タグ

2020年2月28日のブックマーク (63件)

  • 公立学校休校、文科省も寝耳に水で大混乱…安倍政権、批判漏らす官僚の犯人捜す“恐怖政治“

    萩生田光一文科相(ロイター/アフロ) 新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、安倍晋三首相が打ち出した「全国すべての小中学校、高校の臨時休校要請」。衝撃の一夜が明けた東京都霞ヶ関の官庁街では、早朝から赤い目をこすりながら登庁してくる文部科学省職員の姿があった。突如として厚生労働省から文部科学省にまで拡大した“コロナ防衛線”の拡大を受けて泊まり込んだ職員も多いという。みな一様に口は重く「想定を超える拡大方針です。とにかく官邸に聞いてください」「何も言えないことになっている」「現段階では何も言えない。どこで何が決まったのかもわからない」と足早に通り過ぎていく。 岩盤規制撤廃、官僚主導の政治脱却を目指した現政権。「スピード感のある政策実現」「決められる政治」の結末がこれだ。全国の教育現場で混乱が広がるなか、事態を掌握できていなければいけないはずの文科省ですら、この異常な状況に翻弄されている。

    公立学校休校、文科省も寝耳に水で大混乱…安倍政権、批判漏らす官僚の犯人捜す“恐怖政治“
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 習氏の4月来日へ準備確認 安倍首相、中国外交トップと会談:時事ドットコム

    習氏の4月来日へ準備確認 安倍首相、中国外交トップと会談 2020年02月28日20時46分 中国共産党の楊潔?政治局員(左)と会談する安倍晋三首相=28日午後、首相官邸 安倍晋三首相は28日、中国外交を統括する楊潔※(※竹カンムリに褫のツクリ)共産党政治局員と首相官邸で会談し、4月上旬で調整している習近平国家主席の国賓来日に向け、両国間で準備を進めていくことを確認した。新型コロナウイルスをめぐっても意見交換した。 習氏国賓来日「粛々と準備」 菅官房長官 首相は冒頭、「習主席の国賓訪問は日中両国関係にとって極めて重要だ」と指摘。「入念な準備を行わなければならない」と語った。楊氏も「準備をしっかりとこなしていく」と応じた。 中国国内の新型コロナウイルスをめぐる状況に関し、楊氏は「全体的に好転している」と説明し、日からの支援に謝意を示した。 学術会議問題 菅内閣 新型コロナ最新情報

    習氏の4月来日へ準備確認 安倍首相、中国外交トップと会談:時事ドットコム
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 安倍首相、秋葉補佐官の更迭拒否 「慎重に」と苦言:時事ドットコム

    安倍首相、秋葉補佐官の更迭拒否 「慎重に」と苦言 2020年02月28日10時22分 安倍晋三首相は28日の衆院予算委員会で、政府が大規模イベントの自粛を呼び掛けた当日に、秋葉賢也首相補佐官が政治資金パーティーを開いたことに関し、「政府方針を踏まえて行動すべきだと思うが、その中で責務を果たしてもらいたい」と述べた。国民民主党の渡辺周氏が秋葉氏の更迭を求めたことへの答弁。 秋葉首相補佐官が資金パーティー イベント自粛の要請当日 首相は、パーティー開催を把握していなかったと説明。秋葉氏の対応について「基方針の趣旨を踏まえ、開催の適否も含め慎重に判断すべきだった」と苦言を呈した。 学術会議問題 菅内閣 新型コロナ最新情報

    安倍首相、秋葉補佐官の更迭拒否 「慎重に」と苦言:時事ドットコム
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 「右」からも見放される安倍政権が抱える習近平訪日・コロナウイルス・東京五輪 | 文春オンライン

    年末年始、少し回復していた安倍政権の支持率ですが、1月から2月にかけて大きく低迷し始め、調査によっては支持を不支持が上回るという結果が出てきました。学校も全国的に休校になるらしいですね。 「桜を見る会」でのドタバタ答弁や、安倍晋三総理自らが飛ばした野次を問題視されて謝罪に追い込まれるなど、よく考えたらモリカケ騒動以降も日常的に見られる国会の風景ではあります。ただ、とりわけコロナウイルス(COVID-19)が日全体をパニックに追いやり始めた2月第2週以降、支持率下落が顕著になっているように見受けられます。 つまりは、桜を見る会や東京高検検事長・黒川弘務さんの定年延長問題といった、いわゆる政治産業を報じるマスコミの関心事でいくらメディアが盛り上がったところで支持率はそこまで落ちませんでした。ところが、消費税増税にともなう景気低迷やコロナウイルス禍のような国民の生活にダイレクトに響くような分野

    「右」からも見放される安倍政権が抱える習近平訪日・コロナウイルス・東京五輪 | 文春オンライン
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 麻生氏「共働きはどうなる」 安倍首相の一斉休校要請に「身内」からも戸惑いの声 | 毎日新聞

    衆院予算委員会締めくくり質疑で質問を聞く安倍晋三首相=国会内で2020年2月28日午前9時48分、川田雅浩撮影 新型コロナウイルス感染症対策部の会合で、安倍晋三首相は27日夕、感染拡大を防ぐため全国の小中高校に3月2日から春休みまでの臨時休校を要請した。文部科学省は反対したが、首相は押し切って表明。政権内の迷走に拍車をかけ、動揺を広げている。 「学童保育はやってもらいますから」と首相 安倍晋三首相の一斉休校要請に「身内」からも戸惑いの声が広がった。 27日夕、首相官邸で開かれた新型コロナウイルス感染症対策部の会合。首相は記者団を前に一斉休校要請を表明した。記者団が退席した直後、首相の正面に座る麻生太郎副総理兼財務相が口を開いた。

    麻生氏「共働きはどうなる」 安倍首相の一斉休校要請に「身内」からも戸惑いの声 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 【詳報】首相、連夜の会食に「いけないことなのか」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    【詳報】首相、連夜の会食に「いけないことなのか」:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • トランプ政権の新型コロナウイルス軽視に批判が噴出、支持率も低下

    'Utterly Irresponsible' to Put Mike Pence in Charge of Coronavirus Response, Says Alexandria Ocasio-Cortez <ウイルス対策チームのトップに任命したペンス副大統領には、州知事時代にHIVウイルスの感染拡大を許した「危険な」過去が> ドナルド・トランプ米大統領は2月26日、マイク・ペンス副大統領を新型コロナウイルスの対策チームの責任者に任命すると発表した。しかしペンスには、インディアナ州知事時代にHIVウイルスの感染を拡大させた過去があるため、トランプ政権の感染対策には各方面から批判の声が上がっている。 まず噛み付いたのは、民主党上院議員のアレクサンドリア・オカシオコルテス。「ペンスは気で科学を信じていない。世界的なパンデミックを目前にした今、アメリカの感染対策をペンスに任せるのは全く無

