keikoto1のブックマーク (659)

  • 雨が上がった( ´ ▽ ` ) - naomi1010’s diary

    朝のうちは、小雨が降っていましたが、昼には上がりました。天気は回復するようです。今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 二月になりました。実感は無いですが、『時』は、淡々と進んでいます。まだ寒い毎日ですが、気持ちは、春へと向かっています♬ 早く春服着たい✨ 最近、また、インフルエンザが、流行の兆しのようです。自分のことも、傍にいる人のことも、よく観ましょう(気づくのは愛情です💕) 一緒にいるから、相手のことをわかってると思うのは、勝手な思い込みな気がします。大人だから、わかるんじゃなくて、相手のことを、いつも考えている(観ている)から、気づくことだと思います。子どもは、大人の些細な変化にも、敏感に反応します。それは、大人のもとで暮らしているからで、大人を頼っているからですね。大人は、頼られることで、人として成長できると思います。なんとかしたい✨という想いが、自分を動かしていると思い

    雨が上がった( ´ ▽ ` ) - naomi1010’s diary
    keikoto1
    keikoto1 2024/02/02
    お久しぶりです!『子供を見守る』これが一番難しいです。でも、今の私には一番必要な事だなと。素敵なメッセージ、有難うございます(´-`*)。
  • グロッサリア トライアル 脇田店 - 育児猫の育児日記

    旦那とランチ グロッサリアとはスーパートライアル併設のフードコート グロッサリア 脇田店 ミヤワカキッチン メニュー トルテ メニュー Pont Pain お値段詳細 旦那とランチ 育児と旦那はたま~に2人でランチべに行きます。 長男が生まれるまでは結構いろんなところに行ってたのですけれど、今は何事も子供優先。 3人の子どもたちはそれぞれ好みが違いますし、また長男と次男は大人顔負けの量をべます。 だから外はどうしても、ビュッフェとか回転ずしとかに偏りがちなんですねぇ。 www.ikujineko.com 前回、旦那と二人で出かけたのは「玄海横丁」だったのですねぇ。 8カ月ぶりに二人でランチに行ってきたお店がとても良かったので、ご紹介いたします。 グロッサリアとはスーパートライアル併設のフードコート 「グロッサリア」はスーパーとグルメレストランを掛け合わせた、わかりやすくいうとフー

    グロッサリア トライアル 脇田店 - 育児猫の育児日記
    keikoto1
    keikoto1 2023/10/20
    旦那様とのデートなんて、いいですね💖そして、全てがお洒落で美味しそう(#^.^#)。調べてみましたが、東京にはトライアル無いみたいですね。でも関東にいくつかあるので、少し足をのばして行ってみたいです。
  • SHIMANO ハリ&ガン玉外し、今回はキーフロートを付けたので無くさないです! - とーちゃん子育てと釣り日記

    先日針外しを池ポチャしたので、新しく針外しを探しました。 今回購入したのはSHIMANO ハリ&ガン玉外しです。 そしてキーフロートを付けたので浮かぶので無くさないですよ〜!(笑) turibakapapa.hatenablog.com 新ベラを釣りに行き、針外しを池ポチャ!(笑) 新しい針外しは、ちょっとだけ高かったです。絶対に無くせないです。 さて、以前に針外しを2個買ってあったはずなので自宅を探しましたが、、、見つからないです。そんなもんですよね。 探しものは見つからないもんです!(笑) そんな歌もありましたよね~! そこで偶然うちの息子くんが見つけた針外しがあったので今回は購入する事にしました。 針外し&ガン玉も外せる合わせ技機能なんですね〜! 渓流釣りに使ったりする針外しかな? このタイプの押すだけの針外しが好きでいつも使ってます。色々と使って来て、これが自分には1番早く針を外せ

