タグ

2019年4月24日のブックマーク (36件)

  • 熱血!与良政談:もう消費税をもてあそぶな=与良正男 | 毎日新聞

    私が政治担当記者になったのは平成元年、1989年だった。 消費税が導入されたのはこの年春。リクルート事件で沸騰していた政治不信に増税批判が加わり、夏の参院選では自民党が惨敗した。以後30年、確かに消費税は平成の政治を動かしてきた。 そんな中で私が画期的だったと今も高く評価しているのは2012年、当時の民主党政権下で、民主、自民、公明3党が合意した「税と社会保障の一体改革」だ。 国の借金は膨らむ一方。少子高齢化は進み、このままでは社会保障は立ち行かない。これは今後どこが政権を担っても放置できない課題であり、ましてや消費税を政争の具にしてはいけない--。そんな発想で与野党の枠を超えて消費税率を引き上げる合意だった。

    熱血!与良政談:もう消費税をもてあそぶな=与良正男 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2019/04/24
    一般庶民は増税派の毎日記者より萩生田の方がマシだと考えると思うよ
  • 田中優子の江戸から見ると:主権者は誰か | 毎日新聞

    「特別扱いはしない」と、私は常に言う立場だ。大学の催し物のチケットを家族に優先的にまわすことはしない。所属学部に有利になる予算の立て方もしない。公正におこなうだけだ。所属する研究所の仕事は、大学全体にメリットがある限りにおいて力を尽くす。そんなことは当たり前だと思っていた。なぜなら、大学は私のものではないからである。 江戸時代は支配する者とされる者が明確だった。権力者たちは「支配者」であり、年貢は被支配者からの「貢ぎ物」であるからどう使おうと文句を言われる筋合いではない。ただしあまりに放縦であれば「徳を欠く」と指摘され、経済基盤を支える農民たちが一揆を起こす。混乱が度重なれば支配者自身が無能とされ、何らかの方法で罷免される。権力を持つ者には徳が不可欠だったのだ。

    田中優子の江戸から見ると:主権者は誰か | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2019/04/24
  • 参院選、自民は過半数割れ 改憲勢力3分の2届かず 統一選結果で試算(1/2ページ)

    第19回統一地方選は22日に全ての当選者が確定し、終了した。各党は夏の参院選に向けて、腰を入れる。産経新聞社が7日に投開票された41道府県議選での各党の得票率をもとに、夏の参院選(改選数124)での獲得議席を試算した。その結果、自民党は定数(245)の過半数(123)を割り、憲法改正の国会発議に必要な3分の2には、自民、公明両党と憲法改正に前向きな日維新の会の3党を合わせても届かないことになった。 試算では、選挙区の候補者数は各党の現時点での擁立状況を基とし、得票率の多い順に獲得議席を割り当てていった。選挙が行われなかった6都県は3年前の参院選の議席にした。過去の当選者の所属政党が変わっている場合は、現在の所属に置き換えた。 「ドント方式」で議席配分が決まる比例代表は、比例の改選数50を得票率に従って配分した。 その結果、自民党は選挙区45、比例20の計65議席となり、非改選(56)

    参院選、自民は過半数割れ 改憲勢力3分の2届かず 統一選結果で試算(1/2ページ)
    kechack
    kechack 2019/04/24
  • 「失われた10年」を「30年」に拡大させた戦後の無責任体制|金子勝の「天下の逆襲」

    1952年6月、東京都生まれ。東京大学経済学部卒業、東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。法政大学経済学部教授、慶應義塾大学経済学部教授などを経て現職。慶応義塾大学名誉教授。文化放送「大竹まことゴールデンラジオ」などにレギュラー出演中。近著「平成経済 衰退の質」など著書多数。新聞、雑誌、ネットメディアにも多数寄稿している。

    「失われた10年」を「30年」に拡大させた戦後の無責任体制|金子勝の「天下の逆襲」
    kechack
    kechack 2019/04/24
  • 日本は科学的立証せず「裏目に出た」 WTO判決の敗因:朝日新聞デジタル

