タグ

2011年4月22日のブックマーク (17件)

  • 自公ベテランが訪中へ 5月連休で高村氏ら - MSN産経ニュース

    超党派の「日中友好議員連盟」に所属する元外相の高村正彦会長ら自民、公明両党のベテラン議員が5月3日から3日間の日程で中国北京市を訪問する。 議連訪中団は中国政府に首脳クラスとの会談を要請。会談では、東日大震災の被災地への救助隊派遣や支援物資に対する感謝の意を中国側に直接伝え、震災からの復興に向け、日中協力を今後どのように推進していくか意見交換する見通し。 議連訪中団は自民党が高村氏のほか、林芳正政調会長代理、町村信孝元官房長官、二階俊博、甘利明両元経済産業相、公明党は木庭健太郎参院幹事長らが参加する。 民主党は2011年度第1次補正予算案の国会審議を優先するとして、議連訪中団への参加についてまだ決めていないという。(共同)

    kechack
    kechack 2011/04/22
  • asahi.com(朝日新聞社):日独友好決議、自民が多数欠席 歴史認識、党内に溝 - 政治

    日独交流150周年にあたって友好関係を深めるため、22日の衆院会議に民主党や自民党が提出した「日独友好決議」の採決で、自民党議員116人のうち安倍晋三、麻生太郎両元首相ら約30人が直前に退席し、10人近くが座ったままで反対するという異例の事態となった。  問題になったのは「(日独)両国は、第1次世界大戦で敵対したものの、先の大戦においては、1940年に日独伊三国同盟を結び、同盟国となった。その後、各国と戦争状態に入り、多大な迷惑をかけるに至り、両国も多くの犠牲を払った」という部分。  会議直前の自民党代議士会で(1)事前に党の部会などで議論がなかった(2)事実の誤認がある、と執行部批判が噴出。下村博文氏は「ドイツは1939年のポーランド侵攻から(戦争が)始まっている」と採決での全員退席を求めた。  石破茂政調会長が「党の手続きにのっとって私が賛成ということにした」と説明したが収まらず、

    kechack
    kechack 2011/04/22
    自民党の一部退席。社共反対。
  • 避難者の栄養不足が深刻、宮城県が栄養士派遣 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    長引く避難所暮らしで体の不調を訴える人も目立ち、県は400か所以上ある避難所に栄養士を派遣、実態を調査し改善を急いでいる。 約160人が生活する石巻市の蛇田小学校。事はおにぎりやパンが1日2回、配られる程度で、野菜や肉などに含まれるビタミン類やたんぱく質は自分で工夫して摂取するしかない。 夫(76)と暮らす女性(73)は「青菜などをスーパーで買い、生でべています」。風邪を引きやすくなり、栄養の偏りから口内炎ができた人もいる。 約600人が暮らす同市の渡波小も同じ状況で、国際協力機構(JICA)が昼に野菜や肉の入った料理を提供。メンバーで栄養士の津田千恵子さん(36)は「牛乳や乳製品は今も手に入りにくい」と証言する。

    kechack
    kechack 2011/04/22
  • asahi.com(朝日新聞社):バドミントン、女子のスカート義務化「観客にアピール」 - スポーツ

    世界バドミントン連盟(BWF)は21日、世界選手権やスーパーシリーズなどのグランプリ以上の格付け大会で観客にアピールするため、6月からは女子選手のスカート着用を義務付けると発表した。女性差別にならないようにスカートの下にこれまでの短パンをはくことも認めるが、中国やインドネシアなどの選手が反発しているという。  ロイター通信によると、2008年北京五輪ダブルスで優勝した于洋(うよう)(中国)は「慣れていないし、スカートは嫌だ。スカートなんてはいたら、どうやってプレーしたらいいか分からない」と訴えた。日本代表はユニホームでスカートを採用している。(共同)