    SHIMANO ハリ&ガン玉外し、今回はキーフロートを付けたので無くさないです! - とーちゃん子育てと釣り日記
    keikoto1
    keikoto1 2023/10/20
    お久しぶりです!北海道寒そうですが、釣りは休めないのですね(笑)探しものは見つからない~あるあるです。YouTubeものぞいてみました。息子さんがいっぱいとーちゃんに話しかけているのがほほえましかった~(^^)
  • https://kyoukos-blog.online/entry/2023/09/27/165050

    https://kyoukos-blog.online/entry/2023/09/27/165050
    keikoto1
    keikoto1 2023/10/19
    甘酒私も作りますが、こんなに丁寧には作っていません。味も全然違いそう。すごくすごく美味しそうです💖
  • パインアメから学ぶ対人折衝力 - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 皆さんパインアメってご存じですか? 輪切りのパイナップルをイメージした、真ん中の穴がトレードマークの飴ちゃん そのパインアメなんですが、輪(◎)の形が4つそろうことから、明日8月8日は“パインアメの日”だそうです 日記念日協会にも登録されてるそうですよ ですが、だからと言って安くなるわけでも何でも無いのですが・・・ そんなパインアメを題材に、ある日の気まおや先輩から部下への指導 おぉ~い!K君パインアメうか? おらよっと!(投げ渡す) 美味しいよな、パインアメ・・・ おいら、昔からパインアメが好きやねん… ところで、パインアメって、何で「パイン」アメやと思う? パイン味のアメやから、パインアメ? あぁ~!、K君はやっぱりそう思う? 確かに、味から名付け

    パインアメから学ぶ対人折衝力 - 日々楽しく、自由きままに!
    keikoto1
    keikoto1 2023/08/07
    お久しぶりです!最近友人が綿あめ製造機買って、それをパインアメで作ったら、程よい酸味で本当に美味しかったんですよ。私にはタイムリーな話題でついコメントしちゃいました(^^♪
  • 【スドージャム 珈琲ジャム】レビュー|ほどよい甘さ - 珈琲ラッシュ

    コーヒーコーディネーターの躁うつおじさんです。 今回は 【スドージャム 珈琲ジャム】 をレビューしていきます。 商品情報 なし 製造者のスドージャムは長野県安曇野市にある大正12年創業の老舗メーカー。 社名からもわかるようにジャムを製造していますが、他にも水あめ、あんこ、メープルシロップなども製造しているようです。 業務用もあり学校や病院などにも供給しています。 思い返してみると、学校やホテルで見たような気がしてきました。 それでは早速ですがレビューといきましょう。 開封。 甘い香りとともにほんのりとコーヒーが香ってきます。 感触は粘り気があるもののなめらかさもあります。 掬うとさらに香りが強調されます。 栄養成分を見ると1分として20g当たりの量が表示されていたので、量ってみました。 まあ、無難な量ですかね。 トーストしたパンに塗ると粘り気がほとんど無くなり、なめらかさが増します。 そ

    【スドージャム 珈琲ジャム】レビュー|ほどよい甘さ - 珈琲ラッシュ
    keikoto1
    keikoto1 2023/07/25
    お久しぶりです。珈琲ジャムなんてあるんですね!アイスにのせて食べてみたいです。
  • 今年もマンゴーがやってきた! - 育児猫の育児日記

    今年もマンゴーがやってきた! 今年もアーウィン種が届きました いざ実 マンゴーと一緒に牡蠣とぶりも届いた マンゴーの種 今年もマンゴーがやってきた! 育児家には毎年、姉の家からマンゴーが届きます。 www.ikujineko.com 姉の家にはお中元としてマンゴーが届くのですが、3~4件からいただくらしく、全部で20玉を越えることも珍しくないのです。 この中から姉がおいしそうなマンゴーを厳選して育児家に送ってくれるのです。 「配送料はこちらで出すよ」と姉には申し出ているのですが、 「いいよいいよ」といって、いつも高級マンゴーを横流ししてくれています。 もちろんこれらのマンゴーは育児べさせるためではなく、育児家の子どもたちのために送ってくれています。 そして育児家の子どもたちは全員果物大好きで、マンゴーも大好物なので、このマンゴーがやってくる季節を毎年楽しみにしているのです。

    今年もマンゴーがやってきた! - 育児猫の育児日記
    keikoto1
    keikoto1 2023/07/23
    コメント有難うございました!高級マンゴー食べた事無いです。もっぱら冷凍。。。かドライかなぁ。。羨ましいです。お姉さまとのやり取りも素敵ですね✨
  • 単身赴任の休日(2)日本百名山の一つ、鳥取県の大山(だいせん)へ行こう !! - 一人暮らし、はじめますか?