    トランプ政権の新型コロナウイルス軽視に批判が噴出、支持率も低下
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 本数は多いのに「実は不便」な通勤路線の特徴

    近年のダイヤ改正は、これまでばらつきがあった列車の運転間隔を一定にそろえて「均等化」を目指すものが増えてきている。日中の運転間隔を改善するケースが多いが、近年は朝ラッシュ、そして夕ラッシュの運転パターンにもメスが入るようになってきた。等間隔であれば、時刻表を気にせず利用できる。 しかしちょっと見落としていないだろうか。単純に運転間隔を均一にしても、実際には後から来る列車に追い越されるなど、目的地に先着する列車が等間隔で走っているとは限らない。実質的に「使える列車」=有効列車だけで時刻表を作ると、運転間隔に偏りがあるケースも多い。 今回は日中のダイヤで何路線かを比較し、利用しやすい路線の条件を考えてみたい。 実は「使える」数は多くない 東京メトロ東西線を例に説明しよう。東西線で西船橋から都心方面へ行く場合、各駅停車は7~8分おき、快速は15分おきと一見、きれいにパターン化されたダイヤのよう

    本数は多いのに「実は不便」な通勤路線の特徴
    kechack
    kechack 2020/02/28
    埼京線の池袋以南は20分サイクルの埼京線と15分サイクルの湘南新宿ラインがごちゃまぜになっており、運転間隔の不均衡を生んでいる。音楽に例えるなら、3拍子と4拍子を同時に演奏するとリズムが合わないのと同じ
  • 韓国 ムン大統領の支持率低下 新型ウイルス対応に批判高まる | NHKニュース

    韓国国内での新型コロナウイルスの感染者が2000人を超える中、世論調査でムン・ジェイン(文在寅)大統領を「支持しない」と答えた人の割合が51%となり、ムン政権の対応への批判が高まっている現状を反映しています。 それによりますと、ムン・ジェイン大統領を「支持する」と答えた人は、先週より3ポイント下がって42%となりました。 一方、「支持しない」と答えた人の割合は先週より5ポイント上がって51%となり、「支持」と「不支持」の差は先週の1ポイントから9ポイントに広がりました。 また、新型コロナウイルスへの韓国政府の対応については、「誤っている」が51%で、「よくやっている」の41%を大きく上回りました。 韓国国内での新型コロナウイルスの感染者が2000人を超える中、大統領府のホームページには、ムン大統領の弾劾を求める意見に賛同する人が、28日午前11時現在でおよそ125万人にのぼっています。 今

    韓国 ムン大統領の支持率低下 新型ウイルス対応に批判高まる | NHKニュース
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 北海道 北見の展示会で「クラスター」発生か 感染者6人参加 | NHKニュース

    北海道庁は北見市内で開かれた展示会に参加した人たちの間で、「クラスター」と呼ばれる新型コロナウイルスに感染した人の集団が発生している可能性があるという認識を示しました。この展示会にはこれまでに確認された感染者6人が参加していたということです。 そのうえで道の担当者は記者会見で、「北見市の展示会自体がウイルスにさらされる機会となった可能性がある。家庭や同僚といったつながりよりも、やや広い意味でのクラスターが形成されている可能性があるかという認識を持っている」と述べ、北見市で感染した人の集団が発生している可能性があるという認識を示しました。 この展示会にはこの男性を含めこれまでに確認された感染者6人が参加していたということです。 展示会は北見市にある北見総合卸センターで準備期間も含め今月13日から15日に行われ、開催期間中およそ700人が参加したということです。 道は濃厚接触者や感染経路の解明

    北海道 北見の展示会で「クラスター」発生か 感染者6人参加 | NHKニュース
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 国の公共工事を一時中止 国交相表明、3月15日まで - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、赤羽一嘉国土交通相は28日、閣議後の記者会見で、国直轄の公共工事について3月15日まで一時中止すると発表した。受注業者に意

    国の公共工事を一時中止 国交相表明、3月15日まで - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 臨時休校「かかる経費は政府が払う」財務相 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大が経済に及ぼす影響への懸念が高まっていることについて、麻生副総理兼財務大臣は閣議のあとの記者会見で状況に応じて追加の経済対策を検討する考えを示しました。 この中で麻生副総理兼財務大臣は「昨年12月に経済対策を策定しており、まずはこれを着実に実行することが重要だ。そのうえでさらに必要な事態が起きれば、順次、施策を講じる。状況を見極めつつ緊急度に応じて対応していく」と述べ、状況に応じて追加の経済対策を検討する考えを示しました。

    臨時休校「かかる経費は政府が払う」財務相 | NHKニュース
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • トイレットペーパー買い占め相次ぐ 新型肺炎の影響巡りデマ 熊本で - 毎日新聞

    トイレットペーパーやティッシュなどの紙製品が店頭からなくなった「下川薬局さくらまち店」=熊市中央区桜町で2020年2月27日午後6時58分、清水晃平撮影 熊県内の小売店でトイレットペーパーの買い占めが相次いでいる。「新型肺炎の影響でトイレットペーパーがなくなる」といった情報がツイッターなどで拡散したためとみられるが、製紙業界団体はその情報を「デマ」と否定。ただ、買い占め現象は全国で熊だけとみられ、業界団体などは「なぜ」と首をかしげている。 熊市中央区の「下川薬局さくらまち店」では27日夕からトイレットペーパーやティッシュペーパーを買い求める客が突然増え、約1時間で売り切れた。西村友孝(とものり)副店長(45)は「マスクは供給が止まっているが、トイレットペーパーはそんなことないのに」と目を丸くするばかりだ。 ツイッターには「アルコールマスク品薄に続き『今後はトイレットペーパーの不足

    トイレットペーパー買い占め相次ぐ 新型肺炎の影響巡りデマ 熊本で - 毎日新聞
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 愛媛県知事「場当たり的、唐突だ」 TBS NEWS

    kechack
    kechack 2020/02/28
  • シャープがマスク生産、政府要請受け まず1日15万枚 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    シャープが新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、マスク生産に乗り出すことが分かった。マスク不足を受けた政府の緊急要請に応じて異業種から参入するのは初めて。3月半ばにも1日あたり15万枚の態勢で生産を始め、同月中にも市場に投入する。政府は新型コロナウイルス対策の予算を投じて後押しする。シャープは三重工場(三重県多気町)でマスクを生産する方針だ。液晶ディスプレーを生産する同工場のクリーンル

