タグ

2011年3月31日のブックマーク (29件)

  • 車買い替え、取得税減免 震災復旧の特別立法素案 政府・民主、被災マンションの再建要件も緩和 - 日本経済新聞

    政府・民主党が東日大震災の復旧・復興に向けて検討している特別立法の素案が30日、明らかになった。被災したマンションの再建を進めるため、所有者の「5分の4以上」となっている決議要件を緩和。津波などの被害にあった自動車を買い替える際の自動車取得税の減免なども盛り込む。被災者の健康保険の保険料の国費補填や、生活保護の自治体負担の大幅軽減も検討する。また、政府はガソリン価格が高騰した際に揮発油税など

    車買い替え、取得税減免 震災復旧の特別立法素案 政府・民主、被災マンションの再建要件も緩和 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2011/03/31
  • 日本の大手メディアと欧米メディア、プルトニウム報道の“温度差”

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

    kechack
    kechack 2011/03/31
    上杉隆 ダイヤモンドでは健在
  • 保安院「福島第2原発に街宣車侵入」 運転手は確保 - 日本経済新聞

    経済産業省原子力安全・保安院は31日午後5時45分過ぎの記者会見で、福島第2原子力発電所に街宣車が侵入したことを明らかにした。運転手の身柄は警察が確保したが団体名などの詳細は不明。車両は第1原発から約20キロメートル離れた「Jヴィレッジ」(福島県楢葉町)で除染処理を受けている。街宣車は同日午後12時21分に

    保安院「福島第2原発に街宣車侵入」 運転手は確保 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2011/03/31
  • 福島第2原発に不審車侵入…第1原発にも突入図る ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    福島第2原発に不審車侵入…第1原発にも突入図る 東京電力によると、31日午後1時10分ごろ、福島県の福島第2原発(楢葉町、富岡町)に車が西側ゲートから侵入、構内を約10分間にわたって走り回った。けが人はなかった。通報を受けた県警が調べている。  車はこの約50分前、第2原発の北約12キロの第1原発(大熊町、双葉町)に正門から突入を図り、東電側に阻止されたという。  第2原発1〜4号機は既に冷温停止状態。30日に1号機のタービン建屋1階から一時煙が出たが、地元消防は電源盤の異常とみている。

    kechack
    kechack 2011/03/31
  • JR東日本の23駅の駅舎、津波で流される|日テレNEWS NNN

    東日大震災で津波の被害を受けた「JR東日」の7路線のうち、23駅の駅舎が津波で流されていたことがわかった。 JR東日によると、31日までに八戸線、山田線、大船渡線、気仙沼線、石巻線、仙石線、常磐線の7路線で、111駅あるうちの23駅の駅舎が津波で流される被害を受けていたことがわかったという。線路については、全長325キロメートルのうち、点検が終了したのは約50%で、線路が土砂で埋まったり、橋げたが流されたりと、約680か所の被害が確認されている。 また、福島第一原子力発電所の半径30キロ圏内に入る常磐線の13駅については、調査のための立ち入りもできておらず、復旧のメドは立っていないという。

    JR東日本の23駅の駅舎、津波で流される|日テレNEWS NNN
    kechack
    kechack 2011/03/31
  • Orano | Acteur majeur de l'énergie et du combustible nucléaire

    kechack
    kechack 2011/03/31
  • 米軍放射能専門部隊、140人を日本派遣へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    日米両政府は31日、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、米軍の放射能被害管理の専門部隊「CBIRF」の初動対処部隊約140人を近く日に派遣させることで合意した。 日政府としては、核実験や核兵器製造施設の解体などで豊富な知見を持つ米軍の協力を得て、事故の早期沈静化につなげたい考えだ。 日政府関係者によると、東日巨大地震に伴う米軍の支援活動「TOMODACHI(トモダチ)作戦」を束ねるウォルシュ米海軍太平洋艦隊司令官が26日に自衛隊トップの折木良一統合幕僚長と会談した際、派遣に向けた最終調整に入ることを確認したという。