    中四国地方で唯一「日百名山」の一つに数えられている、鳥取県の大山。標高1,709mで、山頂はぐるっと360°視界が拡がり、米子市内と比べ10℃以上は涼しいみたいです。この夏、絶対に行きたい!と、ワクワクしながら計画を立てました。 ※ 記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1.  大山(だいせん)の魅力 2.  単身赴任先から、JR米子駅まで 3.  米子駅からバスで大山寺(登山口)まで行くとすると… 4.  よし、米子駅で前泊しよう 5.  タイムズのカーシェアリングを使おう 6.  駐車場はどこにするか 7.  下山してからのお楽しみ 8.  帰りの電車 9.  所要時間の見込み 10.  総費用 梅雨まっただなか、もう不快指数 max の毎日ですね。 でも、夏が来たらすぐ楽しめるよう、この時期こそ色々計画したり、準備しておこうと、わたしはそう思って過ごしています。 なので、毎

    単身赴任の休日(2)日本百名山の一つ、鳥取県の大山(だいせん)へ行こう !! - 一人暮らし、はじめますか?
    keikoto1
    keikoto1 2023/07/23
    夏の山歩きいいですよね!気温が10度違うなんて、東京の暑さにやられいるので、羨ましいです。自分で計画を立てて出かける、いつも主体的に過ごされていて、素晴らしいです。
  • それっ、Amazonの方がドラッグストアより安いかも…(1) - 一人暮らし、はじめますか?

    Amazonとドラッグストアで値段比較してみました。驚きますよっ、モノによってはAmazonの方がずっと安いっ。ということで、まずは昨夏のコロナ蔓延のなか、自宅療養のための風邪薬の買い置きを振り返ります。 ※ 記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1.  Amazon の方が安いモノ 1-1  風邪薬 ① ルルアタック EX  24錠(のど) ② ルルアタック CX  24錠(せき) ③ 新ルル-A錠s  100錠 1-2  その他、お薬 ① ヴイックスヴェポラッブ ② イソジンうがい薬 ③ アリナミンA ④ アリナミンEXプラス ⑤ 新リコリス「ゼンヤク」 ⑥ ネクスケア 肌にやさしい不織布テープ白 1-3  ケア用品 ① サクセス 薬用育毛トニック エクストラクール ② アットノンEX クリーム 1.  Amazon の方が安いモノ コロナが蔓延した昨夏、自身が罹患した場合に備

    それっ、Amazonの方がドラッグストアより安いかも…(1) - 一人暮らし、はじめますか?
    keikoto1
    keikoto1 2023/07/23
    お久しぶりです(^^♪。今回もお役立ち情報有難うございます!Amazonの方が安い、ありますよね。最近は、ついついドラックストアで買っちゃうんですよね。でも、常備薬は高いので、比べてみたいなと思います。
  • 幼稚園の役員の話 - 育児猫の育児日記

    幼稚園で役員をしています 役員を引き受ける理由 役員の最後の仕事は引継ぎです 役員を断られて、一度だけイラっとしたことがあります 幼稚園で役員をしています 育児家の長女が通っている幼稚園では「父母の会」という保護者の団体があります。 小学校のPTAのようなものですね。 基的に幼稚園に通っているだけで自動的に「父母の会」に入会することになります。 とはいえ、特になにかしなくてはいけないということはありません。 年会費が1000円ほどかかりますが、それ以外は特にやることはありません。 この年会費から、子どもたちの「運動会のお土産」とか「クリスマスケーキ」とかを購入するので、損していると感じる人はほとんどいないと思います。 「父母の会」の会員になっても仕事はありません。 しかし毎年クラスから2人ずつ「役員」が選出されていて、この「役員」になると少々仕事があります。 月に1度の役員会に参加して

