タグ

PCに関するkaworryのブックマーク (65)

  • ブログのヘッダー画像を作成してもらいました。控えめに言って最高です! - 力こそパワー

    前回に引き続き、今回もブログカスタマイズ関係の記事となります。 このブログをPCで閲覧している人は既にお気付きだと思いますが、「力こそパワー」のPC表示時のヘッダー画像が新しくなりました。 日は、今回依頼したヘッダー画像作成の一連の流れを画像多めでご紹介します。 ブログ・サイトデザインの外注を検討している人は参考にしてみてください。 PC用ヘッダー画像が欲しかった 「力こそパワー」はPCとスマートフォンで表示レイアウトが大きく異なります。 スマートフォン表示時のヘッダーは以前にランサーズでコンペ形式で作っていただいたイラストを使用していました。 PC表示時のサイドバー上部やTwitterアイコンにするなど、かなりのお気に入り作品です。 ランサーズでブログのキャラクターイラストを募集してみました しかし、PC表示時のヘッダーはずっと著作権フリーの写真を利用していました。 いつかPC表示時の

    ブログのヘッダー画像を作成してもらいました。控えめに言って最高です! - 力こそパワー
    kaworry
    kaworry 2017/04/27
  • タグ整理とフォルダ整理との比較、あるいは、なぜ私はフォルダで整理したくなるかの検証

    1.はじめに コンピュータ上のデータを私たちが整理する方法には、タグで整理する方法と、フォルダで整理する方法があるのではないかと思います。 (1) タグで整理する方法の典型例は、Gmail タグで整理する方法の典型例は、Gmailです。タグで整理するには、データにタグを付けて、タグを頼りに目的のデータを拾い出します。ひとつのデータには、複数のタグを付与することができますし、反対に、なんのタグも付けないままにしておくこともできます。 (2) フォルダで整理する方法の典型例は、Windows フォルダで整理する方法の典型例は、Windowsのファイル管理方法です。フォルダとは、ファイルが存在する場所、ファイルの住所です。フォルダはデータの住所なので、ひとつのデータには、必ずひとつだけ、帰属するフォルダがあります。ひとつのデータが複数のフォルダに帰属することはなく、あるデータがどこのフォルダにも

    タグ整理とフォルダ整理との比較、あるいは、なぜ私はフォルダで整理したくなるかの検証
    kaworry
    kaworry 2017/03/31
  • グラフィックボードの性能比較表 - 一昔前のデジタル世代

    デスクトップ向けのグラフィックボードの性能比較表2018~2021年版 ・ここではお勧めできるGeforce系統とRadeon系統のグラフィックボードの比較をします。 あとオンボードグラフィックの性能も比較します。 TDP(Thermal Desigft Power)は熱設計消費電力であり大体の消費電力で、 PM(Passmark)とFLOPS(Floating-point Operations Per Second)は性能の指標となっています。 値段は2014年6月現在の相場となっておりますが、 一部は2015年上半期~2020年または2021年の相場となっています。 (最近のグラフィックボードのみを比較します。) ■関連情報 ・グラフィックボードの性能比較表2011年版 ・グラフィックボードの性能比較表2012年版 ・グラフィックボードの性能比較表2023年版 ・ノートPCGPU

    kaworry
    kaworry 2013/09/29
  • どうして紙にプリントアウトした方が圧倒的に間違いに気付きやすいのか

    高畑正幸@文具王 @bungu_o どうしてプリントアウトした紙を見るまでこの間違いに気付かないんだろ?・・紙に出力した方が圧倒的に間違いに気付きやすいのはなぜなのか・・この問題には、ペーパレスを革命的に推進する何か重要なファクターが潜んでいるものと思われるがそれが何だかわからない。 2012-03-02 17:00:29

    どうして紙にプリントアウトした方が圧倒的に間違いに気付きやすいのか
    kaworry
    kaworry 2012/03/03
    これ、一部で話題なんですが、iPadでAV見ると臨場感が凄いんですよ。手に持ってるというのはポイントです。
  • これを買えば間違いない!お勧めモニタ-独学!未経験からWebデザイナーになる!!