    シャープがマスク生産、政府要請受け まず1日15万枚 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • クルーズ船対応 「五輪バイアス」の代償大きく 編集委員 矢野寿彦 - 日本経済新聞

    政府によるクルーズ船での検疫隔離は、船内での集団感染を広げ、海外から批判を浴びる結末になった。およそ半年後に東京五輪を控え、新型コロナウイルスの脅威を甘くみて、国内への侵入を水際でい止められると判断。その後も柔軟性を欠く対応に終始した。代償は大きい。ある日突然、地震や津波、洪水といった大災害に見舞われると、「ありえない」「考えたくない」という思いから「自分だけは大丈夫」という心理が働き、

    クルーズ船対応 「五輪バイアス」の代償大きく 編集委員 矢野寿彦 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2020/02/28
    およそ半年後に東京五輪を控え、新型コロナウイルスの脅威を甘くみて、国内への侵入を水際で食い止められると判断。その後も柔軟性を欠く対応に終始した。代償は大きい。
  • 台湾当局、大阪旅行の男性が新型コロナ感染と発表 - 日本経済新聞

    【台北=伊原健作】台湾の中央感染症指揮センターは28日、新たに新型コロナウイルス感染が確認された30代の台湾人男性について、「大阪」を訪れた際に感染した可能性が高いと発表した。これで台湾の感染者数は計34人となった。同センターは男性の立ち寄り先を「大阪」と説明しており、大阪市か大阪府かは明らかでない。同府内では27日までに2人の感染が確認された。この男性は17~22日にほかの22人とともに団

    台湾当局、大阪旅行の男性が新型コロナ感染と発表 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 静岡県で新型ウイルス感染初確認 クルーズ船の乗客 | NHKニュース

    静岡市は、新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船の乗客で、ウイルス検査で陰性とされ下船していた静岡市の60代の男性が新型コロナウイルスに感染していたと発表しました。静岡県内で感染が確認されたのは、初めてです。 静岡市では、この男性の健康状態を観察していましたが、28日夕方、市の検査の結果、感染が確認されたということです。 静岡県内で新型コロナウイルスの感染が確認されたのは初めてです。 静岡市によりますと、男性はクルーズ船を下船したあと、マスクを着けた状態で鉄道に乗り、駅から歩いて帰宅したということです。 帰宅後、男性は近くに2回、買い物に出た以外は自宅で過ごし、家族以外に濃厚接触者はいないとみられています。 男性の家族についてはこれまでの検査で陰性とされているということです。現在、男性は入院していて、軽いせきやのどの違和感を訴えているということです。 静岡市は、「船内の検査では

    静岡県で新型ウイルス感染初確認 クルーズ船の乗客 | NHKニュース
    kechack
    kechack 2020/02/28
    「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客で、ウイルス検査で陰性が確認され下船していた静岡市の男性が新型コロナウイルスに感染していることが確認された
  • 【新型コロナ】安倍首相「インフル特措法」使わずに、なぜか「同法を参考にした法整備」検討を表明 | BUZZAP!(バザップ!)

    いったいなぜすでに成立している「インフル特措法」を適用せず、新法成立という後手後手に回らざるを得ない道を選ぼうとしているのでしょうか。詳細は以下から。 ◆「インフル特措法」参考にした新法で新型コロナ対策へ 安倍首相が2月27日、政府の新型コロナ対策部で新型コロナウイルスの感染拡大を抑制するため、インフル特措法を参考とした新しい法整備を早急に検討する考えを示しました。 28日の衆院総務委員会でも安倍首相は「『新型インフルエンザ等対策特別措置法』を参考に早急に検討する。早期に成立させなければならず、野党のご意見も伺い、ご協力をいただきたい」と述べて野党の協力を求めています。 ◆そもそも「インフル特措法」って? インフル特措法は正式名称を新型インフルエンザ等対策特別措置法といい、2009年に世界的に流行したH1N1亜型インフルエンザウイルスへの対応が混乱したことを踏まえて2012年5月11日に

    【新型コロナ】安倍首相「インフル特措法」使わずに、なぜか「同法を参考にした法整備」検討を表明 | BUZZAP!(バザップ!)
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 神戸市立小の教諭いじめで処分 2人懲戒免職 1人停職 | NHKニュース

    神戸市立の小学校で教諭が同僚をいじめていた問題で、市の教育委員会は加害者の教諭4人らの懲戒処分を決定しました。「激辛カレーいじめ」のほか、セクハラ行為も繰り返していたとして30代の男性教諭2人を懲戒免職としたほか女性教諭1人を停職3か月、男性教諭1人を減給の処分としています。 もっとも重い懲戒免職となったのは、蔀俊教諭(34)と柴田祐介教諭(34)の2人です。 蔀教諭は、最も多い93件のハラスメント行為が認定され、激辛カレーを無理やりべさせるなどの暴行のほか、交際相手とのわいせつな写真を送らせるなどのセクハラ行為もしていたということです。 柴田教諭は、目の下に激辛カレーを塗り付けたほか、別の女性教員へのセクハラ行為など39件が認定されました。 また、「カレーいじめ」以外にも児童のいすを引いて転倒させるなど、不適切な指導をしたとして45歳の女性教諭を停職3か月としました。 さらに、暴行や暴

    神戸市立小の教諭いじめで処分 2人懲戒免職 1人停職 | NHKニュース
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 「強いメッセージ」にこだわった安倍首相、臨時休校要請を強行 側近萩生田氏も押し切る | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染症対策部会議で3月2日から春休みまで全国の小学校、中学校、高校、特別支援学校に休校を要請することを表明した安倍晋三首相=首相官邸で2020年2月27日午後6時29分、川田雅浩撮影 新型コロナウイルス感染症対策部の会合で、安倍晋三首相は27日夕、感染拡大を防ぐため全国の小中高校に3月2日から春休みまでの臨時休校を要請した。文部科学省は反対したが、首相は押し切って表明。政権内の迷走に拍車をかけ、動揺を広げている。 萩生田氏「官邸は現場が分かっているのか」 「誰もが有給休暇を取れるわけではありません。共働きやひとり親家庭への対応が必要です。産業界とも協力しないといけません」 27日午後1時半。首相側近として知られる萩生田光一文科相は首相官邸で文科省の藤原誠事務次官とともに、首相にクギを刺した。

