タグ

ブックマーク / www.ryoutan.co.jp (20)

  • 両丹日日新聞:丹海バスの代替に他社路線変更など提案 市交通会議 | ニュース

    京都府福知山市地域公共交通会議(会長・大橋一夫市長)は23日、市役所で今年度2回目の会合を開いた。来年3月で廃止される丹海バス福知山線(与謝-共栄高校前)の代替とし、京都交通バスの一部路線の変更と乗り合いタクシー拡充の併用案が示され、これを承認。今後、地域説明会を開き、具体的な内容を決めていくことを確認した。 丹海福知山線は与謝野町に社を置く丹後海陸交通が運行しているが、運転手の確保が難しいことなどを理由に、廃線することを今年2月に表明。市が代替案を検討していた。 市の調査では、主に与謝野町から市内の高校への通学▽市内(市街地方面)から天津方面への通勤▽北陵地域から市内への移動で使われているという。 代替として、福知山駅を発着点に西町、篠尾新町、鋳物師町、広小路、市役所前などを巡る京都交通バスの「まちなか循環路線北ルート」を一部変更。一日19便から13便へと減らし、減らした部分で福知山

    kechack
    kechack 2024/08/26
    京都交通バスの「まちなか循環路線北ルート」を一部変更。一日19便から13便へと減らし、減らした部分で福知山駅-下天津の往復便を午前、午後に1本ずつ運行することで、天津方面への通勤者らの交通を確保する
  • 両丹日日新聞:JRバス撤退後の運行用に市がバス購入費3000万 | ニュース

    京都府福知山市は、路線バス「園福線」(福知山市-南丹市園部町)の代替交通用のバス購入費などを含む総額1億4463万円の今年度一般会計補正予算案を発表した。19日に開会する市議会6月定例会に提案する。補正後の総額は476億9745万円とする。 園福線は西日ジェイアールバスが運行しているが、昨年、継続困難を申し出た。それを受け、府や福知山市など沿線市町が共同で来年4月以降の運行事業者を公募し、福知山市内の運行予定事業者として京都交通を選定。その際、企画提案に運行車両の調達が要請されていたため、市が購入費を支出することにした。 公共交通維持改善事業として、中型ノンステップバス(26席)1台の購入費や車内装備などに計3555万円を計上した。うち1500万円は国と府の補助金を活用。バスは市地域公共交通会議で購入し、京都交通に貸与して運行する。 写真(クリックで拡大)=JR福知山駅を出発する園福線の

    kechack
    kechack 2023/06/13
    府や福知山市など沿線市町が共同で来年4月以降の運行事業者を公募し、福知山市内の運行予定事業者として京都交通を選定。その際、企画提案に運行車両の調達が要請されていたため、市が購入費を支出することにした
  • 両丹日日新聞:路線廃止表明のJRバス園福線 福知山市が代替交通導入を検討 | ニュース

    京都府福知山市の福知山駅から南丹市の園部駅までを結ぶ路線バス「園福線」について、西日ジェイアールバスが路線廃止を前提に「今後の運行が困難」と発表したことを受け、福知山市地域公共交通会議(会長・大橋一夫福知山市長)は会合を開き、代替交通の導入に向けて検討を進めることを決めた。 交通会議は国、府、市などの道路管理団体、福知山署、地域住民代表らで構成している。 西日ジェイアールバスは1988年3月に設立し、旧国鉄から引き継いで園福線を運行してきた。 駅前町の市民交流プラザで23日に開かれた会合では、同社京都支店の島川直樹支店長が「年間の乗車人数は、当初は120万人を超えていたが、1998年に約49万人、2009年には約22万人と減り、21年度には約12万人となった。収入も大幅に減少した状態。サービス向上や地域連携の取り組みをしてきたが、路線の活用増加や収支改善には至らず、昨年12月に京都府交