    ※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載し、収益を得て運営しています。 Webデザイン用モニタの選び方の続きです。うんちくはこれくらいにしておき(笑)、ここでは具体的に、これを買っておけば間違いはない!というお勧めモニタをご紹介します。 とはいっても、さすがにお勧めモニタというのは少ないです。なぜなら、昨今は低価格化が進み、その分品質も下がっているから。粗悪なモニタが氾濫しているのです。 しかしそんな時代にも、良い製品は少ないながら存在しています。下記にご紹介するのは、つねに良いモニタを探してきた目の肥えた(笑)私がお勧めする、安心して使える製品です。もちろんカタログスペックだけでお勧めしているのではなく、実際に(デジタル接続された)店頭でも確認していますし、中には私が使っている製品もあります。是非モニタ選びの参考にしてくださいね。 目に優しいモニタ - 目が疲れやすい人にお勧め! 私は視力

    kaworry
    kaworry 2012/02/17
  • 手元を見ずに記号・数字キーを確実に押せるたった1つの工夫「京都打ち」 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。日生まれのアメリカ育ち、世界中の「ちょっとした不満」の解消を追究している、enthumble(アンサンブル)です。 パソコンのキーボードは一応使いこなせるんだけど...というあなた。数字や記号キーは、手元を見ないと打てないと思っていませんか? 試しに2、3個キーを押してから不要な文字を消したりしていませんか? 今回は、パソコン用のキーボードで「手元を見ずに記号・数字キーを確実に押せるたった1つの工夫」をご紹介します。これを使えば、すべてのキーを確実に押すことが可能です。キーボード操作全般に応用できる道具いらずのテクニックなので、是非実践してみてください。 よくある問題として、「@」(アットマーク)キーを押そうとして、コロンやカッコのキーを押してしまうことがあります。「@」キーを正確に押すには、ホームポジションの状態から、小指を斜め右上方向に動かしますよね。すると、ただでさえ不

    手元を見ずに記号・数字キーを確実に押せるたった1つの工夫「京都打ち」 | ライフハッカー・ジャパン
    kaworry
    kaworry 2012/01/31
  • SCSI機器をUSBで繋げます - USB2-SC SCSI機器用コンバータのレビュー | ジグソー | レビューメディア

    SCSI機器が使えなくなっていく中、品を購入し既存のSCSI機器の延命を測りました。 対応OSが Windows98 ~ XPまでとなっておりますが、Windows 7で接続確認をしたところ手持ちのMOドライブで無事接続を確認できました。 発売時期的にずっと USB1.1にしか対応していないと思っていたのですが、USB2,0にも対応しています。 もっとも、接続できる機器はその速度を活かせないかと思いますが。 現行製品としてUSB2-SC2が出ており、こちらはWindows VISTAまで正式対応しているようです。 しかし、こちらもUSB2.0まで対応となっており何が違うのかよく分からないので、I-O DATAの製品ページで調べてみました。 【USB2-SC2製品情報】 なんと、シャアが乗っていたか!! 従来比3倍速だそうです。 (決してこちらを伝えたかっただけでは.....) -----

    SCSI機器をUSBで繋げます - USB2-SC SCSI機器用コンバータのレビュー | ジグソー | レビューメディア
    kaworry
    kaworry 2012/01/23
    Windows 7 32bitでの接続手順
  • 【漫画家・蒼樹うめ先生】パソコン故障から(えっちな)データサルベージまでのつぶやきまとめ

    aokiume @umeaoki ロンドン あんましつぶやかないです。たぶん。リプライはお返しできないことのほうが多いです…。ありがとうございます、すみません!(><) http://ap.sakuraweb.com/ wiki 丸っこい顔のタレ目キャラを得意とし、またギャグ顔として顔を上下に潰し、頬の下とアゴがほぼ一直線になり、目が縦長で小さくなる「へちょ顔」が特徴。

    【漫画家・蒼樹うめ先生】パソコン故障から(えっちな)データサルベージまでのつぶやきまとめ
  • ATOK用単語一括登録ファイルへのリンク集+ATOK2011へのインポート方法 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    ATOK用単語一括登録ファイルへのリンク集+ATOK2011へのインポート方法 | ライフハッカー・ジャパン
    kaworry
    kaworry 2011/09/18
  • 【モニターアームレビュー】エルゴトロン LX Desk Mount LCD Arm 45-241-026 | お絵かき速報!萌え絵上達法

    youtubeで、このアームについて分わかりやすい解説動画があったので紹介します。 【動作編】 アームの可動範囲。上下、左右、前後の広範囲に渡って調整できる 【組み立て編】 アームの取り付け方を紹介 【調整編】 関節部分のネジを調節することでアームの圧力を増減 【液晶タブレット】 Wacomの液タブCintiq21UX にも取り付け可能です(1:30~) こちらも参考に 【まとめ】 このエルゴトロン LX Desk Mount LCD Arm 45-241-026は非常に自由度の高いアームなので、モニターや液タブの高さや角度がうまく調節できず悩んでいる方におすすめです。 またモニターを回転させることができるのも大きなポイントです。 ディスプレイの向きを縦にしてイラストを描くと、普段とは全く違う感覚を味わえます。 ところで私はモニターに顔を近づけて作業するクセがあるのですが、 このアームを使