    「強いメッセージ」にこだわった安倍首相、臨時休校要請を強行 側近萩生田氏も押し切る | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 新型肺炎で個人消費3.8兆円減 民間の試算、東日本大震災超え | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 民間シンクタンクの大和総研は28日、新型コロナウイルスの感染拡大により、個人消費が2~5月の4カ月間で3兆8千億円程度減るとの試算を発表した。旅行やイベント中止の動きが広がっているためで、同様に消費の自粛が広がった東日大震災による減少の試算額2兆6千億円を超えるとした。 2020年1~3月期の実質国内総生産(GDP)予測も今回の試算を反映させて下方修正し、19年10~12月に続いて2四半期連続のマイナス成長になると見込んだ。従来は年率1.3%増のプラス成長になるとみていた。 試算では、旅行や外など「交通・余暇消費」の減少額が1.5倍と仮定した。

    新型肺炎で個人消費3.8兆円減 民間の試算、東日本大震災超え | 共同通信
    kechack
    kechack 2020/02/28
    コロナウイルスの感染拡大により、個人消費が2~5月の4カ月間で3兆8千億円程度減ると試算。旅行やイベント中止の動きが広がっているためで、同様に自粛が広がった東日本大震災による減少の試算額2兆6千億円を超える
  • 新型コロナで失態、突如揺らぎ出した安倍政権の足下 これ以上の対応ミスなら総辞職も。政局は「新4人組」が動かす? | JBpress (ジェイビープレス)

    危機管理に強いといわれてきた安倍晋三政権が、新型コロナウイルスの対応に失敗した。横浜港のクルーズ船への措置で国際社会から厳しく批判され、国内対策では場当たり的対応を繰り返し、国民を困惑させたのは明白だ。世論次第では安倍内閣の総辞職もあり得るが、その気配を敏感に察知したのだろう。安倍首相は2月28日、全国休校に伴う経費を政府が負担する考えを示した。当面の政局はどう展開するのか。29日に予定される安倍首相の記者会見を前にポイントを整理しておく。 「経費負担」で狙う批判封じ込め 2月27日夕、安倍首相は3月2日から全国すべての小中高について、春休みにまで休校とするよう要請する考えを示した。まさに寝耳に水のニュースで教育現場や自治体、子どもを持つ親たち衝撃が走った。爆発的な拡散をい止めるための対策として冷静に評価すべきとはいえ、今や共働き家庭が主流である日社会においては唐突過ぎる決定と受け止め

    新型コロナで失態、突如揺らぎ出した安倍政権の足下 これ以上の対応ミスなら総辞職も。政局は「新4人組」が動かす? | JBpress (ジェイビープレス)
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 日経平均、週間下げ幅2243円 リーマン以来の大きさ - 日本経済新聞

    28日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に5日続落し、前日比805円27銭(3.7%)安の2万1142円96銭で取引を終えた。下げ幅は一時1000円を超え、終値は2019年9月以来約6カ月ぶりの安値となった。日経平均は週間で2243円78銭(9.6%)下げた。下げ幅はリーマン・ショック直後の08年10月6~10日(2661円)以来の大きさだった。新型コロナウイルスの感染拡大による世界的な景気

    日経平均、週間下げ幅2243円 リーマン以来の大きさ - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 【詳報】首相、連夜の会食に「いけないことなのか」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    【詳報】首相、連夜の会食に「いけないことなのか」:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 春場所 無観客、中止も選択肢 尾車事業部長が見解 - 大相撲 : 日刊スポーツ

    新型コロナウイルスの感染拡大に角界も揺れている。日相撲協会の尾車事業部長(元大関琴風)が28日、大阪・堺市の尾車部屋で行われた二所ノ関一門の連合稽古後に、春場所(3月8日初日、エディオンアリーナ大阪)開催について個人的見解を示した。 状況からして可能性の薄い通常開催について触れ「相撲協会だけ通常開催はありえない」と明言。同協会は3月1日に臨時理事会を開き、通常開催、無観客開催、中止の中から最終決断を下す。全国的にスポーツやイベントの自粛ムードが高まっており「収束というよりは状況は厳しくなっている。理事会で皆さんの意見を聞きたい。過去の事例が分からないから」と頭を抱えた。 力士らにも影響は及んでいる。29日に開催予定だった、大関とりの朝乃山が所属する高砂部屋の激励会の中止がこの日に決定。約1000人が参加予定だったといい、部屋関係者はこの日もホテルに出向いて折衝に追われた。朝乃山にとっては

    春場所 無観客、中止も選択肢 尾車事業部長が見解 - 大相撲 : 日刊スポーツ
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 百田尚樹氏 安倍首相と「対決」を予告…一連の批判「最悪の事態なら無能な首相」/デイリースポーツ online

    百田尚樹氏 安倍首相と「対決」を予告…一連の批判「最悪の事態なら無能な首相」 拡大 作家の百田尚樹氏が28日、ツイッターに新規投稿。新型コロナウイルスの感染拡大に対する政府の対応を批判している同氏は「安倍総理と対決してくるわ。と言うても別にケンカするわけやない。至誠天に通ずるか!」と直談判と思われる行動を予告した。 百田氏は、この投稿に先立つツイートで「イベント中止で厳しい状況に追い込まれている人が少なくない。早めに中国観光客を止めていれば防げた事態かもしれないが、その時は観光業界が悲鳴を上げただろう。今は過ぎたことを言っても仕方がない。皆で乗り切るしかないが、政府には強く言いたい。早く中国人を止めろ!」と訴えた。 百田氏は21日のツイートで「1月が分水嶺だった。あの時に中国からの入国を全面ストップしていれば、経済的には大きな打撃を被ったが、ギリギリのところで日を守れた」「一番腹が立つの

    百田尚樹氏 安倍首相と「対決」を予告…一連の批判「最悪の事態なら無能な首相」/デイリースポーツ online
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • インド、日本と韓国からの入国を制限 新型コロナ警戒 - 日本経済新聞

    【ムンバイ=早川麗】インド入国管理局は27日、外国からの訪問客に対して入国時の空港で発給する「到着ビザ」(査証)のサービスを、日人と韓国人に対しては一時的に停止すると発表した。両国で新型コロナウイルスの感染が広がっており、インド国内での感染を防ぐために入国を一部制限する。オンラインで発給する「e―ビザ」も日韓国、イタリア、イラン国籍の人は申請できないように

    インド、日本と韓国からの入国を制限 新型コロナ警戒 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 萩生田文科相「子どもは自宅で過ごして」 休校要請に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    萩生田文科相「子どもは自宅で過ごして」 休校要請に:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 麻生財務相 休校中の学童保育負担「つまんないこと聞く」 新型肺炎対策 | 毎日新聞