    kechack
    kechack 2023/01/27
  • 両丹日日新聞:難所の榎峠、バイパス化工事が起工 福知山-丹波結ぶ国道429号 | ニュース

    京都府福知山市と兵庫県丹波市を結ぶ国道429号榎峠バイパス道路改築事業の起工式が21日、丹波市青垣町の青垣住民センター体育館で開かれた。見通しの悪い急カーブが連続し、道幅が狭くて車が離合できない箇所が続くなど危険な峠道を整備。一部をトンネルにして通行しやすくする。2027年度の完成を目指しており、事業の実現を願ってきた両市住民たちが、喜びの声を上げた。 道路のバイパス化は1993年に両市行政で設立した国道429号(福知山丹波間)改修促進同盟会、2004年に両市住民で立ち上げた国道429号(福知山青垣間)改修促進合同協議会が、府と県などに要望活動を続けていた。 工事は京都府と兵庫県が主体で、丹波市青垣町中佐治から福知山市談にかけての道路延長2・4キロで実施し、全幅員を6メートルにする。うち1キロ余りは榎峠トンネル(仮称)になる。総事業費は43億円。 現状は地元の人でも「特に冬場は、よほどのこ

    kechack
    kechack 2023/01/23
  • 両丹日日新聞:JR福知山線に新駅をと公立大が構想 本堀踏切付近で現地調査 | ニュース

    福知山公立大学の岡悦司・地域経営学部長(63)は、京都府福知山市内に、JR福知山線の新駅の誘致をめざす研究プロジェクトに取り組んでいる。ゼミの学生とともに現地調査などをして、候補地や愛称などの構想を膨らませる。 福知山線は、福知山市の福知山駅から南下して兵庫県の尼崎駅までをつなぎ、新大阪大阪へ向かうJR線。名称は福知山線となっているものの、中間にある28駅は全て兵庫県内にあり、市内には福知山駅の1駅しかない。 そのためか、路線に対する市民の関心が低いことなどから、福知山線の活性化を目標にしたプロジェクトを発案。学内組織・北近畿地域連携機構(愛称キターレ)の地域研究に採択され、今年度から取り組んでいる。 公立大学が2年後には学生や教職員を合わせると1千人規模になることから、候補地を大学近辺で検討。京都丹後鉄道宮福線の福知山駅から福知山市民病院口駅までの駅間が約1・5キロという距離を参考に

    kechack
    kechack 2021/02/06
    JR福知山駅から丹波竹田駅(丹波市市島町)方面へ約1・8キロ地点にある福知山成美高校近くの本堀踏切周辺が適地だと想定した。
  • 両丹日日新聞:免許返納したのに運転 68歳の女を逮捕 | ニュース

    同署によると、同日午後3時30分ごろ、娘からの通報を受けた警官が捜索したところ、呉服の府道を普通乗用車で走行する女を発見し、現行犯逮捕した。 調べに対して「免許は返納した。無免許で運転したことは間違いない」と認めているという。

    kechack
    kechack 2020/08/23
  • 両丹日日新聞:JRバスが運行の福知山市街地循環線、利用者少なく3月で廃止 | ニュース

    京都府福知山市内で西日ジェイアールバスが運行する「市内循環線」が4月から廃止されることになった。市街地を走る路線だが、利用者が少ない。福知山市地域公共交通会議(会長・大橋一夫市長)が今年度3回目の会合を市役所隣のハピネスふくちやまで15日に開き、承認した。 住民代表やバス運行事業者、道路管理者、行政関係者ら13人で構成する同会議では、持続可能な公共交通ネットワーク体系の構築をめざし、市内を走るバスの再編などに取り組んでいる。 市街地を走るバスは、西日JRバス市内循環線のほか、京都交通のまちなか循環線、福知山綾部線、長田野線、丹後海陸交通バス、各自主運行バスなどの路線がある。 JRバスの市内循環線は、福知山駅から鋳物師町の厄除神社前、厚中町の市民病院、北町一区の昭和小学校前などを通り、駅に戻ってくる路線。一日4便が走っているが、利用は非常に少ないという。 さらに、この路線は園部駅から三

    kechack
    kechack 2019/02/18
    利用者の大半は園福線からの利用で、この場合、循環線分の運賃200円は上乗せされないため収支は厳しかった。4月以降は、市民病院まで行く場合、京都交通のまちなか循環線などに乗り換え、この区間の運賃が必要になる
  • 両丹日日新聞 : バス減便とデマンド・タクシー採用を 市議会が政策提言