    kechack
    kechack 2011/03/31
  • 瓦礫の街にウロコのない数百の魚が泳ぐ 被災地ルポ - 政治・社会 - ZAKZAK

    東日大震災から間もなく3週間がたつ。巨大津波に襲われた宮城を歩くと、漁港に人影はなく、がれきにウロコを剥がされた魚が泳ぎ、土間だけ残った家に主が呆然とたたずんでいた。仮設住宅の建設やライフラインの復旧。復興に向けた動きは徐々に進んでいるが、その爪痕はあまりにも痛々しく深いものだった。(震災取材班)  【石巻市街】確認された死者だけでも2000人を超えた宮城県石巻市。海岸線以外にも、内陸側の中心部まで1メートル以上の津波が流れ込み、ほとんどの商業施設が事業を再開できないままだ。「製紙工場に保管してあった材木が至るところに流れ出し、丸太だらけ。流れ着いた自動車の撤去もまだまだ」とは、市内に住む50代の会社員男性。重機が入らず、なすすべもなく倒壊したままの老人施設前には、唯一、いくつもの花束が供えられていた。  「ここは港町なので、歓楽街・立町にはスナックやパブがたくさんあったさ。だが、ほとん

    kechack
    kechack 2011/03/31
  • 日独友好決議の文言修正へ「両国が侵略行為」に自民反発 - MSN産経ニュース

    民主党が採択を目指していた日ドイツの交流開始150周年の国会決議案の文言の一部が削除される見通しとなった。自民党関係者が30日明らかにした。 原文では、先の大戦を「両国は、その侵略行為により、近隣諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えることになった」となっており、日の行為をユダヤ人大量虐殺などナチスの戦争犯罪と同一視していると受け止められかねないため、自民党が強く反発。「侵略行為」という表現を削除し、「両国は、近隣諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えることになった」に修正する方向だ。

    kechack
    kechack 2011/03/31
    正直国際的には戦前日本はナチスドイツ並に悪いと思っている人が多い。日本とてそれを覆すようなPRはしてきた訳ではない。
  • asahi.com(朝日新聞社):経団連「復興へ、必要なら時限的な増税も」 政府に提言 - ビジネス・経済

    経団連は31日、東日大震災からの復興に向けた緊急提言を発表した。被災地の復興を全国民で取り組むため、必要であれば所得税と法人税の時限的な増税も検討すべきだとした。  復興財源は、高速道路無料化など現政権の目玉政策の見直しで充てるのが先としつつ、新年度からの法人税率引き下げの見送りを容認。それでも足りない場合は、時限的な増税もあり得るとした。さらに、政府に強力な司令塔を確立するため、震災復興庁(仮称)の設置を求めた。  東京電力管内で今夏予想される電力不足への対策では「(政府による)電力使用制限がないように、経済界の意向を体した行動計画が非常に重要」(米倉弘昌会長)として、4月中に業界ごとの節電対策である自主行動計画をまとめる方針を打ち出した。

    kechack
    kechack 2011/03/31
  • 「震災孤児」数百人か…厚労省、実態把握急ぐ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震で親を失った児童生徒は、1995年の阪神大震災の68人を大きく上回る見通しとなっている。 厚生労働省などによると、阪神大震災が早朝に発生したのに対し、平日の日中に発生した今回の地震では多くの児童生徒が下校前で、学校ぐるみで避難して助かった事例が多く、「震災孤児」は数百人単位にのぼるとみられる。 ただ、震災後も混乱の続く被災地の自治体からの聞き取りは難航しており、厚労省は、被災地以外の自治体から専門職員を募って現地に派遣し、実態把握を急いでいる。 阪神大震災では、親を失った児童生徒の大半が親類や知人に引き取られた。