    閣議に臨む(左から)茂木敏充外相、安倍晋三首相、麻生太郎副総理兼財務相、高市早苗総務相=国会内で2020年2月28日午前8時28分、川田雅浩撮影 麻生太郎財務相は28日の閣議後の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた小中高校などの臨時休校を巡り、共働き家庭などで生じる学童保育などの費用負担について質問した記者に対して、「つまんないこと」と発言した。 記者は「出費について政府が臨時の支出をすることも具体的に考えているか」などと質問。麻生氏は「(休校などの)要請をして…

    麻生財務相 休校中の学童保育負担「つまんないこと聞く」 新型肺炎対策 | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 異例の要請、安倍首相が主導 背景に「後手」批判―臨時休校:時事ドットコム

    異例の要請、安倍首相が主導 背景に「後手」批判―臨時休校 2020年02月28日15時23分 安倍晋三首相は27日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、全国の小中高校に臨時休校を呼び掛ける異例の対応に踏み切った。政府内の慎重論を首相主導で押し切った形だ。背景には「政府は後手に回っている」との批判が広がり、内閣支持率も下落していることもあるとみられる。 政府、広がる批判に焦り 「水際で失敗」、支持率に影―新型肺炎 「全国全ての小学校、中学校、高校、特別支援学校に、3月2日から春休みまで臨時休校を行うよう要請する」。首相は27日夕に急きょセットされた対策部の会議で、こう表明した。26日の「イベント自粛要請」に続く大胆な方針は日中を駆け巡った。 政府内ではもともと休校要請について「共働き世帯が混乱する」「政府に権限はない」などの消極論が少なくなかった。首相は27日午後1時半ごろから約30

    異例の要請、安倍首相が主導 背景に「後手」批判―臨時休校:時事ドットコム
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • スウェーデン王室通じた終戦打診工作も大本営から叱責:連合軍を震撼させた「諜報の神様」小野寺信(6)

    中立条約を結んでいたソ連が日に侵攻する密約を、ヤルタで連合国が交わしたことを掴んだ小野寺信(まこと)ストックホルム駐在陸軍武官は、親交のあったスウェーデン王室を通じて日戦争終結の機会を探れないか打診を進めた。バックチャンネル(裏ルート)としての工作であったが、帰国したウィダー・バッゲ駐日公使の終戦仲介工作と、スウェーデン政府内でバッティングしてとん挫した。 枢軸諜報機関の機関長 1944年3月、ポーランドの大物情報士官、ミハウ・リビコフスキが亡命政府のあったロンドンに退去すると、小野寺はドイツ、ハンガリーなど枢軸同盟国の情報士官とも親密に連携を始めた。ハンガリーの駐在武官補佐官、ヴェチケンジーが紹介したのがドイツ随一の情報士官といわれたカール・ハインツ・クレーマーだった。 ドイツ随一の情報士官といわれたカール・ハインツ・クレーマーとその家族(英国立公文書館所蔵) ドイツ北西部ニーダザ

    スウェーデン王室通じた終戦打診工作も大本営から叱責:連合軍を震撼させた「諜報の神様」小野寺信(6)
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 遂に「日本売り」を招いた新型肺炎危機──危機を作り出したのはウイルスでも政府でもなくメディアと「専門家」

    世界から見た新型肺炎危機の「震源地」、ダイヤモンドプリンセス号(横浜、2月12日) Kim Kyung-hoon-REUTERS <日は新型コロナウイルス危機の震源は中国の武漢と思ってるが、世界には横浜のダイヤモンド・プリンセス号が震源だと思われている> 2月24日。日は振り替え休日で、テレビのニュースはひたすら新型肺炎でうんざりだったが、夜になるとネットのマーケットニュースは危機を伝えていた。 米国株価指標、ダウ平均は1031ドルの下落という大暴落。ナスダックの下落率はそれ以上で、3.7%の大暴落。3連休明けの日市場の株価は日経平均の下落は1000円を超えるものになるのは確実だ(これをみなさんが読んでいる頃は大暴落のあと、乱高下しているだろうが)。 当然だ。 これまで、株価が暴落しなかったほうがおかしい。 中国では工場も学校も実質閉鎖。再開したとはいうものの、学校はすべてオンライン

    遂に「日本売り」を招いた新型肺炎危機──危機を作り出したのはウイルスでも政府でもなくメディアと「専門家」
    kechack
    kechack 2020/02/28
    メディアにも問題はあるが、主犯格に仕立て上げるのは体のいい政権擁護
  • 吉幾三の替え歌「マスクも無え ライブも無え 仕事はそれほど休んで無え」がかなりブラック

    【画像】面白すぎるテストの珍回答まとめ抱腹絶倒、テストでのありえない、面白すぎる珍回答集のまとめ。シュールなものから正確に近いものまで、まとめました。意外と勉強熱心!選択肢から選んでないし!徴収される側は確かにつらいw逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ&...

    吉幾三の替え歌「マスクも無え ライブも無え 仕事はそれほど休んで無え」がかなりブラック
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 休校で看護師出勤できず外来休診|NHK 北海道のニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、道内では小中学校の臨時休校が27日から始まりました。十勝地方で最大規模の帯広市の帯広厚生病院は、子どものいる看護師の一部が出勤できなくなるとして、28日から学校の再開まで予約や救急以外の外来の診療をとりやめることになりました。 帯広厚生病院は十勝地方では最大規模の病院で、1日あたり1600人の外来診療のうち、200人が予約外などの患者だということです。 病院によりますと、臨時休校の影響で子どものいる看護師が出勤できないケースが相次いでいて、28日からは全体の2割を超えるおよそ170人が出勤できなくなることがわかったということです。 このため病院は、28日から学校が再開されるまでの間、外来は予約や救急のみとして予約外の患者の診療を休止することになりました。 また来月1日以降は、入院病棟の一部の使用をとりやめることを決め、患者に入院日の延期をお願いするケ

    休校で看護師出勤できず外来休診|NHK 北海道のニュース
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 自粛要請の今、側近が立食パーティー 首相「ご苦労様」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自粛要請の今、側近が立食パーティー 首相「ご苦労様」:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/02/28
    秋葉氏は「宮城県を含め東北6県とも感染者は出ていない。(同じ宮城県選出の)小野寺五典議員は感染者の出ている東京でやっている。補佐官だからといって私だけ着目されるのはどうかと思う」と述べる
  • 習主席の国賓来日「現時点では予定通り」菅氏

    菅義偉(すがよしひで)官房長官は25日午前の記者会見で、中国の立法機関、全国人民代表大会(全人代)の開催延期が正式に決まったことに関し、4月上旬で調整されていた習近平国家主席の国賓来日について「現時点では予定通りであり、それに向けた準備を粛々と進めていく考えだ」と述べた。