    世界貿易機関(WTO)の上級委員会が判決に当たる報告書で、東京電力福島第一原発事故を理由とした韓国による日産水産物の禁輸を事実上容認し、日が「敗訴」した。なぜ負けたのか。今後どのような影響があるのか。WTOの紛争処理に詳しい2人の国際経済法の専門家に聞いた。 中川淳司教授(中央学院大・現代教養学部) 今回の日韓紛争の質は、韓国の輸入禁止措置に科学的な根拠があるのかどうかだ。にもかかわらず、日はこの「丸」を正攻法で立証せずに脇から攻め、裏目に出た印象だ。 衛生植物検疫措置に関するWTOの国際ルール「SPS協定」は、2条の2で、各国の輸入規制は「科学的な原則に基づいてとること」を求めている。日はこの条文では訴えず、「同一または同様の条件下にある国の恣意(しい)的または不当な差別」(2条の3)と、「必要以上に貿易制限をしてはならない」(5条の6)で韓国を訴えた。 2条の3違反には、日

    日本は科学的立証せず「裏目に出た」 WTO判決の敗因:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2019/04/24
    今回の日韓紛争の本質は、韓国の輸入禁止措置に科学的な根拠があるのかどうかだ。にもかかわらず、日本はこの「本丸」を正攻法で立証せずに脇から攻め、裏目に出た
  • 二階氏「米国の機嫌みながら日中関係をやるのではない」 一帯一路フォーラムに出席へ

    自民党の二階俊博幹事長は23日の記者会見で、24日からの訪中を前に「日中関係は双方の努力によって、だんだん良い方向に進展しつつある。さらに強力に取り組んでいけるように努力していこうということを、中国側と十分話し合いたい」と意欲を語った。 中国の巨大経済圏構想「一帯一路」のフォーラムにも出席する予定。米国などは同構想の持続可能性や透明性について懸念を示しているが、二階氏は会見で「米国の機嫌をうかがいながら日中関係をやっていくのではない。日は日として、独自の考えで中国と対応していく。米国から特別な意見があれば承るが、それに従うつもりはない」と強調した。

    二階氏「米国の機嫌みながら日中関係をやるのではない」 一帯一路フォーラムに出席へ
    kechack
    kechack 2019/04/24
  • 漫画ホテルや入店有料 プレミアム書店が続々

    紙の離れが加速する出版不況下で、新しいとの「出会い」を提案するユニークな書店が続々とお目見えしている。宿泊中に漫画をたっぷり読めて、気に入ったを購入できるホテルがオープンし、入場料のある書店も話題を呼んでいる。ゆったりとした非日常を過ごせるぜいたく感と、インターネットの検索では得難いとの偶然の出会いが魅力となっている。 (文化部 海老沢類、間英士) じっくり「漫泊」 の街、東京・神田神保町にほど近い路地裏のビルの入り口に、「漫泊」という聞き慣れない単語が記されている。このビルの2フロアを使い、2月に開業した「マンガ アート ホテル トーキョー」の看板だ。 「20世紀少年」のようにすでに世界で名の通った漫画もあれば、東日大震災後の宮城・石巻を描く「リバーエンド・カフェ」のような新しい作品もある。白が基調の清潔感ある室内に約5000冊もの漫画が並び、所々に洞穴のようなベッドが設え

    漫画ホテルや入店有料 プレミアム書店が続々
    kechack
    kechack 2019/04/24
  • 原発、テロ対策遅れ停止命令へ 「川内」20年3月期限 - 日本経済新聞

    原子力規制委員会は24日の定例会合で、原子力発電所に設置が義務付けられているテロ対策施設が期限内に完成しない場合、原則として原発の運転停止を命じることを決めた。九州電力川内原子力発電所1号機(鹿児島県)はテロ対策施設の設置期限の2020年3月まで1年を切り、九電は建設が間に合わないと説明していた。川内1号機は停止される可能性がある。テロ対策施設は「特定重大事故等対処施設」と呼ばれ、2011年の

    原発、テロ対策遅れ停止命令へ 「川内」20年3月期限 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2019/04/24
  • 自動車燃費、30年度に3割改善義務 EV普及2~3割へ - 日本経済新聞

    経済産業省と国土交通省は自動車メーカーに対し、2030年度までの燃費規制を課し、20年度目標から約3割の改善を義務付ける方針だ。現在は主にガソリン車やハイブリッド車を規制するが、電気自動車(EV)も同じ基準で位置づけ、メーカーに技術革新と販売車種の見直しを迫る。この規制で、EVを2~3割普及させる目標の達成を図る。燃費規制は個別の車種が対象ではなく、メーカーとして全販売台数の平均で達成しなけれ

