タグ

lifehacksとネタに関するkazz7のブックマーク (16)

  • 締切前に「ヴァァァーーーー」となってしまったとき - 発声練習

    「もうすぐ締切なのに全然おわらねぇ。何やっていいのか頭が真っ白になってきて分からねぇ!!」というときは以下の手順で乗り切ります。 周りに人がいないかどうかを確かめます 自分の周囲に危険物が無いかを確かめます 「ヴァァァーーーー」とします 印刷用紙の裏紙(A4サイズ)とボールペン1を持ち書き物机へ移動します(物が置いてなく十分なスペースがある机がオススメです) 提出物が最低限の品質を満たしているといえる条件を列挙します 「ヴァァァーーーー」とします 最低限の品質を満たすためにやらなければならないことを思いつくままに列挙します 「ヴァァァーーーー」とします 列挙した作業を残り時間と今いる場所、今使える道具・資源を勘案して、最短時間で効率良く成し遂げられる順番に並べ替えます(できるかぎり頭を使わない作業から始めるのがコツです) 並べ替えた作業を清書します(これが、作業リストになります) 「ヴァ

    締切前に「ヴァァァーーーー」となってしまったとき - 発声練習
    kazz7
    kazz7 2009/12/11
    ヴァァァーーーーなんて日常茶飯事です・・・
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    kazz7
    kazz7 2009/10/09
    これにちょっと感動→「AのB%=BのA%」
  • POLAR BEAR BLOG: 第二次世界大戦中のライフハック「仕事を進まなくさせる8ヵ条」

    boing boing からですが、第二次世界大戦中の1944年に米国のOSS(戦略諜報局)が作成した「サボタージュ・マニュアル」なるものが存在しているのだそうです。当然敵地での話ですが(自国でやったら大変)、仕事の進みを遅らせるように人々をトレーニングするためのマニュアルとのこと。その内容が掲載されているのですが、なかなか面白いです: ■ Sabotage manual from 1944 advises acting like an average 2008 manager (boing boing) 意訳込みでてきとーに訳してみると、こんな感じ: 何事をするにも「通常のルート」を通して行うように主張せよ。決断を早めるためのショートカットを認めるな。 「スピーチ」を行え。できる限り頻繁に、長い話をすること。長い逸話や自分の経験を持ちだして、主張のポイントを解説せよ。「愛国的」な主張をち

    kazz7
    kazz7 2008/06/14
    一部に違和感がないことについて。
  • 誰からも後ろ指を指されない社内ニートになるための10の方法

    インチキ専門学校卒、フリーターから地元のやや有名企業に潜り込み、社内ニートとしてもうすぐ10年を迎えるオレが経験則から編み出した「いかに仕事をせずに社内ポジションを保持するか(もしくは自分の能力を過大評価させる10の方法)」。一生懸命やっても、どうせ誉めてもらえないという貴方、腐っていてはソンですよ!この10箇条のライフハック(笑)をぜひ実践して、社内評価とお気楽生活を一挙に手にしてみてはいかが? (1)当にこの会社にいるべきなのか? 「会社にいて仕事をしないのは、仕事をすることより難しい」。普通の会社というのは、みんな働いて当然というスタンスですから、この認識が必要です。仕事をしないと居られないような会社であれば、辞めた方がいいでしょう。また、自分以上に仕事をしていない社員が複数見られる場合も、早めに辞めるのが賢明です。新たなステージでこそ、あなたの社内ニートとしての才能は開花するのか

    誰からも後ろ指を指されない社内ニートになるための10の方法
  • 無効なURLです

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

    kazz7
    kazz7 2008/05/28
    時々眺めてみようと思う。
  • 第14回 「正直ベースで」――普段はウソベース?

