タグ

ブックマーク / iandeth.dyndns.org (15)

  • 一般ユーザ環境におけるCPANモジュールの使い方 - iandeth.

    先週公開した、じゃらんWebサービスを使ったサンプルサイト「シンプル宿検索」にて、perlのソースコードも一緒に公開してみたのですが、さっそく興味を持ってくれた方から問い合わせを頂きました。 cgiを実行させようとしたら以下のエラーが出てしまいました: Can't locate Template.pm in @INC (中略) at search.cgi line 5 ... Template.pm モジュールがインストールされてないよ!って怒られています。あー、コード公開する際は必要なCPANモジュールも一緒に添付しといてあげたほうが親切なのかな?いやでもそれ面倒くさいし無理あるなあ・・・。 Webでキーワード "CPAN" を検索すると出てくるCPANの使い方系ページの多くは、そのサーバの root 権限を持っている前提で、サーバの共通ライブラリ下にCPANモジュールを追加する方法を紹

  • iandeth. - 続 screen の使い方

    iandeth. Perl, Flash ActionScript, MySQL, Movable Type, システム開発 - そんなテーマのサイトdeth. 目次 ステータス行に各ウィンドウで打ったコマンドを表示 - bash編 Unicode (UTF-8) を使う 突然キー入力を受け付けてくれなくなった際の対処方法 Reattachを透過的にこなしてくれるラクチン起動方法 まとめ 1. ステータス行に各ウィンドウで打ったコマンドを表示 - bash編 基は ~/.screenrc に 'hardstatus alwayslastline "%w"' と書いておけば、 画面最下部にウィンドウ名一覧が表示されるようになるけれど、これだと各ウィンドウ名が一律 'bash' って名称になるので、いまいち不便。新規ウィンドウを開くたびに 'C-a A' で命名するのも面倒。理想は「今実行し

  • いつでもどこでも、すぐに DateTime モジュールを使いたい - iandeth.

    前回のエントリ 「Perlで日付・時間操作 - DateTime モジュールの使い方」で書いたとおり、とっても便利なDateTimeモジュールですが、強いて難点をあげるとすれば、必要な依存モジュールが多いこと = インストールが面倒くさい事かと個人的には思います。shell と make コマンドが使える環境ならば、"$ perl -MCPAN -e 'install DateTime' " で自動インストールしちゃえるのですが、これができない状況: telnet 禁止の環境で cgi 作りたい場合 (無料ホームページサービス等)(顧客のサーバ環境での開発で、クライアントに信用されていない状況とか) サーバの保守・セキュリティ体制がうんちゃらで make コマンドの利用が規制されている場合 (出くわした経験あり) こんな状況下だと、とたんにDateTimeモジュールを利用する事は難しくなっ

  • iandeth. - Perl/CGI辞典 - 土井 毅さん 著 - にて use strict が推奨されていない件について

    iandeth. Perl, Flash ActionScript, MySQL, Movable Type, システム開発 - そんなテーマのサイトdeth. p.32 [参考] 他のプログラミング言語では、変数宣言は宣言に含まれることが多いですが、Perlには変数宣言という概念がありません。Perlは変数が最初に評価された時点で領域を確保します。Perlと他のプログラミング言語で大きく異なるのがこの変数宣言機能の有無であり、見通しの悪い複雑なスクリプトを書いてしまう主因でもあります。 最初のイントロダクションの章でそんな風に書かれています。これを読んだプログラミング初心者の人達はきっと「えぇ?そうなの?Perl使いにくそうだなあ」と思ってしまいますよね、きっと。そしてさらには・・・ p.104 strict プラグマは、Perlスクリプトでの記法を厳密にするためのプラグマです。 (中略

    kazeburo
    kazeburo 2006/05/20
    orz
  • iandeth. - ETech 06 心に残った名言集 - quotes

    4日間に渡って発信され続けた、数々の主張・発言の中から、個人的に印象に残ったもの (共感できたもの、感銘を受けたもの) をここに羅列してみます。あまたの発表者の中から、キラリ輝く存在を、短時間で知る (判別する) 事ができるのがこういったカンファレンスへの参加意義の1つだと思いました。 ★★★ * why should people be spying on themselves? we share our attention data - so that you can take more value / information from all the others. * どうして自分の行動をアプリケーションにスパイさせるの?(他人に公開するの?) そうする事により、その他大勢から、より多くの価値や情報を分け与えてもらえるから。 - Felix Miller (Last.fm) Fin

