平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。
(毎日新聞) JR九州(福岡市)が来春までをめどに「ソニック」などすべての特急列車(観光列車を除く)の客室乗務員廃止を検討していることが、分かった。今秋から一部でなくし、全客室乗務員の2割にあたる50人程度の減員を視野に入れている。廃止により、車内販売もなくなる。 同社は2016年度までの株式上場を目指している。赤字が続く鉄道事業の収益改善のため、人件費を削減するのが狙いだ。乗務廃止する主な特急はほかに「かもめ」「にちりん」「きりしま」。九州新幹線と豪華寝台列車「ななつ星in九州」や、「ゆふいんの森」など観光列車の乗務は継続する。 客室乗務員は約250人いる。ほとんどが女性で1年間の契約社員。博多、鹿児島、大分の3カ所に拠点を置く。大分拠点の廃止も検討しており、グループ企業を含めて異動させる考えだ。 客室乗務員は、車内での案内と、弁当・飲料・土産品などのワゴン販売をしている。車内販売は当初
広島市の土砂災害が発生した8月20日未明、甚大な被害が出る1時間以上前に、市が気象情報会社から「1時間に70ミリの雨が降る可能性がある」との広島地方気象台の予報をファクスで受け取りながら、見逃していたことが1日、市への取材で分かった。市災害対策本部の担当者は「川の水位の確認や膨大な情報の処理に必死で、雨量予報を確認できていなかった」と釈明。避難勧告を出すかどうかの判断材料となる予報が放置され、
長内:今までも言ってきたことですが、ソニーに対して私は楽観的な見方をしています。様々なメディアの報道だけを見ると今にも潰れてしまいそうですが、一方でここのところソニーの株価は好調でしたよね。この数カ月、国内外の機関投資家や金融機関の方々と話をする機会が多かったのですが、彼らがグローバルに見て、電機メーカーであればどこに投資をすべきかを検討している時に、今ソニーは底値だと踏んで同社の株を購入しているんだと思うんですね。そういうことを直接的に聞いたわけではないんですが、会話の中から、そういう反応を得ています。 株価は結局、相対的に上がるか下がるかという話ですよね。グローバルでの競合相手を見ると、(韓国の)サムスン電子にしても、米アップルにしても、株価がこれ以上上がることはない。むしろ株価を下げる懸念材料はいっぱいある。そういう中で、欧米やアジアなどの市場も含めて見たときに、グローバルな家電メー
「北緯41~45度。その国は北の海に浮かぶ島嶼(とうしょ)を領土とする。GDP(国内総生産)は世界35位前後となる約19兆円。これはフィンランドやポーランドなどの規模に匹敵する…」 今から4年ほど前になるが、日経ビジネスは『試論 北海道独立』(2010年2月22日号)という特集を掲載した。成熟を通り過ぎ、“完熟期”とも言える時代を迎えた日本経済。日本が抱える構造問題をいかに克服すべきか。そのヒントを地方の取り組みから考えるという企画だった。 構造問題とは、人口減や高齢化、2次産業の衰退といった成熟国特有の課題を指す。いずれも国が成長する過程で避けて通れない課題だが、この特集では、その克服のカギを地方分権に求めた。ただ、多くの地方分権特集とこの企画が違っていたのは、その主張を北海道という地域を「国」に見立てて展開したことにある。 冒頭に紹介したのは特集の導入部分だが、北海道は欧州から見れば一
熱帯地方に多いデング熱に、東京、埼玉、千葉、茨城、神奈川、新潟の6都県に住む男女19人で新たに感染が確認されたと、厚生労働省が1日、発表した。いずれも直近の海外渡航歴がなく、8月中に東京都渋谷区の都立代々木公園やその周辺を訪れていた。厚労省は公園周辺でウイルスを持った蚊に刺されて、感染したとみている。 約70年ぶりに確認されたデング熱の国内感染は計22人となった。いずれも重症化しておらず、状態は安定しているという。22人の住所は、東京14人、埼玉3人、神奈川2人、千葉、茨城、新潟が1人ずつ。 厚労省によると、新たに感染した19人は10歳未満から50代で、不明の1人を除き、8月16日から28日かけて発症した。これまでに確認された3人は公園の渋谷門付近で蚊に刺されていたが、19人は公園の中心部や、周囲の歩道を通った人も含まれている。 厚労省は関係自治体とともに感… こちらは有料会員限定記事です
海上自衛隊の横須賀基地に配備されている護衛艦の乗組員だった3等海曹の30代男性が今年初めに艦内で自殺し、上司の1等海曹の男性の名前を挙げてパワハラを受けていたことを示唆するメモを残していたことがわかった。 関係者の話や横須賀地方総監部によると、海自が乗組員から聞き取り調査を実施するなどした結果、昨年秋以降、後藤光一・1曹(42)が3曹に対して、平手やペンライトで頭を殴ったり、「自衛隊を辞めろ」「田舎に帰れ」などと非難し、バケツを持って立たせたりすることがたびたびあったことが判明。また、3曹の携帯電話を隠し、自殺後に発覚を恐れて海に投棄していたという。海自は、いじめとパワハラが自殺の大きな要因と判断した。 海自内で警察業務を担う横須賀地方警務隊は、後藤1曹を近く暴行などの容疑で書類送検する方針だ。 同じ横須賀基地配備の護衛艦「たちかぜ」では、乗組員だった男性(当時21)が2004年に先輩のい