    京都府福知山市の市議会が、利用者の事前予約に応じるデマンド型交通システム普及に向けた政策提言書を、大橋一夫市長に提出した。利用者の少ないバス路線の便数削減とともに、定時定路のデマンド(予約)タクシー導入などが盛り込まれており、「市民ニーズに応えるため、迅速な対応を」と要望した。 市議会では、議会改革の一環として、昨年2月から市の重要な施策や課題に対し、政策提言や条例の政策立案をする全議員の議会政策検討会議を設置。昨年度は、消防団活動支援、空き家対策に関する政策の提言を行った。 今回は、市民地域委員会が発案。市内の路線バス30路線は赤字で、一方では公共交通空白地があり、高齢者が買い物や通院に苦慮している現状がある。 このため、デマンド型交通システムの採用が必要と判断し、先進自治体の視察などをした。委員会で検討を重ねた結果、課題解決に有効であるとの結論に至り、政策検討会議に提案。全員賛成で市に

    kechack
    kechack 2018/06/04
    福知山市の市議会が政策提言書を大橋一夫市長に提出。利用者の少ないバス路線の便数削減とともに、定時定路のデマンド(予約)タクシー導入などが盛り込まれている
  • 両丹日日新聞 : 小学校が無くなれば地域は更に寂れる−廃校活用する絵本店主が講演

    61回目となる福知山母親大会が、福知山市昭和新町の府立中丹勤労者福祉会館で4日に開かれた。京丹波町で、廃校になった小学校を活用して絵の店「絵ちゃん」を運営する谷文絵さんを招き、廃校を活用した取り組みへの思いなどの話に耳を傾けた。 母親大会は「いのちを生みだす母親は、いのちを育て、いのちを守ることをのぞみます」をスローガンに全国で開かれ、福知山大会(実行委員会主催)はこのひとつ。今回は約100人が参加した。 谷さんは京丹波町の旧質美小学校の校舎の一室を借り、11年5月に「絵ちゃん」を開いて地域活性化の取り組みを進めている。講演では、「絵とともにつくるくらし−豊かによみがえった懐かしの校舎では」と題して話した。 初めに、絵3冊の読み聞かせをし、「へっこきよめどん」ではユーモアたっぷりに読んで笑いを誘い、「へいわってすてきだね」では平和な光景が浮かぶように読み、大人も物語の世界へ引き込

    kechack
    kechack 2015/07/07
  • 両丹日日新聞 : 京都縦貫自動車道が7月18日に全線開通

    京都府南部と北部を結ぶ京都縦貫自動車道で、最後に残っていた工事区間・丹波IC(インターチェンジ)−京丹波わちIC間18・9キロが、7月18日に開通する。これで久御山IC−宮津天橋立IC間約100キロが全線開通する。午前9時30分から開通式。午後2時から一般車両の通行が始まる。 京都縦貫道は南側の沓掛IC(京都市)−千代川IC(亀岡市)が1988年2月に開通。96年4月に千代川から京丹波町の丹波ICまで延びて北部と京都市の時間距離が短くなった。 北側では舞鶴若狭自動車道の綾部ジャンクション(綾部市)−舞鶴大江IC(舞鶴市)が98年3月に開通した後、順次区間が延びて08年9月に京丹波わちIC(京丹波町)−宮津天橋立IC(宮津市)が開通していた。 一昨年4月には名神高速、京滋バイパスと結ぶ沓掛−久御山IC(久御山町)=京都第2外環状道路=が開通していた。 丹波IC−京丹波IC間には京丹波みずほI

    kechack
    kechack 2015/05/28
  • 両丹日日新聞 : 最初で最後の出石鉄道展−運行休止から70年

    鉄道がなければ地域の発展はない−。そんな思いから町ぐるみで鉄道会社を興し、懸命に運営していた「出石鉄道」の歴史を掘り起こした企画展「最初で最後の出石鉄道展」が、但馬国府・国分寺館(豊岡市日高町祢布)で始まった。5月6日まで。最後の列車が走ってから70年。当時を知る人が少なくなっていることから、「最初で最後の」と銘打った ■悲運に泣いた歴史を但馬国府・国分寺館で■ 出石鉄道が走っていたのは昭和4年(1929)から19年までのわずかな期間。運行区間も、現在のJR山陰線江原駅と豊岡市出石町を結ぶ11・2キロの小さな会社だった。 もともと鉄道への思いが強い地域で、明治29年(1896)から誘致運動を続けていたが、山陰線は43年、京都から福知山、和田山を経て鳥取へと開通。鉄路から外れた出石からは官公庁や銀行が豊岡へと移転して行き、それまでの繁栄にかげりが見え始めた。「このままでは」と、出石を通る鉄道