  • iandeth. - ETech 06 コミュニティ規制の難しさゆえのパターン定義活動の提唱 - Clay Shirky氏講演

    iandeth. Perl, Flash ActionScript, MySQL, Movable Type, システム開発 - そんなテーマのサイトdeth. 講演者について Clay Shirky New York University の Interactive Telecommunication Program (ITP) にて講師を務める。WEBが社会や経済に与える影響、特にアプリケーション分散化(非中央集積化)やソーシャルソフトウェアについて執筆・コンサル活動を続けている。Website - Clay Shirky's Writings About the Internet 導入 コミュニケーションを自由化させるとユーザ交流が行われる場では必ずそこにノイズ、非難、扇動等、管理側にとっての「わずらわしさ」が必ずついてまわります。WEBがコミュニケーションの基盤へと変化しはじめてい

  • iandeth. - ETech 06 クリップボードを介して世界を繋げる - Ray Ozzie氏講演

    iandeth. Perl, Flash ActionScript, MySQL, Movable Type, システム開発 - そんなテーマのサイトdeth. 講演者について Ray Ozzie IBM Lotus Notesの開発者。現マイクロソフトCTO。※詳細プロフィール Blog - Ray Ozzie's Weblog 導入 - Clipboardというデータ連携の仕組み * RSSはWEBのDNAであり、WEBサイト間を繋ぐ組織だと思う * アプリ間を繋ぐ力、技術の無償提供という思想の上で成り立つ - WEBサイトの mash-up はまるでLINUXの世界と同じ (例) $ cat *.txt | grep xx | .. * OfficeやPhotoshop等のPCアプリは、このようなデータ連携をClipboardで実現している *あれ?WEBにおけるClipboard

    kazeburo
    kazeburo 2006/03/08
  • iandeth. - Loaderコンポーネントの自動スケール調整 (scaleContent) 機能が動作しない不具合の解決方法

    Internet Explorer に限り、自動スケール調整が失敗する事がある Loaderコンポーネントには、ロード完了時に Loader 自身のサイズに合わせて、読み込んだ画像を自動的に拡大縮小調整する機能 (scaleContent パラメータ) がありますが、これが Internet Explorer 上の Flash Player Plugin に限って、うまく動作しない (自動調整がかからない) 場合があります。特に大量の画像、または容量の大きな画像を読み込もうとする際に発生しやすい気がします。 bgx:components - scaleContent Fix for the the Macromedia Loader Component 今回の不具合については、 google 検索にて出会えた上記ページにて、原因解説から解決方法まですべてを教えて貰えました。以下、同サイトの

  • iandeth. - Mac OS 9.1 にて Flash Player 内の日本語が文字化けする不具合に遭遇

    とある業務ツールを Flash / ActionScript 2.0 で作成していた際に出くわした不具合。UI Components を多用しつつ、クラス設計もうまく出来たかなぁ、なんてイイ気分で作っていたのに、納品間際で実行環境が Mac OS 9.1 + I.E. 5.1 の組み合わせである事を知らされる... Oh Legacy 環境 (汗 予想通り手痛い不具合にぶち当たったので、現象と解決策をさっくりまとめてみました。同じように困り果てている人の救いになる事を願って。 Flash 実行時、UIコンポーネント系オブジェクトにて表示される日語文字列が化けてしまう MX 2004 からの新要素である UIコンポーネント に限ってマルチバイト文字列が化けてしまいます。しかもプリンタ印刷を1度でも実行すると、さらに文字サイズまでぐちゃぐちゃに崩れてしまうオマケつき。以下画面キャプチャ: 発

  • iandeth. - FindBin module を使って use lib 記述をシンプルにする

    iandeth. Perl, Flash ActionScript, MySQL, Movable Type, システム開発 - そんなテーマのサイトdeth. 下記のようなディレクトリ構成の Perl コードがあった場合、 /root/www/cgi-bin/fuga.cgi /root/www/lib/*.pm /root/www/lib/*/*.pm CGIスクリプトの冒頭で /root/www/lib 下を use lib する記述を書きますが、僕は今まで use lib '/root/www/lib'; と、おもむろにフルパスで書いておくものの、後でリソース全部を /root/newdir なんかに移動させたあげく、use lib 記述を修正するの忘れた状態で Can't locate *.pm in @INC なんて怒られて「何故?」と途方にくれてみたり、 BEGIN { #

  • XML::Simple は遅い説における意外な落とし穴 (iandeth.)

