タグ

ブックマーク / rootport.hateblo.jp (18)

  • All You Need Is Killでハリウッドにありがとう - デマこい!

    『All You Need Is Kill』を見てきた。日ライトノベルが原作の映画だ。ハリウッドにありがとうしないといけない作品だと思った。 原作を最大限にリスペクトしながら、間口の広い娯楽大作に仕上げていた。小説の映像化では「原作とどちらがいいか?」と議論になりがちだ。が、作では甲乙つけがたい。もしも原作の舞台が日ではなくヨーロッパだったら? もしも主人公が新兵ではなく転落した将校だったら?そんな「もしも」を描いた別バージョンとして楽しめる。換骨奪胎した劣化版などではなく、「これは間違いなく『All You Need Is Kill』だ」と断言できるすばらしい作品だった。 All You Need Is Kill (集英社スーパーダッシュ文庫) 作者: 桜坂洋出版社/メーカー: 集英社発売日: 2013/04/05メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る

    All You Need Is Killでハリウッドにありがとう - デマこい!
  • 最高の親日国アメリカ/米国訪問記(1) - デマこい!

    もろもろの事情によりアメリカに行ってきた。サンフランシスコとニューヨークだ。 アメリカは超いい国だった。というか、日人に対して親しみを持っている人が多いのではないかと感じた。俺が出会ったアメリカの人々は、こちらが「I'm from Japan」と言った瞬間にニコッと笑って急にフレンドリーな態度になった。 アメリカの町は自動車がないと生きていけないが、道を走るのはトヨタやホンダばかりだ。街角の売店を覗けば、ソニーのヘッドホンやニコンのカメラが並んでいる。Sushiはもはや日料理の枠を越えて、「揚げ物」や「サンドイッチ」のようなジャンルの1つ、調理法の1つになっているようだ。日に来たことがないアメリカ人でも、日を身近に感じる機会は多いのだろう。21世紀の今、アメリカと日はBest Friendである。 忘れてはいけない。わずか70年前、日アメリカは仇敵同士だった。お互いにとって最

    最高の親日国アメリカ/米国訪問記(1) - デマこい!
  • SFは時代を映す鏡たりえるか/ウィリアム・ギブスン『ニューロマンサー』感想 - デマこい!

    世界を変えてしまう作品というものがある。どんなジャンルであれ、創作物は先行作品を踏み台にしながら発展していく。しかし時々、以前の作品から一段飛ばし、二段飛ばしで進んだ作品が登場する。すると、あらゆる作品がその作品と比較して語られるようになり、環境が一変してしまうのだ。 『ニューロマンサー』は、そんなマイルストーン的な作品のひとつだ。この小説が無ければ、映画『マトリックス』も『攻殻機動隊』も誕生しなかった。ジャンルの壁を越えて、様々なクリエイターに影響を与えた大傑作といえよう。 ニューロマンサー (ハヤカワ文庫SF) 作者: ウィリアム・ギブスン,黒丸尚出版社/メーカー: 早川書房発売日: 1986/07メディア: 文庫購入: 38人 クリック: 760回この商品を含むブログ (290件) を見る 脳とコンピューターを直結できるようになった時代、犯罪の街“千葉シティ”でケイスは自暴自棄な生活

    SFは時代を映す鏡たりえるか/ウィリアム・ギブスン『ニューロマンサー』感想 - デマこい!
    katokitiz
    katokitiz 2014/06/06
    いまだに読もうと思って途中で挫折してしまう本/ちなみに押井守はこの作品から影響受けてないとは言ってましたけどね。ただ意識してないわけない。
  • 『アサシンクリード3』を1年4ヶ月かけてクリアした話 - デマこい!

    先日、ようやく『アサシンクリード3』をクリアした。 すでに『アサシンクリード4 ブラックフラッグ』が発売されており、周回遅れでのクリアだ。3を遊ぶためにわざわざアメリカ独立戦争史を勉強しなおすなど、このゲームに対する私の期待度がいかに高かったことか。発売日とその翌日には休暇を取ったほどだ。 アサシン クリードIII 日語版 出版社/メーカー: イーフロンティア発売日: 2012/12/21メディア: DVD-ROM購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る では、なぜクリアにこんなに時間がかかったのか。 やり込み要素を遊び尽くしていたわけではない、放置している期間が長かったのだ。 いいゲームだと思う。これだけの規模のプロダクトを毎年きちんとリリースしているだけで敬服に値するし、今までのシリーズには無かった新要素が山盛りにされている。とても挑戦的な作品だと思う。

    『アサシンクリード3』を1年4ヶ月かけてクリアした話 - デマこい!
  • 「そんなん言うなら辞めます」と言えない社会 - デマこい!

