タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

教育に関するkaworryのブックマーク (8)

  • 1歳くらいまで立ったまま食事を与えていた方はいらっしゃいますか?もうすぐ1歳の娘がいます。今まで食事を立ったまま食べさせてきてしま... - Yahoo!知恵袋

    1歳くらいまで立ったまま事を与えていた方はいらっしゃいますか?もうすぐ1歳の娘がいます。今まで事を立ったままべさせてきてしまいました。子供用の卓テーブルは持っていないため、 1歳くらいまで立ったまま事を与えていた方はいらっしゃいますか?もうすぐ1歳の娘がいます。今まで事を立ったままべさせてきてしまいました。子供用の卓テーブルは持っていないため、 小さなテーブルに子供用のパイプいすに座らせて試してみたことはあるのですが、 私のベルトで固定すると泣き叫び可哀想だったので、自由にべさせればいいか・・と立ったままいまだにべさせてきました。 もちろんいけないし、しつけになってないとわかっているのですが、泣かれるとつい椅子から降ろしてしまいました。 立ったままやっているので、ほとんどべずに飽きたらどこかへいってしまいますので、栄養面など心配になりました。子育てサークルで知り合った

    1歳くらいまで立ったまま食事を与えていた方はいらっしゃいますか?もうすぐ1歳の娘がいます。今まで食事を立ったまま食べさせてきてしま... - Yahoo!知恵袋
  • 「これはイイ!」と思った躾方・諭し方:アルファルファモザイク

    友達と、その子供(4歳児)と、うちの赤(10ヶ月)と、ランチべに行った。 個室じゃなくて、テーブルに座ったんだけど、隣の席に年取った両親(?)と成人の知的障害者が事していた。 障害者は「キーキーぐるぐる」唸ってて、みんなじろじろ見てる。 私も、恥ずかしながら気になってじろじろ見てしまった。 その時、友人の子供がデッカイ声で「あの人なんでうるさいの?」と… 言った瞬間、店内シーン… その時、友人が「あのね、ママのお鼻ってぺちゃんこでしょ。 どうしてかな、生まれる前にお腹のなかでゴツンってぶつけて怪我したからかな。 〇〇もほら、ここにアザがあるでしょ? ママのお腹のなかで転んじゃったのかな。 あのお兄さんも、声を怪我しちゃったのかもしれないね。」 と言い、隣の両親(?)に、「失礼なことを言ってすみませんでした。」と謝りました。 彼らは、「いいえぇ、当のことですか

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080109-00000082-sph-soci

    kaworry
    kaworry 2008/01/09
    20年も放置していた責任はだれもとらんのか?
  • Slow Jamz

    はてなでこのIDを取得してからあと数日で3年、そしてあと数週間で10代も終わり。けじめをつけるなら今だと思いました。でもWebでの活動をやめるつもりはありません。今までありがとうございました。またどこかで会いましょう。2008年5月14日

    kaworry
    kaworry 2007/11/12
    「試験勉強の仕方」をまず叩き込んで欲しかったんですよね。
  • 子連れのバス、舌打ちに悔し涙した私

    頭を下げるのも母親の役目 頑張ります! 現在、バスで片道40分かけて保育園へ通園している。渋滞ともなれば、1時間位乗っていることもしばしばある。そんなこんなで今まで、朝早くて夜遅いという生活が続き、最近はバスの中で我が子がグズる事が多くなっていた。バスの中で一度グズり出せば、狭い空間だけに、その声は車内中に響き渡り、迷惑そうな視線を向けられる。 宥めて、すかして、なんとかしようとする私の声も、地声が大きいのと、焦っているせいで迷惑そうだ。しかも、知恵のついてきた我が子は、嘘泣きまでもする。子供の声というのは耳につくようにできているのだが、より以上に耳につき、イラつかせる。周りの人たちが、冷たい視線を送る気持ちも、舌打ちをしてしまう気持ちもよくわかるだけに、頭を悩ませていた。 その中で、毎回舌打ちした上、ブツブツ文句を言う中年の男性がいた。神経質そうな風貌だが、いつも手入れの行き届いた上品な

    kaworry
    kaworry 2007/10/22
    この人もまた、子供を持つまでは女子高生や舌打ちしたおっさんであったわけで。今こういう記事書いているってことは。
  • 大手小町

    kaworry
    kaworry 2007/10/10
    食う、寝る、泣くの次に来る遊びというこどもの欲求を自分の好みでコントロールできると考えている例。「インテリアに合うようにヨーロッパ製のおもちゃしかあたえません」とか真顔でいうんですよ、このひとたち
  • バー理科室の備忘録 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    kaworry
    kaworry 2007/10/10
    お気に入りのコンパス壊されたということを知った時点で、息子の暴力の件が吹っ飛んでしまったあたりがまあなんというか良くも悪くも親の視点ですな……
  • 寺脇 研(京都造形芸術大学教授、カタリバ大学学長) - #314 コスプレ・デビュー | mammo.tv

    kaworry
    kaworry 2007/06/22
    子どもに何かを伝えたいとき、なりふり構ってはいられないと思います。
  • 1