タグ

2012年10月12日のブックマーク (16件)

  • Emerge Technology: Sublime Text 2を使う

    生まれ変わった「Days of Liris」。プログラミングのこと、Pythonのこと、気になったソフトウェアのこと、身の回りのこと、いろんなこと。など 会社のid:kawanoshinobu に「おおたにさん、まだ、Emacsなんか使っているんですか?(遠い目)。ナウでヤングな若者はSublime Text 2を使ってますよ(プッ)」と罵倒されました。と言うことで、Sublime Text 2を入れたメモです。環境はMacです。 1.  何はともあれ、インストール と言うことで、ダウンロードサイト(http://www.sublimetext.com/2)からインストールします。でも、このURL、悲しいですね。 2.  パッケージマネージャのインストール 起動して最初にすべきことは、パッケージマネージャSublime Package Controlのインストールらしいです。Sublime

    Emerge Technology: Sublime Text 2を使う
  • komagata

    車を修理に出していて、代車のダイハツのタントで@machidaとのお台場ランチに行った帰り道。 首都高から永福ICで20号に下りてすぐの辺りでボンネットから煙が出てきてガッタンガッタンいったあと、車が全く動かなくなった。ボロいボロいとは思っていたけど止まるほどとは。クッソ暑い昼間だったのでエンジンにも厳しかったんでしょうな。 が110番して警察がすぐに駆けつけた。 安全な場所まで車を押してくれる警察の方々。 消防も駆けつけてなんだかえらいことになった。 レッカーを呼んで車屋さんまで行って新しい代車の日産マーチを借りて帰りました。 車屋さんの 「代車はマーチでいいですか?あ、もうウチの車乗りたくないですかね?(笑)」 という自虐ジョークに苦笑い。 早く慣れた自分の車に帰ってきて欲しいです😭

  • PHPのバージョンを管理するphpbrewを使ってみた

    バージョンの異なる実行環境を切り替えたり、インストールしたりと管理できるツールとしてはrvm(ruby)、perlbrew(perl)、nodebrew(node.js)と言ったものが有名所ですが、PHPにもphpbrewというツールがある事を知ったので使ってみました。 c9s/phpbrew · GitHub. インストール 環境はMac OS X Lionです。 元々、入っているPHPのバージョンは5.3.8でPHP4.4.9はコンパイルして入れたものが入っています。 [suusuke@macbook ~]$ php -v PHP 5.3.8 with Suhosin-Patch (cli) (built: Nov 15 2011 15:33:15) Copyright (c) 1997-2011 The PHP Group Zend Engine v2.3.0, Copyright

  • MacOSX 10.8 MoutainLionをクリーンインストール&いろいろ - 常水商会::よしなしごと

    MacOSX 10.8 MoutainLion をクリーンインストールしたので、前の反省を踏まえて色々な brew を使ってお行儀よく環境を構築することを試みています。 MacOSX 10.8 MountainLion クリーンインストール AppStoreからMountainLionを購入したあと、インストールを実行せずにキャンセルします。そうすると、ApplicationフォルダにMountainLionのインストールアプリケーションが保存されます(インストールしてしまうと削除されます)。あとは ここ を参照してSDカード(8GB以上)にisoイメージを焼いてSDからブートしてインストールするとユーザーデータから何からクリーンなMac環境の出来上がり。散らかったデスクトップとユーザーhomeに引導を渡しましょう。要らないと思っててもバックアップ忘れんなよ(Officeのインストーラー消

    MacOSX 10.8 MoutainLionをクリーンインストール&いろいろ - 常水商会::よしなしごと
  • PHP: The Right Way

    ようこそ 時代遅れの情報がウェブ上にあふれている。そんな情報を見たPHP初心者は戸惑ってしまうだろう。そして、まずい手法やまずいコードが広まってしまう。 そんなのはもうやめよう。PHP: The Right Way は気軽に読めるクイックリファレンスだ。PHPの一般的なコーディング規約、 ウェブ上のよくできたチュートリアルへのリンク、そして現時点でのベストプラクティスだと執筆者が考えていることをまとめた。 大事なのは、 PHPを使うための正式なお作法など存在しない ってこと。 このサイトの狙いは、はじめて PHP を使うことになった開発者に、いろんなトピックを紹介すること。 経験豊富なプロの人にとっても、これまで深く考えることなく使ってきた内容について、新鮮な見方を伝えられるだろう。 このサイトは、決して「どのツールを使えばいいのか」を教えるものじゃない。 いくつかの選択肢を示して、それぞ