    自動車燃費、30年度に3割改善義務 EV普及2~3割へ - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2019/04/24
  • 全国地価下落率ワースト10は北海道に集中!次いで岡山、広島。下落エリアの洗い出しで新たな「倶知安」を発掘?-不動産投資の調査(不動産投資)基準地価・公示地価・路線価記事/2019年4月16日掲載【健美家】

    今年の公示地価を見ると、訪日客の増加に伴うインバウンド需要を反映し、大都市部に限らず地価上昇エリアが地方へと拡大した。北海道スキーリゾートの倶知安町が住宅地・商業地ともに全国地価上昇率1位を獲得。倶知安町は、外資マネーがけん引役となり、リゾート地区の従業員向けの住宅需要と外国人の別荘需要がおう盛であるほか、北海道新幹線の延伸や高速道路事業の着手なども地価を押し上げた。 その一方で、地価の下落率を見ると、商業地のワースト10にも北海道が7地点、住宅地で2地点とそれぞれランクイン。北海道は、日の地域格差の象徴的な存在となっている。 国土交通省土地鑑定委員会の分析を見ると、商業地下落率上位である夕張市や美唄市、赤平市は、旧産炭地を中心とした地域であり、過疎化による地域経済の衰退と空洞化が進んで、需要が依然として低迷している。古平町でも、水産加工組合の破綻や地元の建設事業者の倒産などで地域経済が

    全国地価下落率ワースト10は北海道に集中!次いで岡山、広島。下落エリアの洗い出しで新たな「倶知安」を発掘?-不動産投資の調査(不動産投資)基準地価・公示地価・路線価記事/2019年4月16日掲載【健美家】
    kechack
    kechack 2019/04/24
  • 九州新幹線:長崎ルート 「整備要望していない」 新鳥栖-武雄温泉、反対の考え副知事強調 /佐賀 | 毎日新聞

    九州新幹線長崎ルート新鳥栖-武雄温泉の整備で、国土交通省が示した県負担の試算に対し、副島良彦副知事は19日、「短期間で解決できる問題ではない。整備は要望していない」と述べた。フル規格やミニ新幹線での整備案に反対する考えを改めて示した。 副島副知事との面会で、国交省の寺田吉道官房審議官は「共通の認識を持ってもらうように…

    九州新幹線:長崎ルート 「整備要望していない」 新鳥栖-武雄温泉、反対の考え副知事強調 /佐賀 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2019/04/24
  • 小出義雄氏が死去 女子マラソン金の高橋尚子さんら育成

    シドニー五輪の女子マラソンで優勝した高橋尚子(左)と握手する小出義雄監督=2000年9月24日、五輪スタジアム(北野浩之撮影) 2000年シドニー五輪女子マラソンで金メダルに輝いた高橋尚子さん(46)らを育成した元陸上指導者の小出義雄さんが24日、死去した。80歳だった。 小出さんは千葉県出身。順大で箱根駅伝に出場するなどした後、教員を23年間務め、1988年に実業団のリクルートの監督に就任した。 明るく豪快な性格と選手の素質を見抜いて褒めて伸ばす抜群の指導力で、マラソンで有森裕子さん(52)を92年バルセロナ五輪銀、96年アトランタ五輪銅の2大会連続メダルに、積水化学に移籍した97年は世界選手権で鈴木博美さん(50)を金メダルに導いた。 2001年に佐倉アスリート倶楽部(AC)を創設、代表を務めた。04年から選手指導を委託されていたユニバーサルエンターテインメントとの契約が19年3月末で

    小出義雄氏が死去 女子マラソン金の高橋尚子さんら育成
    kechack
    kechack 2019/04/24
  • 経済観測:図書館改革 泉大津市の挑戦=ローカルファースト研究所代表取締役・関幸子 | 毎日新聞

    いま図書館は、を読み、借りる場所から、地域の情報センター、子どもたちの遊び場、高齢者の居場所、仕事場等ともなり、まさに地域のコミュニティーの核になってきている。 大阪府泉大津市では、現在の図書館を駅前ビルの4階に移転し、市民の利用拡大とともに多世代の居場所づくり、加えて海外留学生の拠点となるように、施設の基・実施設計プロポーザルの公募を4月8日より開始したところである。 通常公募は、市のホームページでその要領が公表されるにとどまるが、泉大津市では、公募要領とともに、南出賢一市長が自ら動画によるビデオメッセージで、図書館整備の背景、目的、目指すべき街のあり方、地政学的な立地の優位性、産業の実態、官民による経済活性化等、まちづくり全体の熱い思いを27分にわたり語っている。それも全くシナリオを見ることなく、自らがパソコンを操りながらカメラ目線でしっかりと語る。それによ…