    ブラック企業にせよ、異常な就活戦線にせよ、あらゆる労働問題のキモは「そんなん言うなら辞めます」と労働者が言えないことだ。マクロでの処方箋は、人手不足を引き起こすほど景気を加熱させること。ミクロでの処方箋は、企業に頼らなくても生きていけるよう収入源を分散させること。これしかない。 そもそもブラック企業とは何だろう? 様々な定義があるだろうが、私は次の3つの条件を満たす企業のことを言うと考えている。まず社員の自由を奪うこと。そして社員の権利を侵害すること。さらに社員の人格を否定することだ。 不況時には、すべての企業が多かれ少なかれブラック化する。 まず確認したいのは、雇用契約が労使の対等な立場で行われるとは限らないことだ。たとえば研修として新卒社員を軟禁するのは明らかな自由の剥奪だ。が、よほど懲罰的な研修を行わない限り、単なる軟禁状態が問題視されることはない。なぜなら「新卒社員は自由な選択肢の

    「そんなん言うなら辞めます」と言えない社会 - デマこい!
  • ブログは何文字で書けばいいのか? - デマこい!

    ブログの記事は、どれぐらいの長さが適切だろう。 短すぎれば内容が薄くなるし、長すぎれば読者は読むのをやめてしまう。たくさんの人に読んでもらえるのは、何文字ぐらいだろう。 結論から言えば、ブログは好きな長さで書けばいい。 ただし、できれば2,600字以内が望ましい。それ以上の長さになる場合は内容をいくつかのパートに分け、1パートあたり1,300字程度で書くのが望ましいと思われる。 今回の記事では、その理由を説明しよう。 ◆ 日人の読書スピードは、毎分400字〜600字ほどだと言われている。また、テレビCMが10分〜15分おきに挿入されるのは、日人の集中力がその程度の時間しか持続しないからだと聞いたことがある。 ここから、ブログの記事に適切な原稿の文字数を算出できる。 大多数に向けて投げるときは、ハードルの低い側にあわせるべきだ。したがって、400字 × 10分間 = 4,000字が、読者

    ブログは何文字で書けばいいのか? - デマこい!
    katokitiz
    katokitiz 2014/03/11
    映画のことがほとんどですが、1200〜1500文字以内にしてます。それより長いと切ります。それでもおさまらない場合(AKBとかまどマギとかエヴァとか端から長くなるのが分かってるとき)はそのルールは無視します
  • 【お知らせ】電子書籍が出ます(出ています) - デマこい!

    こんにちは、Rootportです。じつは2ヶ月くらい前からAmazon電子書籍を発売していました。今回で通算11冊目のリリースです。今回はイラストレーターのらいらく様に表紙をデザインしていただきました。超かわいい! テンションあがる! 優しい劣性遺伝子 作者: Rootport出版社/メーカー: Rootport発売日: 2013/12/15メディア: Kindle版この商品を含むブログ (8件) を見る 典隆はアニメオタクの男子高校生。男くさいSFアニメが大好きで、あざとい美少女アニメは軽蔑さえしている。クリスマスイヴの夜、そんな典隆のもとに「妹」を名乗る美少女が訪れるのだが──。 某新人賞で入選の一歩手前ぐらいまで行った小説なので、それなりに面白いと思います。 ただし、一般文芸として読むにはライトノベルっぽすぎるし、それならライトノベルなのかといえばラノベの枠から二、三歩外れてしまっ

    【お知らせ】電子書籍が出ます(出ています) - デマこい!
    katokitiz
    katokitiz 2014/01/25
    Rootportさん!小説書いてた!!
  • App Storeのレビューは信用するな/アクセス数やDL数を増やす三原則 - デマこい!

