タグ

知識人の「罪」に関するkatomemのブックマーク (13)

  • 笑わせるな。 - HALTANの日記

    (お断り)エントリは日夜厳しい経済学専門知的研鑽=政治的アクション=切れば血の出るリアルポリティックスに命懸けで邁進されて居られる処のリフレ派(ネットリフレ派)聖戦士のみなさまを拙のような無知無教養無学世間知ド大衆ふぜいが不当に攻撃する悪質なサボタージュである畏れが在ります。よって期間限定の公開とし、11年1月7日(金)頃には削除致します。HALTANさんに取り上げていただきました。 http://d.hatena.ne.jp/HALTAN/20101229/p1諸般の事情により期間限定のエントリとなるそうですので引用は控えますが、エントリで 一部のリフレ派が「マクロ経済政策としての金融政策を論じないヤツはアフォ」と勝間氏を見限るのか、「マクロ経済を取り上げないNHKはアフォ」と雇用労働政策に議論を集中させたNHKをdisるのか、どう反応されるのか興味深いところでもあります。とした部分

    katomem
    katomem 2011/01/02
    まあマスコミ批判自体は正当ではある点も少なくはな。ただ、「マスコミガー」だけで終わってしまってはただの独り善がり。/「啓蒙主義者のなれの果て」とも。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    katomem
    katomem 2010/12/31
    正直な話、法学者だけではなく「知識人」全体の問題かと。/そして昨年(2010年)の東京都青少年健全育成条例改正の件では逆に専門家自らが改正反対の立場でアジテーションを行うという事態に・・・
  • 老害 - 今日の雑談

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101217-00000095-jij-pol 東京都の石原慎太郎知事は17日の記者会見で、過激な性描写のある漫画などの販売を規制する都改正青少年健全育成条例が成立したことに関連し「世の中には変態ってやっぱりいる。気の毒な人で、DNAが狂っていて。やっぱりアブノーマル。幼い子の強姦(ごうかん)がストーリーとして描かれているものは、何の役にも立たないし、(百)害あって一利もない」と述べ、規制の必要性を改めて強調した。 また「何もそういうものを描いてはいけないと言っているわけではない。子どもの目にさらさないように処置をしただけだ」とも述べ、規制に対する理解も求めた。 後半はともかく、前半はもうどうしようもないね、この人は。地方自治体の首長が言うべきことじゃない。。。 しかし、この人、ずっとこのキャラできてるので今さらどうし

    老害 - 今日の雑談
    katomem
    katomem 2010/12/18
    「作家ってたいていガキでしょ。」そして変態でもある。要するに今回大騒ぎしている漫画家と大差変わりない。/まあまともな人も決して少なくはないがそういう人は大抵は「寡黙」な罠。
  • ネット○○派 part158 何で専門家まで煽るのだろう - 今日の雑談

    東京都青少年健全育成条例改正案の問題点と対案(1): 河合幹雄の発言のブログ 何でこういう専門家がわけの分からない議論を展開するのかがよく分からない。 私は、漫画だから何でもありとは主張しない。歯止めは必要であると考える。その立場からは、対案を考えなければならない。 こういう立場をとるんだったら、限られた漫画を成人向けとして区画を分けて売るだけの話で、なにを反対してるのか意味不明。語られている「対案」も、言ってみたというだけにしか見えない。そりゃ確かに明確になったとはいえるけれども、たいしてかわんないもの。 というか、規制規制っていうけれど、どういう規制をするかをきちんと説明せずに、ただ対象範囲の話をうじゃらうじゃらやってるのかが理解できない。表現規制だって信じてる奴ら、たくさんいるよ。わざとそこをごまかして煽りにのっかってるでしょ。 https://twitter.com/gandalf

    ネット○○派 part158 何で専門家まで煽るのだろう - 今日の雑談
    katomem
    katomem 2010/12/17
    元々河合先生もそういう(表現規制に否定的な)傾向があったけど今までは抑制してた方(「安全神話崩壊のパラドックス」辺り参照)。今回の件で完全に「あちら側」へ行ってしまったか・・・と感じた。
  • エセリベ - HALTANの日記

    森達也さん、民意とメディア問う2冊出版 「オウム憎んでオウム化」2010年12月6日11時2分 朝日(樋口大二)映画監督の森達也さんの著書が相次いで刊行された。『極私的メディア論』(創出版)は、2005年からの日のメディア状況への批評を集めた。『A3』(集英社インターナショナル)は、オウム真理教事件の裁判傍聴と被告人らとの面会を重ねる中で、オウム元代表の松智津夫(麻原彰晃)死刑囚を別の視点から見ることをめざして書かれた。オウム信徒を追うドキュメンタリー映画「A」「A2」を撮った森さん。『A3』は「オウムについてはもうこれで終わり、というつもりで書いた」という。同書に「つまり僕たちは、オウムを憎むことで少しずつオウム化しつつある」と記した。オウム事件の起きた95年ごろを境に危機管理が最優先され、社会の集団化と管理統制が進んだという。「麻原に早く死刑判決を出せ、という民意のもとで、裁判も異

    katomem
    katomem 2010/12/11
    「■自由に議論しつつ、同時に我々はもっと冷静に互いを認め合わなくてはならない。」あれ?何か既視感が/しかし最近「自由」の弊害が各所で顕在化しだしている・・・
  • ネット○○派 part142 だって反対運動の中核がダメだから - 今日の雑談

