タグ

ブックマーク / clayfish.hatenablog.com (2)

  • ふりかえり(レトロスペクティブ)の効用 - clayfishの日記

    今の現場で、最近、2週に1回のサイクルでリリースを行なうようにしています。 そのリリースごとにふりかえり(レトロスペクティブ)を行なっているので、そこで感じたことを書いてみます。 われわれのチームでは「アジャイルレトロスペクティブズ 強いチームを育てる「ふりかえり」の手引き」に書かれているようなアクティビティを意識してふりかえりを実践しているわけではないです。「アジャイルレトロスペクティブズ 強いチームを育てる「ふりかえり」の手引き」のマインドである(と自分が理解している)イテレーティブでインクリメンタルな改善活動の源泉として、ふりかえりを実践しています。 まず、ふりかえりを実践するようになって「チームがよくなったな」と感じるのは以下の4つです。 チームのルールを決めることによってみんなの意識が同じ方向を向く チームのよい習慣をよりよくすることができる チームのわるい習慣を(比較的)迅速に

    ふりかえり(レトロスペクティブ)の効用 - clayfishの日記
  • アジャイルレトロスペクティブを読み途中ですが - clayfishの日記

    非常に読みづらくて困っています。翻訳がまずいのか、原書がいけてないのか。 あの温厚な dankogai 氏も暴言はいてますね。 ところで、書に興味を示すような方は、おそらく「ふりかえり」に興味があったり、日々の改善をより促進したいと思っている方だと推測します。そんな人がとても読みづらい書を読むための手順を考えたので披露させてください。 P.4〜P.5を開く 「図 1.1 反復的ライフサイクルにおけるレトロスペクティブのステップ。」の図を理解できるまで第一章を読み下し「ふりかえり」のモチベーションを理解する P.4の最下部にあるレトロスペクティブの構成を理解できるまで第一章を読み下し「ふりかえり」のモチベーションを理解する 以上です。 第2章以降につづくこまごまとした話はあまり役に立たないというか、マニュアルどおりやってもしょーがないので雰囲気を味わうだけでいいんじゃないかということでば

    アジャイルレトロスペクティブを読み途中ですが - clayfishの日記
    kdmsnr
    kdmsnr 2008/04/17
    >非常に読みづらくて困っています。
  • 1