    習主席の国賓来日「現時点では予定通り」菅氏
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 定年延長で内部メモ公開、解釈変更は未記載 続く疑問視:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    定年延長で内部メモ公開、解釈変更は未記載 続く疑問視:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 河野氏、ツイートを訂正し謝罪 国会張り付きを疑問視:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    河野氏、ツイートを訂正し謝罪 国会張り付きを疑問視:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/02/28
    河野氏の「張り付き」は与党側が決めていた。野党側は「野党が用もないのに呼んだと思われる」(国民民主党幹部)とツイートの内容に反発。立憲民主党の川内博史氏は予算委冒頭で訂正を求めた。
  • 安倍晋三と山本太郎はよく似ている? 2人が影響されたある経済学者とは | AERA dot. (アエラドット)

    政治は右、経済は左で歴代最長総理になったが… (c)朝日新聞社 「安倍晋三首相と、れいわ新選組の山太郎代表は、よく似ている」 もし、こんなことを書いたら、「アタマがおかしい」と思われるかもしれない。 安倍首相は、「保守政治家」を自任している。人によっては「右翼」と呼ぶ人もいる。首相に返り咲いてからの7年間、集団的自衛権の行使を一部容認する憲法解釈の変更や、いわゆる共謀罪の創設を含む改正組織的犯罪処罰法の成立などを、次々と実現した。憲法改正を「在任中に成し遂げたい」と強い意欲を示している。 一方、山代表は、「左翼」だと思われている。昨年4月にれいわ新選組を結党。3カ月後の昨年7月の参院選では、重度身体障害者、性的少数者などのマイノリティーなどを候補者に擁立した。圧倒的な庶民目線のメッセージが国民の支持を集め、一気に2議席を得て、国政政党の代表になった。 2人は、お互いに、真逆の立場にいる

    安倍晋三と山本太郎はよく似ている? 2人が影響されたある経済学者とは | AERA dot. (アエラドット)
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 浜矩子「遠くの大きな問題を軽視する人と、近くて大きな問題を矮小化する人にご用心」 | AERA dot. (アエラドット)

    浜矩子(はま・のりこ)/1952年東京都生まれ。一橋大学経済学部卒業。前職は三菱総合研究所主席研究員。1990年から98年まで同社初代英国駐在員事務所長としてロンドン勤務。現在は同志社大学大学院教授で、経済動向に関するコメンテイターとして内外メディアに執筆や出演 安倍晋三首相(前列中央)、昭恵夫人(同右から4人目)と記念撮影する「桜を見る会」の参加者=2019年4月13日撮影 (c)朝日新聞社 経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。 【写真】記念撮影する「桜を見る会」の参加者 *  *  * 目の前に小さな牛さんのフィギュアがある。窓の外には物の牛さんがいる。かなり遠くにいる。だから、大きさはフィギュアの牛さんとほぼ同じに見える。だが、実は大きい。ただ、遠いだけである。 小さいと遠い。この違

    浜矩子「遠くの大きな問題を軽視する人と、近くて大きな問題を矮小化する人にご用心」 | AERA dot. (アエラドット)
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 「社会が崩壊しかねない」 熊谷・千葉市長がツイート 小中高休校要請巡り | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    「社会が崩壊しかねない」 熊谷・千葉市長がツイート 小中高休校要請巡り | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 千葉市長「低学年、学校で預かる方向」 政府休校要請で:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    千葉市長「低学年、学校で預かる方向」 政府休校要請で:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 「同性婚は伝統的家族を壊す」反対が強かった台湾 アジアで初めて実現した理由 - 弁護士ドットコムニュース

    「同性婚は伝統的家族を壊す」反対が強かった台湾 アジアで初めて実現した理由 - 弁護士ドットコムニュース
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 新型コロナ、「春に終息」と言えないこれだけの理由

    2020年2月18日、世界中に新型コロナウイルスへの不安が拡大するなか、中国江西省の畑で農作業をする村人。インフルエンザウイルスなど一部のウイルスは、気温が低く空気が乾燥していると感染が拡大しやすいが、今回の新型コロナウイルスも同じように天候に左右される性質を持っているかどうかはまだわからない。(PHOTOGRAPH BY LIU HAOJUN XINHUA, EYEVINE/REDUX) 世界中で急速に拡大している新型肺炎(COVID-19)の流行は、インフルエンザのように春になれば終息するのだろうか。多くの専門家は、暖かくなってウイルスがどんな動きをみせるかを予測するのは時期尚早とみている。 コロナウイルスには多くの種類があるが、人間に感染するのは7種だけだ。そのうち4種が、軽い風邪症状を引き起こすことで知られている。目下流行中の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)を含め、残りは

    新型コロナ、「春に終息」と言えないこれだけの理由
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • NYダウ1190ドル急落、下げ幅過去最大 新型コロナで - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=大島有美子】新型コロナウイルスの感染拡大を受け、米市場がリスク回避姿勢を強めている。27日の米株式市場でダウ工業株30種平均は前日比1190ドル95セント安の2万5766ドル64セントで取引を終えた。下げ幅は過去最大を記録した。一方、安全資産とされる米国債や金が買われ、長期金利は過去最低を更新した。米企業が業績予想の未達を相次ぎ公表し、実体経済が停滞する懸念が広がっている。ダウ

    NYダウ1190ドル急落、下げ幅過去最大 新型コロナで - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 休校要請 専門家「評価難しい」|NHK 首都圏のニュース

    環境感染学会の理事長で、政府の新型コロナウイルス対策の専門家会議の委員でもある、東京慈恵会医科大学の吉田正樹教授は「人から人への感染を防ぐという意味では、実施しないよりは感染者が少なくなる可能性はある。ただ、感染が起きている地域での休校は感染を広めないためにはよいと思うが、感染が起きていない地域で同じ対応をとることにどれほどの効果があるかはわからない。子どもたちが外に出歩き、友だちと遊んでしまっては効果は下がるだろうし、現時点で評価することは難しい」としています。 安倍総理大臣が全国の小中学校と高校に対して、来月2日から臨時休校にするよう要請したことについて、教育評論家の尾木直樹さんは「ここまで大胆な要請をするとは思わなかったので率直に驚いた。国全体の感染症に対する防御策を考えると、学校は密集した集団で、爆発的に広がる可能性もあり、的確な判断だと思う」と話していました。 一方で、「共働