    経済観測:図書館改革 泉大津市の挑戦=ローカルファースト研究所代表取締役・関幸子 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2019/04/24
  • サウジの原発建設計画は核武装につながる?

    kechack
    kechack 2019/04/24
  • クローズアップ:温暖化対策長期戦略、政府案 温室ガス「ゼロ」明記 技術革新頼みに | 毎日新聞

    政府は23日、地球温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」に基づく今世紀後半にかけての対策のあり方をまとめた「長期戦略」案を環境省と経済産業省の合同会合に提示した。今年6月の主要20カ国・地域(G20)首脳会議に間に合わせた形だが、温室効果ガス削減の方法は先端技術技術革新頼み。G20議長国として世界の対策強化の議論をけん引するには程遠い内容だ。 長期戦略案は、再生可能エネルギーの普及を進めるなど、できるだけ早期に温室効果ガスの排出を「実質ゼロ」とする方針を強調。脱炭素化に役立つ設備投資や新技術の開発を推進することで、環境対策と経済成長の両立を目指すとした。一方、政府が従来掲げてきた2050年までに温室効果ガス排出を80%削減する数値目標は維持する。

    クローズアップ:温暖化対策長期戦略、政府案 温室ガス「ゼロ」明記 技術革新頼みに | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2019/04/24
  • 企業主導型保育所、定員半数割れ4割 会計検査院調べ - 日本経済新聞

    会計検査院は23日、国の助成を受けて運営されている「企業主導型保育所」の利用状況をサンプル調査した結果を明らかにした。全体の約4割が定員に対する児童数の割合(充足率)が5割未満だった。検査院は「助成の効果が十分に現れていない」として所管する内閣府に改善を求めた。同保育所をめぐっては各地で定員割れや休園などの事態が相次いでいる。企業主導型保育所は認可外保育所の一種で、従業員の児童や地域の子供を受

    企業主導型保育所、定員半数割れ4割 会計検査院調べ - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2019/04/24
  • 日田彦山線バス復旧提案 鉄道は事実上困難 JR九州 | 西日本新聞me

    2017年7月の九州豪雨で被災し、一部区間で不通が続くJR日田彦山線の復旧について、JR九州と福岡、大分両県など沿線自治体のトップが協議する「復旧会議」が23日、福岡市で開かれ、JR九州の青柳俊彦社長は鉄道で復旧する以外に、バス高速輸送システム(BRT)や通常の路線バスに切り替えて復旧する案を新たに提示した。 青柳社長は会議の席上、自治体から求められていた鉄道での無条件の復旧について「自治体からの継続的な財政支援なしには難しいと判断した。ご意向に添えず、申し訳ない」と陳謝。鉄道での復旧は事実上難しいとの認識を示した。 自治体側は「鉄道での復旧が一番」と反論したものの、福岡県の小川洋知事、大分県の広瀬勝貞知事は終了後、記者団に「移動手段の確保や利便性、観光振興の観点からまずは住民の意見を聞く」と述べ、提案を持ち帰った上で沿線住民へのヒアリングなどを行う意向を表明した。次回の会合日程は未定。

    日田彦山線バス復旧提案 鉄道は事実上困難 JR九州 | 西日本新聞me
    kechack
    kechack 2019/04/24
  • 希望・行田氏が出馬の意向=埼玉知事選:時事ドットコム

    kechack
    kechack 2019/04/24
  • 消費税、14~17%に引き上げを…小林代表幹事 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン

    経済同友会の小林喜光代表幹事は23日、大阪市内のホテルで開かれた読売広論セミナー(読売新聞大阪社主催)で講演した。自民党の萩生田光一幹事長代行が10月の消費増税を延期する可能性を示唆したことに関連し、小林氏は「消費税率は14~17%まで引き上げないと国の(財政再建)目標は達成できない」と述べ、延期はすべきでないと強調した。 政府は、2025年度に国と地方の基礎的財政収支を黒字化させる目標を掲げるが、消費税率を10%にするだけでは不十分との考えを示したものだ。 萩生田氏の発言について、小林氏は「菅官房長官は否定しており、政局をにらんだ発言だ」との見方を示し、予定通りの実施を訴えた。