    ネットには「やらせ」が溢れている。 App Storeのアプリ、Amazonの書籍、べログの飲店……。あらゆるサービスが、やらせのレビューから逃れられない。一般消費者のふりをしてコンテンツを褒めちぎる。あるいはbotにブクマさせて、はてなブックマークの新着記事に表示させる。そういうのを「やらせ」という。 世の中には「やらせレビューを書くサービス」を提供する企業があり、組織的にウソを書き込んでいる。新しいアプリや書籍をリリースするときにせよ、飲店を開店するときにせよ、そういうサービスを利用するのが常識になりつつあるようだ。 たとえばアプリの便利さは、少なくとも数日、普通は一週間ぐらい使ってみないと分からない。リリース翌日から☆5のレビューが連投されるほうが、当はおかしいのだ。 ■「べログ」だけではない ネットでやらせがはびこる理由 ■Amazonレビューをお金を払って書いてもらった

    App Storeのレビューは信用するな/アクセス数やDL数を増やす三原則 - デマこい!
    katokitiz
    katokitiz 2013/11/19
    アプリの便利さは、少なくとも数日、普通は一週間ぐらい使ってみないと分からない。リリース翌日から☆5のレビューが連投されるほうが、本当はおかしいのだ>確かに
  • イケメンの競演にメロメロ!/映画『ガタカ』感想 - デマこい!

    映画『ガタカ』をついに見た! 恥ずかしながら未見だったのだけど、なんだこの映画ちょー面白い! ふはー!! 腐女子・腐男子の諸君! もしも『ガタカ』を見ていないなら絶対に見るべきだ! イケメンが同棲してキャッキャウフフする映画だ! イーサン・ホークとジュード・ロウ。どちらも文句のつけようのないイケメンで、この二人が一つ屋根の下で共同生活を送るのだ。この設定だけでご飯三杯はいける。 ガタカ [DVD] 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント発売日: 2009/06/03メディア: DVD購入: 18人 クリック: 125回この商品を含むブログ (79件) を見る 映画の後半には、イーサン・ホークがジュード・ロウをお姫様だっこするシーンがあったりして……なんていうか、その……製作陣の「わかってる感」がヤバい。「イケメン2人のこういう絡みが見たいんだろ? 見せてやるよ! 」と

    イケメンの競演にメロメロ!/映画『ガタカ』感想 - デマこい!
  • 汝はヒーローなりや?/『ガッチャマンクラウズ』の宿題 - デマこい!

    物語における「ヒーロー」は、時代や世相に応じて変化を続けてきた。『ガッチャマンクラウズ』に描かれたヒーロー像を、今回は2つの軸から考えてみたい。 1つは「ヒーローが戦うのは社会秩序を守るためか、それとも壊すためか」だ。前者であれば敵は犯罪者──既存の社会では対応できないほどの巨悪──になるし、後者であれば暴君や独裁・圧政が敵に選ばれやすい。 もう1つの軸は「ヒーローは選ばれし者か、それともみんなか」だ。伝統的な英雄物語では、英雄1人に正義を背負わせるシステムになっている。しかし、このシステムには疑いの目が向けられ続けてきた。 GATCHAMAN CROWDS Blu-ray BOX 出版社/メーカー: バップ発売日: 2014/01/22メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (34件) を見る 一言でいえば『ガッチャマンクラウズ』は、社会秩序を守るタイプのヒーローが、秩序の破壊と

    汝はヒーローなりや?/『ガッチャマンクラウズ』の宿題 - デマこい!
    katokitiz
    katokitiz 2013/10/15
    二度目のリンクあざます!
  • 「まだ死ねない」という感覚/マンガ『アイアムアヒーロー』感想 - デマこい!

    「絶対に読め」と言われていた。 「絶対に読んでやる」と思っていた。 ほかの用事に忙殺されて、なかなか手に取れなかった。想像以上の傑作だった。 『アイアムアヒーロー』は現代日を象徴するようなマンガだと思う。たしかに読む人を選ぶ作品だし、第1巻を読み通すには根気がいる。けれど、そのハードルを越えたら後はノンストップ。徹夜になること間違いなしだ。 アイアムアヒーロー(1) (ビッグコミックス) 作者: 花沢健吾出版社/メーカー: 小学館発売日: 2012/10/19メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る アイアムアヒーロー 1 (ビッグコミックス) 作者: 花沢健吾出版社/メーカー: 小学館発売日: 2009/08/28メディア: コミック購入: 15人 クリック: 2,267回この商品を含むブログ (206件) を見る 作者の用意した「仕掛け」を最大限に味わうには、前情報が一切

    「まだ死ねない」という感覚/マンガ『アイアムアヒーロー』感想 - デマこい!
    katokitiz
    katokitiz 2013/09/24
    “「絶対に読め」と言われていた。 「絶対に読んでやる」と思っていた。 ほかの用事に忙殺されて、なかなか手に取れなかった。想像以上の傑作だった”この書き出しがすばらしい。
  • 冷蔵庫に入るのは、どれほど重たい罪なのか。 - デマこい!

