タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (575)

  • 都民ファーストそれぞれの戦い 大逆風と言われた都議選 | NHK政治マガジン

    「勝者なき選挙」と言われた東京都議選。都民ファーストの会は、議席を減らしたものの、自民党と最後まで第1党争いを演じ、苦戦の予想を覆した。 都知事の小池百合子代表を前面に押し出し、旋風を巻き起こした前回の選挙から4年。 さまざまな経歴を持つ候補者たちは、選挙戦をいかに戦ったのか。その群像を追った。 (桜田 拓弥) 小池の微風が吹いてきた 告示2日前の朝。私は、練馬区(定員7)に駆けつけた。 前夜、小池が過度の疲労を理由に入院したとのニュースが大きく報じられていた。 駅前で、現職の尾島紘平(32)が通勤途中のサラリーマンらに頭を下げて、挨拶活動をしていた。 練馬区は、小池が衆議院議員だった時の地元で、尾島自身も秘書として2年半、その後も区議、都議として地盤を固めていた。 都民ファーストの会の特別顧問を務める小池の入院が選挙戦にどんな影響を与えると思うか。尾島に尋ねた。 「ネットの反応を見ていた

    都民ファーストそれぞれの戦い 大逆風と言われた都議選 | NHK政治マガジン
  • 「中国式統治」を支持 若者たちのリアル ~中国共産党創立100年~ - NHK クローズアップ現代 全記録

    中国共産党創立から100年。1989年の天安門事件以降に生まれた若者たちが今、自信を深めている。彼らは目覚ましい経済発展を肌で感じながら育った世代で、最近、トランプ政権下で民主主義などを巡って混乱したアメリカに対して、強い管理のもとでコロナ対策を実施した中国政府を歓迎。「言論が多少制限されても中国式統治の方が優れている」と党への支持を高めているのだ。一方で直面するのが、一党支配の下で推し進められた政策がもたらした格差や一人っ子政策による“男余り”といった現実だ。超大国への道を歩もうとする中国で、知られざる“若者たちのリアル”に迫る。 ※放送から1週間は「見逃し配信」がご覧になれます。こちらから 出演者 安田峰俊さん (ルポライター/立命館大学人文科学研究所客員協力研究員) 井上 裕貴 (アナウンサー) 、 保里 小百合 (アナウンサー)

    「中国式統治」を支持 若者たちのリアル ~中国共産党創立100年~ - NHK クローズアップ現代 全記録
    kechack
    kechack 2021/07/02
    目覚ましい経済発展を肌で感じながら育った世代は、トランプ政権下で民主主義などを巡って混乱した米国に対し、「言論が多少制限されても中国式統治の方が優れている」と党への支持を高めている
  • 森友問題 佐川宣寿元理財局長ら「不起訴不当」検察審査会 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン

    森友学園の一連の問題で、大阪第一検察審査会は、決裁文書の改ざんなどで告発された財務省の佐川元理財局長ら6人について、不起訴とした検察の判断は納得できないとする「不起訴不当」の議決をしました。これを受けて、大阪地検特捜部は、再び捜査を行ったうえで起訴するかどうか改めて判断することになりました。 大阪の森友学園の一連の問題では財務省の決裁文書の改ざんや学園との交渉記録の廃棄などをめぐって佐川宣寿元理財局長らが、また、大阪府豊中市の国有地が8億円余り値引きされて学園に売却されたことをめぐって近畿財務局の職員らが告発されましたが、大阪地検特捜部は去年5月、全員を不起訴にしました。 特捜部の判断が妥当かどうか、大阪第一検察審査会は市民団体などからの申し立てを受け、去年6月から審査を続けていました。 その結果、佐川元理財局長らいずれも当時の財務省理財局の職員6人について公文書変造や公用文書毀棄での不起

    森友問題 佐川宣寿元理財局長ら「不起訴不当」検察審査会 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン
  • 「差別は許されない」はダメ? LGBT法案に揺れた自民党 | NHK政治マガジン