    消費税、14~17%に引き上げを…小林代表幹事 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン
    kechack
    kechack 2019/04/24
  • 東京新聞:民間離職の337人採用 省庁障害者雇用 企業を圧迫:政治(TOKYO Web)

    kechack
    kechack 2019/04/24
  • 消えた「石炭火力全廃」 有識者懇の座長案に産業界反発:朝日新聞デジタル

    23日に公表された政府の地球温暖化対策の長期戦略案のもとになった有識者懇談会の提言で、当初の座長案に盛り込まれていた石炭火力の長期的な全廃方針が、産業界の委員の反対で撤回されていたことがわかった。石炭火力をどうするかは温暖化対策の目標達成に向けて大きなカギとなるが、座長案は2度の非公式会合で議論。議事要旨は作成されず、座長案も公表されていない。国民生活に深く関わる政策決定過程が不透明だとの批判が出ている。 提言をまとめたのは「パリ協定長期成長戦略懇談会」。安倍晋三首相の指示で設置され、昨年8月から計5回の公式会合を開いた。昨年12月21日の第4回会合で、北岡伸一座長(国際協力機構理事長)が「次回までに私の責任でたたき台をつくる」と話したが、その後に公式会合は開かれず、4月2日の第5回会合で提言が公表された。 関係者によると、その間の2月上旬に座長案が各委員に示された。その後、同月中旬と3月

    消えた「石炭火力全廃」 有識者懇の座長案に産業界反発:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2019/04/24
    当初の座長案に盛り込まれていた石炭火力の長期的な全廃方針が、産業界の委員の反対で撤回されていた
  • 東京駅「トリプル超高層」始動 八重洲側に開発移る - 日本経済新聞

    東京駅に近い日橋・八重洲・京橋のいわゆる「日八京(にっぱちきょう)」エリアの「都市再生プロジェクト」が新たに動き出し、超高層街としての整備が丸の内側から八重洲側に移行する。八重洲口前の3地区で進行中の大規模開発の皮切りとなる、八重洲2丁目北地区再開発が2018年12月3日に着工した。【前回記事】東京大改造、虎ノ門・品川など超巨大開発で港区突出日初進出の米設計会社がデザイン東京駅八重洲口前

    東京駅「トリプル超高層」始動 八重洲側に開発移る - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2019/04/24
  • 東京新聞:子ども貧困に改善目標 数値設定に慎重論も:政治(TOKYO Web)

    親から子どもへの「貧困の連鎖」を断ち切るため六年前に成立した「子どもの貧困対策推進法」を巡り、超党派の議員連盟が検討している改正案の原案が明らかになった。子どもの貧困率を改善する具体的な数値目標を、大綱で定めるよう明記したことが柱。今国会への提出、成立を目指す。実現すれば子どもの貧困解消への推進力となるが、慎重論も残っている。 子どもの貧困率は、平均的な年間可処分所得の半分を下回る世帯で暮らす十八歳未満の子どもの割合。最新のデータは二〇一五年の13・9%で、前回調査(一二年)の16・3%からやや改善したが、依然として子どもの七人に一人が貧困状態にある。 一三年六月に推進法が成立した際、子どもの貧困率について数値目標を明記すべきだとの声が強かったが、財源の不安などから見送られた。推進法は施行から五年後に見直すことになっている。超党派の「子どもの貧困対策推進議連」(会長・田村憲久元厚生労働相)

    東京新聞:子ども貧困に改善目標 数値設定に慎重論も:政治(TOKYO Web)
    kechack
    kechack 2019/04/24
  • 東京)目黒線を8両編成化 22年度上期から東急:朝日新聞デジタル

    東急電鉄は2022年度上期から、目黒線を現在の6両編成から段階的に8両編成に変更する。沿線では再開発などの影響で人口が増えており、22年度下期には相模鉄道との相互直通運転も始まる予定だ。東急は「輸送力を増強し、混雑緩和を実現したい」としている。 目黒線は目黒駅(東京都品川区)―日吉駅(横浜市)の13駅。東京メトロ南北線や都営三田線と相互に乗り入れている。東急によると現在、朝ラッシュのピーク時(午前7時50分~8時50分)の不動前駅(品川区)―目黒駅の上りには、南北線や三田線も含めて24が運行。うち9が東急の車両だ。8両編成への変更は22年度下期までに終える予定。今のダイヤで想定すると、東急の輸送力は約13%増えるという。今秋には、新型車両3020系も導入する予定だ。 目黒線沿線には、駅周辺にタワーマンションが林立する武蔵小杉駅(川崎市)や、同じく駅前に2棟が建設中の武蔵小山駅(品川区)

