タグ

2006年7月26日のブックマーク (4件)

  • PCオタクの新入社員がやってきた! そのとき管理者(あなた)は…

    PCオタクの新入社員がやってきた! そのとき管理者(あなた)は…:良い管理者 悪い管理者 普通の管理者(1/5 ページ) 企業において、PCに詳しい「オタク社員」が自分だけの業務効率を良くしようと勝手にPC環境を変えてしまったら、管理者としては困ってしまう。今回は、逆にオタク社員の知識を活用することで、業務効率を向上させる方法を検証する。 生産性維持のためクライアント環境は統一すべき。 10年くらい前までは、PC自体が高価であったため、1人で1台のPCを占有して使えることは少なかった。 また当時は、ソフトウェアやハードウェアの機能も貧弱であったため、ユーザーインターフェイスも洗練されておらず、PCを使うにも技術が必要であり、PCを扱える人自体が少なかった。このころから、「PCを扱える人」をオタクと呼ぶような風潮が生まれていた。 そのような状況の中、PCを使えるオタク社員は自分で環境を構築し

    PCオタクの新入社員がやってきた! そのとき管理者(あなた)は…
    kazz7
    kazz7 2006/07/26
    実際、難しい問題です。
  • 有名な企業のロゴをWeb2.0風にする - GIGAZINE

    Web2.0風に仕上げた画像の特徴と言えば、 ・角が丸い ・グラデーション効果 ・鏡面に映りこむ ・フォントが大きい ・色彩がカラフル ・あるいはパステルカラー ・つやつやぴかぴかしている などがあるわけですが、それらの要素を放り込んで既存企業のロゴを「Web2.0」風にしようというもの。なかなか愉快なロゴが多いです。 Famous Logos Redone In Web 2.0 Format http://www.aberrant.us/mirror/redesign/ http://livewavecam.com/redesign20.htm Yay Hooray | yh collab: redesign famous logos in web 2.0 format! 一番下の番号をクリックすればどんどん先に進むことができます。今もなお追加されている最中です。 あとWeb2.0の特徴

    有名な企業のロゴをWeb2.0風にする - GIGAZINE
    kazz7
    kazz7 2006/07/26
    楽しいかも。
  • 画像で見るワンクリック詐欺サイトのよくある手口

    アダルトサイトや出会い系サイトのコンテンツをクリックしたとたんに料金請求画面が表示される、いわゆる“ワンクリック詐欺”の被害が増えている。情報処理推進機構(IPA)に寄せられたワンクリック詐欺の相談件数は、2005年10月以降で毎月100件を超え、2006年5月以降は200件に達している。 ワンクリック詐欺から身を守るためには、犯罪者がユーザーを騙す手口を知っておくことが大切だ。そこで、WebフィルタリングのURLデータベース事業を手がけるネットスターにワンクリック詐欺の現状を取材し、詐欺サイトの手口を画面キャプチャとともに紹介する。 ● 詐欺サイトへの誘導は、迷惑メールかブログのトラックバック ネットスターのURLリサーチセンターでは、35名の専門スタッフが365日体制で有害サイトや違法サイトなどのURLを収集し、現在約4,500万ページの規制URLを登録している。同社によると、ワンクリ

    kazz7
    kazz7 2006/07/26
    自己防衛のために知っておく。というか、最近のは手が込んでいるもんだと変に感心。
  • コピーの裏写りをなくす方法

    コピー機やスキャナで書籍をコピーする際、裏面の文字が透けて複写されてしまうことがある。カタログや電話帳、辞書など、薄手の紙であればその傾向は顕著だ。見栄えは非常によろしくない上、もし契約書や会議の議事録が文字が読めるレベルで裏写りしていると、そこから情報漏洩なんてこともあり得る。 文字の裏写りをなくすには、コピーしたい書類の裏面に、全面が黒いシートを当てるのが効果的な方法だ。裏面の文字がシートの黒い色に埋もれてしまい、文字の裏写りが目立たなくなる。文字の裏写りを気にして濃度を変えながら何枚もコピーする必要もなくなるし、画像処理ソフトでレベル補正をかける手間も少なくなる。

    コピーの裏写りをなくす方法
    kazz7
    kazz7 2006/07/26
    こういうのもLifehacksと呼ぶのか……