keikoto1のブックマーク (659)

  • lonpao สล็อตออนไลน์ 2024 - รีวิวเว็บสล็อตเว็บตรงที่ดีที่สุด

    🏅 สล็อตออนไลน์ รูเล็ต ไฮโล และอื่น ๆ อีกมากมาย ที่ทำให้คุณสามารถเลือกเล่นตามใจชอบได้ ไม่ว่าจะเป็นเกมที่มีการเดิมพันให้เลือกหลากหลายหรือเกมที่มีโอกาสชนะรางวัลมาก🔔มาย เรามีโปรโมชั่นและสิทธิพิเศษมากมายที่จะเพิ่มโอกาสในการชนะรางวัลให้กับผู้เล่น และเพิ่มความสนุกสนานในการเล่นเกมออนไลน์อีกด้วย ทางเว็บไซต์ของเรามีระบบการให้บริการที่ดีและรวดเร็ว มั่นคง และปลอดภัย lonpao เล่นสล็อต PG ออนไลน์ และชนะรางวัลม

    lonpao สล็อตออนไลน์ 2024 - รีวิวเว็บสล็อตเว็บตรงที่ดีที่สุด
    keikoto1
    keikoto1 2022/03/08
    3回目無事接種出来て良かったですね!私はこれから予約からですが、体験書いて頂けると覚悟が出来ます。有難うございます😌日本の大方と逆パターンですね。ファイザー→ファイザー→モデルナが多そうです。
  • はてなスマホ写真部 - 育児猫の育児日記

    はてなスマホ写真部とは 三月のテーマは「足元の写真をスマホに収めました」 森の学校にて 次々見つかる春 それは見つけなくてもよかったのに 次男は119、長女は72 ご飯を美味しくいただきながら 最後に はてなスマホ写真部とは ご存じの方も多いかと思いますが、はてなスマホ写真部とは部長ユゥヨさんが創部されたグループです。 teawase-brog430.hatenablog.com ユゥヨさんさんは、いつも当ブログに優しいコメントをブクマで残していって下さる方で、ずっと「はてなスマホ写真部」気にはなっていたのです。 ただ、育児はスマホを持ったのが去年の8月でして、全然使いこなせていなかったこと。 9月からブログを始めたばかりで、右も左もわからなかったこと。 こんな理由で二の足を踏んでおりましたが、ついに入部を決意したのであります。 毎月ユゥヨさんや、部員の方が考えたテーマに合わせた記事

    はてなスマホ写真部 - 育児猫の育児日記
    keikoto1
    keikoto1 2022/03/08
    足元で春を見付けた写真ですね🌸漢字が書けないのにどんな漢字を使うのか分かるなんて、素晴らしいです。土筆とアスパラで美味しい春のお料理も(目で)ご馳走様でした🍽️
  • 小3の息子が初めて【標準学力調査】を受けた結果…… - ママ友ゼロ母日記

    こんにちは。竹みかです。 脳内宇宙人のようなうちの息子くんも小3になったので、初めて【標準学力調査】なるものを小学校で受けてきました。 今中3の娘は、小2ころから東進の全国統一小学生テストを受けさせていたので、小3のころにはこの手のテストは慣れっこだったようですが、息子はそのような外部テストを受けさせたことがなかったので(小学校での単元ごとのカラーテスト以外のテストは初)、 結果を見てみたら、弱点や戸惑いのあとを伺い知ることができました。 今日はその話をちょっとできればと思っています。 このテストの目的は <このテストが行われる目的は?> <対象学年と教科は?> <小3の問題内容は?> 息子の結果とそこから見えてきたことは <まずは国語> <次に算数> 最後に このテストの目的は <このテストが行われる目的は?> このテストは、文科省が全国学力調査のために行うのではなく、市独自のものです。

    小3の息子が初めて【標準学力調査】を受けた結果…… - ママ友ゼロ母日記
    keikoto1
    keikoto1 2022/03/08
    3年生からあるんですね!うちの地域では4年生から始まります。娘は心配だらけです。でもこういうテストで弱点が分かるのは有難いですね。
  • 【専業主婦(夫)】「iDeCo(イデコ)」と「新NISA」どちらがおすすめ? - 現役投資家FPが語る