  • PHPの外部ライブラリの管理にComposerを使う | Ryuzee.com

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 ComposerはRubyでいうところのBundlerのようなもので、アプリケーションが必要とする外部ライブラリを、そのアプリケーション固有の状態で一元的に管理してくれるツールです。 PHPではPearのようなコマンドを使ってライブラリをインストールすることが一般的ですが、アプリケーションによって必要とするバージョンが違う、といったケースでは問題が起こりやすくなります。 例えば手動でインストールをしていた場合、将来的にライブラリの配布が終わってしまったり、特定のバージョンが配布されなくなると困ってしまいます(したがって、インストールしたバージョンは構成管理の対象とするべきで、常に環境を再現可能にしなければいけません)。 Composerを使うことで、そのような問題からは簡単に解放されます。 なお、ComposerはPHP5.3.2以降で利用可能です

    PHPの外部ライブラリの管理にComposerを使う | Ryuzee.com
  • Composerの使い方を調べたメモ(1) - k-holyのPHPとか諸々メモ

    Composer の使い方を調べたメモ。 Ryuzee.comの記事で分からなかった部分を実際に使って試してみました。 以下、内容はほぼ推測なので、間違いがあれば指摘していただけると嬉しいです。 composer.json 上記の定義で "php composer.phar install" した結果、symfony/class-loader のソースがPackagist経由で https://github.com/symfony/ClassLoader から取得され、/vendor/symfony/class-loader/Symfony/Component/ClassLoader 以下にインストールされる。 composerによって生成された /vendor/autoload.php を読み込むことでcomposerのオートローダが利用できる。 composerのオートローダではライブ

    Composerの使い方を調べたメモ(1) - k-holyのPHPとか諸々メモ
  • GitHub - php-fig/fig-standards: Standards either proposed or approved by the Framework Interop Group

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - php-fig/fig-standards: Standards either proposed or approved by the Framework Interop Group
  • PHPソースをコーディング規約に合わせて修正してくれるPHP Coding Standard Fixer

    PHPソースをコーディング規約に合わせて修正してくれるツール「PHP Coding Standard Fixer」を試してみました。 PHPでコーディング規約チェックツールとしては PHP_CodeSniffer が有名です。PHP_CodeSniffer はソースをチェックして、問題点を指摘してくれるのですが、ソースの修正は自分で行う必要があります。 PHP Coding Standard Fixerは、コーディング規約チェックだけではなく、規約に従っていないソースを修正してくれるツールです。 PHP Coding Standard Fixerを使う インストール インストールは簡単で、githubで公開されている php-cs-fixer.phar ファイル をダウンロードしてくるだけです。 実行する ダウンロードしたphp-cs-fixer.pharファイルをphpコマンドで実行しま

  • Macで一番簡単にPHP5.4をインストールする方法

    Mac OS X に PHP5.4 を簡単に入れる方法です。 PHP5.4 使っていますか? 5.4 で実装されたビルトインサーバや traits、short array syntax などの新機能を試してみたい!でも 5.4 をインストールするのが面倒だなあ、というあなた、朗報です。 「PHP 5.3/5.4 for OS X 10.6/10.7 as binary package」というパッケージを使うと、簡単に PHP5.4 をインストールできます。 PHP5.4をインストール 方法は簡単。下記のコマンドを実行するだけです。 $ curl -s http://php-osx.liip.ch/install.sh | bash -s 5.4 実行するとパッケージのダウンロードが始まりますので、しばらく待ちます。インストール処理で sudo を使っているので、パスワードが求められる場合が

