タグ

ワロタとどうしてこうなったに関するkatomemのブックマーク (1)

  • asahi.com:落胆の民主 松戸市議選で惨敗-マイタウン千葉

    21日投開票の松戸市議選(定数44)で、民主党は11人の候補者をたてたが、当選は新顔2人だけ。現職4人全員が落選という事態に幹部は「開票を見ていて、背筋が寒くなった」と色を失った。公認候補で法定得票にも満たない候補もいた。落選市議らからは「民主への逆風だけでなく、実力以上に候補者を乱立させた」として、県連執行部の責任を問う声も上がった。 民主は前回5人の倍以上の候補者を立てたが、得票数は1万4615票で前回より3千票ほど増えただけ。「前回と比べて、候補者があまりに多すぎた」と、執行部の候補者選考を批判する落選市議も少なくなかった。 衆院7区総支部幹事長で6期目を目指した長谷川満氏(63)は、前回得票の半分以下の1646票しかとれず落選。「自信はあったが、行くところ、行くところで、『民主は何をやっているんだ』といわれた。力がないのに、民主同士がい合ってしまった」と述べた。 こうした声

    katomem
    katomem 2010/11/24
    「得票数は1万4615票で前回より3千票ほど増えただけ」寧ろ結構増えてないか?これw/
  • 1