タグ

ポッドキャストに関するkazz7のブックマーク (4)

  • 日本に居ながら、ナマの英語に触れる工夫 | Chem-Station (ケムステ)

    一般的な話題 日に居ながら、ナマの英語に触れる工夫 2009/9/26 一般的な話題, 化学者のつぶやき, 化学英語・日常英語 Nature, Web2.0, ポッドキャスト, 英会話, 英語 コメント: 0 投稿者: cosine グローバル化の流れにある現在、化学の世界に限らず、英会話スキルは各方面で必要不可欠となりつつあります。しかし日英語教育はちょっとどころではなくアレで、読み書きは何とかできても、聴きとれないし喋れない人間が量産されている惨状です。 日英語教育が文法・英作文偏重になっているのが主要因です。聞くところでは、日の高校レベルの英文法とは、英語圏では大学でようやく矯正されるレベルのものなんだとか。 そんなレベルの文法をなぜムリして学習しているのか?――その背景にあるのは、先生側が点数・成績を付けやすい教育システム=「管理側・オトナがラクできる」モチベーションに

    日本に居ながら、ナマの英語に触れる工夫 | Chem-Station (ケムステ)
    kazz7
    kazz7 2009/09/28
    English as a Second Language (ESL) Podcastというやつにチャレンジしてみたい。みたいじゃなくてやらなきゃダメだ。
  • ビデオブログの動画を簡単にiTunesにダウンロード、blinkx.tvで新サービス

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    kazz7
    kazz7 2005/12/20
    どんなコンテンツがあるのか、家に帰ってから見てみる。
  • 下柳泰三の「今週のヨカッタ!!」

    家で原稿を書くとき、よくラジオのスイッチを入れます。ラジ オというのは、テレビと違って絵が出ないから使うのは耳だけです。だから、何か作業をしながら楽しむのにはうってつけなんですね。まあ当に集中しなきゃならないときはスイッチを切りますが、なんとなく仕事に乗れないときはこういう気分転換も有効だったりします。最近はネットラジオの配信も活発になってきましたが、面白い番組を探すのって意外と面倒なんですよね。ユーザーが能動的に番組を探さなければならないネットラジオと違って、非双方向メディアであるラジオは“受け身”でいられる分だけ気が楽です。 ネットラジオでもう1つ面倒だと思う点は、更新状況のチェックですね。番組表の通りにオンエアされる従来のラジオやテレビと違って、ネットラジオは更新が不定期のものがけっこう多く、「毎月○日に更新!」と書かれていてもいざその日に行ってみると更新が遅れてたりとか。そんなこ

    kazz7
    kazz7 2005/08/22
    ヘッドフォンというかイヤホン買い換えたい。
  • “ポッドキャスト”生活を始めよう! iPod対応音楽再生ソフト「iTunes 4.9」 - 日経トレンディネット

    iTunes」といえばiPodに付属する音楽再生ソフトだ。iPodへの楽曲データの転送に使うだけでなく、音楽ライブラリの管理ソフトとしても使い勝手は抜群。アップルコンピュータのWebサイトで無償公開されているから、既に使用中の方も多いだろう。 2005年6月28日に登場した最新版「iTunes 4.9」では、「ポッドキャスト」機能が加わった。ポッドキャストは、ネットラジオの一種。従来のネットラジオと違い、番組をパソコンにダウンロードして聴けるのが大きな特徴だ。ダウンロードした番組はもちろんiPodなどの携帯音楽プレーヤーでも聴ける。ここから「“Pod” casting」と名付けられた。ストリーミング型のネットラジオはパソコンの前でしか聴けない。だが、ポッドキャストは「好きなときに」「好きな場所で」楽しめ、インターネットラジオの世界に、新しい視聴スタイルをもたらした。 これまでポッドキャス

    kazz7
    kazz7 2005/08/04
    ポッドキャスト面白いです。
  • 1