    東京)目黒線を8両編成化 22年度上期から東急:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2019/04/24
  • 参院選大阪、自民が2人目公認候補擁立見送り

    【読売新聞】 自民党は夏の参院選で、大阪選挙区(改選定数4)に2人目の公認候補を擁立しない方針を決めた。 同党は現職の太田房江氏と、元大阪市議で新人の柳顕氏の2人を公認していたが、柳氏は大阪市長選出馬に伴い公認を辞退した。大阪

    参院選大阪、自民が2人目公認候補擁立見送り
    kechack
    kechack 2019/04/24
    大阪府知事・市長のダブル選や衆院大阪12区の補欠選挙で敗北が続き、2人擁立による共倒れを懸念する意見が出ていた。
  • 地下鉄は「顔パス」で 大阪メトロ全駅、万博までに:朝日新聞デジタル

    改札口は「顔パス」でどうぞ。大阪メトロは、顔写真を登録しておけば、133あるすべての駅で、ICカードを使わず顔認証で改札を通過できるしくみを導入する。大阪・関西万博前の2025年3月末までの整備を目指す。 改札口にカメラを設置し、通過しようとする人の顔と登録されている写真を照合。一致すれば、通過できるしくみだ。まず19年度から全駅で、利用者がQRコードを携帯電話などを使って読み込み改札を通過する実証実験を始める。ICカード無しでの通過に問題がないかを調べる狙いだ。 同社が19日発表した25年度までの中期経営計画に盛り込んだ。駅ナカや地下街の商業施設でも、顔認証技術を使ってキャッシュレスで買い物できるしくみを入れる計画もある。 また、転落防止のための安全柵「ホームドア」の全駅への設置を、25年度末までに完了することも盛り込んだ。今後、560億円を投じるという。 大阪メトロの河井英明社長は「万

    地下鉄は「顔パス」で 大阪メトロ全駅、万博までに:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2019/04/24
    積極的に使いたい人いる?
  • デジタル貧困5.4億人 人の価値、AIがはじく - 日本経済新聞

    膨大な情報を活用するデータエコノミーが広がり、あらゆる価値を数字で表す社会が訪れた。人工知能AI)が信用や将来性を測るスコアリングという技術が、埋もれた価値を発掘する。一方、デジタル化により主要国の働き手の6人に1人の5.4億人が新たな貧困に陥るとの予測も出た。データがはじく運命の数字は、正と負の両面をのぞかせる。2018年秋。ベトナム・ホーチミンの会社員ジョディエ・ツイさん(26)は月給の

    デジタル貧困5.4億人 人の価値、AIがはじく - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2019/04/24
  • 技術流出防止:米中対抗下で「防衛」 大学研究指針 日本、制裁リスク回避 | 毎日新聞

    政府が米国など外国機関との共同研究をめぐり、大学に外為法の順守など技術流出防止体制を求める背景には、米中両国がハイテク開発を安全保障と一体と見なし、対抗姿勢を強めている状況がある。米国は昨年以降、中国の軍需関連企業への制裁を相次いで発動、人工知能(AI)などの技術の対中輸出制限を検討中だ。中国も対抗する構えで、米中双方と共同研究を進めてきた日企業や大学が巻き込まれる事態も予想される。【清水憲司】 「(トランプ政権のハイテクの)輸出制限はいずれ多国間の枠組みで実施することになる」。アシュー米商務次官補は2月下旬、東京都内に集まった日を含むアジア各国の政策担当者にこう通告した。

    技術流出防止:米中対抗下で「防衛」 大学研究指針 日本、制裁リスク回避 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2019/04/24
    大学がここまでグローバル化すると、限界があるのでは?
  • 候補擁立に自民慎重 堺市長選