    休校要請 専門家「評価難しい」|NHK 首都圏のニュース
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 政府の感染拡大対策に最も欠けているもの 当事者意識共有できぬ安倍政権 衆院予算委集中審議 | 47NEWS

    Published 2020/02/27 16:15 (JST) Updated 2020/02/27 16:39 (JST) 新型コロナウイルスの感染拡大をめぐって安倍政権への厳しい視線が日に日に強まる中、26日の衆院予算委員会集中審議で、立憲民主党の枝野幸男代表が質問に立った。東日大震災(2011年)当時、官房長官として対応に追われた枝野氏。新型コロナウイルス問題の広がりを震災と重ねる声が出始めており、枝野氏の質疑は注目を集めた。(ジャーナリスト=尾中香尚里) ▽足りないのは政府全体の危機意識 「種類は違うが私も9年前、同様の事態に対応する経験をした。その経験も踏まえ、野党としても(政府に)協力する立場で、われわれのところに入る情報を共有し、政策提言してきた」。枝野氏は質問の冒頭をこう切り出した。政権側との対立をあおることは抑え目にしながら、前半はクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス

    政府の感染拡大対策に最も欠けているもの 当事者意識共有できぬ安倍政権 衆院予算委集中審議 | 47NEWS
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • NY株式市場 1190ドル余値下がり 過去最大の下げ幅に | NHKニュース

    27日のニューヨーク株式市場はダウ平均株価は大きく値下がりし、値下がり幅は1190ドル余りと、1日としては過去最大を記録しました。新型コロナウイルスの感染拡大への懸念を受けた世界的な株安の連鎖に歯止めがかからず、金融市場の動揺が続いています。 この日は新型コロナウイルスの感染拡大が続き、アメリカでも感染経路が不明な患者が見つかったことから、取り引き開始直後から大きく値下がりし、取り引き終了にかけて、さらに下げ幅を拡大しました。ダウ平均株価の値下がりは、これで6日連続です。 今週に入ってからの値下がり率は11.5%で、アメリカメディアは、「これほどの値下がり局面はリーマンショック直後の2008年10月以来だ」と伝えています。 一方、金融市場では投資家がリスクを避けようと、安全とされる債券市場に多くの資金が流れ込み、長期金利の目安となるアメリカの10年物国債の利回りが過去最低を更新したほか、金

    NY株式市場 1190ドル余値下がり 過去最大の下げ幅に | NHKニュース
    kechack
    kechack 2020/02/28
    27日のニューヨーク株式市場ダウ平均株価の終値は、前の日に比べて1190ドル95セント安い2万5766ドル64セントでした。値下がり幅は過去最大です。
  • 「安倍首相はどこ?」 新型ウイルス対策、厚労相に丸投げでリーダーシップに批判

    「安倍首相はどこにいる」――。日が新型コロナウイルス感染拡大の封じ込めに必死になる中、こうした批判の声が上がっている。首相官邸で代表撮影(2020年 ロイター) 「安倍首相はどこにいる」――。日が新型コロナウイルス感染拡大の封じ込めに必死になる中、こうした批判の声が上がっている。 歴代最長の在任期間になった安倍晋三首相が、新型ウイルス対応策の代表者として陣頭指揮を執っておらず、その任務を部下の加藤勝信厚生労働相にほぼ丸投げしているという批判だ。 安倍氏のリーダーシップを巡る疑念は、既に支持率の低下につながっている。新聞報道によると、不支持率は支持率を上回った。これは2018年7月以来のことだ。 ちょっと前にあった「ばら色のシナリオ」では、安倍首相は7月に始まる東京五輪をうまく取り仕切って成功させ、その余勢で自民党が衆院選で勝利し、さらには安倍氏が自民党総裁任期末の21年9月に勝利し、異

    「安倍首相はどこ?」 新型ウイルス対策、厚労相に丸投げでリーダーシップに批判
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 京都市、3月2日は通常登校に 「一定の時間が必要」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    京都市、3月2日は通常登校に 「一定の時間が必要」:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 習主席国賓来日は「予定通り」 茂木外相

    茂木敏充外相は25日午前の記者会見で、中国の全国人民代表大会(全人代=国会)の延期決定を受けても、日中両政府が4月上旬で調整している習近平国家主席の国賓来日について、予定通り実施する考えを示した。「新型コロナウイルス感染症への対応など、中国の動向は注視しているが、現時点では習氏の訪日は予定通りで、それに向けた準備を粛々と進めていきたい」と述べた。 中国の全人代の常務委員会は24日、3月5日に北京で開幕予定だった第13期全人代第3回会議の延期を決定した。延期後の日程は未定。

    習主席国賓来日は「予定通り」 茂木外相
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 中国、1月に肺炎情報公表を禁止 検体廃棄も指示 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 【北京共同】中国のニュースサイト「財新ネット」は27日までに、国家衛生健康委員会が1月3日、湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎に関し「いかなる組織も個人も、無断で検査結果などの情報を外部に公表してはならない」との通知を出していたと伝えた。 通知は医療機関などに対し、新型肺炎に関する情報や検体を、許可を得ずに別の組織や個人に提供してはならないと規定。検査機関などが検体の提供を受けていた場合、廃棄するか、国指定の機関へ送るよう要求した。 武漢では昨年12月上旬に原因不明の肺炎が発生。早期に情報発信した一部の医師らは摘発された。

    中国、1月に肺炎情報公表を禁止 検体廃棄も指示 | 共同通信
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 【信じられない人たち】(この状況で)自民・杉田水脈議員が25日夜に政治資金パーティー「杉田水脈さんを育てる会」を開催!下村博文氏も挨拶

    自民・杉田水脈氏「政治家として頑張りたい」 引退検討報道を否定 自民党の杉田水脈衆院議員は25日夜、都内で開いた政治資金パーティーで、政界引退を検討しているとした週刊誌報道を否定した。「『杉田は次の選挙に出る気はない。保守のアイドルになりたいから、お騒がせするだけお騒がせしている』と記事が出て、びっくりした。自民党で議員をやり、できることが広がった。これからも政治家として頑張りたい」と述べた。 下村博文選対委員長もあいさつし、杉田氏に関して「(衆院の)選挙区でという話も考えたが、参院の比例に出て200万票くらい取ってもらいたい。自民党が3人くらい助かるのではないか」と持ち上げた。 スポンサーリンク 以下ネットの反応。 昨夜行われた杉田水脈自民党衆院議員の政治資金パーティー。 ご立派な方々がたくさん来て大盛況だったようですね。 pic.twitter.com/0GYHfk6zrt — ジャム