    kechack
    kechack 2011/04/22
    愛知県の高校で体育祭でブルマー着用を強制し生徒会が反発。結果的に全国的なブルマー廃止の動きに先鞭を付けたトラウマがある…。
  • 東日本大震災:福島第1原発20キロ圏の大熊町、毎時最高124マイクロシーベルト - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇一時帰宅上限内 「居住には表土除去を」 文部科学省は21日、福島第1原発から半径20キロ圏内の大気中の放射線量を初めて公表した。半径約5キロ以内では一部を除いて1時間当たり10マイクロシーベルト以上の高い線量を観測。大熊町では一時、124マイクロシーベルトに達した。10時間屋外に居続けると、一般人の人工被ばくの年間許容量(1000マイクロシーベルト)を超える。内閣府原子力安全委員会によると、半減期が30年と長いセシウム137の影響が大きく、今後なかなか線量が下がらない可能性もある。このため同委は、住民が再び居住するには、放射性物質が沈着した表土除去などの対策が必要との見方を示した。 調査は政府の原子力災害対策部の指示で、「警戒区域」に指定された圏内への住民の一時立ち入りが可能かどうかを判断するために実施。3月30日~4月2日と4月18、19日の2回に分け、主な道路上の線量を2キロ間隔で

    kechack
    kechack 2011/04/22
  • 検証・大震災:不信洗った、ヘリ放水 原発から白煙…政権「世界に見放される」 - 毎日jp(毎日新聞)

    自衛隊が前面、米に覚悟示す 晴れ渡る空に陸上自衛隊の大型輸送ヘリCH47が2機、巨大なバケツ(容量7・5トン)をつり下げて仙台市の陸自霞目(かすみのめ)駐屯地を飛び立ったのは、東日大震災6日後の3月17日朝だった。東京電力福島第1原発3号機からは白煙が上がる。使用済み核燃料プールの水が沸騰した放射性水蒸気だ。海水をくんで放水し、プールを冷やす前代未聞の作戦だった。 「炉心溶融が進行していれば、放水によって水蒸気爆発を起こすおそれもある」。菅直人首相らは「最悪のシナリオ」を危惧し、防衛省は搭乗隊員向けにできる限りの防護策をとった。放射線を極力遮断するため戦闘用防護衣の下に鉛製ベストを着込み、床部にはタングステン板を敷き詰めた。原発上空に停止せず、横切りながら放水する方式とした。 「ヘリ放水開始」。午前9時48分、テレビ画像のテロップとともに映像は世界に生中継された。計4回(計約30トン)

    kechack
    kechack 2011/04/22
    あんとなくおかしいと思った人も多いだろうが、その時その作戦を批判した人がほとんどいないという事実がまた問題。
  • asahi.com(朝日新聞社):風力発電で原発40基分の発電可能 環境省試算 - 社会

    環境省は21日、国内で自然エネルギーを導入した場合にどの程度の発電量が見込めるか、試算した結果を発表した。風力発電を普及できる余地が最も大きく、低い稼働率を考慮しても、最大で原発40基分の発電量が見込める結果となった。風の強い東北地方では、原発3〜11基分が風力でまかなえる計算だ。  同省は震災復興にあたり、風力発電を含めた自然エネルギーの導入を提案していく方針だ。  今回の試算は、理論上可能な最大導入量から、土地利用や技術上の制約を差し引き、さらに事業として採算性を確保できることを条件に加えた。  試算によると、固定価格買い取り制度など震災前に政府が決めていた普及策だけでも、風力なら日全体で約2400万〜1億4千万キロワット分を導入できる。風が吹いているときだけ発電するため、稼働率を24%と仮定。それでも出力100万キロワットで稼働率85%と仮定した場合の原発約7〜40基分に相当する。

    kechack
    kechack 2011/04/22
    風力発電は電磁波という問題を抱えている。これはこれで反対運動が起きるでしょう。
  • 千葉のホテル、東電に賠償請求へ…同調も募る : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    7月末での営業終了を決めたホテルグリーンタワー千葉(千葉市中央区)の運営会社「グリーンタワー」(同市美浜区)は21日、東京電力福島第一原発の事故によって海外観光客が激減したことが原因として、東電に損害賠償を請求する方針を明らかにした。 同ホテルは、6月末までの宿泊や宴会の団体予約のキャンセルが約850件にのぼり、損害額は概算で約2億円と見込んでいる。林威樹社長は「原発問題の長期化で少なくとも今後2年は海外からの宿泊客は見込めない。順調だった営業が一変した」と説明。業界団体を通じて被害を受けた他のホテルにも同調を呼びかける考えという。

    kechack
    kechack 2011/04/22
    原発の影響を受けていない企業の方が少ないくらいだから、大変だ
  • asahi.com(朝日新聞社):情報誌「ぴあ」39年の歴史に幕 首都圏版、7月で休刊 - 文化