    堺市の竹山修身(おさみ)市長の辞職に伴う同市長選をめぐっては、大阪維新の会(代表・松井一郎大阪市長)が公認候補を擁立することを表明。堺市議団が中心になって人選を行い、週内にも一定の結論を出すとしている。 維新は大阪府知事・市長のダブル選で完勝し、衆院大阪12区補欠選挙でも勝利した。この勢いを堺市長選にも持ち込みたい考え。松井氏は候補者の条件として「当たり前だが、お金にクリーンなこと。徹底的な改革で財源を生みだし、市民サービスを拡充してほしい」としている。 対する自民党大阪府連はダブル選や統一地方選など一連の選挙で維新に敗北したことを受け、組織の立て直しが急務。府連幹部は堺市長選について「候補者擁立は難しいのではないか」と慎重な姿勢をみせる。公明関係者は「夏の参院選に集中したい。自民が擁立したとしても、うちはかかわらないだろう」と話した。 一方、立憲民主党府連幹部は「連合大阪を中心に候補者選

    候補擁立に自民慎重 堺市長選
    kechack
    kechack 2019/04/24
    事実上、維新への禅譲? 立憲が候補者を立てても自民党支持層の票は取れないだろうし
  • 東京新聞:彼の無念晴らしたい 森友疑惑 自殺職員の元同僚:社会(TOKYO Web)

    学校法人「森友学園」への国有地売却に関する公文書改ざんなどを巡り、舞台となった財務省近畿財務局OBが紙の取材に応じ、あらためて真相解明を訴えた。問題を巡っては、大阪第一検察審査会は三月に佐川宣寿(のぶひさ)前国税庁長官らの「不起訴不当」を議決。大阪地検が再捜査している。国有地の大幅値引きや改ざんに首相周辺や政治家らの関与や忖度(そんたく)があった疑念は解消されていない。 (望月衣塑子) このOBは、近畿財務局で国有財産の管理処分を担う管財部に長年在籍した喜多徹信さん(70)と田中朋芳さん(63)。財務省の指示で改ざんを強要されたという趣旨の遺書を残して昨年三月に命を絶った近畿財務局の男性職員=当時(54)=とは旧知の仲だった。

    東京新聞:彼の無念晴らしたい 森友疑惑 自殺職員の元同僚:社会(TOKYO Web)
    kechack
    kechack 2019/04/24
  • 消えたブルマー 中3女子の「はきたくない」に裁判官は:朝日新聞デジタル

    体育の授業で着る体操服。文科省によると特に「指針」はないが、平成の初めは、女子は「ブルマー」が基だった。いつしか消えたブルマーから見える平成とは。 「ブルマーに統一 くすぶる不満」。1993年11月、朝日新聞にこんな見出しの記事が掲載された。 自由な服装が認められていたシンガポールの日人学校中等部の体育の授業で、学校側がブルマーに統一する方針を打ち出し、生徒が反発したという内容だ。学校側は「体にぴったりして機能的」「服装の統一で集団の美を教えたい」と主張。生徒側は「腰の線や足が露出しすぎる」などと反論しているという。 記事をうけ、朝日新聞には中学生や主婦らから「ブルマー強要はセクハラ」などの投書が次々寄せられた。当時、ブルマーの盗難事件が相次ぎ、繁華街などにできたブルセラショップでは、女子高生らのブルマーが売られ、社会問題化していた。 中3、裁判官に「はきたくないのに」訴え シンガポー

    消えたブルマー 中3女子の「はきたくない」に裁判官は:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2019/04/24
    結局強制のせいで消えたブルマー
  • 「エッグボーイ」を生んだ豪州で高まる極右の波 - 海野麻実|論座アーカイブ

    ニュージーランドのモスクでの銃撃事件についてのコメントで10代の少年に生卵をぶつけられた豪州のフレーザー・アニング議員=2019年4月2日、豪州議会で(AP) エッグボーイを覚えていますか ニュージーランドの「卵少年」もとい「エッグボーイ」を覚えているだろうか? ニュージーランド・クライストチャーチのモスク(イスラム教礼拝所)での銃撃事件は、ムスリムの移民が原因だと発言した豪州のフレーザー・アニング議員に生卵をぶつけ、差別を煽(あお)る発言によくぞ勇敢に立ち向かったと、世界中で一躍話題になった少年だ。 この銃乱射テロから1カ月が経ち、50人が死亡した凄惨(せいさん)な事件についての報道も落ち着いてきている。 だが、「エッグボーイ」事件のその後についての報道は、実はオーストラリアを中心に世界ではまだ鎮まっていないようだ。 差別を助長する言動に立ち向かった英雄 まず、生卵の被害に遭った当のアニ

