タグ

2006年5月31日のブックマーク (3件)

  • 本日の一品 ATAのデバイスが全て繋がるUSB変換機

    3.5インチや2.5インチのパラレルATAをUSBに変換したり、シリアルATAをUSBに変換する、いわゆる変換モノは今やさまざまなな製品がリリースされている。今回紹介するEVER GREENの「EG-SATA3525」は、2.5インチ、3.5インチのパラレルATAの製品や、シリアルATAの製品もUSB2.0に変換してくれるコンパクトな製品だ。各ATAデバイスが繋がるため、HDDだけでなく、光学ドライブもUSBドライブに変換できる。 EG-SATA3525にはケースが付属していない。バルクのHDDや光学ドライブのATAコネクタに製品を繋ぎ、付属のACアダプタを接続して電源を確保することで、USB経由で体にドライブを認識させることができる。Windows 2000/XPであれば、OSにドライブを認識させる際はドライバレスだ。 製品の便利なところは、シリアルATAコネクタとパラレルATAコ

    kazz7
    kazz7 2006/05/31
    1個持っておくと便利そう。でも何故ケータイWatch。
  • 『ちよろず。』 - 僕はこんなサイトで情報収集している

    昨日、"Share Your OPML"の紹介をしたこともあり、そして今日は"はてなスクリーンショット"っていう機能がリリースされたこともあり、今日は普段僕がどんなサイトを見て情報収集しているのか、晒してみたいと思います。とあるサービス開発者のIndexとして見てもらえればと思います。国内外必読サイトどんなに忙しくても、ココだけはチェックしているという所をご紹介。popurls.comdiggやらdel.icio.usやらfurlやらの最新のトップ記事(いわゆるrecent)のみをまとめて表示してくれる。TechCrunch昨日ご紹介したTop 100のNo.1、米国サービスレビューブログの最高峰。恐れ多くも僕はTechCrunchのような内容を目指してブログを書き始めました。GIGAZINE更新頻度とネタの新しさにはいつも頭が下がります。またGoogle系のニュースウォッチャーとしても必

    kazz7
    kazz7 2006/05/31
    いくつか追加。
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    kazz7
    kazz7 2006/05/31
    そういう手が!