    2017年の制度改正で第3号被保険者である専業主婦(夫)も個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)に加入できるようになりました。 専業主婦(夫)の方でも老後の備えとしてiDeCo(イデコ)への加入を検討する場合があると思います。 しかし、当にiDeCo(イデコ)に加入するメリットがあるかを確認することが重要。 専業主婦(夫)の方であれば、iDeCo(イデコ)よりもNISAの方がメリットが大きい場合があります。 今回は、専業主婦(夫)にとってiDeCo(イデコ)は当にメリットがある制度なのかをiDeCo(イデコ)のメリット・デメリットから確認したいと思います。 1.専業主婦(夫)にとってのiDeCo(イデコ)のメリットとは? 掛金が全額所得控除となる 配偶者分の掛け金は所得控除の対象にならない? 運用益が非課税 老齢給付の受取時も一定額まで非課税 2.専業主婦(夫)にとってのiDeCo(イ

    【専業主婦(夫)】「iDeCo(イデコ)」と「新NISA」どちらがおすすめ? - 現役投資家FPが語る
    keikoto1
    keikoto1 2022/03/08
    分かりやすい説明で納得出来ました!
  • 旗日(はたび) - 春雨☆サラダ

    今週のお題「引っ越し」 2月は日数が少ない上に、祝日もあって、会社への出勤日も少なく、何だか気の抜けた月を送ってしまいました。 そんな祝日のある日。 子供達を連れて、実家に行きました。 実家の近くになり、子供達が「なんで時々、日の旗が並んでいるの?」と私に問いかけたのです。 「だって、今日は旗日(はたび)じゃん」 すると「旗日(はたび)って何?」 そうなんです。 ”はたび”という呼び方を知らなかったのです。 確かに、子どもが生まれてからは賃貸アパートやマンション暮らし。 そもそも旗を挿すモノが、玄関に付いていません。 よって、祝日に国旗を掲げたことはありません。 子供たちは、一軒家に”引っ越し”たことがないのです。 私の実家も、「一人暮らし」「高齢」「身体が不自由」な母は、もう随分前から、国旗を掲げたことはありません。 そう思うと、知らなくても仕方ないのか… ただ、「その質問、なぜ今頃?

    旗日(はたび) - 春雨☆サラダ
    keikoto1
    keikoto1 2022/03/07
    祝日を『旗日』と言うことは知りませんでした。私は祖母と暮らしていた時もありましたが、いつの間にか旗を立てなくなったなと言う感じでした。子供達は知らないかも。聞いてみようと思います。
  • 副業としてのブログ(9)  - 一人暮らし、はじめますか?

    出来ることなら副業といえるレベル、悪くてもこずかい稼ぎレベルの収入を夢見て、ブログを始め2年半が経過。もう、試行錯誤の連続ですねっ 泣 なんでも1年も経つと9割の方がやめていくそうですが、さて…。 記事は、過去記事を修正・加筆したリライト版です。 第2版  2022年03月03日 第1版  2021年05月23日 1.  SEO対策は、やってる ? 2.  月間 PV を、まずは 4桁にもっていけるのは、いつ? 3.  番外編 :  パソコンの画面がゆらゆら 雑記(記事)の最初は、CMになりますっ。 わたしがこのブログを書いているのは「はてなブログ Pro」です。 Pro版は有料ですが、年間費用(2年契約なら年額7,200円、1年契約なら8,434円)くらいは、まぁ、回収できると思いますよ。 長年「ワードプレス」でブログを運営していた従姉妹や友人によると、初心者には「はてなブログ」の方が

    副業としてのブログ(9)  - 一人暮らし、はじめますか?
    keikoto1
    keikoto1 2022/03/07
    私も大好きな書き手さん達です☺️まだあまり知られていない方の中にも、素晴らしい書き手さん達がいらっしゃると思います。素敵なお題ですね!
  • 引っ越しは大変 子供連れの引っ越しはカオスです - 育児猫の育児日記

