后さまへの感謝を述…続き 皇后さま84歳に 「最後」の文書回答 [映像あり] 雅子さま55歳に 「国民の幸せのため力尽くしたい」

    NIKKEI NET(日経ネット):チベット、祝い事せず「無言の抗議」 正月
    karpa
    karpa 2009/02/26
  • 世のお母様方・お父様方にちょっとアドバイスもらいたい - 発声練習

    あらきけいすけの雑記帳:いまどきの学部学生をクソだと思う一つの理由を読む限り、あらきけいすけさんと泥酔するまで酒を酌み交わせそうな勢いですが、ちょっとメモして置きたいのはそのコメントにあるid:pollyannaさんのコメント。かなりぞっとしました。 「ジャンプしてごらん、受け止めてあげるから」と教師が腕を広げているのに、そこに学生が飛び込めずに足がすくんでしまっているような状況が、つらいなあと思いました。 無条件に受け止められる経験、失敗は失敗として人格とは切り離して評価される経験が、もしかしてそういう学生さんには足りていなかったのかもしれませんね。 学校もですが、親子関係にも根はあるかもしれない、と思いました。 失敗しても叱責されても、自分の全人格が否定されたとまでは思わない“強い”(ある意味鈍感な)人が研究業界を目指し、生き残っていたのは昔の話で、今はそういった“強さ”(鈍感さ)をま

    世のお母様方・お父様方にちょっとアドバイスもらいたい - 発声練習
    karpa
    karpa 2009/02/26
  • CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

    karpa
    karpa 2009/02/26
  • CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

    karpa
    karpa 2009/02/26
  • asahi.com(朝日新聞社):自治体の非常勤50万人 公務員も「非正規」頼み - 政治

    鳩山総務相は25日の衆院予算委員会で、自治体の常勤職員が減る一方、臨時・非常勤職員が約50万人に達していることについて、「人数を減らす意味では行政改革の大きな成果だが、非常勤職員の活用に頼っていった傾向は否定できない」と述べた。  三位一体改革や行政改革で職員の採用が抑制されたことに伴い、増大する業務を人件費の低い臨時・非常勤職員でしのぐ自治体が増えている。社民党の菅野哲雄氏は、臨時・非常勤職員を「官製ワーキングプア」と指摘し、「なぜ自治体で臨時・非常勤が増えているのか。なぜ劣悪な労働条件のまま放置されているのか」とただしたが、鳩山氏から具体的な答弁はなかった。  総務省によると、08年4月時点の常勤の地方公務員は約290万人で、95年に比べて38万人減った。逆に非常勤職員は05年から3年で4万人増えている。

    karpa
    karpa 2009/02/26
  • asahi.com(朝日新聞社):北朝鮮住民が韓国で提訴 韓国に逃れた父の遺産分与求め - 国際

    【ソウル=箱田哲也】北朝鮮の住民が、朝鮮戦争の際に韓国側に逃れた父の遺産分与を求め、ソウル中央地裁に提訴した。地裁は25日、原告側が求めた不動産処分禁止の仮処分申請を認める決定をした。北朝鮮住民が韓国の裁判所に提訴するのは珍しい。  原告側代理人を務める韓国の弁護士によると、北朝鮮に住む4人のきょうだいが、父の再婚相手やその子らを相手に、87年に亡くなった父の遺産約100億ウォン(約6億3千万円)の一部を分けるよう求めている。実子と証明するため、DNA鑑定用の手のつめや毛髪も送ってきた。仮処分申請は、不動産の第三者への転売などの禁止を求めたもので、地裁は「書面上、仮処分申請は妥当」と判断した。  過去に北朝鮮住民が韓国側で提訴した例としては、日でも人気のドラマ「ファン・ジニ」の原作者の北朝鮮作家が05年、著作権を侵害されたとして韓国の出版社を相手に訴え、和解が成立したことがある。

    karpa
    karpa 2009/02/26
  • asahi.com(朝日新聞社):強制わいせつ容疑の司祭、嫌疑不十分で不起訴 大阪地検 - 社会

    信徒の女性に抱きついたりキスしたりしたとして強制わいせつ容疑で大阪府警に逮捕された大阪府茨木市のカトリック大阪大司教区茨木教会の司祭(74)について、大阪地検は25日、不起訴処分(嫌疑不十分)にした。司祭は軽く抱きついて唇に触れる程度しかしておらず、信徒の女性は嫌がりながらも教会に約2カ月出入りしていたことから、強制わいせつ罪の構成要件の「強いて」を満たすだけの証拠がなかったとしている。  府警が発表した逮捕容疑では、わいせつ行為は約70回あったとされたが、捜査関係者によると日時が特定できず、回数についても司祭の認識と大きくい違っていたという。複数の匿名の女性から同様のわいせつ行為を受けたとする電話が府警にあったが、被害届は出されなかった。  司祭は逮捕当初、大阪府警の調べに対し、行為自体は認めていたが、わいせつ目的は否定していたという。  不起訴処分を受け、司祭の弁護人は「捜査当局が捜

    karpa
    karpa 2009/02/26