  • 両丹日日新聞 : 公共交通で暮らせる地域に KTR沿線自治体が10年計画

    第三セクター・北近畿タンゴ鉄道(KTR)の乗客数と運輸収入がピーク時の約3分の2に減り、沿線の地域戦略と一体となった公共交通網の再編が求められている。こうしたなか、沿線の福知山市など5市町と府、兵庫県は今冬、「KTR沿線地域公共交通網形成計画」を策定した。 計画では、運行と基盤(施設、車両)保有を分ける「上下分離方式」への移行、京阪神方面からのアクセス時間の短縮などの将来像を描いている。運行事業者に決まっているウィラーアライアンス社(東京都)からの提案も加味した。 KTRは京都府と兵庫県の北部を走り、福知山−宮津間を結ぶ新設の宮福線が1988年に開業。その後、宮福線と接続する宮津線がJRから引き継ぐ形で90年に開業。沿線人口の減少に伴って乗客は減り、ピーク時の93年度は303万人だったが、13年度は6割の187万人に減った。経常赤字も同年度は過去最多の約8億9千万円に達した。 写真=リニュ

  • 両丹日日新聞 : 広域:明延で20日に一円電車まつり 「くろがね号」に体験乗車

    kechack
    kechack 2013/10/18
  • 両丹日日新聞 : SL広場で加悦鉄道まつり 4、5日に再現列車乗車など

    かつて加悦谷を走っていた加悦鉄道を再現した列車に乗車できる「初夏の加悦鉄道まつり」が4、5両日に与謝野町滝、加悦SL広場で開かれる。 加悦鉄道は1925年(大正14年)、当時盛んだった丹後ちりめんを輸送するため村民823人が出資して生まれた。翌年に国鉄丹後山田駅(現北近畿タンゴ鉄道野田川駅)と加悦駅を結ぶ5・7キロ区間で開業。その後、大江山でニッケル鉱山が開発されたこともあって鉱山駅を新設、岩滝の精錬工場までの貨物専用線も開通するなど地域の動脈になっていた。 しかし戦後は自動車時代となって利用が減り、85年4月30日で鉄道運行は終わった。 SL広場は以前、加悦駅構内にあったが96年に大江山鉱山駅跡に移転し、整備されてきた。 国重要文化財の「123号蒸気機関車」や日産業考古学会の産業遺産認定車両7両などSL、ディーゼル機関車、客車など多数を保存。実際に動かすことができる車両もあり、「鉄道ま

    kechack
    kechack 2013/05/07
  • 両丹日日新聞 : ミワちゃん心配して市動物園に見舞い次々 ウリボウとの散歩は来週再開

    福知山市動物園(二松俊邦園長)で飼育され、イノシシの子のウリボウの背中に乗って愛嬌を振りまく子ザルのミワが、アライグマにひっかかれ、19針を縫うけがを負ったが、その容体を心配して、多くの人たちからバナナなどのえさや花、手紙などが次々と園に届いている。 ミワは8日、4匹いるアライグマのおりに近づき、中にいた1匹にひっかかれ、大けがをした。 ミワとウリボウはともに生後1カ月のころ自然界で親と離れ、6月に園にやって来た。7月中ごろから仲良くなり始め、盆前からミワがウリボウの背中に乗るようになった。新聞やテレビで2匹の仲の良い姿が報道されると、全国各地からの来園が増えた。 ミワがけがをしてからも心配して訪れる人が多く、「お見舞い」にと、バナナ、リンゴ、ニンジンなどの好物や折り鶴、花束が贈られている。中には現金を置いていく人も。手紙には「早く良くなって元気な姿を見せてほしい」などと書かれている。

    kechack
    kechack 2010/10/13
    子ザルのミワが、アライグマにひっかかれ、19針を縫うけがを負った
  • 両丹日日新聞 : ウリボウと子ザルの仲良しコンビ人気で市動物園は9月だけで2万人超