    大前提は、山口貴士弁護士はダメだ。これが大前提。いくら法律の専門家を名乗っていても、人権擁護法案に反対する専門家があるものかと。もう全然。 (追記) これだけではあんまりだから、一応理由を書いておく。 人権擁護法案に異議あり!: 弁護士山口貴士大いに語る ところが、この法案では人権委員会を法務省の外局として設置するという方針が依然として維持されています。 こういうものはbewaadさんに限る。 archives of bewaad institute@kasumigaseki(2005-04-09) 人権委員会はいわゆる三条委員会(独立行政委員会。他に公正取引委員会など)として設置されるものであり、形式的にいずれかの大臣の所轄とされても、実際の運営においては高度な独立性をもつのが前例の示すところです。他の三条委員会に比べて制度的な独立性の瑕疵はないので、人権委員会のみが他に比べ一般の行政に

    ネット○○派 part142 だって反対運動の中核がダメだから - 今日の雑談
    katomem
    katomem 2010/12/11
    「この人の法律解釈に頼ってる時点でもう終わっている」いやまあ山口先生の法律解釈自体はー学説として一定の支持を受けていますが、ただあれで裁判で勝てるかどうかというと・・・極めて困難。
  • 中島岳志の「保守主義」=おべっか術 - HALTANの日記

    今、若手論客のなかでもっとも注目されている萱野稔人さんと、金融危機を予見したエコノミスト・水野和夫さんの共著『超マクロ展望 世界経済の真実』が刊行されます。超マクロ展望 世界経済の真実 (集英社新書)作者: 水野和夫,萱野稔人出版社/メーカー: 集英社発売日: 2010/11/17メディア: 新書クリック: 16回この商品を含むブログ (1件) を見る資主義の根源からその歴史を読み直し、経済成長なき時代をどう生き抜くか、語り下ろした一冊です。書で重要な論点のひとつとして挙げられているのが「国家」。市場経済とは異なる「カネ」が動く機関として、萱野さんが注目し続けてきたテーマです。「小さな国家」を目指し推進してきた日の問題点とはなにか、先進国として日が抱える先行性をどう思考していくか――。保守主義の立場で多く発言されている中島岳志さんを迎え、書が開示する新たな地平に迫ります。対談 経

    katomem
    katomem 2010/11/23
    ところで、「保守というのは小さすぎる政府を批判するかわりに、行き過ぎた大きな政府も批判して「中くらいの政府」を考える」(中島氏)とあるけど、当の彼がヨイショ(?)した西部氏ってどちらかというと・・・
  • 暗澹 - HALTANの日記

    昨日(15日)の朝日の社説だがなんだこれは? 実際に誰が書いたのかは知らないが、現在の朝日の「主筆」である船橋洋一は当にこの「社説」でいいと思っているのか?朝日 社説 2010年8月15日(日)付 65回目の終戦記念日―「昭和システム」との決別脚家の倉聰氏作・演出の舞台「歸國(きこく)」が、この夏、各地で上演されている。8月15日未明の東京駅ホームに、65年前に南洋で戦死した兵士たちの霊が、軍用列車から降り立つ。「戦後65年、日はあの敗戦から立ち直り、世界有数の豊かな国家として成功したんじゃなかったのか」「俺(おれ)たちは今のような空(むな)しい日を作るためにあの戦いで死んだつもりはない」■もうひとつの戦後劇中の「英霊」ならずとも、こんなはずでは、と感じている人は少なくないだろう。戦後、日戦争の反省に立って平和憲法を掲げ、奇跡と呼ばれた経済成長を成し遂げた。なのに、私たちの社

    katomem
    katomem 2010/08/21
    「いざマスゴミの中に入っていくとみな何時の間にか紋切り型の「進歩的」な気分を判で押したように共有するようになるのは何故だろう?」生活or立身出世の為?大体思いつく理由としては
  • お騒がせ首都大「ドブスを守る会」に別ターゲットも存在 - 政治・社会 - ZAKZAK