    「差別は許されない」 LGBTと呼ばれる性的マイノリティーの人たちへの理解を促進するための法案は、この一言が書き加えられたことで自民党内の意見がまとまらず、国会への提出が見送られた。 性的指向を含むあらゆる差別を否定する五輪憲章を踏まえ、東京オリンピック・パラリンピック前の成立が目されていた。 各党の賛同も得ていたにもかかわらず、なぜ実現に至らなかったのか。 (古垣弘人、中村大祐) 与野党合意の法案が… 国会の会期末を半月後に控えた6月上旬。 東京・永田町ではLGBTの人たちを支援する団体メンバーが訴えていた。 「命に関わる法案だ」「来年まで待てない」「今国会での成立を」 その声は、法案を通常国会には提出しない方針を決めた自民党に向けられていた。 みずからもトランスジェンダーで、団体の杉山文野代表は、性的マイノリティーへの差別をなくすための法整備が進まないのは問題だと言う。 「特に子どもた

    「差別は許されない」はダメ? LGBT法案に揺れた自民党 | NHK政治マガジン
    kechack
    kechack 2021/06/17
    自民党案の概要は、あくまでLGBTの人たちへの「理解増進」。党内には「何が差別にあたるのか、定義もあいまいな中で禁止規定を設ければ、逆にLGBT以外の人の人権を阻害する恐れがある」という意見が根強い
  • 選手に限り特例で覚醒剤成分含む治療薬持ち込み認める法律成立 | NHK政治マガジン

    東京オリンピック・パラリンピックの開幕を前に、病気の治療で使用が欠かせない選手に限って、特例として覚醒剤の成分を含む薬の日への持ち込みを認める法律が9日の参議院会議で可決、成立しました。 東京オリンピック・パラリンピックでは、参加が予定されている海外の選手のうち、ADHD=注意欠陥多動性障害の治療で日への持ち込みが禁止されている覚醒剤の成分を含む薬を使用している人が10人余りいるということです。 このため、自民・公明両党と日維新の会は、IOC=国際オリンピック委員会からの要請も踏まえ、この薬の使用が欠かせない選手にかぎって、特例として大会期間中とその前後に持ち込みや使用を認める法案を提出し、先週衆議院を通過しました。 そして、法案は9日の参議院会議で採決が行われ、自民・公明両党と日維新の会などの賛成多数で可決され、成立しました。

    選手に限り特例で覚醒剤成分含む治療薬持ち込み認める法律成立 | NHK政治マガジン
  • 外国人「長期収容」どうなる? 出入国管理法 決着つかず | NHK政治マガジン

    「長期収容」 日で暮らす多くの人には、聞き慣れない言葉かもしれないが、不法滞在で日で暮らせなくなった外国人にとっては、恐怖の言葉だろう。 不法滞在の外国人が増え、入管施設での収容が長期化するケースが相次いでいる。 これを解消しようと、政府は出入国管理法などの改正案を提出し、与野党が修正で大筋で合意したものの、今の国会での成立は見送られた。 背景には何があったのか。そして「長期収容」の問題はどうなるのか。 (仲秀和) 突然の見送り 「国会で審議が尽くされないような状況であることは極めて遺憾であり、重い決断をしなければならない」 5月18日、自民党国会対策委員長の森山裕は、立憲民主党国会対策委員長の安住淳に、出入国管理法などの改正案の今国会の成立を見送る考えを伝えた。 与党側はこの日、野党側が提出していた衆議院法務委員長の解任決議案を否決したうえで、すみやかに委員会で改正案の採決に踏み切る