    引っ越し経験は5回 5回目の引っ越し 近場に戸建てを建てての引っ越し 引っ越し業者さんはサカイ引越センター 引っ越しの何が大変って 最後に 引っ越し経験は5回 45歳の育児ですが、今までに引っ越したのは5回です。 そのうち2回は小学生のころ、実家を建て替えるための仮住まいへの行ったり来たりの引っ越しですから、当の意味での引っ越しとは言えないかもしれませんね。 仮住まいのアパートでは必要最小限のもの以外は、荷解きしないまま過ごしました。 実家と仮住まいのアパートとの距離は1kmほどしかありませんでしたし、父は仕事の関係で荷物を載せやすい車を持っていましたので、引っ越し業者に頼むこともありませんでした。 3回目の引っ越しは、実家から旦那と一緒に暮らすための引っ越しで、いわゆる嫁入りのための引っ越しでした。 このときも嫁入り道具はほとんどなくて、服とくらいしか荷物がなかったので、それほど大

    引っ越しは大変 子供連れの引っ越しはカオスです - 育児猫の育児日記
    keikoto1
    keikoto1 2022/03/07
    私は次が6回目で、1番大変だろうと思っています😨ダンボールを置く場所が無いので、まだ準備始まっていませんが。。今からオソロシイ。子供が成長しているのがせめてもの救いですね。頑張ります。
  • へら竿も世代交代、風刃から風切へ! - とーちゃん子育てと釣り日記

    釣り竿も世代交代です。前モデルから後継モデルへバトンタッチです。 各釣り具メーカーもそれぞれ特徴を生かして釣り竿を作っています。同じ竿でもモデルチェンジしたりと年々バージョンアップしています。特にカーボン繊維は目まぐるしく進化をしています。カーボンの釣り竿も年々進化をしています。 車もモデルチェンジしたりしてバージョンアップしてますよね。そんな感じです。 今回は風刃から風切に進化をします。 今まではSHIMANO 飛天弓 風刃の9尺、10尺、11尺を使っていました。 後継モデルの竿で、SHIMANO 風切の8尺、10尺、13.5尺をこれから使っていきます。 SHIMANO 飛天弓 風刃は発売された当時、浅ダナ仕様のへら竿として発売されたへら竿です。 turibakapapa.hatenablog.com かんたんにSHIMANO 飛天弓 風刃の特徴としては、半無垢穂先と細めの穂先で、細めの

    へら竿も世代交代、風刃から風切へ! - とーちゃん子育てと釣り日記
    keikoto1
    keikoto1 2022/03/07
    私も全然分かりませんが、常に身に付ける刀、のような話だなぁと思いました。格好良さが伝わります✨
  • 【チーズとろ~り!】我が家の絶品「チーズリゾット」のレシピ - ひらめ

    とろ~り伸びる感じがたまらない、チーズ。 今回は、そんな「チーズ」を使った、絶品「チーズリゾット」のレシピを紹介していきます。 【レシピのきっかけ】 【材料】(5人前) 【作り方】 【感想】 【アドバイス】 【商品紹介】 ・ハーブソルト ・卓上IHクッキングヒーター 【レシピのきっかけ】 以前、コロナが大流行したときに、 「牛乳が大量に余っている」というニュースを見て、 ”何か「牛乳」を使えるレシピは無いか”、と考えたことがきっかけです。 以来、我が家の大人気メニュー! 【材料】(5人前) ・玉ねぎ・・・1個 ・ベーコン・・・8枚 ・牛乳・・・600ml ・ピザ用チーズ・・・100g ・ごはん・・・600g ・にんにくチューブ・・・適量 ・バター・・・適量 ・塩こしょう・・・適量 ・洋風だしの素・・・大さじ2 ・しょうゆ・・・大さじ2 ・ハーブソルト(あれば)・・・適量 【作り方】 1.玉

    【チーズとろ~り!】我が家の絶品「チーズリゾット」のレシピ - ひらめ
    keikoto1
    keikoto1 2022/03/07
    手軽で美味しそうなレシピですね!
  • ひな祭り - なんてことない毎日だけど