安倍晋三首相は3日に行う内閣改造で、自民党の山谷えり子参院政審会長を入閣させる方針を固めた。拉致問題担当相への起用を検討している。塩崎恭久・元官房長官も入閣の方向で、下村博文・文部科学相を留任させることも決めた。 山谷氏は民主党などの衆院議員を経て、自民党参院議員として当選2回。党拉致問題対策本部長として、7月に新たに帰国する拉致被害者らを想定した支援策を取りまとめた。 首相とは教育問題や国家観、拉致問題への対応などで考え方が近く、2006年の第1次安倍政権では教育再生を担当する首相補佐官を務めた。 山谷氏を起用する背景には、首… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員に
大阪市の橋下徹市長は29日の記者会見で、市の審議会の答申で「事業化は厳しい」とされた市営地下鉄4路線の新設や延伸計画について、市議会野党の反対で民営化が実現しない場合には計画路線から外すよう、国に求める考えを明らかにした。市長は「(市営のままなら)4路線の計画は維持できない」と強調した。ただ、審議会は答申で、採算性や費用対効果の面から「公営・民営にかかわらず極めて厳しい」と指摘している。地下
ウクライナ政府軍兵士のアンドレイ・ボルリャさん。普段は食肉工場で働く3児の父だ=ウクライナ東部スラビャンスクで2014年7月21日、真野森作撮影 ウクライナ東部で政府軍と親ロシア派武装勢力の激しい戦闘が続いている。ロシア軍の直接介入も指摘される中、最前線でそれぞれの兵士、戦闘員は何を思って武器を手にしているのか。7月下旬、東部ドネツク州での現地取材で双方と接触することができた。政府軍の小隊長を務める男性のインタビューを中心に現場の声を紹介する。彼の言葉からは「国を守る」との強い意識が感じられた。 7月21日、親露派が支配する州都ドネツクを車で出発し、約100キロ北のスラビャンスクへ向かった。同地は、7月初旬の撤退まで親露派が3カ月近く軍事拠点としていた地方都市だ。親露派戦闘員が小銃を構える「検問」を抜け、爆破で落下した鉄橋を遠回りし、広大なヒマワリ畑の一本道を越えて行く。2時間後、スラビャ
今月は、劇団四季のミュージカル「ウィキッド」、そして映画「ママはレスリング・クイーン」を見に行って、幸せだった。 「オズの魔法使い」に出てくる魔女が主人公の前者、スーパーのレジ係の女性が女子プロレスラーになる後者。両者には共通点が二つある。それは女性が主人公で大活躍するということに加え、悪役がカ… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
8月の新車販売台数(軽自動車を含む)は前年同月比で約9%減の33万3千台程度になったもようだ。消費増税前の受注残が解消し、減少幅は増税後で最大となった。軽自動車は2ケタ減で減少幅が3年ぶりの大きさだった。地方で販売が弱く、増税や物価高による購買力の低下が表れた。西日本を中心に台風や大雨の影響も出たようだ。8月は登録車が5%減の20万6千台、軽自動車が15%減の12万7千台だったとみられる。軽は
安倍晋三首相は31日、菅義偉官房長官や加藤勝信官房副長官らと都内のホテルで会談し、3日の内閣改造・自民党役員人事を巡り協議した。初入閣の江渡聡徳前防衛副大臣は、新設の安全保障法制担当相に就く方向だ。菅氏や麻生太郎財務相ら留任組が続々と固まり、女性の積極起用の方針もあり、残る閣僚枠は狭まるばかり。派閥の推す入閣待機組らの不安が広がっている。首相は菅氏と加藤氏ら3人の官房副長官に留任させる方針を正
格付投資情報センター(R&I)は、100カ国・地域が対象のカントリーリスクに関する調査(7月実施)をまとめた。1月の前回調査と比べ、総合評価(10点満点)で最大の上げ幅(0.7ポイント)を記録した国の一つがギリシャだ。同国の順位は93位でなお低いものの、アイルランド、ハンガリーなど欧州債
【ベルリン=共同】ドイツ政府は31日、イスラム過激派「イスラム国」の進撃に対抗するイラク北部のクルド人治安部隊に対する、対戦車兵器や小型携帯火器などの武器供与に踏み切ることを決めた。今回の供与は約4千人分の装備に当たる。メルケル首相やシュタインマイヤー外相、フォンデアライエン国防相らが同日の協議で決定した。国防相は記者団に対し、イラク情勢は