  • PHP5.4+フレームワーク BEAR.Sundayを理解するためにRay.Diを触ってみるの巻 其の壱 : 今日も適当ダイアリー

    2012-07-11 PHP5.4+フレームワーク BEAR.Sundayを理解するためにRay.Diを触ってみるの巻 其の壱 ラベル: BEAR, PHP, PHP5.4, Ray ツイート こんばんは。そろそろ健康診断なのでダイエットしようかと思ってる@madapajaです。 特にSymfony界隈などで話題になっている、PHP5.4+向けに開発が行われているリソース指向フレームワークBEAR.Sundayは皆さんチェックされてますか? このフレームワークはPHP5.2+向けのリソース指向フレームワークBEAR.Saturdayの新バージョンにあたるもので、設計の全てを見直して@koriym氏によって開発が進められています。 リソース指向や、開発思想などについてはとってもここでは書き切れないので BEAR Blogなどをチェックしていただければと。 さて、そんなBEAR.Sundayで

  • cmmntr.com

    This domain may be for sale!

  • Mac OSX+iterm2+tmux+zsh | Ore no homepage

    2〜3年くらい前にMacを手に入れてからMac OSX+iterm2+tmux+zshで作業してます。ちょっと前は会社ではwindowsにVirtualBox入れてその中でubuntuゲスト作って、ubuntu+tmux+zshで作業してた時期もあったのですが、(なぜかおれの環境だと)たまにvirtualboxがおかしくなったりゲストOSだと動きがもっさりするので、今はこの環境にしてます。んで、ちょっと前に自分のドットファイルを整理したのでそのまとめとしてインストール手順などについて記します。 インストール手順は・・・といきたいところですが、このページを見にきてくれた方にtmuxやらzshの良さを宣伝したいので、まずは便利だと思うオペレーションを紹介します(「2. 環境構築」にインストール手順を記します)。ペイン分割とかウィンドウ分割は他の端末ツールでもできる、ってか今どきあたりまえの機能

  • GitHub - phpbrew/phpbrew: Brew & manage PHP versions in pure PHP at HOME

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - phpbrew/phpbrew: Brew & manage PHP versions in pure PHP at HOME
  • iTerm2 + zsh + tmux + vim で快適な256色ターミナル環境を構築する - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    こんにちわ。債務者ことゆろよろです。家買いました。 さて、最近こんなまとめが話題になりました。自分もコメントしましたが、すごい情報量になってます。 これ知らないプログラマって損してんなって思う汎用的なツール #JavaScript #PHP #Ruby #Python #HTML - Qiita 【まとめ】これ知らないプログラマって損してんなって思う汎用的なツール 100超 #PHP #JavaScript #Python #Ruby #HTML - Qiita で、自分のコメントにも書いたのだけど、基的に仕事はターミナルでssh接続して、Vimでコード書いてるので、この辺の環境構築についてまとめてみた。最近Terminal.appからiTerm2に移行して、screenからtmuxに乗り換えたので、その辺も含めて導入方法を書いておく。 手元の端末はMBPでOSX Lionだけど、ほぼ同

    iTerm2 + zsh + tmux + vim で快適な256色ターミナル環境を構築する - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
  • こせきの技術日記

    Keydrop は、遠隔にいる方からパスワードを (比較的) 安全に受け取るための Heroku アプリケーションです。 https://github.com/koseki/keydrop 必要な時だけ起動して、使い終わったら消す、という使い方を想定しています。 Keydrop がやること Keydrop はパスワードの 暗号化 バリデーション を行います。実装は PHP です。 暗号化 以下を使います。 送信時: HTTPS https://*.herokuapp.com/... 保存時: htpasswd apr1 形式でハッシュ化、もしくは RSA 公開鍵で暗号化 受信時: PostgreSQL SSL 接続 バリデーション デフォルトでは、パスワードに以下の制約を設けています。 10 文字以上 最低 1 文字の数字 (0 - 9) 最低 1 文字の半角大文字アルファベット (A -

    こせきの技術日記