    幼稚園の役員の話 - 育児猫の育児日記
    keikoto1
    keikoto1 2023/07/21
    お久しぶりです(^^♪。幼稚園では人数少なくて全員係持ちでした。だからか同じ幼稚園の方は小学校のPTAでも活躍されている方多いです。知らないから面倒って人も多そうですよね(純粋に忙しい方もいるとは思いますが)。
  • うちの子供達、小学校の夏休み最終日、夏休み明けの準備を簡単に済ませるには? - とーちゃん子育てと釣り日記

    北海道は小学校の夏休みもついに明けましたよ!うちの子供達も元気いっぱいに登校しています。 さて、世の中のお父さんやお母さんにとってはたいへんな時期ですね!夏休み明けの登校日の準備をしないといけないのです!マジか〜、、、ってなると思います。 今回はたまたま夏休みの最終日が自分も休日でした。その為、ちょっとだけ頭を使って簡単に登校準備を子供達にやってもらいましたよ。 自分にはお盆休みはありません。その為子供達が夏休みでも自分は普通に出勤します。休日はなるべく子供と一緒にいるので、最終日は魚釣りに子供達を連れて行く事にしました。最終日に魚釣りに行くとなると、、、そうです!前の日までに準備を終わらせておかないと魚釣りには行けない事になります。 そうなると絶対に前の日には終わらせますよね?もちろん宿題もです。絵日記とかもやらないといけないので考えて前倒しして計算問題や漢字の宿題をしないといけないです

    うちの子供達、小学校の夏休み最終日、夏休み明けの準備を簡単に済ませるには? - とーちゃん子育てと釣り日記
    keikoto1
    keikoto1 2022/08/24
    お久しぶりです🎵お子さん達が宿題終わらせられるように、最終日に楽しみを用意する、素晴らしい♪夏休みの楽しい思い出が残りますね~✨
  • 激辛スープカレー - ばぁば.com

    昨日は、お盆も近いといううことで実家のお墓の掃除に行ってきました。 実家は、とにかく超田舎のド田舎!日当たり最高!草も生え放題!( 一一) 頑張って掃除しましたが、まことに暑くて、これ以上いると熱中症になる気がしたので、控えめにして帰ってきました🥵 汗びっしょりになったのですが、お昼は道中にある、以前から気になっていた【スープカレーのお店】に寄ることに。 いつものように、お店の写真を撮るのを忘れたので、こちら☟ スープカレーq – q CORPORATION 店内に入るとスパイスの香りでいっぱい。 メニューは 無難にチキン野菜のスープカレーと、チーズハンバーグのスープカレーで。 ただ、辛さが選べれるんですが‥‥ 最初なので無難なつもりで30で。 カレーライスではないので、もちろん、お皿は別々ですよね ちゃんとべ方も書いてありました。 さて、いただきます。 最初に口にしたのは主人。 一口

    激辛スープカレー - ばぁば.com
    keikoto1
    keikoto1 2022/08/24
    私辛過ぎるのは食べられないのですが、スープカレーは美味しいですよね✨辛1くらいから少しづつ強くなって、激辛も食べられるようになってみたいですり
  • マロ - ばぁば.com

    我が家に、新しい家族が増えました。 villyと同じ犬種のキャバちゃん。 名前はマロです(*^^)v villyの毛色は、ブレンハイム。 新しく来たマロの毛はトライカラー。 villyと初対面 忙しくなりそうです。 でも可愛いから頑張れます💛 villy共々、マロもよろしくお願いいたします(*^-^*)

    マロ - ばぁば.com
    keikoto1
    keikoto1 2022/08/24
    お久しぶりです!久々投稿へのブクマ有難うございます✨嬉しかったです☺️マロちゃん可愛い💖ご家族メロメロですね😍
  • ひとり暮らし、コロナ罹患にそなえ、風邪薬などの買い置きをしておこう(1) - 一人暮らし、はじめますか?