    外国人「長期収容」どうなる? 出入国管理法 決着つかず | NHK政治マガジン
  • 高齢者へのワクチン接種 7月末で終わる? | NHK政治マガジン

    「7月末を念頭に、希望するすべての高齢者に」 3回目の緊急事態宣言を出した4月、菅総理大臣はワクチン接種の目標を打ち出した。 接種を担う自治体からは「気合いでできるものではない」という声も聞こえる。 7月31日までの接種は当に可能なのか。 (稲田清、田村佑輔) 「7月末」の衝撃 4月23日。 総理大臣の菅義偉は、東京や大阪など4都府県に緊急事態宣言を出すことを決めた。 宣言の発出は去年4月、ことし1月に続いて3回目だ。 菅は記者会見で「再び多くの皆さま方にご迷惑をおかけすることになり、心からおわびを申し上げる」と頭を下げた。 そして感染対策の「決め手」と位置づけるワクチン接種で、新たな目標を打ち出したのだ。 「希望する高齢者に7月末を念頭に、各自治体が2回の接種を終えることができるよう、政府を挙げて取り組んでいく」 突然とも言える表明だった。 全国知事会など要路への根回しが行われたのは会

    高齢者へのワクチン接種 7月末で終わる? | NHK政治マガジン
  • グローバル企業にも負けない!? 世界で注目の働き方 - NHK クローズアップ現代 全記録

    働くみんなでお金を出資して、事業を立ち上げ、みんなで経営方針を話し合っていく「協同労働」という働き方が注目されている。コロナ禍で職を失っていた若者は、協同労働で自分にあった職に出会い、労働意欲や将来への希望を手に入れた。世界では、タクシー運転手や、ホームクリーニング業の人々、フリー演奏家などさまざまな職種で協同労働を始める動きが起きている。「協同労働」は、コロナ禍で閉塞した社会を切り開く手がかりとなるのか?可能性を探る。 ※放送から1週間は「見逃し配信」がご覧になれます。こちらから

    グローバル企業にも負けない!? 世界で注目の働き方 - NHK クローズアップ現代 全記録
    kechack
    kechack 2021/05/26
  • “赤木ファイル” 国会への速やかな開示求める声相次ぐ 野党 | NHK政治マガジン

    財務省の決裁文書の改ざん問題で、自殺した近畿財務局の男性職員が職場に残していた、いわゆる「赤木ファイル」について、野党側の会合では、国として存在を認めた以上、真相究明が欠かせないとして、国会への速やかな開示を求める声が相次ぎました。 財務省の決裁文書の改ざん問題で、自殺した近畿財務局の赤木俊夫さんが改ざんの経緯をまとめて職場に残していた、いわゆる「赤木ファイル」について、国は、これまで存否を明らかにしていませんでしたが、一転して存在を認め、来月23日に赤木さんのが起こしている裁判に提出する方針です。 これを受けて、立憲民主党など野党側は、11日国会内で、財務省からヒアリングを行い、出席議員からは「国がファイルの存在を認めた以上、真相究明が欠かせない。裁判にも示すのであれば、国会にもすぐに提出すべきだ」などと、国会への速やかな開示を求める声が相次ぎました。 これに対し財務省は「司法の手続き

    “赤木ファイル” 国会への速やかな開示求める声相次ぐ 野党 | NHK政治マガジン
  • 河村たかしは何者か 名古屋市長選挙 | NHK政治マガジン

    頭から水をかぶって喜びを爆発させる名古屋市長、河村たかし(72)。これまでの選挙でも見られた恒例のパフォーマンスだ。 しかし今回の選挙戦は、これまでとは異なり、かつてない逆風を受けての戦いとなった。それでも河村はなぜ勝利したのか。 そして、みずからへの批判にどう向き合っていくのか。 (佐々文子、三野啓介) かつてない逆風 4月25日、午後10時前。 当選確実が報じられると、河村たかしは、支援者の前に現れ、こう話を切り出した。 「まあ、若干ちょっと時間がかかりましたが」 河村は、2009年の名古屋市長選挙で初当選して以来、出直しも含めてこれまで4回の市長選挙では、対立候補に大差をつけて当選してきた。投票締切と同時、午後8時に当選確実が報じられるのが最近の常だった。 しかし、今回の選挙では、そうではなかった。今回受けた逆風の強さを物語っていた。 リコール署名問題が影 逆風のきっかけは、ことし2