    桃の節句。(*´꒳`*) 夫が お気に入りのお店を予約してくれました。 こんな歳でも女子は女子ww 喜んでご馳走になりました。(^◇^;) 結婚してから・・・特に子どもが出来てからは ひな祭りはもちろん、季節の行事毎 私自身はとても楽しみながら 料理やら支度やらをしてきましたから そんなのは大変でも何でも無かったのにww それでも夫ったら、もしかすると 労ってくれてる?(笑) ナンテ思います。σ(^_^;) ここだけの話ww 30年以上の月日を重ねて ずいぶんww 何故かww 夫は優しくなったな〜って思います。(*^^*) 歳をとったってコトですかしらね? お互い様ですけど。(笑) あはっwwそんな 57歳女子wwのひな祭り。(笑)

    ひな祭り - なんてことない毎日だけど
    keikoto1
    keikoto1 2022/03/06
    写真のお料理がすご~く美味しそうで、素敵なお店の雰囲気を味わえますね。そして、旦那様がどんどん優しくなるなんて、本当に素敵なご夫婦です✨
  • 麻布中で出題『氷柱の声』(くどう れいん) - 中学受験と児童書と

    「僕は何度だって言えますよ。どれだけ陳腐だって言いますよ。『人は何かを失わないと気が付けない』『家族がいるってそれだけで幸せだ』『一日一日に感謝して生きろ』って。」(文より) 麻布と海城でほとんど同じ個所が出題され、 中学受験界隈で話題になっている作品だな。 震災モノに分類されると思うが、お涙頂戴 みたいなタイプとはまったく違うんだわ~。 最難関中を目指すような子なら読めるかな。 綺麗ごとを抜きにした被災者の声に注目だ。 bookmeter.com 『氷柱の声』(くどう れいん/講談社)

    麻布中で出題『氷柱の声』(くどう れいん) - 中学受験と児童書と
  • 成人女性1日の鉄分摂取推奨量10.5㎎…これってマグロ約1Kg相当!!もっと気楽に鉄分補給しませんか? - foodtagcommunity

    あなたは こんな症状に悩まされていませんか? ●風邪をひきやすい ●足がつりやすい ●歯茎から出血しやすい ●アザができやすい ●イライラしやすい ●むくみやすい ●肩こり・腰痛・背中の痛み もしかするとその症状、 鉄不足のせいかもしれません。 1日の鉄分摂取推奨量 鉄分ってどんな役割をしてるの? 鉄分が不足するとどうなっちゃう⁉ 鉄分には2つの種類がある ヘム鉄(有機鉄)の特徴 非ヘム鉄(無機鉄)の特徴 ほうれん草で鉄分補給はできるのか? 鉄分ってどんな品にどれくらい含まれてるの? 鉄製品で調理すると鉄分は増えるのか⁉ 鉄分吸収をサポートするアレをべよう! 気軽に鉄分摂取したいならアレに頼ってもいいんです! ご注意ください! 1日の鉄分摂取推奨量 成人男性7.0㎎~7.5㎎ 成人女性10.5㎎~11㎎ (18歳から64歳) 参考:日人の事摂取基準 |厚生労働省 結論から申し上げる

    成人女性1日の鉄分摂取推奨量10.5㎎…これってマグロ約1Kg相当!!もっと気楽に鉄分補給しませんか? - foodtagcommunity
  • 去年のクリスマス時期に買ったもの - こぴちょあぶろぐ

    こんばんは。 3月に入ったというのに、なんだこのタイトルはと思われたんじゃないでしょうか。 実は、ブログで使えるかもと撮っておいた写真が山ほどスマホに入ってるんです。書かないでいるうちにどんどん溜まっていきます。このままボツにするのも悲しいので、思い切って使っちゃうことにしました。 良かったら今回もお付き合いお願いします。 エスカルゴのバター詰め これは昨年のクリスマスのために買ったものです。ちょっと高級なスーパーで売っていました。エスカルゴの冷凍品です。左は開封前の写真です。そして右は裏面の写真です。 容器内に窪みがあるので、容器内のくぼみにエスカルゴをきちんと収めます。オーブンで焼いた際に貝に詰められているバターが溢れないようにするためです。 真ん中の写真はオーブンで焼き上がったエスカルゴの写真です。 昔、仕事でフランスに行った時に夫はエスカルゴをべたことがあるそうで、美味しかった