    kaworry
    kaworry 2011/09/15
  • 古いコンピュータから新しいコンピュータへデータ移行する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    新しいコンピュータを買うと、白紙の状態で届きます。純粋無垢ともいえるぐらい何もありません。それはそれで良いのですが、何も無いといういう事は、以前所持していたコンピュータにある必要なドキュメントや設定情報も存在しません。でもそこは心配無用! 古いコンピュータから新しいコンピュータにファイルを移行させ、設定を移す事は、思っているほど難しくはありません。 Windowsから新しいWindows、もしくはMacから新しいMacへと移行する場合、オペレーティングシステム に組み込まれているツールを使えば、簡単にデータを移行できます。プラットフォームを変える場合(WindowsからMacMacからWindows)でもデータ移行は可能ですが、OSに付属している便利なツールを使う事ができません。 データを移行させる場合、どのようなコンピュータを使っていても、外付けハードディスクがあると便利なので、持って

    kaworry
    kaworry 2011/08/02
  • 100均で買えるワイヤーネットはデスク下ケーブル整理に最適 : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年06月18日 100均で買えるワイヤーネットはデスク下ケーブル整理に最適 Tweet 9コメント |2011年06月18日 14:08|整理整頓|Editタグ :100均ケーブル整理 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308369642/ 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 ニュー速「100円ショップで見つけた神商品といえば」163 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 13:20:40.31 ID:uTApEIBu0 ワイヤーネット、デスク下ケーブル整理に最適 http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga9/src/1307713263734.jpg 182 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/18(土) 13:2

    100均で買えるワイヤーネットはデスク下ケーブル整理に最適 : ライフハックちゃんねる弐式
    kaworry
    kaworry 2011/06/18
  • 【まとめ】これはすごい!PCデスク周りの写真を100まとめてみた - ライフハックブログKo's Style

    まとめ いろいろありますね。 自分とはセンスの違う部屋からも、面白いヒントが得られたりします。 個人的には、 モノを減らしたいな~Macオシャレだな~デュアルモニターいいな~などと思ったり。 みなさんの部屋もぜひツイッターなどで晒してください! こちらもどうぞ。 【まとめ】これは気になる!他人のバッグの中身の写真を100まとめてみた 関連リンク オシャレな収納箱、バンカーズボックスを有効利用する4つのコツ+α  ゴチャゴチャする電源コードをスッキリ!CableBoxが超便利!  部屋が片付く!魔法の言葉 ~『仕事が変わる「ひとこと片づけ術」』より  自宅内ノマドワーキング(?)のススメ  おしゃれ部屋(?)の作り方 ~Ko's Style編

    kaworry
    kaworry 2011/05/24
  • お前らマルチディスプレイにしろよ いろいろ捗るぞ : 暇人\(^o^)/速報

    お前らマルチディスプレイにしろよ いろいろ捗るぞ Tweet 1: ◆BB2C/xRDfM (東京都):2011/04/19(火) 20:55:37.78 ID:E6nOCC150● [リリース] グリーンハウス、USB接続のフルHD対応ディスプレイアダプタ「GH-USB-VGAFHD」 4月下旬発売 2011年4月19日 20:23 更新 株式会社グリーンハウス(社:東京都渋谷区)は2011年4月19日、USB接続で簡単にマルチ ディスプレイ環境が構築できるフルHD対応ディスプレイアダプタ「GH-USB-VGAFHD」を発表し た。発売は4月下旬で、市場想定売価は税込5,980円前後。 ■「デュアルモード」「クローンモード」対応のUSBディスプレイアダプタ GH-USB-VGAFHD 市場想定売価税込5,980円前後(4月下旬発売予定) ■http://www.green-house.

    お前らマルチディスプレイにしろよ いろいろ捗るぞ : 暇人\(^o^)/速報
  • ホコリが故障の原因に?覚えておきたい「PCの手入れ・掃除方法」 - はてなニュース

    PCのメンテナンスといえば、不要なファイルの削除など内側の手入れも重要ですが、ホコリや手垢などで日々汚れていく“外側”の手入れも忘れてはいけませんよね。今回は体から周辺機器まで、「PCの手入れ」に役立つエントリーを集めました。 ■掃除の前にチェックしておきたいことは? PCは精密機械なので、適当に掃除するとかえって故障の原因になってしまう場合があります。まずは掃除の際の注意点から確認しておきましょう。 ▽初心者の為のデスクトップPCの掃除について : えこちらし こちらのエントリーでは、PCの掃除をする前に覚えておきたい次の3つのポイントを紹介しています。 1.静電気に注意する。 2.PCは精密機械ということを忘れない。 3.初心者が内部を掃除する場合は、後で配線が分からなくならないように写真を撮っておく。 PCにとって静電気は大敵。特に内部を掃除する際に静電気が発生すると取り返しがつか

    ホコリが故障の原因に?覚えておきたい「PCの手入れ・掃除方法」 - はてなニュース
    kaworry
    kaworry 2010/07/14
  • USBメモリ:容量4Gバイトのはずが250Mバイトの時に「SDフォーマッター」!