安倍晋三首相は9月3日の内閣改造・自民党役員人事を巡り、党三役の総務会長に二階俊博衆院予算委員長を起用する方向で調整に入った。二階氏は衆院当選10回のベテランで、派閥領袖を党の要職に迎え入れ、党側の政権への協力体制を強化する。茂木敏充経済産業相を党の要職に起用する案も浮上している。首相は31日、都内のホテルで菅義偉官房長官や加藤勝信官房副長官らと協議し、3日午前に党人事、午後に新閣僚を決める段
米国サンフランシスコの中華街に新たな慰安婦像を設立する準備が進行中だ。中国系団体「世界抗日戦争史実維護連合会」による初の像設立は米国での対日歴史戦で中国が前面に躍り出たことを意味する。8月29日、国連人種差別撤廃委員会が最終見解を発表、元慰安婦と家族に謝罪と十分な補償、日本の責任者の法的責任追及を求めた。これからも私たちは中韓のいやな動きに直面するだろう。 「朝日新聞」の慰安婦強制連行という世紀の大嘘が判明しても、国際社会の対日認識はすでに異次元に飛び、不気味な進化を続ける。その元凶は、一にも二にも河野談話にある。河野談話の取り消しなくしてぬれぎぬは晴らせない。潰すべき本丸は河野談話なのである。 談話取り消しに躊躇(ちゅうちょ)する人々は以下のような実態に耐えられるのか。1996(平成8)年、国連人権委員会のクマラスワミ報告は河野談話を引用し慰安婦問題を「日本軍の性奴隷制度」と断じ、吉田清
ミャンマー政府が31年ぶりに実施した国勢調査で、実際の人口がこれまでの推計より1千万人近くも少ない約5142万人だった。日本など外国企業向けには近年、「6千万人の新興市場」と紹介されていた。人口増加率を長年、過大に評価したことなどが大きな誤差が生じた理由のようだ。 ミャンマーでは、長く続いた軍事政権下で明確な理由が示されないまま、1983年を最後に国勢調査が行われていなかった。政府や国際機関は、83年調査の結果をもとに毎年の人口増加率を推計して総人口を算出。入国管理・人口省は2012年10月時点で6098万人と推計していた。 11年に民政移管された現在の政府は、「正確な人口把握が、社会のニーズにこたえるために欠かせない」と今年3月末から4月上旬に調査を実施。8月30日に暫定結果を発表した。内戦状態にある北部カチン州や民族対立が続く西部ラカイン州などの一部で調査ができなかったが、調査地域の人
4月5日に新郎であるクリス・オケインさんと新婦のレアさんの結婚式で発生したこの珍事。神父が、驚きの行動に出ました。 結婚式を執りおこなうレイ・ケリー神父は、祭壇に上がる前触れもなく突然歌い始めました。歌った曲はレナード・コーエンの名曲『ハレルヤ』 もちろん最初は参列者や新郎新婦も戸惑っていたものの、2人のために変えられた歌詞、そして神父のあまりの美声と歌唱力に聴き入り感動詞し、涙を浮かべます。そして神父も、歌っている最中にすてきな笑顔を見せています。 歌が終わると満場の拍手喝采。サプライズは大成功に終わりました。 決まりきった結婚式の文句だけでなく、2人のことを想った選曲と歌詞で歌ってくれたことで、本当に祝福されていることが伝わり素晴らしい結果となったのでしょう。 付け加えておくと、ケリー神父は、ほかの結婚式でも同じように歌ってサプライズをしているようです。
町田市は29日、同市本町田にある旧市立本町田中学校と同本町田西小学校の跡地(計約3・1ヘクタール)を利用し、私立学校を運営する事業者を11月下旬から公募すると発表した。 両校は高齢化が進む木曽山崎団地の一角にあったが、児童の減少により本町田西小は2001年、本町田中は11年に統廃合された。跡地利用が進まず、校舎は残されたままになっている。市は地元の要望が強い「教育関連拠点」として、跡地の一体的な再利用を模索。私立学校の公募(誘致)もその一環で、人の往来を活発にすることにより、団地一帯の活性化も狙う。 公募はプロポーザル方式で行う。土地は30~50年の定期借地。建物は譲渡するが、耐震基準の関係で建て替えなどが必要になる見通し。担当する市企画政策課は「公募前でも個別の説明には応じる。多くの学校法人や企業に応募してほしい」としている。
11月16日投開票の福岡市長選に、前市長の吉田宏氏(57)が立候補する意向を固めた。近く支持者との会合などを開き、正式表明する考え。現職の高島宗一郎市長(39)も9月市議会で立候補を表明する見通しで、市長選は現職と前職の対決を軸とする構図で、動きが本格化しそうだ。 吉田氏は31日、朝日新聞の取材に「今の市政は市民を見ておらず、危機管理意識が乏しい。市債残高を減らす筋道をつけた経験を生かして、地に足のついた市政を取り戻したい」と立候補する考えを語った。福岡市中央区に事務所を借りる手続きもした。幅広く市民の支援を得たいとの立場から、政党推薦を受けることは考えていないという。 吉田氏は北九州市出身。西日本… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員にな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く