    去年のクリスマス時期に買ったもの - こぴちょあぶろぐ
    keikoto1
    keikoto1 2022/03/04
    ブログに書こうと思って写真が溜まる。私もすごくあります!エスカルゴもオリーブも美味しそうですね✨
  • もう時効です。40年以上前の高校受験 - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 はてなブログ今週のお題は「試験の思い出」です 今から40年以上前になりますが、おいらにも”一応高校受験”というものがありました タイトルでお気づきかと思いますが… ですから”一応”にしました 当時おいらは、小学1年生から始めた少年野球を経て、中学時代は中学校のクラブ活動には入らず、リトルシニアに所属していました そこで3年間、硬式野球でひたすら練習に励んでいました 目指すは勿論、甲子園です 中学3年生になって最後の大会も終わり、さぁ~!どこの高校に行こうか相当悩みました こんなおいらにも複数の高校からオファーがあったからです 鳥取県の倉吉北高校、福井県の福井商業高校、東京の日大三校です おいらは、県に高校の数が少なくて、甲子園出場確率が高いし、一つ上の先輩

    もう時効です。40年以上前の高校受験 - 日々楽しく、自由きままに!
    keikoto1
    keikoto1 2022/03/02
    びっくりしましたが、高校側が『欲しい!』人材(人財)だったのですね(^-^)。今や入試の方法も多様になってきているので、学力とは別なアピール方法でも入学出来ることもあるかも知れませんね~。
  • 算額 - ばぁば.com

    東大寺の大仏様の麓に置かれていました。 さて、大仏様って身長は何メートルなんでしょう?(';') 今まで、考えてみた事なんでありませんでしたが‥‥ 大仏様が五十三次を歩くと日橋から三条大橋まで何日かかる? 大仏様が両手で水をすくうと何リットル? さあ・・・・(・・? 小学校の修学旅行で大仏様を見て感動した記憶があります。 その時の記憶の中の同じ場所に立って、〇十年前にタイムスリップした気がしました(笑) やっぱり大きかった! 算法勝負!「江戸の数学」に挑戦 どこまで解ける?「算額」28題 (ブルーバックス) 作者:山根 誠司 講談社 Amazon

    算額 - ばぁば.com
    keikoto1
    keikoto1 2022/03/02
    すごい!『算額』楽しそうですね。数字だけで見るよりも、大きさや遠さが実感出来そうです。
  • 改修工事で久しぶりの道北アークス大雪アリーナにスケートです! - とーちゃん子育てと釣り日記

    北海道旭川市神楽にある道北アークス大雪アリーナに行きました。改修工事の作業でしばらく使えなかった為、久しぶりに来ました。 北国の北海道もだいぶ日が長くなって来ました。陽射しも暖かさが出てきましたね。 春もだんだん近づいて来ている感じです。 そんな訳で娘達は、スケートに行きたくてウズウズしています。そんな娘達に連れられて道北アークス大雪アリーナにスケートに来ました。 先日美味しいラーメンと豚丼をべたのも道北アークス大雪アリーナの中にある堂です。けっこう人気な堂ですよ! turibakapapa.hatenablog.com リーズナブルな値段な為、スケートでお昼ごはんはラーメンなんかもいいですね。 メニュー表も載せておきますね。どれも美味しそうです! 旭川駅からも近い為、観光とスケートもいいですね!ラーメンも忘れずに(笑) さて、娘達と息子くんも一緒にみんなでスケートで運動です。娘達も

    改修工事で久しぶりの道北アークス大雪アリーナにスケートです! - とーちゃん子育てと釣り日記
    keikoto1
    keikoto1 2022/03/02
    怖い事件のニュースを怖い感情のままにしないで、お子さん達に笑いを与えるのは素晴らしいなと思います。ランチが魅力的ですね!
  • 「幸福とは何か?」たまに考えてみたくなる - はじまりここから

    「幸福ってなんだろう」「どういう状態のことを言うんだろう」唐突に哲学を語りはじめるつもりはないけど、幸福の定義は難しいのだと思う。 就職してから今年でちょうど20年が経つ。20年は人が生まれて成人するまでの年数だ。決して短くはない20年を振り返り、自分はちゃんと幸せな人生を送れているかなんて考えてみたくなった。 特別に大きなことを成し遂げていないし、後悔していることがないかと聞かれたらそんなものは沢山ある。しかし、仕事もプライベートもそれなりに順調で何不自由もなく生きてこれたのは確かだ。自信を持って「幸せです」とは言えなくても、「幸せじゃない」と否定したらバチが当たる気がする。 幸せは誰かと比べるものじゃないと頭ではわかっていても、誰かと比べないと幸せを感じにくいのが誰しも音じゃないだろうか。苦労の感じ方は人それぞれだとしても、自分より確実に苦労している人はたくさんいる。そんな人たちと比