    一人暮らしで新型コロナ感染して自宅療養。風邪薬、体温計、氷まくらだけでなく、喉の強烈な痛みやひどい咳の症状を和らげるもの。その他にも飲料、料も必要ですね。一人暮らしで自宅療養するためには…。 第2版  2022年11月21日 第1版  2022年08月16日 1.  検査キット「 オミクロン株・変異株対応 唾液検査 」 2.  風邪薬(1)「 新ルルAゴールドs / パブロンゴールドA 」 3.  風邪薬(2)「 ルルアタック 」 4.  解熱剤「 ロキソニン / バファリン 」 5.  胃薬「 大正漢方胃腸薬 /  太田胃散 / 恵命我神散 」 6.  うがい薬「 イソジンうがい薬 」 7.  咳止め薬「 ヴィックスベポラップ 」 【 ご参考 】 以下の記事で、Amazon楽天市場でかなり値段の差があるものがありますが、誤入力ではありません。 また、井筒屋セレクトの表記は、わたしが実

    ひとり暮らし、コロナ罹患にそなえ、風邪薬などの買い置きをしておこう(1) - 一人暮らし、はじめますか?
    keikoto1
    keikoto1 2022/08/24
    お久しぶりです!久々投稿でのブクマ、有難うございます✨覚えていて下さっていて、嬉しい😌コロナうちは一家全滅しました。。。特に喉痛への対処と熱・痛み(鎮痛剤)は必須ですね。。
  • 子どもに辞書を引いてもらう工夫 - 育児猫の育児日記

    子供は辞書を引いていますか? 分からない言葉に出会ったら 脳トレで辞書や図鑑を使う 辞書早引き対決 子供に辞書を引いてほしいなら 子供は辞書を引いていますか? 育児家には子供向けの国語辞典と漢和辞典、広辞苑が置いてあります。 他にもことわざ辞典や英和辞典などもあります。 場所はリビングの一等地、テレビのすぐ下の棚です。 子供がいつでも手に取れる場所に置いておくのは大事ですからね。 www.ikujineko.com ↑の記事は、紙の辞書を引くことで得られるメリットについて書きました。 【辞書を引くメリット】の記事の最後に、「子供に辞書を引いてもらう工夫」についていつか書きたいと思います。と書いていました。 ずいぶん時間が経ってしまいましたが、今日はその工夫について書きたいと思います。 育児家の子供たちがどんなふうに普段辞書と親しんでいるかをご紹介します。 分からない言葉に出会ったら

    子どもに辞書を引いてもらう工夫 - 育児猫の育児日記
    keikoto1
    keikoto1 2022/08/24
    お久しぶりです!工夫が素晴らしい☺️長男は読み物のように辞書読んでましたけど、妹を育てて『家にあるだけで子供は辞書を引かない』実感しました。。。相変わらず子育てのヒント満載のブログです✨
  • 必見!【家庭用花火の選び方】  - 育児猫の育児日記

    夏といえば・・・花火 家で遊ぶ用の花火選びは難しい? 花火の選び方で重要なのは裏面 人によって花火選びの基準が変わるかも 夏といえば・・・花火 梅雨も明けて、季節は夏ですね。 暑いしじめじめしていて、セミの声が耳障りな季節。 とはいえ、夏だけのお楽しみだってありますよね。 かき氷、スイカ、そうめんなどのべ物もありますし、 キャンプ、海水浴、プール、虫捕りなど夏ならではのイベントもいろいろありますね。 まぁキャンプは通年できますが、子連れなら夏がベストだと思います。 育児にも夏のお楽しみはいろいろありますが、今日はその中でも子供たちの大好きな花火について書きたいと思います。 家で遊ぶ用の花火選びは難しい? みなさん、花火を買ったことありますよね? 育児は子どもの時から花火が大好きです。 www.ikujineko.com まぁ遊び方は色々間違えていましたが・・・。 皆さんは花火を買うと

    必見!【家庭用花火の選び方】  - 育児猫の育児日記
    keikoto1
    keikoto1 2022/08/24
    この前丁度花火したんですよ!買う前にこの情報欲しかった!十分楽しめたのですが、子供達はすぐ終わると物足りないみたいですね。2・3本まとめてやってました。。。
  • 初めて買ったベイブレード - 育児猫の育児日記