    愚かな若者の炎上事件が続いている。 冷蔵庫に入った若者を、たくさんの人が叩いている。そういう人々は自分を正義だと信じて疑わない。「そこまで目くじらを立てなくても……」と口を挟もうものなら、「お前はあいつを擁護するのか!」と息巻く。「お前もあの若者と同じように不道徳なヤツなんだな!」とレッテルを貼る。そして、自由であるべきはずのインターネットを、どんどん息苦しい世界にしていく。 佐々木俊尚さんのコンビニ冷蔵庫議論まとめ http://togetter.com/li/558574 上記のまとめで、佐々木さんは「冷蔵庫に入ること」を「良い」とは言っていない。不道徳な行為であることを認めたうえで、制裁が行き過ぎていると指摘している。この点をハッキリさせないと議論にならない。 ロシアのことわざに、「すずめを撃つのに大砲を使うべきではない」という言葉がある。法学の「比例原則」の説明によく使われることわ

    冷蔵庫に入るのは、どれほど重たい罪なのか。 - デマこい!
  • だから、みんなブログ書こうぜ。 - デマこい!

    ※この記事は移転先ブログ「デマこい!」に転載済みです。 たとえば金曜日の夜、いつものように残業を終えて帰ろうとしたら、上司に呼び止められたとする。 「おい、○○くん。ちょっと一杯つきあえよ」 もちろん、あなたに断る権利はない。くたびれたスーツの中年男と一緒に、安っぽい居酒屋に連れ込まれる。そしてビールの泡を舐めながら、上司はとうとうと語り始めるのだ。 「いいか、俺が若いころにはなぁ…」 「いいか、人生ってのはなぁ…」 この上司は、たぶんブログを書いていない。 たとえば週末、異業種交流会に参加したとする。やたらと声の大きな若い男がいて、自慢話を披露していたとする。たしかに有能な人物なのだろう。自分の成功体験をとうとうと語りながら、「だから僕はこう思うんですよ……」と気の利いた格言を口にする。 「あ、それって『■■■』ってに書いてあった言葉ですよね! 私もその読みました!」 あなたが言うと

    だから、みんなブログ書こうぜ。 - デマこい!
    katokitiz
    katokitiz 2013/06/02
    あとで読む
  • 行きたくもない飲み会に行きますか? - デマこい!

    行きたくもない飲み会に行く人がいると知って驚いた。サラリーマンではない、大学生の話だ。誘いを断ったら印象が悪くなるのではないか、次回から誘ってもらえなくなるのではないか……。そんな不安にかられて、気分が乗らないときでも飲み会に参加してしまう:そういう人が少なくないのだという。 私はそんな杞憂を抱いたことがない。ただの一度も、ない。 だから、誘いを断れないという話を聞いてびっくり仰天した。仕事じゃあるまいし、学生の飲み会なんてもっと気楽なものではないか。 とはいえ、ちょっとだけ納得したのも事実だ。こうやって学生のうちから微妙な人間関係の調整に揉まれているうちに、世間にはびこる社畜根性が醸成されていくのだろう。たまたま学生時代の私の周囲にはそういう人がいなかっただけで、世の中的には“誘いを断る”のはとんでもない無礼だと見なされるのかも。でなければ、おじさまたちは「最近の新人社員が飲ミニケーショ

    行きたくもない飲み会に行きますか? - デマこい!
  • あなたは本当にオタクですか?/オタクとサブカル、ヤンキーと体育会系 - デマこい!