    河村たかしは何者か 名古屋市長選挙 | NHK政治マガジン
  • 立憲民主党と国民民主党 連合を悩ます“不仲” | NHK政治マガジン

    「一緒になって欲しい」 強く願い、双方に促しても、いっこうにその気配はない。 むしろ溝は広がるばかり。 そんな深い悩みに陥っているのが、日最大の労働組合の中央組織「連合」だ。 悩みの種となっているのは、支援を続ける立憲民主党と国民民主党の“不仲”。 衆議院選挙が迫る中、両党の距離を縮めることができるのか。 悩める連合トップを直撃した。 (喜久山顕悟、米津絵美) もう1つの選択肢を 「衆議院選挙が秋までに迫っているからね。個々には考え方の違いはあるだろうけど1つに収れんして、もう1つの政権の選択肢を示さないと」 インタビューに、こう答えた連合会長の神津里季生。 よどみない口調で、少し語気を強めながら述べることばには、働く人の立場に立った政治を実現するために、自公政権に代わりうる野党勢力の結集が必要だという強い信念を感じた。 溝は広がる一方 そんな神津の思いをよそに、去年9月に新党として再出

    立憲民主党と国民民主党 連合を悩ます“不仲” | NHK政治マガジン
    kechack
    kechack 2021/05/12
  • おはよう日本 イラスト解説 ここに注目! - NHK NEWS おはよう日本

    2024年4月26日(金) ウクライナのチョルノービリ原子力発電所の事故からきょう26日で38年となりますが、ロシアに軍事侵攻されているウクライナの原子力の安全は、再び危機にさらされています。 Q)今、現地はどのようになっているのでしょう。 A) ウクライナ北部にあるチョルノービリ原発は、おととしのロシアによる軍事侵攻後、首都「キーウ」などとともに日では現地のウクライナ語で呼ばれるようになったのですが、事故当時から長年ロシア語の「チェルノブイリ原発」として知られてきました。 おととしロシアによる軍事侵攻が始まった直後、1か月あまりロシア軍に占拠され、管理・研究施設が被害を受けた...記事を見る 2024年04月25日(木) アメリカトランプ前大統領は、議会乱入事件をめぐる裁判で免責を認められるでしょうか?連邦最高裁判所で25日、口頭弁論が開かれます。髙橋解説委員とお伝えします。 Q1)

    おはよう日本 イラスト解説 ここに注目! - NHK NEWS おはよう日本
  • コロナに負けない! 在宅勤務も乗り越えランチ | 永田町・霞が関のサラめし | NHK政治マガジン

    2021年6月18日 自炊派・デリバリー派などの皆さん コロナに負けない! 在宅勤務も乗り越えランチ 2021年6月18日 新型コロナウイルスの感染拡大で、「きょうも在宅勤務!」という方、増えているんじゃないでしょうか。なかなか外にも行けず、ストレスが溜まりますよね… ということで、自炊やデリバリー、テイクアウトなど、在宅勤務でも利用できる事で、ランチを満喫していた皆さんを一挙ご紹介!今回は総集編です。(去年4月公開) 料理大好き!自炊派の皆さん まずは自炊の一部始終を見せてくれた、参議院議員の櫻井充さんです。 自炊はお手のものだということで、こだわりの包丁で手際よくマーボー豆腐などを作っていました。追及するのは「自分の味」、ん~おいしそうです。(当時の記事はこちら) とにかくたくさんのおかずを作っていたのが、衆議院議員の小熊慎司さんです。 高校生のころから料理が好きで、父親から「料理

    コロナに負けない! 在宅勤務も乗り越えランチ | 永田町・霞が関のサラめし | NHK政治マガジン
  • 自民敗北の原因は政治とカネだけか ~参議院 広島再選挙~ | NHK政治マガジン