    「ぴあ」創刊号  ぴあ株式会社(東京)は21日、エンターテインメント情報誌「ぴあ」の首都圏版(隔週刊)を7月21日発売号で休刊することを決めた。映画やコンサートなどの興行スケジュール情報は、これまで通りインターネットで提供する。  「ぴあ」は1972年、当時学生だった矢内廣社長らが創刊。80年代後半に53万部まで部数を伸ばしたが、エンターテインメント情報がインターネット上で無料で調べられるようになり、最近では6万部まで落ち込んでいたという。  中部版は昨年6月、関西版も同10月に休刊した。  同社によると、売り上げの約9割はチケット販売事業で、「ぴあフィルムフェスティバル」などの事業は今後も続ける。今秋には新しいエンターテインメント誌を立ち上げるという。(石飛徳樹)

    kechack
    kechack 2011/04/22
    時間の問題だと思ったが…
  • 行き場ない救援物資、被災地に届けられず山積み : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の被災者支援のため、大阪市が市民から集めた救援物資の多くが、被災地に届けられないまま大量に保管されている。 震災直後に被災地から要請された物資は、発送する時点では、すでに必要とされていなかったのが理由だ。せっかくの善意が生かされない形になっており、市民からは市の対応のまずさを批判する声も上がりそうだ。 市は現地の要望を地震直後に聞き取り、3月22日から物資の受け付けを新品の5品目に絞って開始。4月7日までに毛布3593枚、タオル10万177枚、ウエットティッシュ2万7621個、紙おむつ19万9073枚、水(ペットボトル入り)8566が集まった。 市は岩手、宮城、福島県に必要な品目と数を問い合わせたが、要望は少なかった。3月31日から5回に分けて発送を始めたものの、結局、毛布約2800枚、タオル9万8000枚、ウエットティッシュ1万5000個、紙おむつ17万1000枚――と寄せ

    kechack
    kechack 2011/04/22
    情報の問題か物流の問題か。
  • 時事ドットコム:首相退陣へ具体策検討を=自民・麻生氏

    kechack
    kechack 2011/04/22
    倒閣のための戦略より「俺がやる。俺に任せろ」というべきでは?
  • asahi.com(朝日新聞社):通学バスで苦肉の車中授業…往復140キロ 宮城の高校 - 社会

    往復140キロの通学コース  津波で被災した宮城県名取市の県農業高校が、スクールバスでの「車中授業」を始める。県内3校に間借りして新学期に臨むため、長距離送迎で授業時間が減るのを防ぐ苦肉の策だが、毎日約140キロ往復する生徒も出そうだ。  生徒数695人。仙台空港の北約1.5キロにあり、津波で校舎や寮が浸水。実習用の豚舎や鶏舎は流され、田んぼも使えなくなった。仮校舎を名取市内に建設予定だが、完成は9月。それまで加美農業(色麻(しかま)町)、亘理(わたり)(亘理町)、柴田農林(大河原町)の3高校に間借りし、学科や学年ごとに生徒を分ける。  車中授業を受けるのは、最も遠い加美農業に通う農業機械科などの約240人。農機具がそろっているのは道のりで北へ約60キロ離れた同校だけだった。  生徒らは朝8時、いったんJR名取駅近くに集合。6台のバスに分乗し、高速道路経由で片道約1時間半かけ、学校を目指す

    kechack
    kechack 2011/04/22
  • 時事ドットコム:「休日1000円」、6月にも廃止=高速料金、1次補正の財源捻出で−大畠国交相

