タグ

2019年4月25日のブックマーク (27件)

  • 「問題なし」判定…なぜ事故が相次ぐのか 池袋事故(1/2ページ)

    東京・池袋で乗用車が暴走し、母子2人が死亡、男女8人が重軽傷を負った事故で、運転していた旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(87)が、平成29年の免許更新時に受けた認知機能検査で記憶力や判断力に問題はないと判定されていたとみられることが判明した。これと同様に、問題なしと判定された75歳以上の高齢運転者による死亡事故が相次いでいる。29年から75歳以上の検査が強化され、警察庁によると、検査を受けた後、30年に死亡事故を起こした414人のうち、「認知機能低下の恐れなし」が210人で半数を占めた。高齢運転者による重大事故をどう防止するのか。警察庁が検討を進めているが、まだ結論は出ていない。 踏み間違え 警察庁によると、高齢者による運転免許の自主返納件数は制度が始まった10年以降、年々増加。75歳以上では、29年が25万3937件で前年の1・6倍となり、30年は29万2089件に上った。ただ、生活

    「問題なし」判定…なぜ事故が相次ぐのか 池袋事故(1/2ページ)
    kechack
    kechack 2019/04/25
  • 池袋事故、87歳元官僚は上級国民だから逮捕されない?(1/2ページ)

    東京・池袋で19日、乗用車が暴走し、母子2人が死亡、男女8人が重軽傷を負った事故。車を運転していた旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(87)の身柄を警視庁が拘束していないことについてネット上で批判が出ている。元キャリア官僚という経歴に配慮したもので、「上級国民だから逮捕されない」というのだが、当か。 ◇ ドライブレコーダーの記録には、飯塚元院長が事故直前に「ああどうしたんだろう」と漏らす声が記録されていた。事故後には息子に「アクセルが戻らなくて、人をいっぱいひいた」と電話をかけていたという。飯塚元院長と、同乗の80代のはいずれも骨折した。 飯塚元院長は2017年の免許更新時に受けた認知機能検査で、記憶力や判断力に問題はないと判定されていたという。警視庁は加齢などに伴う運動能力の低下が影響し、運転操作を誤った可能性があるとみて調べている。

    池袋事故、87歳元官僚は上級国民だから逮捕されない?(1/2ページ)
    kechack
    kechack 2019/04/25
  • 福島第1原発、地下水560トンを21日放出 浄化装置に課題も - 日本経済新聞

    東京電力福島第1原子力発電所構内の地下水をくみ上げて海に流す計画について、福島県は20日、安全性や風評被害の防止策が確認できたとして計画実施を了承した。これを受け東電は21日、地下水約560トンを放出する予定。汚染水対策が一歩前進する。ただ、第1原発では20日、トラブル続きの汚染水浄化装置がまた停止した。問題の抜的解決は見えていない。福島県と第1原発周辺の市町村でつくる「廃炉安全監視協議会」

    福島第1原発、地下水560トンを21日放出 浄化装置に課題も - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2019/04/25
  • 縁結びの都市伝説も幕 最後のデパート屋上遊園地閉鎖へ:朝日新聞デジタル

    埼玉県川越市の丸広百貨店川越店の屋上にある遊園地が、9月で閉鎖されることになった。運営するバンダイナムコアミューズメント(東京)が調べたところ、屋外定置式の代表的な大型動力遊具である観覧車、エアプレーン、ミニモノレールがそろった常時営業の「デパート屋上遊園地」は全国でここにしか残っていないといい、惜しむ声が上がっている。 観覧車などの「3点セット」やバッテリーカー、ミニ列車などがある屋外と、クレーンゲーム機など数十台がある屋内ゲームコーナーからなる「わんぱくランド」(計約1450平方メートル)。丸広店開業から4年後の1968(昭和43)年のオープン以降、ほとんど姿を変えていない。現在も子ども連れらに人気で、週に平均約1万2千人が訪れるが、来年から数年かかる見込みの建物の耐震化工事のため、9月1日で営業を終えることになった。 バンダイナムコによると「今も採算は悪くない」が、一度撤去してし

