タグ

2012年1月4日のブックマーク (5件)

  • 2011 年に読んだ本を一気振り返り!(`・ω・´) : のびーの食っちゃね〜だらだらな日々。食っちゃ寝生活してても意外と平気だったりする。

    December 27, 201123:59 2011 年に読んだを一気振り返り!(`・ω・´) カテゴリTemporary Comment(0)Trackback(0) エンジニアなら誰でも名前くらいは知っている 達人プログラマー―システム開発の職人から名匠への道 に書かれている「毎年1つは新しい言語を学ぼう」「1ヶ月に1冊はを読もう」にならったわけではないのですが、今年は1ヶ月に1冊ペースでを読むように意識してみました。 読むのに1ヶ月ではとても足りなかったりしたもあるのですが、平均値をとってみると大体1ヶ月に1冊ペースで読めたので、まずは目標を達成できたかなと思います。 もちろん読むだけでは駄目で、それが身にならないとどうしようもないのですけどね。 でも、読まなければ当然身になるはずもないわけなので、最低限のハードルはクリアしてるんじゃないかと思います。 ということで、今年読

    2011 年に読んだ本を一気振り返り!(`・ω・´) : のびーの食っちゃね〜だらだらな日々。食っちゃ寝生活してても意外と平気だったりする。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    盛岡旅行記 なぜ盛岡か。 白龍 店のじゃじゃ麺 岩手銀行赤レンガ館 白沢せんべい店の南部せんべい 盛岡天満宮と盛岡八幡宮 チーズケーキのチロル 大通店のクリームチーズケーキ フェザン/イオンタウン 盛岡駅前 盛楼閣の盛岡冷麺 福田パン 長田町店のパン マルイチ 材木町店 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 書籍『ウェブオペレーション』の感想 - ブログ書くことネコのごとし

    時代はDevOpsらしいですよ いやー、急に冷え込んできて、寒くなってきましたねー。初の冬in京都なわけなんですが、風が冷たくて、すでに凍えそうでございます。 そんな冬の進行中ですが、最近の話題はすっかりDevOpsらしいじゃないですかー(※次の記事は、今年の春のものなので、かなり乗り遅れております)。 開発と運用の新しい関係「DevOps」とは何か? − Publickey Devは開発(Development)で、Opsは運用(Operation*1)で、いつもDev対Opsで敵視するんじゃなくて協力しましょうよ、と。それにはDevとOpsを取り巻く文化とツールが大事ですよ、と説明されています。 Devと比較するとどうしても目立ちにくいOpsにスポットがあてられて、その価値が認められるのはステキなことだと思いますー。最近では、DevOpsエンジニアとかオペレーションエンジニアとかいう職

    書籍『ウェブオペレーション』の感想 - ブログ書くことネコのごとし
  • 僕が2011年に読んだ技術書ベスト5 - amari3の日記

    2011年に読んだ技術書の僕なりのベスト5を紹介してみる。ちなみに今年は13冊の技術書を読んでいたみたいで、大体1ヶ月に1冊っていうペースみたいだ。また技術雑誌として、WEB+DB PRESS と Software Design も読んでるけどこちらは含めていません。 第5位 プログラミングの宝箱 アルゴリズムとデータ構造 第2版 アルゴリズムとデータ構造の基礎を学ぶならこのを選ぶと間違いないと思う。C言語とJava の2つの言語でサンプルコードが載っているのもありがたい。基的には言語に依存しないことを扱っているので、すべてのプログラマにおすすめできる。 プログラミングの宝箱 アルゴリズムとデータ構造 第2版 作者: 紀平拓男,春日伸弥出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2011/03/26メディア: 単行購入: 15人 クリック: 255回この商品を含むブログ (31件

    僕が2011年に読んだ技術書ベスト5 - amari3の日記
  • ヘルプバッファや補完バッファをポップアップで表示してくれるpopwin.elをリリースしました - Functional Emacser

    ヘルプバッファや補完バッファをポップアップで表示してくれるpopwin.elをリリースしました。popwin.elはEmacsにポップアップウィンドウという概念を導入することにより、バッファを表示する(display-buffer)際のEmacsのトチ狂った仕様を矯正します。この「トチ狂った仕様」とは例えば、 M-x describe-functionしたらウィンドウが勝手に分割された あるいはウィンドウのバッファを勝手に切り替えられた ヘルプバッファ(*Help*)とか補完バッファ(*Completions*)がどのウィンドウに出現するか予測できない しかも作業後にそれらのバッファが表示されたままになったりする のようなものを指します。Emacsを触ったことがある人なら上記のいずれかは不満に思ったことがあるはずです。ちなみに僕は全てを不満に思っています。 余談になりますが、Wikiped

    ヘルプバッファや補完バッファをポップアップで表示してくれるpopwin.elをリリースしました - Functional Emacser
    kdmsnr
    kdmsnr 2012/01/04