    「リア充」と呼ばれる集団は、よく考えてみると二つのグループに大別できる。 一つは社会的な行動様式を持ち、高所得層にい込んでいるグループ。いわゆる「体育会系」だ。そしてもう一つは、ヤンキーと呼ばれる社会的アウトローのグループだ。近傍にはギャル・ギャル男・お兄など、やはり低所得〜中間層をボリュームゾーンとする人々が存在している。彼らの違いはどこにあるのだろう。 また近年、オタクのライト化が進んでいるという。数十年前、オタクとは好きなモノを追求する日陰者たちのことだった。しかし最近では、流行りのアイテムに次々に飛びつき、コミュニケーションツールとして深夜アニメを消費する「軽いオタク」が登場しているという。一方、オタク同様に内向的な趣味を持つ人々として、「サブカル」と呼ばれる層が存在している。では、サブカルとライトオタクとの違いは何だろう。 体育会系、ヤンキー、オタク、サブカル。 これらの生活ス

    あなたは本当にオタクですか?/オタクとサブカル、ヤンキーと体育会系 - デマこい!
    katokitiz
    katokitiz 2012/09/06
    あとで読む
  • 誰かの失敗を、人は「悪」と呼ぶ/映画『ダークナイト・ライジング』感想 - デマこい!

    クリストファー・ノーラン監督はハリウッド映画の“お約束”をあまり守らない。脚も映像もとにかく情報量が多く、一昔前なら“観客に対して不親切”と評されただろう。しかし情報量の多さが観客たちを映像世界へと巻き込んでいき、さらに上映時間は2時間30分ぐらいあるのが普通。(※『ダークナイト・ライジング』は何とたっぷり2時間45分)見終わった後には、長編小説を一晩で読み明かした時のような心地よい酩酊感が残る。 The Dark Knight Rises: The Official Novelization (Movie Tie-In Edition) 作者: Greg Cox出版社/メーカー: Titan Books発売日: 2012/07/24メディア: マスマーケットこの商品を含むブログ (1件) を見る 前作『ダークナイト』では、「正義」が「狂気」と紙一重であることを描いた。今作『ダークナイト

    誰かの失敗を、人は「悪」と呼ぶ/映画『ダークナイト・ライジング』感想 - デマこい!
  • 夏休み向けエンタメ映画のご紹介 - デマこい!

    いよいよ8月も始まり、夏番ですね。 いつもはライトノベルばかり紹介しているRootportですが、じつは映画も大好きです。個人的にこれだけは見ておけって映画を10選んでみました。 もう夏休みだし、気軽に観られて面白い映画をお探しの方、どうぞご参考に! 1.或る夜の出来事 或る夜の出来事 [DVD] 出版社/メーカー: ファーストトレーディング発売日: 2011/02/15メディア: DVD購入: 2人 クリック: 4回この商品を含むブログを見る ◆あらすじ◆ ヒロインのエリーは大富豪のお嬢様。プレイボーイに熱を上げているのだが、父からは結婚を反対されている。ひょんなことから、彼女は深夜バスでマイアミからニューヨークへ向かうことになる。そこで乗り合わせた新聞記者・ピーターと座席を巡って喧嘩になって……。 ◇みどころ◇ 1934年の映画でありながら現在にも通じるラブコメの要素がギュッと詰ま

    夏休み向けエンタメ映画のご紹介 - デマこい!
  • 「批判する人」って、まじダサい。/「批判される人」になろう - デマこい!

    世の中には2種類の人間がいる。「批判する人」と「批判される人」だ。イラストや映像、あるいはパフォーマンス――手法は問わず、「自己表現」の得意な人がいる。そういう人はファンとアンチを獲得しながら、どんどん有名になっていく。「嫌い」は「好き」の次に強い感情であり、愛に近い。それゆえに、有名な人には口さがない批判が浴びせられる。自己表現の苦手な人は、誰かを批判することでしか自分を語ることができない。 純文学の世界で頑張っている友人と飲んで、そんなことを教えられた。 いつものアイリッシュパブで、純文学の創作をしている友人と飲んだ。ネットを介してお互いの動向は知っていたけれど、会話をするのはおよそ一年ぶり。私は以前、こんな記事を書いたこともあるため、一発ぐらい殴られるのを覚悟していた。が、ネタをネタとして笑ってくれた。ううむ、実力のある人ってどうしてこうも心が広いのだろう。 スタウトを舐めながら、話

    「批判する人」って、まじダサい。/「批判される人」になろう - デマこい!
    katokitiz
    katokitiz 2012/03/08
    あとで読む
  • 1