タグ

2010年10月1日のブックマーク (10件)

  • 池邉智洋氏の技術フェロー就任に関するお知らせ | プレスリリース・お知らせ - NAVERプレスセンター

    池邉智洋氏の技術フェロー就任に関するお知らせ インターネット検索サービス「NAVER(ネイバー)」( http://www.naver.jp )を運営するネイバージャパン株式会社(社:東京都品川区、代表取締役:森川亮、以下ネイバージャパン)は、日、グループ会社である株式会社ライブドア(社:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤剛、以下ライブドア)執行役員CTOの池邉智洋氏が技術フェローに就任いたしましたことをお知らせいたします。 ネイバージャパンでは、2010年5月にライブドアがNHN Japanグループに加入以来、2010年9月にはポータルサイト「livedoor」に「NAVER」の検索エンジンを全面提供するなど、両サービスの連携を通じた利便性向上に取り組んでおります。 池邉氏は、「livedoor」のポータルサイト化や、「livedoor Blog」の立ち上げを担当するなど、「技術

    kazeburo
    kazeburo 2010/10/01
    ごちになろう RT @tomihisa: おお,池邉さん!
  • Kazuho@Cybozu Labs: Shibuya.pm でセキュアコーディングの話をしてきた件

    昨日は、Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#14 に参加してきました。 パネラーとしてウェブサイトのセキュリティに関するディスカッションに加えていただいて、いろいろ上から目線で大局的な話をしたり。一方、ライトニングトークでは具体的な事例として、既にブログに書いた Twitter の XSS に絡んで構造化テキストの処理手法について話をさせていただきました (参照: 構造化テキストの正しいエスケープ手法について, String::Filter っていうモジュール書いた)。 とはいえ、既にブログに書いたことを繰り返すのも芸がないので、正しい設計が何か、という切り口ではなく、どういう設計をすれば「安全」か、という話になっています。スライドは以下にありますので、興味のある方はご覧ください。

    kazeburo
    kazeburo 2010/10/01
    RT @kazuho: blogged Kazuho@Cybozu Labs: Shibuya.pm でセキュアコーディングの話をしてきた件
  • はてな京都本社が3倍に増床!改装の一部始終をレポート - はてなブックマークニュース

    はてな京都社が3倍に増床!改装の一部始終をレポート 2010年10月1日 14時56分 コンピュータ・IT 文:タニグチナオミ 2 users 2008年に株式会社はてな社が京都に移転してから早2年。最初は開発チームのみだった京都オフィスにさまざまなチームが生まれ、スタッフの数も増えてきました。さらなるサービスの拡大とスタッフ増加を見込み、手狭になったオフィスを拡張するため、増床計画を2010年夏から実施。現行のビル9階のオフィスに加え、同じビルの8階を借り、約3倍の床面積に拡大しました。 今日は、「はてな増床計画」の一部始終を、写真を交えて紹介します。 ■工事前 水面下で動いていた増床計画が格的にスタートしたのは、2010年7月の半ば。はてな代表取締役社長の近藤淳也(id:jkondo)を中心に、図面の調整、新たなデスクやいすの手配など、着々と進めていきました。特に「長時間の作

    kazeburo
    kazeburo 2010/10/01
    柱の絵がかわいい
  • Shibuya.pm#14 で memcachedの運用について発表しました - blog.nomadscafe.jp

    2010夏のmemcachedシリーズもいよいよ最後となりました。 1歳8ヶ月のうちの息子も見ていた Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#14「IPAとJPAは違う団体です」でmemcachedの運用について発表をさせていただきました。今回は監視scriptの書き方やcronlog、Nagiosの設定tipsなどの内容にしました。memcachedの監視というよりかは一般的なノウハウ寄りだったかなと 監視の狭間問題の対策としてmemcachedのuptimeを見るscriptを紹介していますが、この問題はmemcachedには限りません。自動的に再起動してくるようなサービスで勝手に再起動した=何か問題が起きたと想定できる、例えばMySQLや /proc/sys/kernel/panic が設定されているLinuxにも同じような監視が必要になるでしょう。 MySQLであ

    kazeburo
    kazeburo 2010/10/01
  • Shibuya.pm #14 に行ってYAPCの話をしてきたよ #shibuyapm : 941::blog

