タグ

adとtipsに関するkatchinのブックマーク (3)

  • 「愛」と「尊敬」の尺度をもとう。共感されるものづくりの裏にある7つの教訓 | ハフポスト

    クリエイティブディレクターの原野です。代表作は、『森の木琴』『OK Go: I Won't Let You Down』『Honda. Great Journey.』『Godiva: 日は、義理チョコをやめよう。』『ZOZO: Be unique. Be equal.』『POLAリクルートフォーラム』など。

    「愛」と「尊敬」の尺度をもとう。共感されるものづくりの裏にある7つの教訓 | ハフポスト
    katchin
    katchin 2018/11/17
    企画やものを考える方法論というか、態度についての示唆が詰まりまくってる。デスクの前に貼っときたいぐらいな7つの教訓 “「愛」と「尊敬」の尺度をもとう。共感されるものづくりの裏にある7つの教訓”
  • コボちゃんと「驚きと納得」の間

    【前回のコラム】「親の金を盗む、と、ルールづくりの間」こちら 「コボちゃん」は、時として難解である。 こちらを、ざっとごらんいただきたい。 コボちゃん難しすぎワロタ これとか全然意味分からん レスの中に「見たまんまだろ 意味など求めるな」という発言があるのが趣深い。 ほとんどの人はこれを見て「なんか気持ち悪い」と思うだろう。なぜか? 「腑に落ちない」からだ。どうしても意味を求めちゃうんである。 4コママンガには、起承転結の形がある。 植田まさし先生のネタ帳には、主に「転」のネタと「結」のネタが書かれているのではないかと推測する。「転」には、たとえばトイレットペーパーのミシン目、薄型テレビ、鼻毛が束で出ている、屋根の上での雪かき、など、面白くなりそうな、あるあるネタがびっしりと。いっぽう「結」は、普遍的なコモンセンス、たとえば「子供はママが大好き」といったものが少量書かれているのではないだろ

    コボちゃんと「驚きと納得」の間
    katchin
    katchin 2015/02/13
     「転」から「結」の落差は、あればあるほどいい。 「驚きのあとに納得がある」ものを見ると、人は「いいものを見た」と錯覚する習性がある。
  • 【媒体資料】メディアシート作ったことない奴ちょっと来い【1枚目】 | Sanow Labs blog(サノウラボブログ)

    GMOアドパートナーズ(株)がソーシャルメディア・Web広告戦略を提供するラボサイト!Web広告のトレンドや、SEO/SEM、ソーシャルメディアの最新手法の紹介から、ニュース、インタビュー記事等を掲載していきます。実績を通じて得た経験や専門的且つ、実践的なテクニックを活かして、他社の先を行く実効性のあるマーケティング戦略論を提供します。はじめに WEBサービス開発者のみなさん、こんにちは。GMOサーチテリア代表の中橋です。 当社エンジニアの執筆ペースが芳しくないので、日も社長の中橋が代打で広告メディアについて書かせて頂きたいと思います。ヨーソロー! (※某代打系ブログをリスペクトしつつ参考に) ところで 新卒の採用シーズンですね! おかげさまで日々大学生のエントリーシートを拝見させていただいております。当にありがたいことです。 ・・・そこでふと思ったのです。 「エントリーシートを制

    katchin
    katchin 2012/04/24
     【媒体資料】メディアシート作ったことない奴ちょっと来い【1枚目】
  • 1