    戦後、池田・宮沢の2人の総理大臣を輩出した広島県。自民党の金城湯池の1つで“保守王国”とも評されてきた。 しかし、おととしの参議院選挙をめぐって事態が一変した。保守分裂の激しい選挙の末に、巨額買収事件で当選は無効となり、やり直しとなった再選挙で、自民党は苦杯をなめた。 何が歯車を狂わせたのか、自民党の戦いを追った。 (佐々木良介、五十嵐淳) 参議院広島選挙区の過去の特集記事 “仁義なき戦い”シリーズ は文末のリンクからご覧ください ”政治とカネ”で厳しい声に 4月25日午後10時過ぎ。 報道各社が、立憲民主党などが推した宮口治子に「当確」を報じた。 それを確認した自民党広島県連会長の岸田文雄は、支援者を前に頭を下げた。 「自民党広島県連の力不足で、みなさんにおわびする。政治とカネの問題をめぐって大変厳しい声にあたった」 “案里の呪縛”で大逆風 選挙戦を通じて自民党は、“河井案里の呪縛”に悩

    自民敗北の原因は政治とカネだけか ~参議院 広島再選挙~ | NHK政治マガジン
    kechack
    kechack 2021/05/01
    与党議員の多くは、「政治とカネ」で揺れた広島、現職議員の死去に伴う「弔い選挙」の長野と、いずれも個別の事情があったとして、政権運営に直接的な影響はないと平静を装う。
  • 生き残った信州の王国 参議院長野補選 | NHK政治マガジン

    新型コロナウイルスに感染して羽田雄一郎元国土交通大臣が死去して4か月。 その「羽田」の議席を得たのは、やはり「羽田」だった。自民党の候補におよそ9万票差をつけた、雄一郎の弟・次郎。 総理大臣を務めた父・孜。そして祖父・武嗣郎の時代から続く「羽田王国」の底堅さは、今回も健在だった。 世襲に批判が集まることもある今のご時世で、いったい、なぜ、これほどまでに「羽田家」は長野県で支持されるのか。 長野局に赴任して2年。信州出身ではない私・西澤には、その理由がよく理解できなかった。 「羽田王国」とはなんなのか。今回の補選を通じて探ってみた。 (西澤文香、牧野慎太朗) 「羽田王国」前面の選挙戦 初当選を果たした次郎の選挙戦は、「羽田ブランド」を前面に出したものだった。 次郎は東京出身。 父・孜の秘書を務めていた経験はあるが、その後はコンサルティング会社の役員となり、政治とも縁遠かった。 今回の選挙、頼

    生き残った信州の王国 参議院長野補選 | NHK政治マガジン
    kechack
    kechack 2021/04/29
    羽田孜は短命総理ではあったが、長野県出身の唯一の総理というのが何より絶対的な存在
  • コロナ禍で増える“バラ色“公約 | NHK政治マガジン

    新型コロナウイルスの問題は、各地で行われている地方選挙でも猛威をふるっている。 候補者たちは競い合うようにコロナ対策を訴え、住民の不安払拭に懸命だ。だが現金の一律給付のような“バラ色”の公約を掲げて当選した後、結局実現できない事態に追い込まれるケースも出ている。 コロナ禍の選挙戦で一体何が起きているのか。 (堀内新、鵜澤正貴) 公約修正の果てに 「見通しが甘いと言われたら甘かった。謝罪しないといけない」 1月19日。兵庫県丹波市。市長の林時彦は、市民に謝罪した。 およそ6万人の市民全員に2万円分の商品券を配付するための補正予算案が否決された直後だった。 当選からわずか2か月。 市長選挙最大の公約が「修正」された末に、結局実現できないという事態となった。 告示後に“全市民5万円” 大河ドラマ「麒麟がくる」にも登場し、織田信長が明智光秀に攻略を命じた丹波の国、京都府との境に位置するのが現在の丹

    コロナ禍で増える“バラ色“公約 | NHK政治マガジン
    kechack
    kechack 2021/04/19
  • 選択的夫婦別姓 自民党内の攻防の裏側 | NHK政治マガジン

