タグ

2006年6月23日のブックマーク (25件)

  • 中央日報日本語版 エラー

    중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    kazuhooku
    kazuhooku 2006/06/23
    「ブラッター会長の国籍がスイスというのも鍵になるかもしれない。ブラッター会長は中立を語っているが、やはり審判の判定などさまざまな効果を得ることができるという」w
  • http://www.asahi.com/national/update/0623/OSK200606230058.html

  • 民主主義の一つのあり方 | A Tree at ease

    「スウェーデンの中学教科書----あなた自身の社会」(アーネ・リンドクウィスト、ヤン・ウェステル、川上邦夫訳 新評論)より スウェーデンで中学生に当たる年齢の子が使う教科書は、やはりすごいと感じさせられた。おそらくこんなことを中学の教科書で書いたら、左翼だのなんだのと大騒ぎになるだろう。 考えてみたら、日の世論調査で死刑を支持する人の割合は、ヨーロッパでは極右を支持する集団と同じ割合(一般の市民で調査すると、死刑支持者なんてほとんどいない)らしいから、当然日の教科書も極右レベルなのかもしれない。 で、次の例は、中学生が何かを働きかけたい、と考えた場合にどのように事態が進んでいくか、をシミュレーションした例らしい。 生徒が給に不満を持つのは毎年のことです.そして、彼らの不満は給のおばさんに向けられます。しかし、実際のところ、それはおばさん達が悪いわけではありません。彼女らはできる限り

    民主主義の一つのあり方 | A Tree at ease
  • 米Amazon.comが食料品販売に進出,その狙いとは?

    写真2●現在の商品カテゴリ数は34。サイト上段の商品カテゴリのタブ上にマウスをもっていくと大きなポップアップ・メニューが現れ,全カテゴリを表示する。Ajaxを用いており,動作は滑らか 米Amazon.comが料品/日用雑貨の販売を始めたことが今,ちょっとした話題になっている。同社は5月25日,正式発表することなく米国サイト内に「Grocery」(グロサリー)部門を新設(写真1)。これといった宣伝がなかったためか,当初あまり目立たなかったが,6月半ばに英Reutersなどが報じたことで一気に知られることになった。 同社は,Webのテクノロジー開発に力を注ぎ,それを基盤とした書籍/CD販売で成功を収めた。ここ最近はアパレル,健康/美容関連商品の分野にも進出。現在の商品カテゴリ数は30種を超えている(写真2)。そんな同社が,果たして料品でも成功できるのか? そこには大きなリスクが潜んでいない

    米Amazon.comが食料品販売に進出,その狙いとは?
    kazuhooku
    kazuhooku 2006/06/23
    生鮮品は売らない
  • benli: 実の著作権者は宇宙界にあり

    知財高判平成18年5月11日(平成18年(ネ)第10006号)事件の控訴人の主張はすごいです。 3 当審における控訴人の主張の要点 (1) 高橋信次の著作物は,宇宙界より降ろされた法であり,信仰者に伝えられるべく残されたものであるから,親族が著作権を主張すべきではない。実の著作権者は宇宙界にあり,多くの人々に伝えてこそ法である。 立証は大変そうです。

    kazuhooku
    kazuhooku 2006/06/23
    賠償金\26,744w
  • 痛いニュース(ノ∀`):【光市・母子惨殺】 「大人にも責任が」「更生重視が、少年法では」 元少年の実の父、語る:

    【光市・母子惨殺】 「大人にも責任が」「更生重視が、少年法では」 元少年の実の父、語る 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2006/06/21(水) 12:38:43 ID:???0 山口・光市の母子惨殺事件で、最高裁は20日、男性被告(25)=事件当時(18)=に対する無期懲役の2審広島高裁判決を破棄、審理を広島高裁に差し戻した。 これにより、差し戻し審で死刑判決が下される公算が大きくなった。 差し戻しの報を受けた被告の実父は同日のテレビ朝日「報道ステーション」のインタビューに応じ、少年法の精神を主張するとともに、今回の事件が被告人だけではなく周囲にも責任があるのではないかと疑問を呈した。 「少年法というのは、これから先更生できるかどうかが大事ではないか」 「罪を憎んで人を憎まずって言葉があるが、これはまさに少年法に該当する」 「罪を犯させるとい

