タグ

2009年1月31日のブックマーク (1件)

  • EDI情報館: 【EDI関連情報】 いまさらですが「EDIとは」① 本来のEDIとは

    藤野@データ・アプリケーションです。 久しぶりにEDI話。。。(^^ゞ このあいだ、ふとした会話の中に「EDIって企業間のファイル転送のことでしょ」って話がもれ聞こえたので、こりゃまずいと思い、いまさらながらこんなことを書くことにしました。。。 まず結論から、、、EDIの究極の姿って 「企業間にまたがるコンピュータを使った業務処理を人手を介さず完全に自動化すること」 です。 だから、単にファイル転送だけに目が向いてしまうと、来の目的「コンピュータによる企業間連携業務の効率化と新しい価値の創出」を目指すという大切な意味が損なわれてしまうことになりかねないのです。 もちろん、いくらでもお金と手間をかけてよいならどのような方法ででも実現することはできます。 また、自社の効率化と価値創造だけを考えると、比較的簡単にできるかもしれません。 しかし、あたりまえですが、コストは最小限に抑えたい。

    kazz7
    kazz7 2009/01/31
    この人が語ると重みがある・・・