    福知山市猪崎、市動物園(二松俊邦園長)の平日の有料入場者数が増えている。子ザルのミワがイノシシの子どもウリボウの背中に乗り、愛きょうを振りまく姿が新聞やテレビでたびたび紹介され、その光景を一目見ようという人たちが多く訪れているためで、平日でも休日のようなにぎわいを見せている。 ミワがウリボウの背中に乗るようになったのは盆前ごろから。その後、新聞やテレビで連日のように2匹の仲むつまじい様子が報道され、入場者が急増。これまで平日は2けただった入場者数が3けたになる日が多くなった。 9月に入ってからは2日を除いてすべて3けたの数に。21日は538人が訪れた。土、日、祝日になるとその数は更に増え、19日には3154人の入場者数を記録した。 例年は9月のトータルで7000−8000人程度の入場者数だが、今年は28日までに2万1002人が訪れ、約3倍に増えている。4月からの累計では5万5168人とな

  • 両丹日日新聞 : 親と分かれたもの同士 赤ちゃんザルとウリボウ仲良し

    福知山市猪崎の市動物園(二松俊邦園長)にいる赤ちゃんニホンザルとイノシシの子・ウリボウが、奇妙な友情を育んでいる。2匹は互いに生後1カ月のころ、自然界で親と離れて保護された境遇が重なっている。ゲージから出すと、すり寄って仲むつまじい姿を見せる。 ニホンザルは親と死に別れ、ウリボウは1匹で溝にはまっていたところを救出された。2匹とも1カ月ほど前から動物園にいる。ともに愛敬があり、約1週間前に試しに近づけてみたところ意気投合したという。 二松園長は「自然界では親同士が警戒するけど、2匹は飼育員が親だと思っているのかもしれませんね。当面はサル、イノシシ、人の温かい三角関係を見守っていきたい」と話している。 写真=種を超えた友情。仲の良い赤ちゃんニホンザルとウリボウ

    kechack
    kechack 2010/08/05
    田舎の動物園に行くと、野生で保護された動物がたくさんいるよね。
  • 両丹日日新聞 : 「民営化で不便、疎遠に」 郵政サービスへの意見会

    郵政が全国で4回開く「日郵政グループのサービスについてご意見を伺う会」の第2回が14日、福知山市で開かれた。府北部を中心に府内各地からの利用者12人と、特定局代表ら7人が、思いや願いを話し、作家で郵政社外取締役の曽野綾子さんらが受け止めた。 第1回は昨年12月20日に高知市で開かれ、今回は「地方の声を」と、福知山市で開催された。第3回は15日に愛知県豊橋市、4回は20日に新潟県加茂市で開かれる。 福知山の会場はホテルロイヤルヒル福知山。曽野取締役、同じく社外取締役で伝統的工芸品産業振興協会会長の渡邉隆夫さんが、それぞれ短くあいさつした後、さっそくに意見を求め、利用者らが次々に思いを述べていった。 共通した声は「民営化後は不便になった」。 効率化の名の下に過疎地の局が廃止されてきたが、過疎地こそ郵便局が頼みの施設だということが、実例を挙げながら訴えられた。分社化で窓口が別になり、グルー

  • 両丹日日新聞 : 3月ダイヤ改正で京都−福知山間の所要時間短縮

  • 両丹日日新聞ニュース : 丹後の観光客誘致に特急乗り放題きっぷ KTRが試験販売

    北近畿タンゴ鉄道(KTR)は、丹後への観光客誘致拡大を図るため、特急列車などが乗り放題になる企画乗車券「KTRエクスプレス・ペアきっぷ」を試験販売している。 料金は大人のみの設定で、ペアで2500円。 来年3月31日までの期間限定で、平日、週末とも利用当日のみ全区間の普通、快速、特急の普通車自由席に何度も乗り降りできる。利用は2人同時で、購入日から1カ月以内の一日のみとなる。 福知山駅など全有人駅で取り扱っている。問い合わせは、電話0773(24)2510のKTR企画総務課へ。 写真=年度内限定で試験販売している「KTRエクスプレス・ペアきっぷ」

  • 1