    痛いニュース(ノ∀`):【光市・母子惨殺】 「大人にも責任が」「更生重視が、少年法では」 元少年の実の父、語る:
  • BlackBerry、台湾に進出

    BlackBerryメーカーのResearch In Motion(RIM)は6月22日、Taiwan Mobileと組んでこの夏に台湾BlackBerryサービスを立ち上げる計画を発表した。 Taiwan Mobileから企業と個人向けに、BlackBerryの端末とBlackBerry Enterprise Serverソフト、BlackBerry Internet Serviceの提供を開始する。 企業向けにはBlackBerry Enterprise Serverを通じてMicrosoft Exchange、IBM Lotus Domino、Novell GroupWiseと連携させ、既存のエンタープライズシステムに対応して、電子メールなど会社のデータにセキュアにアクセスできるようにする。 個人とスモールビジネス向けにはBlackBerry Internet Serviceを通じ

    BlackBerry、台湾に進出
  • KDDI、余った無料通話を無期限に繰り越しできる「無期限くりこし」を導入

    KDDI、沖縄セルラーは6月22日、au携帯電話の料金プランの余った無料通話を、無期限に繰り越して利用できる「無期限くりこし」を8月1日より導入すると発表した。 無期限くりこしは、8月から導入予定だった「3ヶ月くりこし」の繰り越し期間を、3カ月から無期限に変更したもの。今回の変更により、月々の無料通話の余りを、各料金プランの繰り越し可能上限額の範囲内で、無期限で繰り越すことができるようになった。 無期限くりこしは、「家族割」を未契約の場合、自動的に適用される。家族割を契約の場合は、「くりこし」コースか、家族間で余った無料通話を分け合える「家族分け合い」コースを回線単位で選択できる。現在、家族割を契約しているユーザーで、8月分料金からくりこしコースを希望する場合には、事前申し込みの手続きが必要となる。事前申し込みは、7月3日から8月13日の間、EZwebの「料金・申込み・インフォ」から手続き

    KDDI、余った無料通話を無期限に繰り越しできる「無期限くりこし」を導入
    kazuhooku
    kazuhooku 2006/06/23
    1ヶ月高いプランにしてそのあと数ヶ月一番安いプラン、とかしたら得になったりする?
  • http://www.asahi.com/national/update/0623/OSK200606230049.html

    kazuhooku
    kazuhooku 2006/06/23
    「中間試験後は保護者を集めて成績表を配り」そんなことあったっけ? 「編入組の生徒との競争で、校内順位が中学の時と比べ大きく落ちてしま」高1の1学期でそれはないだろ
  • Excel VBAで素数 featuring イルカ - kkkkkkkk

    素数をイルカ君に数えてもらうことにした。 素数生成部分は別途クラス化。Assistantに動いてもらう箇所のみ掲載。 Public Sub PrimeNumbersCalmMeDown() Dim str As String Dim pg As New PrimeGenerator pg.max = 100 pg.init str = str + pg.GetPrimeString(10) str = str + Chr(10) + "落ち着け… 素数を数えて落ち着くんだ…" str = str + pg.GetPrimeString(10) With Assistant .On = True .Visible = True .Animation = msoAnimationThinking End With With Assistant.NewBalloon .Text = str .S

    Excel VBAで素数 featuring イルカ - kkkkkkkk
    kazuhooku
    kazuhooku 2006/06/23
    カイル君love
  • Captcha Plugin公開 - Ogawa::Memoranda

    Posted by: Hirotaka Ogawa @ May 21, 2006 09:38 PM | CAPTCHA™テストを使った簡単なアンチコメントスパムプラグインを作ったので公開しておきます。 Captcha Plugin.ja JP - Ogawa Code このプラグインは、以下のように、コメント時に大抵の人間には容易に解答できるがプログラムでは簡単に解けないようなテストを課すことで(この場合はSecure Codeを入力させることで)、spambotを排除するという仕組みを実現します。 Movable Typeで同様の機能を実現する方法としては、SCode - Movalog Plugins - TracやCAPTCHA によるコメントスパム対策 - Open MagicVox.netが知られています。 Captcha Pluginがこれらと異なるのは、セッションごとに(つま

  • 404 Blog Not Found:How come Perl's Missing?