    kechack
    kechack 2011/03/31
  • asahi.com:横浜で液状化現象 住宅傾き道路に亀裂-マイタウン神奈川

    大地震で千葉県浦安市などに深刻な被害をもたらした液状化現象が、横浜市でも起きている。市内の住宅街では地表から砂や水が噴き出し、家が傾いたり、道路に亀裂が入ったりした。2週間以上たった今も住民は資金面の問題などで修復に手を付けられず、不安を抱えて過ごしている。 横浜市港北区小机町の住宅街。市によると、地震の影響で少なくとも9世帯の住宅が半壊、1世帯が一部破損の被害を受けた。市は、地震によって地盤が一時的に液体のようになる液状化による被害と確認した。 液状化は埋め立て地や河口など砂質の地盤で発生し、建物を傾かせたり、沈ませたりする。県によると、被害があった一帯は、約50年前に池を埋め立てて県が分譲した土地という。 被害に遭った会社員白崎修さん(56)宅では11日の地震直後に家が傾き、玄関のドアが開かなくなった。庭からは砂や水が噴き出して土が盛り上がったり、亀裂がいくつも入ったりした。駐車

    kechack
    kechack 2011/03/31
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kechack
    kechack 2011/03/31
    そうなるだろうな。沖縄と本土の空気は隔絶されるだろう。→普天間基地の海兵隊が支援物資を空輸したことをアピールするあまり、「普天間飛行場の死活的重要性が証明された」と強調。
  • 上野公園でクラシック音楽祭「東京のオペラの森」-チャリティー公演も

    kechack
    kechack 2011/03/31
  • 大人の社会見学ニュース -知的欲求心を満たすお出かけスポットを紹介-

    kechack
    kechack 2011/03/31
  • 福島第1原発の作業員、待機場所を移動へ - 日本経済新聞

    海江田万里経済産業相は30日、福島第1原発事故対応に携わる作業員ら500~600人の待機場所を現在の「免震重要棟」から移動させると表明した。事故対応の拠点となっている約20キロメートル離れた「Jヴィレッジ」や第2原発の施設に移す

    福島第1原発の作業員、待機場所を移動へ - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2011/03/31
  • asahi.com:福島の子牛、南アですくすく-マイタウン山梨

    kechack
    kechack 2011/03/31
  • asahi.com : 震災で約7000人が解雇・休業 福島労働局が発表 - マイタウン福島

    福島労働局は、震災による県内の解雇・休業状況について、25日までに7事業所で928人が解雇(雇い止め含む)、61事業所の6046人が休業状況にあると発表した。福島第一原発から30キロ圏内にある約4800事業所の約5万7千人の労働者についても、今後避難が長期化した場合には、「失業する恐れがある」との見方を示した。 同労働局が閉鎖中の富岡、相双を除く県内12カ所のハローワークで調査した。 同労働局によると、解雇の主な理由は、施設損壊などで事業の継続が困難になったためで、休業は施設機材の損壊や従業員の通勤が困難になったためだという。職業安定課の担当者は「把握できたのはまだ一部で、増える可能性がある」と話す。 また高校、大学などの新卒者の採用について、28日までに内定取り消しを決めた事業所が15件で24人、就職時期の延期が20件で86人、取り消しまたは延期を検討している事業所が5件で5人あった。

    kechack
    kechack 2011/03/31
  • 福島原発、収拾に数カ月も 放射性物質拡散で作業難航 - 日本経済新聞

    東京電力福島第1原子力発電所の事態収拾は数カ月と長期化する恐れもあり、大量に放出されている放射性物質の対策が大きな焦点となってきた。高濃度の放射性物質を除去しないと復旧作業が進まないうえ、汚染が周辺地域や海に拡散していくのを抑える必要もある。ただ、汚染の拡大を防ぐための合成樹脂の散布が31日は見送られるなど、作業は厳しい状況が続いている。同原発では1、2号機の原子炉の燃料棒が著しく損傷、3号機

    福島原発、収拾に数カ月も 放射性物質拡散で作業難航 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2011/03/31
  • 東日本大震災 金正日総書記が慰問金 在日同胞が感謝の集会

    kechack
    kechack 2011/03/31
    なんじゃ!
  • 40キロ先でIAEA基準超す汚染 官房長官「長期なら退避も」 - 日本経済新聞

