タグ

http2に関するkasahiのブックマーク (10)

  • LINEの技術的負債を解消している話 ─ HTTP/2へのプロトコル変更やデータ同期の最適化での改善|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)

    LINE技術的負債を解消している話 ─ HTTP/2へのプロトコル変更やデータ同期の最適化での改善 サービス開始から10年近くがたったLINEでは、次の10年のため技術的な負債を解消・改善する取り組みをプロジェクトで行っています。 通信プロトコルをSPDYからHTTP/2に移行 抽象化レイヤーを設置してプロトコル移行のリスクを低減 Long PollingをPushへと切り替えて通信量を最適化 アプリの利用状況に応じて最適なデータ同期の方法を アーキテクチャの改善でアプリの信頼性や拡張性が向上 長い歴史を持つアプリには「技術的負債をどのように解消するか」という課題が常につきまといます。2011年にサービスを開始したコミュニケーションアプリ「LINE」においても同様で、多機能化や、開発・運用の長期化に伴い、いくつもの負債が発生していました。 この課題を解決するため、LINE株式会社では「『

    LINEの技術的負債を解消している話 ─ HTTP/2へのプロトコル変更やデータ同期の最適化での改善|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)
  • ウェブを速くするためにDeNAがやっていること - HTTP/2と、さらにその先

    ※免責事項 書の情報・資料の記載には注意を払っておりますが、記載された情報の内容が正確であるか、更新時期が適切かどうかなどについて一切保証するものではありません。また、記載された情報またはその誤りなど、書記載の情報に関連して生じた損害または障害などに関しては、その理由の如何に関わらず、またその損害等が直接的か間接的かを問わず、一切責任を負うものではありません。

    ウェブを速くするためにDeNAがやっていること - HTTP/2と、さらにその先
  • PSR-7対応 HTTP/2サーバプッシュ用ミドルウェア - Qiita

    概要 HTTP/2には、HTML内に含まれるリソースに対し、クライアントが次にリクエストを送ってくることを見越して、リクエスト無しにサーバ側から能動的に送るサーバプッシュという機能があります。H2Oやnghttp2といったWebサーバはプリロード用のLinkヘッダを付与することでサーバプッシュを行ってくれるとのことなので、PSR-7対応のミドルウェアを書いてみました… AdventCalendarの人たち怖いので普通に野良投稿 こういうのってmod_mrubyでやったほうが良いの? 例 ミドルウェア定義 <?php namespace mpyw\SampleApp\Middleware; use \Psr\Http\Message\ServerRequestInterface; use \Psr\Http\Message\ResponseInterface; class AutoLinke

    PSR-7対応 HTTP/2サーバプッシュ用ミドルウェア - Qiita
  • HTTP/2 勉強会 #7 で発表しました

    May 25, 2015 先週の木曜日の話になりますが、HTTP/2 勉強会 #7 で発表してきました。今回は「パフォーマンス」がテーマということだったので、HTTP/2 の優先度についてを中心に話をしてきました。発表に使った資料は以下を参照してください。 そもそもなんで今さら優先度の話なのか、ということなんですが、その理由は前回開催された LT 大会まで遡ります。前回の LT 大会では「Above the Fold のリソースをサーバープッシュすればレンダリングが速くなるのでは?」という仮定を元に検証をした話を LT しました。その時の資料は以下を参照してください。 この時は、HTTP/2 の優先度が最適化されていない Chrome を使ったりと検証方法が悪かったりもしたのですが、検証の過程でサーバープッシュが他のリソースの読み込みを遅延させる場合がある、ということは分かっていました。リ

    HTTP/2 勉強会 #7 で発表しました
    kasahi
    kasahi 2015/06/02
  • 21世紀のエンジニアのためのHTTP/2入門 | κeenのHappy Hacκing Blog

    第3会FRESH勉強会で発表予定のスライド。HTTPについて詳しくない人のために HTTPの概要から先日RFC化されたHTTP/2の新機能、使いどころを解説します。

    kasahi
    kasahi 2015/06/02
  • curl エクステンションで HTTP/2 リクエストを送信する - Qiita

    curl のビルドオプション システムにインストールされている curl のバージョンが 7.3.3 とそれ以降であり、0.6.0 とそれ以降の nghttp2 がシステムにインストールされている状態でビルドオプションに --with-nghttp2=PATH が指定されていれば、PHPcurl エクステンションで HTTP/2 が利用できます。 ./configure --prefix=`pwd`/local --with-nghttp2 curl version: 7.42.0-DEV Host setup: x86_64-apple-darwin14.1.0 Install prefix: /Users/masakielastic/test/curl/local Compiler: gcc SSL support: enabled (OpenSSL) SSH support:

    curl エクステンションで HTTP/2 リクエストを送信する - Qiita
  • HTTP/2の現状とこれから

    The document discusses graph databases and their properties. Graph databases are structured to store graph-based data by using nodes and edges to represent entities and their relationships. They are well-suited for applications with complex relationships between entities that can be modeled as graphs, such as social networks. Key graph database technologies mentioned include Neo4j, OrientDB, and T

    HTTP/2の現状とこれから
    kasahi
    kasahi 2015/01/26
  • HTTP2Conference (2014/11/03 12:00〜)

    注意 現在X(旧Twitter)でのソーシャルログインができない事象を確認しています。事前にX(旧Twitter)側で再ログインした上でconnpassのソーシャルログインを行うか、 「ユーザー名(またはメールアドレス)」と「パスワード」の組み合わせでのログインをお試しください。合わせてFAQもご確認ください。 お知らせ 2024年9月1日よりconnpassサービスサイトへのスクレイピングを禁止とし、利用規約に禁止事項として明記します。 9月1日以降のconnpassの情報取得につきましては イベントサーチAPI の利用をご検討ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用

    HTTP2Conference (2014/11/03 12:00〜)
    kasahi
    kasahi 2014/10/14
  • Yahoo! JAPAN における HTTP/2 への取り組み

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog はじめに こんにちは。システム統括部 プラットフォーム開発エンジニアの大久保諒です。 Yahoo! JAPAN のサービス利用者の皆様に、より高速にコンテンツをお届けするためのキャッシュ・プロキシサーバー関係の開発業務に携わっております。 記事ではオープンソースの HTTP キャッシュ・プロキシサーバー Apache Traffic Server で HTTP/2 通信を可能とする為の機能追加を行いましたので簡単にご報告致します。 HTTP/2 の基的な解説に関しては 前回の記事 にまとまっています。ぜひそちらをご覧の上で記事をご覧ください。 件の実装は Apache Software Foundation にパッ

    Yahoo! JAPAN における HTTP/2 への取り組み
  • HTTP2を試してみる | GREE Engineering

    初めまして、インフラストラクチャ部の後藤です。普段はChefを用いたサーバの自動構築環境の開発に従事しております。 今回は、近頃若者の間でも話題になっているHTTP2についてお話したいと思います。 2012年の末頃、HTTP1.1のセマンティクスを維持したままパフォーマンスを改善するという目的でHTTP2の仕様策定が開始されました。そんなHTTP2もワーキンググループ・ラストコールに向けて大詰めを迎えています。 現在最新版はdraft12となっており、すでに幾つかの実装が存在しています。HTTP2のwikiで確認できます。例えば、Google ChromeのCanaryビルドやFirefox Nightlyビルド では既にHTTP2が使用可能です。 またサービスとしては、twitter.com が対応しています。 HTTP2の特徴 HTTP2はGoogleの考案したSPDYと言うプロトコ

    HTTP2を試してみる | GREE Engineering
  • 1