    縁結びの都市伝説も幕 最後のデパート屋上遊園地閉鎖へ:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2019/04/25
  • 富山地鉄とライトレールが合併 路面電車を一体運行 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    富山地鉄とライトレールが合併 路面電車を一体運行 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2019/04/25
  • 維新・足立氏「2億円は自民、公明、民主系に配られた」→撤回、謝罪 堺市長の政治資金問題

    維新の会の足立康史衆院議員(比例近畿)が23日の衆院総務委員会で、政治資金をめぐる問題で堺市長を辞職した竹山修身氏に関連し「2億円を超える政治資金が誰のポケットに入ったのか。自民、公明、民主系の議員に配られたのではないかと指摘する向きもある」と発言し、2日後の25日に撤回して謝罪した。 足立氏の発言をめぐっては、25日の総務委理事懇談会で問題視され、公明党などが抗議した上で謝罪を要求した。足立氏は同理事懇で「深くおわびしたい」と陳謝した。

    維新・足立氏「2億円は自民、公明、民主系に配られた」→撤回、謝罪 堺市長の政治資金問題
    kechack
    kechack 2019/04/25
  • 東京・中野に「令和小学校」 区立の2校が統合 2020年4月誕生へ | 毎日新聞

    東京都中野区内の二つの区立小学校が統合し、来年4月に「令和小学校」が誕生する見通しとなった。10日にあった上高田小学校・新井小学校統合委員会で校名が決まった。教育委員会会議と区議会の議決を経て、正式に決定する。 区教育委員会によると、上高田小と新井小はすでに統合準備を進めており、2020年3月末に…

    東京・中野に「令和小学校」 区立の2校が統合 2020年4月誕生へ | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2019/04/25
  • PHSの歴史に幕、ソフトバンクが23年に完全終了 - 日本経済新聞

    一時代をつくったPHSサービスが日から完全に姿を消す。国内で唯一PHS事業を行っているソフトバンクは24日、ワイモバイルブランドで提供しているPHSサービスを、2023年3月末に完全に終了すると発表した。1995年にサービスを開始し、最盛期には約700万契約に達したPHSは、28年でその歴史に幕を閉じることになる。これまで明らかにしていなかった、ガスの検針やエレベーターなど機器向けのPHSサ

    PHSの歴史に幕、ソフトバンクが23年に完全終了 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2019/04/25
  • 「原発事故で同級生が対立」RAG FAIR 引地洋輔が語る福島の復興 (1/2)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    「原発事故で同級生が対立」RAG FAIR 引地洋輔が語る福島の復興 (1/2)
    kechack
    kechack 2019/04/25
    同級生が2人並んで記事を上げた時にかたや「原発は絶対にいやだ」という友だちと、「風評被害に負けるな」「安全なものは安全なんだ」と。そんな対立を見ると、すごく心苦しいんです
  • 警官「シャブ抜き」で事件隠蔽、主犯は県警本部長 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

    一連の神奈川県警不祥事の中でも、覚醒剤隠蔽事件は突出した事案だった。主犯はキャリアの部長。来は職員の不正に目を光らせる監察などの計数十人が関与し、警官の覚醒剤使用を握りつぶしていた。県警は、警察としての存在自体が問われる事態への対処が迫られたが、前段で発覚した別の不祥事対応の引責でトップが辞任を表明、ナンバー2も更迭の流れとなり、機能不全に陥っていた。警察組織の危機に直面した警察庁は、異例の人事を断行。重大行事を控える北陸の地から急遽、一人の警察官僚を呼び寄せた。(渋谷 文彦) 神奈川県警を再建せよ、突然の辞令 1999年10月5日。富山県警部長の金高雅仁に、警察庁官房長の石川重明から電話が入った。用件は神奈川県警への異動内示で、ポストは人事や監察などを統括するナンバー2の警務部長。「大変な事態になっているので、処理を頼む」。相次いで発覚した不祥事への対応を誤り、部長の辞任と警務部

