タグ

ブックマーク / mikeda.hatenablog.com (13)

  • クックパッドを退職して株式会社リスタを立ち上げました - mikedaの日記

    しばらく前にいろいろあってクックパッド退職し、 諸事情によりリスタという会社の立ち上げをやっていました。 クックパッド退職したのは完全になりゆきと勢いです。 クックパッドはめちゃめちゃちゃんとしたリーダー陣とあきれるくらい優秀な同僚たちのいるすごくいい職場でした。 いやーもういい歳なのでそろそろ落ち着きたいと思っているのですが、 なかなか縁が無いですね。。。安定と嫁。。。 で最近はRailsとかCSSをオラッと勉強して、 JOBLISTという求人サイトをオラッと立ち上げてました。 でも気がついたらgithubのissueが70個とかになってて、 なんかもう1人じゃダメそうなのでエンジニア募集します! 興味ある人、ぜひメッセージ下さい! twitterでもfacebookでもなんでもokです! なかなかすごい経営陣が揃ってるので面白い経験が出来ると思います。

    クックパッドを退職して株式会社リスタを立ち上げました - mikedaの日記
    kazeburo
    kazeburo 2016/08/31
  • Cookpadに入社しました - mikedaの日記

    2/9に入社を決めて、「じゃあ来週から行きますね」「はい、じゃあそれで」みたいな感じで今日から出社してます。 来週には社員旅行あるらしく、ハミりそうですごく心配です。 Cookpadではインフラストラクチャ部に所属します。 上司はmirakuiさんです。今日はラーメン作ってもらいました。 細かいことは決まってないですが、AWSメインのインフラとかを見てくことになります。 自分は今まではオンプレがメインの人で、ファシリティやNW、資産管理とか、ラッキングやケーブリングとかも、得意だしけっこう好きでした。 そのへんは個人じゃさわれないので参入障壁が高くて需要もあるんだけど、 どうしても大規模向けスキルになってきて、自分はあんま大規模志向とかスペシャリスト志向が無いので、今後考えるとどうだろうなぁ、と思ってました。 ここで強制的にそれが無い環境にして、そのぶん開発基盤の仕組み作りやマネジメントみ

    Cookpadに入社しました - mikedaの日記
    kazeburo
    kazeburo 2015/02/16
    おめでとうございます!
  • もにかじ7 & nagiosとmuninをChrome拡張で合体させる - mikedaの日記

    昨日、Monitoring Casual Talks #7に参加してきました。 もにかじは2年ぶりに参加したのでまず感想 2年前はサーバ監視はだいたいZabbixかnagios+muninのどっちかだったけど、今回はDataDog、Mackerel、PagerDutyみたいな外部サービス使ってますって事例が多かった。 そしてPacker+AutoScaling、Docker、ConsolやSensuみたいなものを使って、動的に変化するインフラをどう管理していくかという議論が多かった。 この辺りはみんな絶賛試行錯誤中でぜんぜん話まとまらないんだけど、いろんな技術や考え方がバンバン出てカオスってて面白い。 長いことぜんぜん追えてなかったので、いろいろ話が聞けて良かった。 そして若い人が増えたなー。平均年齢すんごい下がってる。クラウド化と並行してこの傾向も進んでいきそう。 自分はというと、こうい

    もにかじ7 & nagiosとmuninをChrome拡張で合体させる - mikedaの日記
    kazeburo
    kazeburo 2015/02/02
  • 負荷低すぎはもはや障害じゃないのか - mikedaの日記

    前のブログの続きで、もにかじ7で話した小ネタその2。 実際にサービスでなんかやったというのじゃなく、こういうこと考えてるんだけどみんなどうしてます?って話です。 まずオンプレ時代はサーバのスペックダウンはけっこう大変だったし、頑張ってメモリやCPU引っこ抜いてもそんなに節約にならなかった。 ※CPUやメモリはサーバ価格の一部でしかないし、ラック費用(消費電力)もあるし。 でもクラウド前提だとスペックダウンはとても簡単で、スペック半分にすると価格も半分になる。 そうすると、 『イベントで一時的にc4.4xlarge(8万/月)にして、そのまま最大CPU使用率10%とかで数ヶ月放置されている』 みたいなのはビジネス的な損失という意味で明らかに障害で、監視すべきじゃないだろうか? みんななんかやってますか? というようなことを参加者に聞いてみました。 参加者の中では、AutoScalingしてい

    負荷低すぎはもはや障害じゃないのか - mikedaの日記
    kazeburo
    kazeburo 2015/02/01
  • サーバの電源って冗長化してますか? - mikedaの日記

