タグ

suc3rumに関するkdmsnrのブックマーク (8)

  • Microsoft – クラウド、コンピューター、アプリ & ゲーム

    在庫限り。人気のSurface Duo 2 が再入荷され、最大 36% OFF 中。ご購入はお早めに。

  • 第5回 アジャイルな要求定義に求められるもの

    研究所では、アジャイル開発を素材に、より良いシステム開発のあり方を求めていきます。開発手法そのものを見直すことは、より良いシステムを作るだけではなく、開発を担当するチームが成長し、個人の満足度も高まると考えられるからです。今回は、アジャイルと要件定義の関係について考えてみます。 みなさんはもう十分に実感されているかもしれませんが、ここ最近の私は、アジャイル開発における要件定義の重要性を改めて認識するようになりました。アジャイル開発といえば、要件定義よりも「まずは作ってみる」といったイメージが強いかと思いますが、要件定義が重要な作業であることには変わりがないと考えています。 一般的に、アジャイルではユーザーが実施したいことを端的に表した「ユーザーストーリー」を作成し、開発を進めていきます。ですが、これまでの私が「それだけでは要件定義が不足している」と不安に感じていたのは事実です。 そんなと

    第5回 アジャイルな要求定義に求められるもの
  • 2010-03-01 - m_pixyの読書日記

    先週の木曜に参加してきた。 http://kokucheese.com/event/index/1329/ すくすくは初参加だったんだけど、理由は アジャイルな会社にいる、要求を扱う人間として興味がある 角さんのガチな話が聞きたかった 奥さんが出ないと言っていた まあ、物理的には最後の条件が達成されないと、僕は出ることができないんだけど、とても興味のある回に初参加できて良かった。 ノートにとったメモ。 要求定義は難しい ATDP/ATDD(受入テスト駆動計画/開発) 3C Card 記述量が少ない Conversation 言った言わないが発生しない土壌 Confirmation Done 三幕構成 <役割>として、 <機能や性能>が欲しい。 それは、<ビジネス価値>のためだ。 ロールモデリング ロールの状態を細かく想定する。 「パスワードを忘れたユーザとして、」 「熟練したユーザとして」

  • 「第11回すくすくスクラム――ユーザーストーリービギンズナイト」に参加してきた - 角谷HTML化計画(2010-02-25)

    ■1 「第11回すくすくスクラム――ユーザーストーリービギンズナイト」に参加してきた 「ストーリーを書いていいのは書かれる覚悟のある奴だけだぜ」 by @kdmsnr 当日の講演(+ワークショップ)の録画と、資料は児玉さんの日記を参照。 http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/diary/20100225.html#p01 ユーザーストーリーはそれそのものよりもそれを取り巻く環境構造がだいじだと思っているので、そういう話が多くてよかった。惑星の棚で調べた結果もたくさん盛り込まれていて、かなりお得な内容だった。ありがとうございました。Mike Cohnの著作は出す順番の逆順で読むのがいいんじゃないかと思う今日この頃。つまりこの順番: Succeeding with Agile: Software Development Using Scrum (Addison-Wesl

  • ユーザーストーリービギンズナイト at 第11回すくすくスクラム

    プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回Yoshiki Hayama

    ユーザーストーリービギンズナイト at 第11回すくすくスクラム
  • ヒビノログ » Blog Archive » 第11回すくすくスクラムに行ってきた

    第11回すくすくスクラムに行ってきました。 今回は「ユーザーストーリービギンズナイト」、講師は角 征典さん。 後でまとめたい気もするけど、ひとまずメモを垂れ流しておこう。 要求定義で困っていることは? 進めるにつれて要求が変わる、知識が顧客と作る側で違う、とか。 スクラムの要求定義は「要求+ビジネス価値」で考える。 ユーザーストーリーは3幕構成。 「(役割)として(性能・機能)が欲しい。それは(ビジネス価値)のためだ」 ⇒このあたりは「アジャイルな見積もりと計画作り」のおさらい的な。 不足分は対話で埋めていく。「言った言わない」にならない土壌作りが大事。 ⇒簡単なようで難しいけど、やっぱり越えなきゃならない壁。 3C(カード、対話、確認) 役割のロールをできるだけ詳しく分けるとよい ストーリーカードがすごく多くなったら? ⇒ストーリーより粒度の大きい「エピック」のまま置いておく

  • 第11回すくすくスクラムに行ってきた

    第11回すくすくスクラム?ユーザーストーリーはこう書け!? 社内ではなぜか「お前話せ」みたいな感じで発表したり、勉強会行った事ないのに勉強会をとりまとめたりしていますが、ちまたでいわれているモノホンの勉強会に行ってきました。 ワイクル角さんがスピーカーでした。 (動画:http://www.ustream.tv/recorded/4993458) * ・ATDP/ATDD(あとで調べる。TDDだけではない) ・BDD(あとで調べる) ・TiDD(チケット駆動。これ日初なのか) ・3C・・・カード、会話、確認 ・ストーリーカード ・・以下で考える ・・・役割 ・・・機能、性能 ・・・ビジネス価値 ・「役割として、機能や性能が欲しい、ビジネス価値があるから」で考える ・・役割から考える方法 ・・・私は○○なので・・・から考える ・エレベーターテストステートメント(あとで調べる) ・・エレベー

    第11回すくすくスクラムに行ってきた
    kdmsnr
    kdmsnr 2010/02/27
    ワークショップごとのふりかえりはやってるんだけどなあ。
  • SUKUSUKU Scrum 11st, @kdmsnr - User Story Begins Night - wayaguchi on USTREAM. Conference

    Not rated yet. You must be logged in to rate this video.

  • 1