    警官「シャブ抜き」で事件隠蔽、主犯は県警本部長 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
    kechack
    kechack 2019/04/25
  • 京成電鉄:成田スカイアクセス線、通勤型に新型車両 今秋15年ぶり導入へ /千葉 | 毎日新聞

    京成電鉄は今秋、通勤型として15年ぶりの新型車両「3100形」を成田空港と東京都心を結ぶ成田スカイアクセス線に導入する。スーツケース置き場やバリアフリー対応のスペースを設け、旅行者の利用が多い車両に便利で快適な移動空間を提供するという。 1両に折り畳み式の座席を3、4カ所設け、スーツケース置き場としても利用できるようにする。先頭車両に車椅子スペ…

    京成電鉄:成田スカイアクセス線、通勤型に新型車両 今秋15年ぶり導入へ /千葉 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2019/04/25
  • 検査院、年金積立金の株運用警鐘 透明性確保やリスク説明求める | 共同通信

    会計検査院は24日、国民年金や厚生年金の積立金の運用状況に関する調査結果を公表した。2014年以降、価格変動率が高い株式での運用比率が50%に増加しリスクが高まっているとして、所管する厚生労働省や年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)に対し、国民に丁寧に説明するよう求めた。投資手法の透明性確保や、情報の積極的な開示も提言した。 GPIFは14年10月、経済政策「アベノミクス」を推進する政府と歩調を合わせて、安定的な国債中心の資産構成割合(基ポートフォリオ)を変え、株式の比率を24%から50%に増やした。

    検査院、年金積立金の株運用警鐘 透明性確保やリスク説明求める | 共同通信
    kechack
    kechack 2019/04/25
  • 合流問題、週内決着めざす 国民・玉木氏、自由と協議入り表明:朝日新聞デジタル

    国民民主党の玉木雄一郎代表は24日、地方組織や党所属国会議員を集めた会合で、自由党との最終的な合流協議に入る考えを表明した。週内の決定を目指す。ただ党内には反対論がくすぶり、離党者が出る可能性もある。 玉木氏は、同日の全国幹事会と両院議員懇談会で「自由党との合流合併の協議に入りたい」と発言した…

    合流問題、週内決着めざす 国民・玉木氏、自由と協議入り表明:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2019/04/25
  • 米司法省、産業スパイで中国系の2人を訴追

    【ワシントン=黒瀬悦成】米司法省は23日、中国政府の意を受けて米電機大手ゼネラル・エレクトリック(GE)から企業秘密を盗んだとして、GE元社員の中国系米国人の男(56)と親類の中国人の男(47)を産業スパイなどの罪で連邦大陪審が起訴したと発表した。 ロイター通信によると、米政府がこの種の事件中国政府の関与を公式に指摘するのは初めて。司法省は、中国政府が起訴された2人に対して「金銭その他の支援」を提供していたと指摘した。 起訴状によると、中国系米国人の男はニューヨーク州在住で、発電機などに使われるガスタービンや蒸気タービンの設計図や仕様図といった複数の技術情報を盗み出し、メールで中国遼寧省在住の親類の男に送信していた。

    米司法省、産業スパイで中国系の2人を訴追
    kechack
    kechack 2019/04/25
  • 佐世保のカレーイベント開催危機|NHK 長崎県のニュース

    佐世保市で毎年冬に開かれている、海上自衛隊の護衛艦などのカレーべ比べるイベントについて、海上自衛隊の協力が得られないため、ことし以降の開催が危ぶまれていることが分かりました。 佐世保市では、6年前から毎年冬に地元の商店街と海上自衛隊などが協力して、護衛艦などで隊員に出されているカレーを一般の人にべ比べてもらい、おいしさを競うイベントを開いてきました。 しかし、地元の商店街によりますと、去年のイベントのあと、海上自衛隊から予算上の理由などから、今後はイベントに参加できないと伝えられたということです。 地元の商店街は、毎年およそ2500人が訪れるイベントは地域を活性化させるとともに、自衛隊への理解を深める場にもなるとして存続させたい考えで、海上自衛隊と協議を重ねています。 させぼ四ヶ町商店街協同組合の竹慶三理事長は「海上自衛隊の協力がないと、出来ないイベントなので残念です。イベントを通