    実は自分はあんましてないです。 理由について書くと。。。 例えばこんなラック、サーバが前提で、 電源コンセントは2系統で、それぞれ25A(100V, 2.5kva)でブレーカ落ちる サーバは平均2A(100V, 0.2kva)の電力を消費する 片系20Aで合計40Aまで使うとして、サーバは20台突っ込みたい、と思ったとする。 最初はこうしてたんですが、 これだと片系電源に障害があった時とか、ミスってブレーカ落とした時、 もう片系に40Aの全電力がかかって共倒れして、全サーバが停止してしまう。 でもサーバ搭載数を半分にするのはお金的にムリ過ぎる。 ※DCと調整して片系50kvaまで使える2系統にしてもらって、実効電力ベースの契約にするとか、いろいろ手はありそうだけど。 というわけで、 こっちのほうがまだマシか、と次はこうしました。 これだと片系落ちても半分のサーバは生き残るので、サービスは維

    サーバの電源って冗長化してますか? - mikedaの日記
    kazeburo
    kazeburo 2015/01/16
  • フォロワーのブログのはてブ数を調べてみた - mikedaの日記

    最近久しぶりにまた個人ブログを書き始めたんですが、 なんとなく気になって、Twitterでフォローしてる人達のブログの総はてブ数を調べてみました。 31761 元RX-7乗りの適当な日々 @namikawa 20355 delirious thoughts @kentaro 19416 blog.nomadscafe.jp @kazeburo 14450 (ひ)メモ @hirose31 13739 As a Futurist… @riywo 13684 たごもりすメモ @tagomoris 12067 昼メシ物語 @mirakui 10943 (゚∀゚)o彡 sasata299's blog @sasata299 10235 Glide Note - グライドノート @glidenote 9611 すぎゃーんメモ @sugyan 8340 酒日記 はてな支店 @sfujiwara 7794

    フォロワーのブログのはてブ数を調べてみた - mikedaの日記
    kazeburo
    kazeburo 2014/12/29
    はてなブログもいれたらどれくらいかな
  • qpstudyの懇親会でLTしてきた! - mikedaの日記

    『qpstudy 2013.07 懇親会 〜ドキッ!エンジニアだらけのビアバッシュ!〜』でLTしてきました。 今回はこういう流れで、急いでLT資料作って懇親会だけ参加しました。 今日は極力、外出てよう。ジム行って、喫茶店で読んで、夜はだれか飲みに行く? 2013-07-28 08:16:17 via web @mikeda qp行けば?わたくしは懇親会から参加予定なのです。 2013-07-28 08:29:59 via twicca to @mikeda @netmarkjp 今日、qpstudyだったのか。自分も懇親会から参加するかなぁ 2013-07-28 08:49:55 via web to @netmarkjp LTは『自分もいつのまにかいい歳になって、将来のこととか考えないとなぁと思い立って、みんなの意見を聞いてみよう』ってお話でした。 こういう簡単なアンケートページを作っ

    kazeburo
    kazeburo 2013/07/29
  • サーバのリソース使用状況レポートを作る - mikedaの日記

    数百台のサーバに対して CPU メモリ HDD の使用状況をサクッとチェックしたいなーと思ったのですが、さすがにmuninのグラフで見るのはダルすぎる。 というわけで日次でこういうページを作ってチェックするようにしました。 上記の情報が数字でダーっと並んでて、ついでに簡単に色付けとか、muninへのリンク張りとか、各項目でのソート機能付けたりとかをやってます。 CPUとメモリの使用率は前日の平均、ディスク使用率はバッチ実行時の値です。 最初はmuninのRRDファイルから作ろうかと思ったのですが(gist)、この程度の情報ならsysstatやdfの結果から作るほうが簡単なので、sshで集めてくることにしました。 とりあえずHTMLに出力してますが、CSVで出したりDBに突っ込んだりすれば各種調査に便利ですよ! ソースコード Ruby1.9版です #!/usr/local/bin/ruby

    サーバのリソース使用状況レポートを作る - mikedaの日記
    kazeburo
    kazeburo 2013/06/10
  • GrowthForecastでAPI使って複合グラフ作ったり、グラフの色を変えたりしてみた - mikedaの日記

    最近、大ブームなFluentd+GrowthForecastを試し始めました! で、サクッと『GrowthForecastで複合グラフ作ったりグラフいじったりするの┌┤´д`├┐ダル〜』となりました。 なんとかサボれないかなーとソースを眺めていたら、JSON APIっぽいものがあるのに気づきました。 GrowthForecast:Web.pm @tagomorisさんが最近コミットしたようです。 add json api to get/list/edit graph and complex, and to create complex それっぽいURL叩くとJSONが返ってくる! [mikeda@fluentd01 api]$ curl -s http://localhost:5125/json/list/graph [{"service_name"=>"test","graph_nam