    「幸福とは何か?」たまに考えてみたくなる - はじまりここから
    keikoto1
    keikoto1 2022/03/02
    今私が幸せ~とすぐ実感できるのは、子供を抱きしめている時ですね! 後誰かと笑いあっている時、美味しい物を食べている時✨そんな時、幸せホルモン出てると思います!人それぞれの幸せがあるんでしょうね。
  • https://www.oyayubisan.com/entry/2022/02/13/%EF%BC%91%E3%83%B5%E6%9C%88%E6%AF%8E%E6%97%A5%E3%80%8C%E3%81%82%E3%81%91%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%82%81%E3%81%A7%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%94%E3%81%96%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%8D

    https://www.oyayubisan.com/entry/2022/02/13/%EF%BC%91%E3%83%B5%E6%9C%88%E6%AF%8E%E6%97%A5%E3%80%8C%E3%81%82%E3%81%91%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%82%81%E3%81%A7%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%94%E3%81%96%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%8D
    keikoto1
    keikoto1 2022/02/28
    笑いました
  • ホッととクール - 合格医学部の日記

    昨日のホテルまでの道は、卓球の試合の時に何度も何度も通った道で、懐かしい気持ちになりました😌 コロナで突然の青春ピリオド。高3インターハイ中止で引退でしたから💦 なので、この道2年ぶりの道です。 2年前、まさかコロナがこんな長い期間続くなんて思いもしなかった💦 ホテルには迷いもせずに到着。 さっそく私は温泉に♨️ まさか温泉に入れるとは😆 肩こりがひどかったので、生き返りました。 マスクをして入ったけれど、人数制限もあるし、ガラガラでした。 ホッと一息つけました。 息子? 息子は部屋のお風呂に入り、少し勉強し、ゆったりした感じに過ごしてました。 私が自動販売機のハーゲンダッツをべる?ジュースは?売店見る?と誘っても(ウザい?)、いい!と一言😅 クールすぎないか?! さっきホテルから大学までのバスに乗り(バスもホテル代込み😳‼️)息子出発しました😊 私は今から温泉に入り♨️チ

    ホッととクール - 合格医学部の日記
    keikoto1
    keikoto1 2022/02/25
    トナちゃんが合格さんを待つ姿が健気💖そのトナちゃんに、毛布をかけてあげる娘さん✨そして、息子さんのドキドキや集中力が伝わる気がします。健闘を祈ります!
  • 財布をなくしてしいました… - 春雨☆サラダ

    昨年11月ころの話ですが… 財布をなくしてしまいました… その日、思わぬ臨時収入があったため、浮き足だって、事に出掛けました… 私は外する時、お酒が入る事態も考え、キャッシュカード、クレジットカードといった貴重品を、財布から抜いて出掛けるため、入っていたのは現金と運転免許証だけでした。 (運転免許証は、万が一のことがあった場合の身分証明になるので…) 先ずは、帰りに利用したタクシー会社に電話しました。 タクシー会社の方は、大変親切丁寧で、何と全営業車両に連絡を入れて探してくれたが、見付からなかった旨の電話を頂きました。 事をしたお店にも確認してみましたが見付かりません。 逆に大変申し訳ないと、謝られてしまいました。 財布が見付からなかったことは残念ですが、ここまで色々な方に親切にして頂くと、今後もそのタクシー会社や料理店を利用したいと思い、少し心が癒されました。 そこで仕方なく、警察

    財布をなくしてしいました… - 春雨☆サラダ
    keikoto1
    keikoto1 2022/02/25
    それは大変でしたね(>_<)。お金はともかく、免許証は帰ってきて欲しいですね。でも、周りの方の対応に癒されて、なんて、春雨サラダさんのお人柄を感じさせます。