    佐世保のカレーイベント開催危機|NHK 長崎県のニュース
    kechack
    kechack 2019/04/25
    自衛隊への理解度が高めるところまで高まり、残りは何をやっても理解しなそうな人たちだから。自衛隊への理解度を高める必要性がなくなっているのだろう。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    kechack
    kechack 2019/04/25
  • <参院選宮城>立民、石垣のりこ氏擁立へ エフエム仙台アナ、仙台出身 | 河北新報オンラインニュース

    kechack
    kechack 2019/04/25
    立民県連は3月、栗原市在住の女性フリーアナウンサーに立候補を要請したが、家族の介護を理由に出馬を辞退した。振り出しに戻った人選作業の中で、地元出身で知名度のある石垣氏が浮上した。
  • 東京新聞:見沼たんぼ 電動スクーターで周遊 埼玉高速鉄道がシェアサービス:埼玉(TOKYO Web)

    kechack
    kechack 2019/04/25
  • 東京新聞:川崎と沖縄 結んで95年 県人会 27、28日に初の「オリオン祭」:神奈川(TOKYO Web)

    kechack
    kechack 2019/04/25
  • 東京新聞:家族から虐待…19歳で4人殺害 元死刑囚が描いた少年犯罪の背景:東京(TOKYO Web)

    kechack
    kechack 2019/04/25
  • 日立製作所、日立化成を売却へ グループ再編仕上げ - 日本経済新聞

    日立製作所はグループの中核子会社で東証1部に上場する化学大手、日立化成を売却する方針を固めた。5月にも売却先の選定に入る。海外投資ファンドや三井化学などが買収に関心を示している。日立製作所はインフラやIT(情報技術)に経営資源を集中させる。日立化成はグループの「御三家」とされた企業。聖域のないグループ再編に踏み込み、国際競争に勝つ体制づくりを急ぐ。【関連記事】日立、脱「製造業」へ決断 御三家・日立化成売却へ

    日立製作所、日立化成を売却へ グループ再編仕上げ - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2019/04/25
  • 中国海軍70周年観艦式 海自護衛艦も参加

    中国が海軍創設70周年を記念して大規模な国際観艦式を開きました。式には、日の護衛艦も参加しました。 観艦式には、空母「遼寧」や新型の原子力潜水艦など32隻の中国の艦船が登場しました。日は10年前の創設60周年の観艦式には招待されませんでしたが、今回は護衛艦「すずつき」が参加しました。ただ、前回、参加したアメリカは南シナ海での緊張などを背景に式には参加していません。

    中国海軍70周年観艦式 海自護衛艦も参加
    kechack
    kechack 2019/04/25
  • 「2階建て」新幹線E4系、引退後の輸送力は十分か

    新幹線は商用や観光での利用のほか、通勤・通学にも利用されている。とくに輸送需要が大きい路線、区間は東海道新幹線の三島駅から東京駅までの間、東北新幹線の那須塩原駅から東京駅までの間、上越新幹線の高崎駅から東北新幹線に乗り入れて東京駅までの間だ。 三島、那須塩原、高崎の3駅の出発時刻を基準とすると、朝6時台から8時台にかけて普通車をすべて自由席とした列車(便宜上、新幹線通勤列車と呼ぶ。以下同)が多数設定されている。土曜日を除く平日に運転されている新幹線通勤列車の数、そしてこれら各列車に連結される普通車自由席の定員の合計を2019年3月16日現在で順に挙げておこう。 三島駅→東京駅では「こだま」が10で1万1230人、那須塩原駅→東京駅では「なすの」が8で7115人、高崎駅→東京駅では「Maxとき」と「Maxたにがわ」との併結が1、「Maxたにがわ」が3、「たにがわ」が3の7で84

    「2階建て」新幹線E4系、引退後の輸送力は十分か
    kechack
    kechack 2019/04/25
  • 相鉄11000系、JRへの乗り入れは見送り | akkiの鉄道旅行記