    「で、最終的にトータルでいくらなの?」 「合計金額は、こちらに記してありますように100万円で。これはもう、正直ベースの金額でございまして……」 価格交渉の場面で「正直ベース」という言葉を頻繁に耳にするようになりました。相手を選ばず、うかつに使うと「じゃあ、何ですか? 御社にはウソベースの金額ってものもあるんですか?」などと、言葉尻をとらえられて、ネチネチといじめられることにもなりかねないので、気をつけたいものです。 日語とカタカナ語を強引に結びつけた言い回しは、ビジネスの世界ではよくお目に掛かります。「正直ベース」の「ベース」は「基礎、基」という意味で、正直ベースの金額とはつまり、掛け値抜きで純粋に積み上げていった金額です。でもそれなら、「弊社としてギリギリの金額を出してまいりました。これでご判断をお願いします」のように普通に言ってくれたほうが、よほど分かりやすいのではないでしょうか

    kazz7
    kazz7 2008/04/18
    今回は正直ベースでのブクマです。
  • ありえないところにメモるメモ帳

    メモって、紙にするのが基ですよね。だって、鉛筆とかマジックとかボールペンとかって、紙に書くためのものだから。まれに手の平や甲などがメモでいっぱいの人もいますけど…。 でも、紙じゃないものにメモるメモ帳があります。それがこの「MemoPad」。なんとステンレスでできたつるつるなところにメモをするんです!! ペンはホワイトボード用のマーカーを使用。メモはティッシュなどで簡単に消せるので、何度でも再利用できます。何気にエコロジーなメモ帳なのです。 気になるお値段は3980円。これで一生メモには困りません! 製品HP [B-SHOP] (三浦一紀) この商品を楽天で購入! 【関連記事】 紙つきペン 【関連記事】 摩擦熱で消せるラインマーカー 【関連記事】 ネタ探しに悩むブロガーのために:「ブログ手帳 種」

    kazz7
    kazz7 2007/08/24
    これは欲しい。どこかで実物を試用してみたい。
  • | ^^ |Byozine: 仕事が暇すぎて困ったときに時間をつぶす方法

    kazz7
    kazz7 2007/06/03
    さすがにトイレで寝たことはない。
  • 記事一覧 - 萌え理論ブログ

    概要 東日大震災の津波による被害は、読者の方にとっても記憶に新しいと思います。三陸海岸にある石碑には、「ここより下に家を建てるな」と刻まれていました。 ですから、今の時代に家を買おうと考えている人は、海岸に近い場所で津波が来るリスクを、も…

    記事一覧 - 萌え理論ブログ
    kazz7
    kazz7 2007/03/25
    おお、いい感じです。
  • 正月ボケを解消して世の中の流れに追いつく

    2007年も格的に仕事が始まって、はや1週間。オフを満喫しすぎて、ルーティンワークの調子が戻らない方もいるはず。ここを読めば世の中の流れにすぐに追いつける――そんなサイトを紹介しよう。 2006~2007シーズンの冬休み。長い人で2006年末から2週間近く休みを取ったケースもあるという。インターネット環境のない場所で、オフを満喫した方もいるだろう。正月も明けて、仕事始めからはや1週間。楽しかった正月休みを引きずってまだ調子が出ない方に、いくつかのサイトをご紹介しよう。 ニュースをまとめてチェックする 長い休暇の後は、未読のニュースがたくさんあるはずだ。どれを読むべきか混乱してしまうような時は、Yahoo! JAPANのトピックバックナンバーをチェックしてみるといい。Yahoo! JAPANトップページ右側のトピックに掲載したニュースのバックナンバーが読める。一般的なニュースだったら、こ

    正月ボケを解消して世の中の流れに追いつく
    kazz7
    kazz7 2007/01/12
    newsingは知らなかった。
  • スマートにしまう、メモのタイミングを逃さない――を両立するペンホルダー

    大阪で革製品の企画・製造を行うTRIMの革製ペンホルダー。「しまう」「メモを取る」を両立させられるのが特徴だ。 手帳を使っていても、会議中のメモや署名、友人への手紙などと、筆記具を使い分けている人は少なくない。かくいう私のその一人で、筆記具を「複数所有する派」なのである。最近のビジネス向けのバッグには何分かのペン差しがついていることも多いが、ペンケースに入れて持ち歩いた方がペンを大切にできるし、バッグの中で迷子にもならないので重宝する。 しばらく革巻きタイプのペンケースを愛用していた。しかし、つい数を入れすぎてしまう。会議や打ち合わせなど、さほど数を持ち歩かなくてもいいような場合、もっとスマートに持てるペンホルダーがあればと思っていた。このところペンホルダーがブームのようで、新製品がかなり出ている。そんな中、ペンホルダーとジョッター(メモ用のカードを挟んで使うもの)が合体したものを見