    「XML::Simpleは処理速度が遅い」説といえばNDO::Weblogさんの記事 Perl で XML の処理はどれが速いかベンチ がすぐに思い浮かびます。初見した時はずいぶん感心した覚えがあり、以来、業務で XML::Simple を使う事に多少なりとも躊躇するようになったものです。そんな中、現在仕事で XML parsing with Perl な案件を受け、CPANにUPされている様々な XML 解析系モジュールの処理速度を計測しているのですが、その際気付いた、XML::Simple の意外な落とし穴についてまとめてみました。 目次: まとめ デフォルトで呼ばれるXML::SAXパーサーの確認方法 ベンチマーク比較 関連情報 まとめ だらだら説明するのもナンなので、いきなり結論から。XML::Simple は、デフォルトの状態だと XML::SAX がインストールされている場合、

    kazeburo
    kazeburo 2005/11/30
    xml::simple
  • iandeth. - コールバック関数内で親クラスのメソッドを実行する方法

    困った事 - MovieClip の外部拡張クラスにて、 XML.onLoad() 実行時のコールバック関数定義の中でクラスメソッドをコールしたいものの、うまく実行できない。ターゲットパス参照もできない。どうすりゃいいのさ。 例1) XML.onLoad 内にてメソッド fuga が実行できない class hoge1 extends MovieClip { function hoge1 (){ var xml:XML = new XML(); xml.onLoad = function(){ fuga(); // 実行できない } xml.load("test.xml"); } function fuga (){ trace("success"); } } [サンプルソース] この時 fuga() は実際には this.fuga() を呼び出していて、XML.onLoad() 内の th

    kazeburo
    kazeburo 2005/11/13
    Delegateクラス
  • iandeth. - MySQL 4.1 日本語環境での使用時の注意点/関連情報まとめ

    MySQL version 4.1 において、日語キャラクタセット(およびその他マルチバイトキャラクタセット)での使用を前提としてしたセットアップ/環境構築を行う際に知っておくべき情報や、知っておくと「なんでそんな挙動?うきぃ!」と錯乱せずに済むかもしれない情報などなどをまとめてみました。 ※情報源/参照サイト&文献 日MySQLユーザ会FAQページ (Wiki) →有用情報満載のサイトです。4.0からの移行時の注意点等の情報も有。お勧め♪ MySQL.com の MySQL Documentation 実践MySQL4 - MySQL4の標準機能を活用した開発とその応用 - 村上 毅、他共著 1) MySQLサーバとクライアントでそれぞれ異なるキャラクタセット (文字コード) を設定可能 以前までのバージョンではクライアント側のキャラクタセットは自動的にサーバと同じものが設定されてい

  • iandeth. - screen - 仮想端末マネージャーの使い方

    先日とあるサイトで知った、UNIX系OS で動く screen なるツール。kterm とか teraterm 等の端末1つで、複数端末での作業をエミュレートするとかなんとか・・・って使ってみてびっくり、これすげー便利!乱暴に言えばタブブラウザの terminal 版って感じでしょうか。ざーっと man を読んだ上で、幾つか web からも知識を仕入れたのでここにメモっておきます(いうても使いそうな基礎操作のみ)。 screen の魅力 複数の(仮想)端末を同時に開いて作業する事ができる 仮想端末が開かれた状態を保ったまま端末ログアウト 〜 後日ログイン後、screen を呼び出す事によって前回の状態を復帰させることができる(回線が強制切断しちゃった際も復帰可能) 1端末の画面を上下 n 分割させる事ができる 2人で同じ screen プロセスに接続する事で shell の同時操作ができる

  • jmblog: Gmail 導入メモ

    posted @ February 20, 2005 06:37 PM category: web 先日、Simple-lifeさんからGmailの招待をしていただき、アカウントをゲットしました。(ありがとうございました!)まだまだ使いこなしているというわけではないですが、ようやく慣れてきたので、導入メモ&Tipsを残しておきます。 Firefox拡張機能「Gmail Notifier」 Firefoxのステータスバー上で新着チェックをしてくれます。http://nexgenmedia.net/extensions/よりダウンロード。 アドレスに「+」を入れてエイリアスを作成 - 移行をスムーズに Gmailのメールアドレスには、アカウント部分と「@」の間に、「+」に続く任意の文字列を入れることができます。 YJimbo+(任意の文字列)@gmail.com これを利用して、古いメールアド

    kazeburo
    kazeburo 2005/03/01
  • 1