    枝野幸男官房長官は31日午前の記者会見で、北西約40キロメートルの福島県飯舘村の土壌から高濃度の放射性物質を検出したとして「土壌調査の中に基準を超過するものがあり、慎重に状況を把握するように」との助言を国際原子力機関(IAEA)から受けたことを明らかにした。そのうえで「長期間そうした土壌にいると(放射性物質の)

    40キロ先でIAEA基準超す汚染 官房長官「長期なら退避も」 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2011/03/31
    飯舘村だけならすぐに避難計画を立案すべきだが、中通りまで避難地域にするのは混乱による弊害の方が大きい。せめて新幹線が開業してから避難させるべき。
  • 自粛ムードで閑散とする飲食街、「職」と「食」は苦境へ新宿ゴールデン街で探した震災復興への光

    職あればあり 人はべるために働くのか、それとも、働くからべなければならなくなるのか。そんな素朴な疑問を解き明かすべく、さまざまな職業に従事する人々のランチ人生を追いかける。「職」と「」の切っても切れない関係を解きほぐす、お仕事紹介ルポ。 バックナンバー一覧 東京・新宿にあるゴールデン街に繰り出したのは、地震発生から10日以上経ったある夜のことだ。 「地震後のゴールデン街を取材させて欲しい」と申し入れると、ママは二つ返事で承諾してくれた。ママとは、バー「風の森」の森美笛さんである。 壁には懐かしい任侠映画のポスターが飾ってあり、カウンターには『ガロ』や『平凡パンチ』『朝日ジャーナル』『洋酒天国』などの古が並んでいる。10年前のオープン当初は、60年代に青春時代を過ごしたママと同世代の客が中心だったが、時の移り変わりとともに客層も変化し、最近ではその下の世代や日のサブカルチャーに

    kechack
    kechack 2011/03/31
    被災地のことを想うのと、うちらが日常を取り戻すこととは別だと思うんです。中途半端な自粛ムードが一番、腹が立つ
  • 廃炉までには長い道のり…冷却だけで10年 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    廃炉までには長い道のり…冷却だけで10年 【原発廃炉の方法】廃炉には原発を解体・撤去するほか、原子炉を閉鎖し環境監視する「密閉管理」、遮蔽(しゃへい)壁で閉じ込める「遮蔽隔離」などがある。運転を98年に終えた東海発電所は01年3月に使用済み燃料の取り出しが完了、12月から廃止手続きに着手した。配管内を薬品で洗い、10年程度は放射性物質の減少を待つため貯蔵。その後、放射性物質が飛散しないよう注意しながら設備を解体。11年度から原子炉の解体を始め、17年度に完了予定。費用総額は930億円とされる。福島第1原発でも長い時間がかかるのは確実。東京工大の沢田哲生助教は「冷却に短くて3年、長いと10年。燃料も圧力容器も、あの場所から動かせず、ひたすら冷やす」と話す。その後、高熱で溶け出した燃料を取り出し、放射性物質などで汚染された施設を除去する難しい作業が待ち受ける。  86年のチェルノブイリ原発で

    kechack
    kechack 2011/03/31
    チェルノブイリ原発では事故から約半年で石棺が建設されたが、老朽化が問題に。現在、新たな覆いをつくる工事が始まっているが、解体撤去まではまだ50年以上かかる見通し。
  • 使用済み核燃料貯蔵プール、水中カメラで調査へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    日米両政府が東京電力福島第一原子力発電所の事故対策で、原子炉建屋内の使用済み核燃料一時貯蔵プールの燃料棒の損傷状況などを調査するため、水中カメラの活用を検討していることが30日、わかった。 両政府の高官や原子力専門家らが作る連絡調整会議の「核燃料棒処理チーム」(担当=長島昭久・前防衛政務官)が中心となり、早期実施に向けて協議している。 燃料棒を中長期的に安定管理し、最終的に取り出して廃炉に向けた処理を行うには、現在は監視できていない一時貯蔵プール内の状況確認が必要と判断した。カメラは、冷却用の真水注入に使っている生コンクリート圧送機のアームの先端に取り付ける案が有力だ。 チームではこのほか、放射性物質を含む大量の汚染水を長期にわたって処理するため、原発敷地内に処理施設を新設する案も出ている。原子炉などの冷却には注水を継続する必要があるため、大量の汚染水が出るのは確実で、対策には「2、3年が