    USBメモリに、話題のChromium OSなんかをインストールしてひとしきり楽しんだ後、メモリとして使おうとしてWindowsでフォーマットすると、容量がずいぶん少なくなってしまった。なんて経験ありませんか? 例えば、容量4Gバイトのはずが、250Mバイトくらいの容量しか使えない。といった感じです。 「まっ。使えるから良いか」なんて諦めず、パナソニックが配布している「SDフォーマッター 2.0」(Windowsのみ対応)を一度試してみて下さい。 SDフォーマッター2.0は、SDカードをフォーマットする用途で配布されていますが、私(傍島)が確認した限りでは、USBメモリをフォーマットしても問題ないようです(全て確認してわけではないので、使用する場合は、自己責任でお願いします)。 やっぱり心配だ! という方は、PCに装着した時に飛び出しが少ない小型のUSBメモリの中身は、microSDとUS

    USBメモリ:容量4Gバイトのはずが250Mバイトの時に「SDフォーマッター」!
    kaworry
    kaworry 2010/04/07
  • CPUの違いをアスキーアートで表現してみると : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) CPUの違いをアスキーアートで表現してみると 2010年03月18日 21:09| コメントを読む( 44 )/書く| 人気記事 Tweet 32 名前: アルバム(東京都)[] 投稿日:2010/03/16(火) 19:10:13.27 ID:wG8YLcab Pentium4 HT (´・ω・≡・ω・`) Phenom?X4 \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/ Celeron Dual-Core ( ゜ω゜ )( ゜ω゜ ) Core2Duo ( ^ω^ )( ^ω^ ) Core2Quad ( ^ω^ )( ^ω^ )人( ^ω^ )( ^ω^ ) Core i3 ( ^ω^≡^ω^)( ^ω^≡^ω^)人(^o^ )┓ ┏┗ Core i5 6xx ⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃人(^o^ )┓ ┏┗ Core i5

    CPUの違いをアスキーアートで表現してみると : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
    kaworry
    kaworry 2010/03/21
  • 今度こそは身に付けたい!一から始めるタッチタイピングの練習法 - はてなニュース

    キーボードを見なくても素早く文字が打てる「タッチタイピング」。できるようになりたいとは思っても、「配列を覚えるなんて難しそう…」「自己流でやってきたので今から直すのは大変!」と、なかなか練習するきっかけが掴めませんよね。そこで今回は、初心者が「タッチタイピング」を学ぶのに役立つエントリーを集めました。 ■指は“ホームポジション”に!タッチタイピングの基 指の感覚だけで文字を打つタッチタイピンングでは、まず指の動かし方にルールがあります。 ▽どうしても身につかなかった【正しいブラインドタッチ】を身に付ける方法 | nanapi[ナナピ] ▽ ブラインド タッチ ▽必ずできる!タッチタイピングマスター法 - パソコン遊戯 キーボードを見てみると、「F」と「J」のキーにそれぞれ小さな突起が付いていることが分かります。この2つのキーに対し。まず左手の人差し指を「F」、右手の人差し指を「J」の上に

    今度こそは身に付けたい!一から始めるタッチタイピングの練習法 - はてなニュース
    kaworry
    kaworry 2010/03/14
  • USBメモリやUSB HDDを安心して取り外す

    USBメモリやUSB HDD。「安全な取り外し」アイコンを使わなくても切断できます──という設定になっているか、確認しよう。 USBメモリやUSB HDDなど、外付けストレージは、来タスクバーの「安全な取り外し」アイコンをクリックし、取り外したいデバイスを選択することで安全な取り外しが行える。 しかし実際には、Windows XPやWindows Vistaでは外付けストレージを「安全な取り外し」操作なしで取り外しを行っても基的に問題ない。ただし外付けストレージにアクセス中でない事だけは注意しよう。USBメモリや外付けHDDにはアクセスランプが搭載されていることが多いので、そこを確認することが重要だ。 一般的には、「速度向上のためにデータをキャッシュして遅延書き込みを行うので、安全な取り外しが必要」だと言われることが多い。しかしWindows XP/Vistaでは、USBメモリや外付け

    USBメモリやUSB HDDを安心して取り外す
  • 今からジャンクパーツでPC作るwwwwwwwww:ハムスター速報

    今からジャンクパーツでPC作るwwwwwwwww カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 20:55:20.57 ID:HVTZGMHDP パーツ一式 CPUだけが足りないから昨日アキバで買ってきたwwwwwwwww 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 20:56:52.49 ID:INglXycm0 PC詳しくないからコレ見て勉強しよう 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 20:57:33.18 ID:QTz00kD4P これ全部でいくら? 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/01(日) 21:02:32.02 ID:HVTZGMHDP CeleronD346 3.06GHz 1780円、メモリ5

    kaworry
    kaworry 2009/11/07