タグ

markdownとeditorに関するkasahiのブックマーク (3)

  • 日記アプリの『Day One』はメモ帳としても秀逸です | ライフハッカー・ジャパン

    私は、一日の大半をMacと供に過ごしているので、紙のメモ帳ではなく、Macのテキストエディタを使ってメモを取っています。理由は、手軽に使えるのと後から再利用できるためです。 しかし、数多くできあがるテキストファイルを整理できず、肝腎のメモをどこに保存したか忘れてしまったり、保存せずにテキストエディタを終了してメモを失ったりしたことが何度かありました。 自分の使い方に合う良いアプリがないかといくつか試した結果、日記アプリ『Day One』を活用するのが一番でした。 たどりやすくて、Markdownも使える Macでは有名な日記アプリなので、名前を知っている方も多いでしょう。Day Oneは、入力したメモを日ごとに仕分けして一覧表示したり、カレンダー上にマップする機能があります。「たしか、昨日のメモに残してあったはず」といった場合にたどりやすいので、気に入っています。 一日の中でも、複数のメモ

    日記アプリの『Day One』はメモ帳としても秀逸です | ライフハッカー・ジャパン
  • 橋本商会 » MacDownというMarkDownエディタがよい

    よいよい MacDown: The open source Markdown editor for OS X. github.com/uranusjr/macdown Mou.appの改良版で(といってもフルスクラッチで作り直しているようだが)、 Mouで表示ができなかった、GitHub Flavored Markdownのコードハイライトが使えるようになっている。つまり ```ruby def hello puts "hello work" end ``` のようなコードブロックが色付きで綺麗に表示される。絵文字や画像とかもちゃんと出る。 というかまさにこれが色がつかないどころか表示が崩れて読めなくなる所だけがMouで不満なところだった。 欠点はちょっと動作が重いところ。スクロールするとわかるけど、普段はそんなに気にならない。 あとctrl+bでblockquoteが挿入されるという謎の

    橋本商会 » MacDownというMarkDownエディタがよい
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
  • 1