    ベイブレードは私が子供のころはありませんでした ベイブレードを初めて買ったのは10年以上前です どんなベイブレードを買ったのか 後日電話で 我が子とベイブレード ベイブレードは私が子供のころはありませんでした ベイブレードがタカラトミーから発売されたのは、1999年のころだそうです。 40代の育児が子供のころには、ベイブレードはありませんでしたね。 コマで遊んでいる子も少なかったように思います。 メンコも下火でした。 小学校低学年のころはいわゆる「キン消し」が流行っていました。 高学年になると「ビックリマンチョコ」が社会問題として取り上げられたりもしましたね。 どちらにしろ、男の子の話で、育児はあまり興味ありませんでした。 5つ上の兄がいるのですが、兄もそれほど興味がなかったのではないかと思います。 www.ikujineko.com 貧乏だったせいもあるのかもしれませんね。 ビックリ

    初めて買ったベイブレード - 育児猫の育児日記
    keikoto1
    keikoto1 2022/04/04
    お久し振りです!最強のコマを研究して真剣に選んであげるって、さすがです。最強のコマ、子供には堪らないですね~
  • おめでとうございます - Z会サボラーの勤勉日記

    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 おめでとうございます かなり長い期間更新が止まってしまいました。今年に入ってからは受験もいよいよ大詰めで忙しく、ブログを書けませんでした。ごめんなさい。入試にあれも出るかも、これも出るかもと思うと、勉強にはなかなか終わりがないですね。 いなかに住む僕は第一志望の公立高校と滑り止めの私立高校、さらにチャレンジで、都会のちょっとハイレベルな私立高校の、全部で三校を受検しました。まぁ学校名を大公開する気は全く断じて毛頭さらさらないのですが、どの高校も、三年間ここで学びたいなぁと思うような素晴らしい学校です。 まず滑り止めの結果は… 合格でした!!!!!!!!!!!!!! 滑り止めですから少しレベルも低めなので、ここは確実に合格をもらいました。やったぁ。とりあえず滑ることは回避した模様。 いえーい どんどんいきます。 チャレンジ受検

    おめでとうございます - Z会サボラーの勤勉日記
    keikoto1
    keikoto1 2022/03/23
    全勝おめでとうございます!頑張りが実を結びましたね。素晴らしい✨
  • 中学生の英語の成績がひどいことになっている?ただし、学校に過度な期待はしないほうがよい理由。 | 未来の教育、未来の子育て

    読む、書く、聞く、話す。4技能を伸ばす方針となった英語の授業。特に聞く話す、いわゆるコミュニケーション能力を高めることを重視した授業になってきている。 しかし、コミュニケーション能力も、読み書きも、結局、単語を知らないと話にならないのはご承知のとおり。けど、これだけ増えた単語量を覚えられる子って限られますよね。発音もあるし、漢字を覚えるようにはいかないのです。 単語がわからないのだから、英会話も文法も、何やってもわからない。結局そういうループになっているんだと想像します。 まだ英語に慣れていない 学習指導要領が変わったのが2020年。うちの長女もそうなんですが、今の中学生は、小学校でそこまで英語を勉強していない子達です。 小学生から英会話を、塾など学校外で勉強してきている子は別として、そうでない子は英語の授業は、遊び程度のものだったはず。中学生にあがって、いきなり格的に4技能といわれても

    中学生の英語の成績がひどいことになっている?ただし、学校に過度な期待はしないほうがよい理由。 | 未来の教育、未来の子育て
    keikoto1
    keikoto1 2022/03/21
    これは、息子の公立中でも実感としてあります。学校内での成績分布は既に二分していて、山が2つある状態です。学校で上位でも、塾生含めた塾模試を受けると、平均より下になります。
  • 色 - なんてことない毎日だけど

    我が家の小ちゃな庭が 少しずつカラフルに。(^-^) 花って どうしてこんなに美しいのでしょう? ・・・美しいからですね。(笑)

    色 - なんてことない毎日だけど
    keikoto1
    keikoto1 2022/03/16
    本当に美しいですね✨こんなに色とりどりの花がお庭に。写真のお裾分け有難うございます☺️