    2006年06月23日07:30 カテゴリLLの夏Lightweight Languages How come Perl's Missing? なんかよく見たら、大事なものが抜けている。 セッション内容 ? Lightweight Language Ring Scripting for Java Platform FORTH awk ActionScript Scheme (Gauche) Python Ruby JavaScript PHP なぜPerlがないんだ? Language UpdateセッションにPythonを追加しました ? Lightweight Language Ringセッション内容のLanguage UpdateセッションにPythonを追加しました。また、JavaScriptPHPRubyの参戦者がほぼ決まり、記載事項を確認中です。 単にPerlはまだ追加し終

    404 Blog Not Found:How come Perl's Missing?
    kazuhooku
    kazuhooku 2006/06/23
    言語仕様が heavyweight だからですよw
  • Opera最新版にDoS攻撃の脆弱性

    SANSなどによれば、Opera 9リリースの翌日に、HREFに関するDoS攻撃の脆弱性が報告された。実証コードも公開されており、現時点で回避策はないという。 6月20日にリリースされたばかりのブラウザ新版「Opera 9」で、サービス妨害(DoS)攻撃につながる脆弱性が報告された。 SANS Internet Storm Centerのサイトに21日付で掲載された情報によれば、Opera 9リリースの翌日に、冗長なHREFに関するDoS攻撃の実証コードが公開された。パッチがいつ提供されるかは不明だとしている。HREFはHTMLファイルでリンクを指定するためのコード。 セキュリティサービス企業のSecurityTrackerが22日に公開したアラートでも、冗長なHREFタグの処理に関するメモリエラーが原因でリモートからDoS攻撃を引き起こされる可能性があると解説している。細工を施したHRE

    Opera最新版にDoS攻撃の脆弱性
    kazuhooku
    kazuhooku 2006/06/23
    boundary error ですか。IE で View Source したらメモ帳が固まった (笑
  • グーグル、Cost-Per-Action型の新たな広告システムを検証

    Googleは米国時間6月22日、新たなオンライン広告システムをテストしていることを認めた。同システムでは、広告主は広告が購入に結びついた場合のみ、費用を払えばよいという。 Googleの広報担当官Brandon McCormick氏は、この新たな「1購入あたりの広告費支払い(Cost-Per-Action)」システムは、現在提供している「1クリックあたりの広告費支払い(cost-per-click)」とは別に、広告オークションで競り落とされることになると述べている。これらの広告は、ウェブサイトへの広告出稿を行うGoogleAdSense部門を経由して提供されている。 AdSenseを利用する広告主は、複数種用意されている広告の中から任意の形態を選ぶことが可能になるので、柔軟な広告宣伝が行えるようになると、Googleは説明した。 購入に結びついた場合に広告費を支払うという仕組みが採用さ

    グーグル、Cost-Per-Action型の新たな広告システムを検証
    kazuhooku
    kazuhooku 2006/06/23
    affiliate モデル (マッチング手動) には、しないのかな?
  • ちょっとだけ帰ってきた過下郎日記 - 死刑の後で

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    ちょっとだけ帰ってきた過下郎日記 - 死刑の後で
    kazuhooku
    kazuhooku 2006/06/23
    著者の意図的に「ナイーブ」でアンバランスな「釣り」行為もまた、死刑を「ワイドショー的に消費」している
  • http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060622ig91.htm

  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    ●K8とはレイアウトが大きく異なるモバイルコア AMDは来年(2007年)の中盤以降に、ノートPC向けに設計を最適化したモバイルコアを投入する。これは、65nmプロセスで製造され、デュアルコア構成で、通常電圧版だけでなく、ULV(超低電圧)版とLV(低電圧)版も投入される。また、コア全体の設計は、従来のK8コアとは大きく変わる。AMDのモバイルCPUは、65nmプロセスでは、まず、現在の「Rev. F(Revision F)」とほぼ同じ設計の「Rev. G」をリリース、次にモバイルコアに移行する。 下がRev. Fとモバイルコアの比較図だ。 レイアウトは大きく変わり、従来はL2キャッシュの回りに配置されていたDRAMコントローラがCPUコアの周りに移された。HyperTransportパッドはCPUコアの上から、コアのサイドへ移動。両CPUコアの間にあるノースブリッジ機能は、大きくレイアウ

  • なんで日本には110番と119番に分かれているのか? : 404 Blog Not Found

    2006年06月22日22:10 カテゴリiTech なんで日には110番と119番に分かれているのか? ずっと疑問だったのだけど、佐藤さんのおかげで思い出しました。 404 Blog Not Found:最低のおれたち-佐藤秀さんのコメント 普通まずすべきことは110番で警察に通報じゃなくて119番で救急車呼ぶことだと思う。 ご存じの方も多いと思いますが、合州国は双方とも共通の番号です。 それが911。 2001年09月11日はそのおかげでさらに一段忘れ難いものになったわけです。 ちなみに、電話番号の方は"nine one one"、09月11日の方は"nine eleven"と読むよう落ち着いたようなので、口語レヴェルでの曖昧さはそれほどありません。 私は一度だけ911に電話したことがあります。薬の副作用でけいれんが止まらなくなって、ルームメイトも不在という状況で。この時警察がいいか