    伝統の継承か、時代の変化か。 自民党で激論が交わされている「選択的夫婦別姓」。 議論が活発化した背景には、保守色が強かった安倍政権から菅政権へ移行したことに伴う党内のパワーバランスの変化があるとの見方もある。 衆議院選挙を控える中、いま、自民党内で何が起きているのか。 「氏制度」をめぐる攻防から読み解く。 (中村大祐、宮内宏樹、古垣弘人) 党内で真っ向対立 賛成の立場の議員 「別姓が嫌な人は同姓でよいのだから、選択制にするべきだ」 「通称使用の拡大では限界があり、法的な安定性がない」 慎重な立場の議員 「夫婦別姓では日の伝統や家族の絆が失われる」 「旧姓の通称使用の拡大を目指すべきだ」 4月2日、自民党部の7階の会議室。 選択的夫婦別姓を含む「氏制度」を議論する作業チームの初会合が開かれた。 60人を超える議員が詰めかけ、予定を上回る1時間半にわたって議論が展開され、あわせて23人が発

    選択的夫婦別姓 自民党内の攻防の裏側 | NHK政治マガジン
    kechack
    kechack 2021/04/14
  • コロナフレイル知っていますか?~高齢者を襲う第二の禍~ | NHK政治マガジン

    「第4波」とも言われる新型コロナウイルスの感染再拡大で、地域によっては不要不急の外出自粛が呼びかけられている。 自宅に閉じこもりがちになった高齢者には、コロナとは別の危険が待ち受けていた。 各地で何が起きているのか。 (河合正貴、小島萌衣、立町千明) 【この記事でわかること】 ・高齢者を襲うコロナフレイル具体例 ・データが示すフレイル状態の増加 ・自治体の専用プログラムで予防を ・子どもと「文通」認知機能守る ・これがコロナフレイル予防法だ! ある日突然足が痛んだ… 異変を感じたのは去年12月。歩こうと床に足をつくとズキズキと痛む。 兵庫県宝塚市の田中雅子さん(79)はそのまま歩けなくなり、家族の車で病院に向かった。 医師から告げられたのは「運動不足」だった。 老人会の役員も務める田中さんは、新型コロナの感染が拡大する前までは地域の集会にも積極的に参加していた。趣味のオカリナの演奏のため京

    コロナフレイル知っていますか?~高齢者を襲う第二の禍~ | NHK政治マガジン
    kechack
    kechack 2021/04/09
  • 「共産党とは目指す国家像が全く違う」連合会長 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン

    共産党が呼びかける「野党連合政権」構想について、連合の神津会長は記者会見で「共産党とは目指す国家像が異なる」として、支援する立憲民主党と国民民主党が政権をともにすることはありえないという認識を示しました。 共産党は安倍政権に代わる「野党連合政権」の構想を取りまとめたいとして、連合が支援している立憲民主党や国民民主党などに協議を呼びかけています。 これについて連合の神津会長は記者会見で「共産党とは目指す国家像が全く違うので、立憲民主党や国民民主党と1つの政権を担うことは、理屈の上からありえない話だ。共産党は共産主義の国にしていくことが最大の目的だと思うので、一緒にスクラムを組んでやるということにはならない」と述べました。 一方、神津会長は今回の内閣改造について「今の安倍一強政治は、野党の求めに応じていない。改造を機に姿勢を改めてもらいたい」と述べました。

    「共産党とは目指す国家像が全く違う」連合会長 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン
  • 改正バリアフリー法施行 地方の駅やバスターミナル 整備に課題 | NHK政治マガジン

    改正バリアフリー法が今月1日に施行されました。国はお年寄りや障害のある人が円滑に移動できるよう、対策が遅れている地方の鉄道の駅やバスターミナルで、エレベーターやスロープの整備などに力を入れることにしています。 バリアフリー法は、東京オリンピック・パラリンピックのレガシーとしての共生社会を実現するとして、ハード対策に加えてソフト対策も強化するために改正され、今月1日に施行されました。 ハード面では、都市部の大規模な施設に比べて対応が遅れている、地方の鉄道の駅やバスターミナルなどのうち1日平均の利用客が2000人以上3000人未満の施設について、新たに自治体と協議したうえでエレベーターやスロープなどの整備を進めるとしています。 また公立の小中学校で校舎を新築する際などに、車いす利用者用のトイレやエレベーターを設置することが初めて義務づけられました。 ソフト面では、交通事業者にスロープ板の適切な

    改正バリアフリー法施行 地方の駅やバスターミナル 整備に課題 | NHK政治マガジン