    ぼくのかんがえたさいきょうのYAPC::Asia というタイトルでお話させてもらいましたー。ぼちぼちウケたのでよかった。 チケット再販してますんで宜しくお願いします!→こちら Shibuya.pmPerl Hackerの巣窟で殺伐としている印象だったけど皆優しくて 会場も暖かくて楽しかった。どうやら初の「Perlを一文字も書いたことがない」 スピーカーだったらしくて、宣伝だけでホンマすんません。 でもチケット買ってね!→こちら 著作権とか不安だけどスライド 案内板がシャレオツ 会場全体と配信用のカメラ。いいカメラだなー。高そう。 録画めっちゃキレイ。音質もいい。(会場のガヤも入れてほしかったところ) Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#14 Live Streaming by Smooth Streaming 用意しまくる@takesakoさん。キャー!カッコイー!

    Shibuya.pm #14 に行ってYAPCの話をしてきたよ #shibuyapm : 941::blog
    kazeburo
    kazeburo 2010/10/01
    ドアブロさん
  • 日本HP、3万円台から購入可能なAthlon II NEO搭載マイクロサーバー

    kazeburo
    kazeburo 2010/10/01
    自宅サーバにいいなー
  • クラウドストレージの解説と、はてなの少し変わった使いかた - はてなニュース

    2010年9月にはてなの最高技術責任者(CTO)に就任した田中慎司です。はてな技術全般を見ていく仕事をしています。現在の筆者が注目する技術の一つがクラウドで、はてなのサービスでも利用を始めています。クラウドの技術というと、アプリケーションの実行環境が取り上げられがちです。筆者も2010年3月にセミナーで講演したり、クラウドについてのエントリーを書いたりしました。今回は、クラウドの利用で見逃せないもう一つの部分、クラウドのストレージサービスを、クラウドの利用を検討するエンジニア向けに解説します。 ■ クラウドのストレージサービスとは はてなのようなWebサービスを実現するには、ざっくりいって2種類の環境を用意する必要があります。一つは、サービスを動かすためのアプリケーションを実行するサーバ環境で、もう一つがユーザからアップロードされる多数のコンテンツを保存するストレージ環境です。Micro

    クラウドストレージの解説と、はてなの少し変わった使いかた - はてなニュース
    kazeburo
    kazeburo 2010/10/01
  • 宮崎駿監修、「風の谷のナウシカ」のガンシップ - GIGAZINE

    2010年夏にブルーレイディスクが発売された映画「風の谷のナウシカ」。すでに金曜ロードショーで13回も放送されているということで、一度は見たことがあるという人が多数だと思いますが、その作中に出てきた風の谷の戦闘機「ガンシップ」が商品化されることになりました。 「TAMASII NATION 2010」でさっそく展示されていましたが、両翼がまるで鳥の翼のように開く可動ギミックは、これまで考えていたのとまたちょっと違うガンシップの姿を見せてくれます。 いろんな角度から撮影したガンシップ写真は以下から。 TAMASHII NATION 2010 展示されていたガンシップは2機。 映画ではナウシカとミトが搭乗した風の谷のガンシップのほか、アスベルの搭乗したペジテのガンシップも登場しました(トルメキア艦隊襲撃に使用)。モデル化されたのは風の谷のガンシップです。 ガンシップの翼中にはナウシカが映画冒頭

    宮崎駿監修、「風の谷のナウシカ」のガンシップ - GIGAZINE
    kazeburo
    kazeburo 2010/10/01
  • Shibuya.pmでのIPA特別企画対談中のTL

    Yosuke HASEGAWA @hasegawayosuke 「脆弱性連絡してくるIPAがうざい。」と言って国外逃亡した Perl monger の人もいましたね。 #shibuyapm 2010-09-30 20:03:24

    Shibuya.pmでのIPA特別企画対談中のTL
    kazeburo
    kazeburo 2010/10/01
  • Shibuya.pm#14 memcached運用監視ノウハウ

    Advanced nginx in mercari - How to handle over 1,200,000 HTTPS Reqs/MinMasahiro Nagano

    Shibuya.pm#14 memcached運用監視ノウハウ
    kazeburo
    kazeburo 2010/10/01
    今日の資料