    相鉄11000系って、将来のJR乗り入れを前提としてJR型の保安装置をを標準として当時の相鉄の保安装置を仮設にしたと聞いていますし、昨年5月のプレスリリースでも使用するとしていましたが、 何か乗り入れ条件が変わったとか、JR側が受け入れを拒否したか… 乗務員がJR車と誤認するとか(ヒューマンエラ — YMProject/武田製作所 (@YMProject_6star) April 19, 2019 11000系の直通見送りの理由は? やはり、一番の理由は改造工事が煩雑なことでしょうか。ATACS設置や 方向転換、塗装の費用が予想以上にかさみ、それなら12000系を新造したほうがよい、という結論になったのでしょう。 11000系の投入当初はJR線への乗り入れをある程度意識していたと思われますし、12000系の投入時も11000系はJR線への乗り入れへ使用することを前提としていたはずですが、工

    相鉄11000系、JRへの乗り入れは見送り | akkiの鉄道旅行記
    kechack
    kechack 2019/04/25
    恐らく11000系の改造中止に伴うJR乗り入れ分は12000系で賄うものと思われます。しかし、12000系で現在運用されているのは1本のみ。年度内に6本増備といっていますから、11月までに用意できるのはせいぜい4本程度でしょうか
  • 維新が兵庫で勢力拡大 大阪の勢い取り込み 県内市議選、18人中17人当選 | 毎日新聞

    党大会であいさつする日維新の会の松井一郎代表=大阪市北区で2019年2月9日午後1時22分、猪飼健史撮影 統一選後半戦で、維新は兵庫県でも勢力を広げた。日維新の会の公認候補が立った県内6市議選で公認計18人のうち17人が当選し、前回(2015年、当時は「維新の党」)獲得した5市・計10議席から躍進した。大阪への通勤者が多い阪神間の4市議選では公認全員が当選し、前半戦に大阪で見せた勢いを取り込んだ形だ…

    維新が兵庫で勢力拡大 大阪の勢い取り込み 県内市議選、18人中17人当選 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2019/04/25
    京都は大阪と別物だが、兵庫は亜大阪
  • 東大ジェンダー論講義、立ち見の盛況 上野さん祝辞反響:朝日新聞デジタル

    社会学者の上野千鶴子さんが、12日の東大入学式で述べた祝辞が反響を呼んでいる。入学者の女性比率が約2割に過ぎないことなどを挙げて「性差別は東京大も例外ではない」と述べるなど、「おめでとう」一辺倒ではない祝辞。東大生たちはどう受け止めたのか。 24日夕、東大駒場キャンパスであった「ジェンダー論」の授業。祝辞の影響か、3週連続で536席の教室に多数の立ち見が出た。担当する瀬地山角(せちやまかく)教授によると、前回の授業後に提出させた感想には、東大のジェンダー意識の現状を憂える男子学生のものが複数あった一方、上野さんの祝辞の間、鼻で笑っている男子学生がいた、との記述もあったという。このため、この日の授業は例年と順番を入れ替え、男女雇用機会均等法(1985年制定)ができるまでの女性が置かれていた状況について伝える内容に変更した。 東大はこれまで、女子学生を増やそうと、女子高校生向けの説明会を開いた

    東大ジェンダー論講義、立ち見の盛況 上野さん祝辞反響:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2019/04/25
  • 大臣日程表、11府省で不存在 2週間で廃棄、「即日」も | 共同通信

    2017年度から2年間に公文書として作成された、11府省の各大臣の日程表が全て不存在となっていることが24日、NPO法人「情報公開クリアリングハウス」が各府省に請求した情報公開で分かった。約2週間以内に廃棄された例や、省庁側が即日廃棄したと説明した例があったという。 日程表は大臣の動向を記録した文書で、森友学園問題などを受けた17年の行政文書管理の指針改正で、保存期間が原則1年未満とされた。即日廃棄も違法ではないが、公文書保管への政府の後ろ向きな姿勢が改めて浮き彫りになった形だ。

    大臣日程表、11府省で不存在 2週間で廃棄、「即日」も | 共同通信
    kechack
    kechack 2019/04/25