    なんで日本には110番と119番に分かれているのか? : 404 Blog Not Found
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • プロライフ・プロチョイス: 極東ブログ

    人には関心ない話題だろうと思うし、関係ない話題とすら言ってもいいのかもしれないが、二十四日米上院司法委員会は、最高裁判事に現サミュエル・アリート連邦高裁判事の就任を承認した。子供ニュース的に言うと米国の司法で一番偉い人が決まったということ。ブログ的に言うと、これまでのオコーナー最高裁判事は中道と見られていたので、やったぜ共和党、司法も保守陣営が取った、ということか。民主党の議員の多くはその承認に反対しているものの、強行に議事進行妨害をする気配もない。より正確に言うと、これで最高裁の構成は、保守四名、リベラル四名、中道一名ということなので、一気に保守化というわけでもないし、アリート連邦高裁判事も極めつけ保守というほどでもない。太平洋の対岸から見ると、そう変わった風景でもないかという印象はある。 具体的にこの保守対リベラルの対立というのはどういうことかというと、一つには死刑制度の問題もある

  • TOYOTAで考えた、見える化の本質 (arclamp.jp アークランプ)

    arclamp.jp アークランプ ITアーキテクトが、ビジネス書とかデザインとか建築とかからシステム開発を妄想するブログ 昨日、ご縁があってTOYOTAでチーフエンジニアを務められていた方から、自動車の開発プロセスについてお聞きする機会に恵まれました。 まずTOYOTAにおけるチーフエンジニアという役割を理解しなくてはいけません。チーフエンジニアは、ある車を開発する場合のコンセプト作り、役員プレゼン、車体コンセプト設計、予算・原価管理、プロジェクトマネージメント、販促、マーケティングまでの全てに携わります。単純に「車を設計すればいい」というものではなく、車を作って売るというプロセスの全てに関係するというものです。 今回の講演ではプロセス全般についてざっくり触れていただくという内容でした。なおTOYOTAの取り組みについては非常に多くのがあるかと思いますので、見える化をキーワードにして

    kazuhooku
    kazuhooku 2006/06/23
    修正コストの差とかも考えようよ。アプリにもよるけど
  • antipop - それは単に「フィード」と呼ばれるべきだ

    覚え書き@kazuhi.to: Re: feedスキーム 覚え書き@kazuhi.to: Re: Re: Re: feedスキーム URI Schemes 云々の文脈にあんまり関係のない話を持ち出して申し訳ないのだが、それ自体は大変に参考になる繊細な議論をしている一方で、「RSS フィード」だとか「RSS リーダー」だとかいう大雑把なフレーズが無反省に用いられていることに違和感(謎)を覚えたので、いい機会だしなーってんで、いままで気になってたそのあたりのことについてちと述べてみる。 いうまでもないが、そもそもフィードとはいわゆる RSS あるいは Atom には限られないし、ましてや XML である必要もない。del.icio.us は RSS の他、JSON によるフィードも提供しているし、他の形式だっていくらでもあり得る。つまり、RSS や Atom あるいは JSON といったものは

    antipop - それは単に「フィード」と呼ばれるべきだ
    kazuhooku
    kazuhooku 2006/06/23
    今後は「web feed」に統一される感じ?
  • http://www.asahi.com/national/update/0622/TKY200606220579.html

  • 自分が激しくはてなユーザだと思う瞬間 - LOVE 2.0*

    ニュースを見て「これはひどい」と心でつぶやくとき なんかあると「〜ばいいのに」と思うとき みんな、はてブを使えばいいのに!と思ったとき キーワードリンクがさほど気にならなくなったとき 何か困ったことがあると、人力検索に相談しようと思うとき コーギーを見たら「あっ、シナモンだ」と思うとき はてなやめたい! と思うとき このエントリーは、きっとブクマされるだろうと企んでる今!

    自分が激しくはてなユーザだと思う瞬間 - LOVE 2.0*
  • Movable Typeの既存ブログが携帯から閲覧可能に、無料プラグイン公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を