    「エッグボーイ」を生んだ豪州で高まる極右の波 - 海野麻実|論座アーカイブ
    kechack
    kechack 2019/04/24
  • 桜田氏辞任、補選敗北と失点続く二階氏 24日から訪中 「失地回復」目指す | 毎日新聞

    自民党の二階俊博幹事長は24~29日、安倍晋三首相の特使として訪中する。習近平国家主席との会談や、中国の経済圏構想「一帯一路」に関する国際会議出席などで、首相の対中外交を側面支援する。自派の桜田義孝前五輪担当相辞任や衆院補選敗北など失点が続く二階氏。参院選後の党役員人事をにらみ、外交で「失地回復」を目指す。 「日中関係は良い方向に発展しつつある。さらに努力しようと中国側と十分話し合いたい」。二階氏は23日の記者会見で訪中への意気込みを語った。6月に控える習氏訪日の地ならしを進めたい考えだ。上海市トップで習氏に近いとされる李強・市共産党委書記とも会談し、日中外交のパイプ作りも進める。

    桜田氏辞任、補選敗北と失点続く二階氏 24日から訪中 「失地回復」目指す | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2019/04/24
  • 「悲しいまでに凡庸」だった青年が日本政治の頂点に君臨し、この国の姿を変容させるまで 安倍晋三氏のルーツを探る | AERA dot. (アエラドット)

    TOP ニュース 「悲しいまでに凡庸」だった青年が日政治の頂点に君臨し、この国の姿を変容させるまで 安倍晋三氏のルーツを探る 1937年の選挙で、安倍寛が掲げた“選挙マニフェクト”。貧富の格差を憤り、失業者対策の必要性を訴え、生活が不安定な勤労者や農家、中小企業経営者などに配慮を寄せる。一方、大資や財閥特権階級には厳しい視線を向けた 1958年の総選挙で初当選した安倍晋太郎。・洋子と (c)朝日新聞社 外遊後、箱根の旅館で静養中の岸信介。孫の晋三(左)、寛信と一緒に(1957年) (c)朝日新聞社 「安倍寛(あべかん)」という政治家をご存じだろうか。庶民目線の政治家として、道理を外した権力の専横にあらがい、戦時中に反戦を唱え、没後70年を経たいまも地元の人々に慕われ続けるこの人物こそ、安倍晋三首相の父方の祖父である。その志を継ぎ、リベラル保守の政治家として外相も務めたのが、息子の安倍

    「悲しいまでに凡庸」だった青年が日本政治の頂点に君臨し、この国の姿を変容させるまで 安倍晋三氏のルーツを探る | AERA dot. (アエラドット)
    kechack
    kechack 2019/04/24
  • IR事業予定者 20年春に決定 大阪府市、審査は今秋から - 日本経済新聞

    カジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致を巡り、大阪府と大阪市が2020年春にもIR事業予定者を決める方針を固めたことが23日、関係者への取材で分かった。審査は19年秋から始める。府は24日にも事業者向けの募集要項を公表。府市は25年国際博覧会(大阪・関西万博)の開催前の開業を目指しており、事業予定者の決定を含めた準備を急ぐ。IR誘致を目指す自治体は、公募で選んだ事業予定者と計画をまとめて国に

    IR事業予定者 20年春に決定 大阪府市、審査は今秋から - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2019/04/24
  • コンビニ24時間、見直し拒否で独禁法適用検討 公取委:朝日新聞デジタル

    コンビニの店主が24時間営業の見直しを求め、部がこれを一方的に拒んで店主に不利益を与えた場合、公正取引委員会は独占禁止法の適用対象とする方向で検討に入った。営業時間を縮めると人件費が減って店の赤字を避けられるのに部が拒む例などを想定しており、コンビニ各社は対応を迫られそうだ。 国内に5万5千余りあるコンビニ店のほとんどは、部とフランチャイズ(FC)契約を結んだ店主が営むFC店だ。 部は、店の売上高などに応じて店主から加盟店料を集める仕組み。人手不足を背景にアルバイトの時給は上昇しているが、その負担は、契約に沿って店主にまわっている。 公取委の複数の幹部によると、バイトらの人件費の上昇で店が赤字になる場合などに店主が営業時間の見直しを求め、部が一方的に拒んだ場合には、独禁法が禁じている「優越的地位の乱用」にあたり得る、との文書をまとめた。 コンビニの部が強い立場を…

    コンビニ24時間、見直し拒否で独禁法適用検討 公取委:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2019/04/24