    kechack
    kechack 2011/03/31
  • 福島産に「がんばれ!」県特産物取扱店売り上げ3割増し:社会:スポーツ報知

    福島産に「がんばれ!」県特産物取扱店売り上げ3割増し 都内のふくしま市場は、風評被害が懸念される中、売り上げを伸ばしている 福島第1原発事故の影響で、福島県産の農産物が大打撃を受けるなか、東京・葛西にある県特産物取扱店「アンテナショップふくしま市場」が売り上げを伸ばしている。ホウレンソウなどの出荷制限品目は取り扱っていないが、店長の桜田武さん(41)は「震災前の130%ぐらいの売り上げ。がんばれ、という声を頂き、ありがたい限りです」と感激。消費者は「福島産」を見捨てていなかった。 イトーヨーカドー葛西店の一角にある24坪の売り場が活気づいている。30代の男性は段ボール一箱分の福島産ジャガイモを買って帰った。「学校の給で使うんです。もちろん安全な野菜ですから」。神奈川県相模原市、千葉県勝浦市などからはるばる「福島ブランド」を求めて買いに来た主婦もいた。 2006年8月にオープンして以来、平

    kechack
    kechack 2011/03/31
  • 廃液処理施設、活用検討も水没で使えず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経済産業省原子力安全・保安院は30日、東京電力福島第一原発の放射性物質を含む廃液の最終処分を行う「集中環境施設」の地下2階から大量の水が見つかったと発表した。 津波の海水とみられる。 汚染水処理には様々な案があるが、東電は、同施設を処理に活用することを検討していた。だが、28日に東電が点検したところ3〜4メートル水没、ボイラーや配電盤などが使えなくなっていた。東電は、当面、同施設1階のタンクは活用する方針。1号機近くの作業用トンネル(トレンチ)の水を移送する。

    kechack
    kechack 2011/03/31
  • 山形新幹線、福島―新庄間で31日に運転再開 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震で避難所に身を寄せている避難者は、30日午後9時現在で計約17万3600人にまで減少したことが警察庁のまとめで明らかになった。 同庁では、「親族、知人宅などへの『二次避難』が増えている可能性が高い」と分析している。 一方、JR東日によると、31日からは山形新幹線が福島―新庄(山形県)間で運転が再開されるほか、奥羽線の福島―米沢(同)間(40・1キロ)、東北線の仙台―岩切(仙台市)間(8・1キロ)、全線不通だった福島県の磐越東線では郡山―船引間(23・1キロ)でもそれぞれ運転が再開される。

    kechack
    kechack 2011/03/31
  • 時事ドットコム:大連立、総裁以外の入閣望ましい=森元首相、谷垣氏に伝える

    kechack
    kechack 2011/03/31
    巧妙な谷垣外し?
  • ベトナム 原発計画継続の方針 NHKニュース

    ベトナム 原発計画継続の方針 3月30日 23時6分 ベトナムのグエン・ティエン・ニャン副首相は、今後のベトナムでの原子力発電所の建設計画について、地震や津波などへの十分な対策を取ることを前提に、これまで通り続けてゆく方針を示しました。 ベトナムでは、東南アジアで初めてとなる原発を2030年までに14基建設する計画で、このうち2021年の稼働を目指す2基について、日企業へ建設を発注することが事実上、決まっています。これに関連して、ニャン副首相は29日に開かれた国会で、福島第一原子力発電所の事故はベトナムにとっても教訓になるとしたうえで、「地震や津波など最悪の事態も想定し、建設場所や採用する技術を選ばなければならない」と述べ、地震や津波などへの十分な対策を取ることを前提に、原発の建設計画を従来の方針通り続けてゆく方針を示しました。さらにニャン副首相は、日企業への原発の建設の発注について、

    kechack
    kechack 2011/03/31
    非民主国家はそれでもいいと思う。ただ自国で導入を止めた技術を海外に売り続けることに道義的な疑問が。阿片戦争になるのでは?