    GrowthForecastでAPI使って複合グラフ作ったり、グラフの色を変えたりしてみた - mikedaの日記
  • Treasure Dataプラットフォームの管理画面を作る - mikedaの日記

    前置きです。 IT界隈の人とHadoopの話をするとこういうギャップを感じます。 Hadoop使ってみたいところ >>> 実際に使っているところ みんな どう使って、どう収益に結びつけるか 設計、サーバ購入、構築、運用などなどの技術的コスト とか考え始めて止まっちゃいます。たぶん考えるよりTreasureData使ってみたほうが早いです。 そんなの使ってみないとよくわからんからです。 Hadoopガッツリ使ってました!なんて人そうそういないのです。 というわけで問答無用で構築して(そのあたりは前記事)、簡単な管理画面を作ってサービスチームに公開しています。 無料のトライアル版でもけっこう使えますし、気合入れればきっと数日で構築出来ます。 以下はその管理画面についてです。 ポイントはとにかく、『テキトウに作ってさっさと使ってみる』です。 (ちゃんとしたものはそのうちだれかが作ってくれるでしょ

    Treasure Dataプラットフォームの管理画面を作る - mikedaの日記
    kazeburo
    kazeburo 2012/06/26
  • いい感じにサーバの構成情報を出力してくれるツール、ohaiを使ってみた - mikedaの日記

    サーバの構成情報の収集にはdmidecode、uname、/proc/*などなど、いろいろ駆使してると思うのですが 覚えるの大変・・・出力のパースめんどくさい・・・複数OS使ってる場合は特に・・・ というわけでいい感じにサーバの構成情報を出力してくれるツール、ohaiを紹介 (実はChefっていう構成管理ツールで内部的に使うためのものなのですが単体でも利用可能です) http://wiki.opscode.com/display/chef/Ohai インストール Rubyで書かれたツールなのでgemで [root@test01 ohai]# gem install ohai※うまくインストールできない場合はgemをアップデートしてください。ruby-develも必要 実行例(コマンド) ohaiコマンドを実行するとJSON形式でサーバの情報が出力されます HPサーバ上のCentOS [ro

    いい感じにサーバの構成情報を出力してくれるツール、ohaiを使ってみた - mikedaの日記
    kazeburo
    kazeburo 2012/06/11
    よさげ
  • Treasure Dataの解析プラットフォームを使ってみた - mikedaの日記

    ログの解析は日時でscpでかき集めてバッチ集計してるんだけど リアルタイムで集計したい もっと柔軟に集計したい という人は多いんじゃないでしょうか。 リアルタイム収集はFluentdを使えばいけそうですが、集計部分を柔軟にというとどうだろう。 CookpadやAmebaはHiveを使ってるとの情報がある。 『Hive on AWS @ COOKPAD』 『Amebaのログ解析基盤』 (どっちも古い。HiveはHadoop上でSQL(っぽく)ログ解析するためのプロダクトです) 「面白そうだなー。でもHadoopよくわからん、というかサーバいっぱいいりそうだから承認通すのめんどくさい(´・ω・`)」 とか思ってたらSoftwareDesignの最新号にこんな記事が。 Cookpadの人 「Treasure Dataは...ログ解析用の商用プラットフォームを提供しています。 Fluentd経由で

    Treasure Dataの解析プラットフォームを使ってみた - mikedaの日記
    kazeburo
    kazeburo 2012/06/05
  • MySQL Casual Talksに初参加&LTしてきました - mikedaの日記

    MySQL Casual Talks Vol.3 〜カジュアルだよこわくないよ〜』に初参加&LTしてきました! とりあえずLT資料です! MySQL Casual Talks Vol.3 LT View more PowerPoint from Tomohiro Ikeda 急なLT希望を快くOKしてくれた@myfinderさん、ほんとにありがとうございました! 初参加なMySQL Casualでしたが 実際の現場でのMySQL運用の話 プログラム側からの話 便利なツールの紹介 ○味しんぼや○KB48をからめた話 などなど、いろんな切り口の話が聞けて楽しかったです! 技術とAKBの話をするkamipoさん、ほんとに楽しそうでカッコイイ あまり話はできなかったですが、PerlMySQL界隈のマッチョな人たちと会えたのもすごく刺激になりました。 自分もマッチョエンジニアになりたい!

    MySQL Casual Talksに初参加&LTしてきました - mikedaの日記
  • 1