    スマートにしまう、メモのタイミングを逃さない――を両立するペンホルダー
    kazz7
    kazz7 2006/12/13
    ふんふんと頷きながら読み進めたものの、最後の10500円で萎えた。
  • 地球のイロハ―TBS「あなた説明できますか」まとめ

    番組紹介 この番組は、日常使うよく似た2つの言葉の違いを答えるクイズ番組です。毎週水曜日19時25分からTBS系で放送されています 利用の注意 このページで取り扱っている区別方法は、番組で紹介されていた例をまとめたものです。番組で紹介された区別方法は、民放のバラエティ番組で利扱われたものであるがゆえに、正解が1つしか存在しないかのように取り扱われています。しかし、言葉というものは、その社会背景・歴史の積み重ねによって形成されるものなので、「区別方法が1つしかない」というのは間違っているときもあります。よって、このページを読むときには、下記事項を参考に、別の区別方法があるということを念頭においてください よく似た2つの言葉は、必ずしも明確に分類できるものではない テレビ番組では、インパクトの高い区別方法を優先して紹介することがあり、必ずしも通説的見解を優先するとは限らない 学者等の知識人に調

    kazz7
    kazz7 2006/12/06
    これはためになる。ものが多い。
  • 当て字難読国名漢字

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kazz7
    kazz7 2006/11/24
    こっちもすごいな。
  • 漢字部屋 - 凄い漢字

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kazz7
    kazz7 2006/11/24
    ちくわ最高。
  • :デイリーポータルZ:濃いお茶比べ

    最近、「濃いお茶」がブームらしい。 テレビのCMも各飲料メーカーがさかんに放送しているし、コンビニでも数種類の「濃いお茶」が売られている。 しかも、うれしいことにこの「濃いお茶」、お茶が濃いにもかかわらず、普通のお茶と同じ値段なのである。 同じ値段なのであれば、もちろん濃いほうがいいに決まっている。 そんなわけで、いま最も注目の飲料、「濃いお茶」の濃さを徹底比較した。 (工藤 考浩) 4種類の濃いお茶を比較 今回濃さを比較するのは店頭や自販機で見かけた4種類の濃いお茶だ。 この4種類どれもが、もともとレギュラーの濃さの緑茶飲料から派生した商品である。 なので今回は、普通の濃さの商品と、その「濃い」バージョンの商品を比較する形で進めて行きたい。 用意したお茶は、 伊右衛門 濃いめ(サントリー) 濃い生茶(キリンビバレッジ) お~いお茶 濃い味(伊藤園) 濃純茶(ポッカコーポレーション) の4

    kazz7
    kazz7 2006/09/07
    POKKAの濃純茶は飲んだことないので、一度試してみたい。でも、どこに売っている?
  • Elementary, ... Googleで「はらへった」と検索するとピザが届くようにするまで

    日曜は、Plagger を初めてちゃんとさわってみました。 Plagger の概略は、miyagawaさん自身による このYAPC::NAのPDF がわかりやすいです。要するに、 『ネットからフィードを集める → (ごにょごにょする) → 出力する』をするものです。 この「集める」や「ごにょごにょ」や「出力」の部分に、ブロックを重ねるようにしてモジュールを重ね、自分の好きな起承転結にできるという点が実に Perl ぽい着想です。風がふけば桶屋がもうかるフレームワークと呼んでいます。 Subscription::Bloglines / Publish::Gmail まあ、まずは普通に使ってみようということで、「Bloglines から集める」→ (エントリごとに分割、RSS 広告除去、文の内容をできるだけ収集→ Bloglines、Delicious へのリンク付与、はてブ登録数付与) →

    Elementary, ... Googleで「はらへった」と検索するとピザが届くようにするまで
    kazz7
    kazz7 2006/09/03
    遅ればせながらブクマ。
  • 1