    首都大学東京システムデザイン学部4年の男子学生2人が、「ドブスを守る会」と称して撮影した一般女性の動画を動画投稿サイトに公開していた問題で、学生らが身体障害者の女性や高齢者も笑いのターゲットにしていたことが新たに分かった。同大は原島文雄学長名の謝罪文をホームページに掲載したが、学生らは一連の活動を「アート」と“曲解”していたフシもあり、そうだとすれば問題の根は深い。  学生らは今月初旬、道行く女性に「雑誌の撮影」などと声をかけて動画を撮影。その後、「ドブス…」という会の名称を名乗り、画像削除を求める女性と、それを嘲笑する自分たちの姿を動画に記録・公開していた。被害女性は15人で、そのうち2人が素顔をネット上に公開された。  だが、学生らの愚行はこれだけではなかった。仲間内で情報交換するサイトを通じ、身体障害者の女性と健常者の女性の反応を比較することまで計画していたのだ。「ドブス…」動画が発

    katomem
    katomem 2010/06/24
    やはり担当教官(=学者か?)が絡んでいたか・・・
  • 誰が樺美智子さんを殺したか? - HALTANの日記

    katomem
    katomem 2010/06/16
    まあ丸山真男門下生だからしょうがない>石田雄氏/ところで戦後日本の凶悪犯罪のピークってちょうどこの時期だったりする訳だが、これらの「運動」の盛衰との関連性はあるのだろうか?と思う今日この頃。
  • 「抗議馬鹿」と「べき論」を説くだけの人たち - HALTANの日記

    映画「ザ・コーヴ」の活動家が親日強調 日刊スポーツ[2010年6月8日18時42分]米映画「ザ・コーヴ(入り江)」(ルイ・シホヨス監督)に出演した、活動家のリック・オバリー氏(70)が8日来日した。日のイルカ猟を批判した内容の映画に対し、抗議電話や街宣予告が続き、上映予定の26館中3館が上映中止を発表するなど、社会問題となりつつある。その現状に、同氏は「私は日に戻って来られてうれしい。日がとても大好きだ」と親日の姿勢を強調した。そのうえで「アカデミー賞だけでなく、数多くの賞を受賞していることこそ、この映画のエンターテインメント性を物語っている。映画館のオーナーの皆さんに、ぜひこの映画を上映してほしいとお願いしたい」と切実に訴えた。http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/news/f-et-tp1-20100608-63933

    katomem
    katomem 2010/06/09
    件の団体が暴力的な行為(直接殴ったとかではないが)に及んだ故別のブクマにて「許されない」と書いたが、しかし安全面等度外視してまで「表現の自由万歳!」論展開されてもなぁ・・・、と複雑な気分。
  • 幻想との訣別・・・「みんなくたばる」でしょう(ほぼ確定的) - HALTANの日記

    売れない経済学者 2010/05/21 21:30 はじめてコメントさせて頂きます。私はしがない経済学者で、田中氏等のいわゆる「リフレ派」の主張が政策論としては正しいと思っているものです。ただ、まともな方は少なくても田中秀臣にかかわるべきではないと思います。彼の性格はbewaadさんもご存知ですよね?少しでも自分の意見と違えば、口を極めて罵り、逆に自分の主張に反論とはいえない程度の疑問を呈されだだけでも、切れる。ぱっと思いつく、「有名人」だけでも安田さん、飯田さんへの誹謗、稲葉さんのコメント欄での吉原さんへの因縁づけ、bewaadさん自身も既に過去に経験されましたよね?人格と意見は別というのは事実。彼に才能があるのも事実。ただ、あのような狭量の人間が「リフレ派」の代表とみなされていることは、政策転換にとってはマイナスなだけです。あの男に関わるのは時間の無駄です。何ら生産的な議論をうむないの

    katomem
    katomem 2010/06/05
    「ただ足を引っ張るしかない脳」の人間程救い様がないorz/<"BEfore We Are All Dead"の略です。「みんなくたばっちまう前に」>しかしHNの由来がここまで深い意味を持っているとは・・・初めて知りました>bewaad氏
  • 佐高信よ、日本人に土下座せよ! - HALTANの日記

    この人に聞く:酒田出身の評論家・佐高信さん /山形  ◇山形塾で社会の今問う−−佐高信さん(65)毎日新聞 2010年5月30日 地方版【和田明美】酒田市出身の評論家・佐高信(まこと)さん(65)が社会と政治の今を問う「山形塾」を開設した。念願の地元での開塾や東北へのこだわりなどを聞いた。◇権力になびかない文化 少数派で“東北力”発信−−仙台で5年前、塾を開いたのは。少数派が政治を変えていく時は、文化で勝つしかない。例えば、今年の仙台の塾に「湯浅誠の派遣村」を招いているが、直接的な政治の話でないもので政治を考える。今の政治は目先の話になっているから、「急がば回れ」で足元から考えるのが必要と訴えたかった。私が一生懸命そういっているのを感じ取ってくれた人がいた。−−仙台と山形で塾を開き、東北にこだわっている。私は西郷隆盛と庄内の関係を書いた。会津、庄内藩は幕府の重鎮だったが薩長の藩閥政権に負け

    katomem
    katomem 2010/06/01
    てか最近は西部さんとつるんでいるとは・・・知らなかったorz/それにしてもメディアの堕落を嘆いておられるが当の自分自身がそのメディアの「一構成員」であることをお忘れではありませんか?と問い詰めたい>佐高氏
  • 1