    「休日1000円」、6月にも廃止=高速料金、1次補正の財源捻出で−大畠国交相 「休日1000円」、6月にも廃止=高速料金、1次補正の財源捻出で−大畠国交相 大畠章宏国土交通相は22日の閣議後記者会見で、普通車などの高速道路料金「休日上限1000円」を6月にも廃止する方針を明らかにした。東日大震災の復旧対策を盛り込んだ2011年度第1次補正予算案の財源の一部を、高速料金見直しで確保することが決まったため。全国の高速道とは別料金となっている州四国連絡高速道の通行料への適用分も取りやめる方向で関係自治体と調整する。  新料金制度として、導入を予定していた「平日2000円」の実施も断念する。全国50区間で行っている高速道路の無料化社会実験についても6月で一時凍結。今年度分の残りの事業費(1000億円)を1次補正に振り向ける。  一方、国交相は、震災復興対策として与野党内で浮上している東北地方の

    kechack
    kechack 2011/04/22
    本四やアクアラインの値引きも廃止するのが筋でしょう
  • サーチナ-searchina.net

    kechack
    kechack 2011/04/22
    「風評被害」とは、正確な情報を広く「伝えられていない」マスコミによる「報道被害」だともいえる。伝える側の一員としての自戒を込めて。
  • 厚労省、母乳の放射性物質の実態調査へ - 日本経済新聞

    茨城県や千葉県に住む女性の母乳からごく微量の放射性ヨウ素が検出されたとする市民団体の調査を受け、厚生労働省は21日、母乳中の放射性物質について実態調査を行う方向で検討に入った。水道水の場合、乳児の暫定規制値は放射性ヨウ素で1キログラム当たり100ベクレル。同省は「同一視はできないが、母乳も乳児の

    厚労省、母乳の放射性物質の実態調査へ - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2011/04/22
  • 河北新報 東北のニュース/JR東北線が全線復旧 貨物の仙台―盛岡も再開

    JR東北線が全線復旧 貨物の仙台―盛岡も再開 全線で運転を再開したJR東北線。岩切駅にも通勤風景が久しぶりに戻った=21日午前8時40分ごろ 東日大震災と余震で運転を見合わせていたJR東北線は21日、仙台―一ノ関間と岩切―利府間が再開し、全線が復旧した。仙台駅に乗り入れる在来線の全線再開は震災後初。沿線の各駅は朝から通勤、通学客らで混雑した。  ほぼ通常ダイヤで再開したが、復旧直後のため徐行運転を終日の予定で実施。JR東日仙台支社によると、午前11時現在で上下線とも通常ダイヤより最大で約40分遅れ、計6が運休した。  利用客は身近な足の復活を歓迎した。岩切駅(仙台市宮城野区)から乗り込んだ同区の高校2年菊池成津美さん(16)は「きょうから新学期。再開はうれしい」と笑顔を見せた。  東北線は震災後、安積永盛―松島間まで運転区間を広げたが、7日深夜の余震で再び運休。仙台まで通勤する宮城県

    kechack
    kechack 2011/04/22
  • 各メディア世論調査で、原発の今後は「増設・現状維持」が多数 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web

    原発の今後に関する各メディアの世論調査で意外な結果が出た。 連日、メディアが原発の危機を訴えているにもかかわらず、ほとんどの調査で「廃止・減らす」と答えた人より、「増設・現状維持」と答えた人の方が圧倒的に多かった。20日付の東京新聞で主な世論調査の結果をまとめている。 例えばフジテレビは「廃止・減らす」が38.4%だったのに対し、「増設・現状維持」が57.8%。 朝日新聞は「廃止・減らす」が41%で、「増設・現状程度」が56%だった。 共同通信は、「廃止・減らす」が46.7%と、「増設・現状維持」の46.5%をわずかに上回った。そのほか、読売、テレビ朝日、NHKともに、原発容認派の方が多数を占める結果となった。 電力供給の3割を原発が占めている現状を思った以上に冷静に受け止めている国民の姿が改めて浮き彫りになった形だ。 興味深いのは、この調査結果を受けて、脱原発を訴える識者たちが、うろたえ

    各メディア世論調査で、原発の今後は「増設・現状維持」が多数 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web
    kechack
    kechack 2011/04/22
    電力会社はこれからは幸福実現党に政治献金した方がよさそう