    【信じられない人たち】(この状況で)自民・杉田水脈議員が25日夜に政治資金パーティー「杉田水脈さんを育てる会」を開催!下村博文氏も挨拶
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 一斉休校はやりすぎ? 感染拡大抑制に不可欠? 専門家の見方は | 毎日新聞

    全国一斉休校の効果と影響については、感染症対策の専門家の間でも賛否が分かれる。 感染管理認定看護師で日環境感染学会理事の菅原えりさ東京医療保健大教授は「大勢の人が集まる場所は感染リスクが高い。封じ込めで感染拡大の抑制に効果があることは、中国での経験から分かっている。『やり過ぎだ』という意見もあるかと思うが、今は国民の命を守ることが最優先で、リスクを一つ一つ潰していくことが大事だ」と評価する。 大阪市内で開業する谷口恭医師(総合診療)は、親の負担など一斉休校にはデメリットが多く、現時点で国内には小児の重症者がいないことを挙げつつも「1人でも子どもが死亡すれば政権のダメージは大きいだろう」と指摘。「首相としては『1~2週間が山場』という専門家会議の意見に基づいて休校要請に踏み切ったのではないか。この問題に正解はなく、是非は何とも言えない」と話す。

    一斉休校はやりすぎ? 感染拡大抑制に不可欠? 専門家の見方は | 毎日新聞
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • わずか1日で「方針変更」 ネット批判にいらだつ官邸:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    わずか1日で「方針変更」 ネット批判にいらだつ官邸:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 春場所「通常開催は難しい」スポーツ庁から要請届く - 大相撲 : 日刊スポーツ

    新型コロナウイルスの感染拡大で、大相撲春場所(3月8日初日・エディオンアリーナ大阪)の開催可否を検討している日相撲協会にスポーツ庁からスポーツイベントの中止、延期、規模縮小を要請する文書が届いたことが26日、分かった。同協会は3月1日の臨時理事会で通常開催、無観客開催、中止の三つを選択肢に最終決定する。 協会関係者は一様に通常開催が困難との見通しを示した。ある理事は「(通常開催は)厳しいだろう。最悪のことを考えて判断していかないといけない」と話し、協会担当者の一人も「難しい部分。国益を考えないといけない。公益財団法人という面もある。いろいろなリスクを考えないといけない」と説明。芝田山広報部長(元横綱大乃国)は「今の時点では何もお話をすることはない」と述べるにとどめた。 また協会は3月7日にエディオンアリーナ大阪で実施する土俵祭りに力士が出席せず、一般来場者なしで行うと発表。2月29日に予

    春場所「通常開催は難しい」スポーツ庁から要請届く - 大相撲 : 日刊スポーツ
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 米、新型コロナ責任者に副大統領 初の経路不明も確認 トランプ氏「米国人リスク低い」 - 日本経済新聞

    【ワシントン=鳳山太成】トランプ米大統領は26日、新型コロナウイルスに対応する政権内の責任者にペンス副大統領を指名すると表明した。感染の拡大で米株式市場など金融市場の懸念が強まっており「米国人へのリスクは非常に低いままだ。(米国での流行は)不可避ではない」と強調した。過剰に反応しないよう呼びかけた。ホワイトハウスでペンス氏やアザー厚生長官らと新型コロナに関する記者会見を開いた。今後はペンス氏が

    米、新型コロナ責任者に副大統領 初の経路不明も確認 トランプ氏「米国人リスク低い」 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 百田尚樹氏の政権批判に戸惑うネトウヨ…保守界隈に何が起きてる?/古谷経衡 | ニコニコニュース

    ◆百田氏は保守界隈の毛利輝元 作家の百田尚樹氏が、新型コロナウイルスへの日政府対策を巡って熾烈に官邸を批判し、安倍政権にNOと言わない保守系言論人を打擲(ちょうちゃく)する趣旨のツイートを連発したことで、所謂保守界隈にちょっとしたさざ波が立ち始めている。 保守界隈における百田氏の立場を簡単に言えば百万石以上の大大名と言ったところで、関ヶ原で例えれば西軍の総大将・毛利輝元(120万石)クラスに当たる。 当然このクラスになってくると、そこに無批判に追従する十万単位のネット右翼や、百田氏を頂点とする「お友達グループ」をひっくるめて「ネット上」では大勢力を有するのだが、安倍政権のやることなすことを全部肯定するのが「保守」と勘違いしている多くのネット右翼連中にとって、この「総大将によるいきなりの反アベ」は、怒髪天の「転向」と映っている。 新型コロナを巡っては、クルーズ船への対応を筆頭に、それ以外で

    百田尚樹氏の政権批判に戸惑うネトウヨ…保守界隈に何が起きてる?/古谷経衡 | ニコニコニュース
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 韓国に1人当たりGDPや労働生産性で追い抜かれた日本の行く末

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    韓国に1人当たりGDPや労働生産性で追い抜かれた日本の行く末
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 3.11で「病院船」建造していれば…予算計上されなかった安倍内閣“冷淡対応”の過去 | AERA dot. (アエラドット)

    米海軍の病院船「マーシー」。タンカーを改装した7万トンの大型船だ。国際条約に基づき、白地に赤十字の外装となっている(写真:gettyimages) 甲板にはヘリが着艦して傷病者や物資を運べるほか、2隻の大型はしけ船も積む(写真:gettyimages) 艦内には12の手術室があり、手術ロボット、CTなど最新鋭の医療機器を備える (c)朝日新聞社 今後の新型コロナウイルスの対応で注目されている移動する病院「病院船」。実は阪神大震災、東日大震災でもその必要性が議論されてきたが、建造実現には至らなかった。AERA2020年3月2日号で掲載された記事を紹介する。 【写真】米海軍の病院船「マーシー」の船内の様子 *  *  * 日で「病院船保有」をおそらく最初に唱えた政治家は衛藤征士郎衆議院議員(自民)だ。阪神・淡路大震災が発生した直後、ヘリコプターで現地を訪れ、道路が寸断され、被災者が孤立して

    3.11で「病院船」建造していれば…予算計上されなかった安倍内閣“冷淡対応”の過去 | AERA dot. (アエラドット)
    kechack
    kechack 2020/02/28
  • 地球に「第2の月」見つかる 小惑星が3年ほど周回中:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    地球に「第2の月」見つかる 小惑星が3年ほど周回中:朝日新聞デジタル
    kechack
    kechack 2020/02/28
    直径2~3メートルの小惑星が地球の重力に捕まり、3年ほど前から地球を回る衛星になっていたらしい。ただ、軌道が極めて不安定で、数カ月後には再び遠くへ飛んで行ってしまうとみられる。