タグ

2014年3月5日のブックマーク (8件)

  • 縄文式土器から弥生式土器にアップデートされた時のユーザーレビュー : ユーモア妄想メディア「ワラパッパ」

    縄文式土器から弥生式土器にアップデートされた時のユーザーレビュー スエヒロ 2014年03月03日11:09 ツイート 縄文式土器と弥生式土器。それぞれ日列島各地で縄文時代、弥生時代に使われていた土器の総称です。歴史の授業で習いましたよね。縄文式土器から弥生式土器という順番は、未だに覚えている方が多いのではないでしょうか。インパクトのある単語でよね。 さて、そんな縄文式土器と弥生式土器ですが、ふたつの違いは焼成方法の進化による器の厚みの違いや、硬さ、色み、模様の変化などがあります。画像検索なんかで縄文と弥生の二つの土器を見比べてみても結構違う感じですよね。当時の人からすれば、縄文→弥生の進化はかなりインパクトがあったのではないでしょうか。 それだけ大きなアップデートなわけですから、当時もしも現代のアプリレビューのような仕組みがあったら、賛否両輪、様々な意見が投稿されていたのではないで

    縄文式土器から弥生式土器にアップデートされた時のユーザーレビュー : ユーモア妄想メディア「ワラパッパ」
    kazeburo
    kazeburo 2014/03/05
  • Aimingデータ解析チーム現場だより - Qiita

    ホゲェ〜 なんか色々とまとめといた方が良さそうだ。 自分にとって数が多くて意味がわからんし。 まだ社内データは収集する環境を整えている状態だ。 整えているといってもできてるんだけど、 なんか色々と新しいツールが出てくるしそれに追っついて 書き換えちゃったりを繰り返している。 意味がわからなくなってきたのでまとめてみよう。 社内で共有するにはQiitaに上げたほうが良さそう。 あげちゃまずいものは書いてないつもりだ。 まずかったら消す。 データ解析チームが何やってるのかをまとめてみた。 各担当者の名前を出して問題なさそうなら出そうかなあ Aimingデータ解析チームについて データ解析チームだとつまらんし愛情がわかないのでチーム名をつけている。 Monolithだ。モノリス。あのモノリス。 @shibacowさんが考えだした。トテモ良いチーム名だと思う。 チームメンバー は以下の3名 @sh

    Aimingデータ解析チーム現場だより - Qiita
    kazeburo
    kazeburo 2014/03/05
  • HUVr - The Future has arrived.

    Turn it on. Hit the road. The HUVr App is the control center for your HUVr Board. Activate your board via Bluetooth before each use and track route information such as path, distance, speed, and travel time. You can also rate and share locations with the HUVr community or via social media to Twitter and Facebook. “Once in a rare while do you get the chance to be part of something this big. This is

    HUVr - The Future has arrived.
    kazeburo
    kazeburo 2014/03/05
    なにこれ
  • Android アプリや iOS アプリなどの内蔵 WebView に UA 文字列を設定することについて - 一角獣は夜に啼く

    Android アプリや iOS アプリの内蔵ブラウザ (WebView) に User Agent 文字列を設定したいことありますか。 ありませんか。 普通はないかもしれませんね。 でもまあ設定したいことがあるとしましょう。 例えばアプリ名が 「すごいアプリ」 だったとして、バージョンが 1.0 だったら、UA 文字列を 『SugoiApp/1.0』 とかにしちゃいますか? しちゃうかもしれませんね。 それで問題ないこともありますが問題があることもあります。 その WebView で表示しようとしたページが UA 文字列を見て何か挙動を変えるかもしれません。 一般的な UA 文字列ならばユーザーにとって良いように挙動が変えられる場合でも、『SugoiApp/1.0』 という特殊な UA 文字列に対しては変な挙動を示すかもしれません。 ええ、ええ、言いたいことはわかります。 そういう we

    Android アプリや iOS アプリなどの内蔵 WebView に UA 文字列を設定することについて - 一角獣は夜に啼く
    kazeburo
    kazeburo 2014/03/05
  • 【検証】Serf v0.4.5までの新機能【してみた】 | Pocketstudio.jp log3

    オーケストレーションツールの Serf ( http://serfdom.io/ ) は、リリース以来、順調にバージョンアップを続けています。昨年末には v0.2 だと思っていたら、2月末のリリースでは v0.4.5 になりました。 前回の検証から時間が経ち、改めてバージョンアップに伴う機能や拡張点を整理したのが投稿。OSC での発表に間に合わなかった補足になります。Serf のアップデート情報を追う方や、これから Serf を始めようとしている方の参考になれば幸いです( ^ω^) ◆ ‘-iface’ オプションで、複数 NIC 環境での起動が容易に これまで複数のネットワークインタフェースカードを備える環境では、agent 起動時に ‘-bind’ オプションを用いて指定する必要がありました。 $ serf join -bind=192.168.10.3 一方、都度 IP アドレスを

    kazeburo
    kazeburo 2014/03/05
  • Tip jars and open source

    kazeburo
    kazeburo 2014/03/05
  • JR東日本 (仮称)横浜駅西口駅ビル計画 地上26階、高さ約135mに縮小 - 東京・大阪 都心上空ヘリコプター遊覧飛行

    -(仮称)横浜駅西口駅ビル計画- 横浜駅西口の「横浜シァル」と「横浜エクセルホテル東急」跡地に建設を予定している超高層複合ビル「(仮称)横浜駅西口駅ビル計画」は、当初は地上33階、地下3階、最高高さ約180m、延床面積約182,000㎡で計画されていました。 しかし、2011年3月11日に発生した東日大震災を受け、従来以上に安全性を重視した構造に改めるために計画が見直されていました。 昨年末には、「JR東日」と「東急電鉄」が共同で計画していた事業主体を「JR東日」に一化しました。 2014年3月4日の定例社長会見でやっと見直し後の概要が発表されました。私が想像していたより遥かに規模が縮小されてちょっとショックです。 楽しみにしていた高さ約50mの「線路上空棟」も姿を消しています。何もここまで縮小しなくても・・・ JR東日・プレスリリース(PDF:2014/03/04) (仮称)横

    JR東日本 (仮称)横浜駅西口駅ビル計画 地上26階、高さ約135mに縮小 - 東京・大阪 都心上空ヘリコプター遊覧飛行
  • 世の人はそんなに電話が好きなのか?

    2014年2月26日、筆者は東京・表参道の「表参道ヒルズ」で開催されたLINEの新サービス発表会「LINE Showcase 2014 Feb.」に出席していた。 何人かのスピーカーが入れ替わり登場する“アップルスタイル”の発表会イベントだった。急成長したLINEが、IT業界の王者・アップルの姿に重なったように見えつつも、「それほど驚くような発表があるだろうか」と思っていた。 発表内容は[詳報]LINEが3大新サービス発表、API提供で企業向け販促システムに腰という記事に書いた。“想定外”に驚かされたのは、やはりLINE利用者以外の固定・携帯電話番号に発信できる新サービス「LINE電話」である(写真1)。3月に、日を含む6カ国でサービスが始まる予定である。 SkypeやViberなどLINE以外のメッセージアプリは、LINE電話と同等の機能を以前から備えている。機能自体に新しさはない。

    世の人はそんなに電話が好きなのか?
    kazeburo
    kazeburo 2014/03/05