タグ

2009年5月21日のブックマーク (6件)

  • 続・妄想的日常 嫁の飯がまずいと結婚してようやく気付いた

    注)お事中の方は読まない様に 682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 16:51:18 結婚して50日。嫁の飯がまずいと結婚してようやく気付いた。 袋入りでソースが粉の焼きそばを、フライパンのふちいっぱいにたぷたぷに水を入れてこね回し なんだかよく分からないぶよぶよで焦げ臭い塊に、パセリ(炭化)と白菜(生)セロリ(生)と鶏肉の 切れ端(生)が混ざったものにしたのを出されてようやく、「駄目だ」と格的に気付いた。 欲がないと言って残したら、次の日の弁当に無理矢理割ったそれが入っていて、 会社の同僚に見つかった。 泣きついた。 その夜は同僚の家にお邪魔した。同僚の奥さんはかなりのメシウマ。 同僚も奥さん人も「上手くない。凝った料理は作れない」と言うが、基料理をきちんと作れて 家庭のお惣菜はなんでもこいの、昔のおかんという感じの人。 超

    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/05/21
    タイトル、飯が顔に見えて、ああそりゃまずいと思った。
  • 「GIANT KILLING」に見る、開放的なキメゴマ - ポンコツ山田.com

    GIANT KILLING(7) (モーニング KC) 作者: ツジトモ,綱将也出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/10/23メディア: コミック購入: 2人 クリック: 23回この商品を含むブログ (123件) を見る漫画で普通キメゴマといえば、デカゴマでドアップだと思います。さらに下からあおり気味、というのが多いですかね。キメゴマが多用されるような少年漫画、「ワンピース」や「ブリーチ」あたりではそれが顕著でしょうし、「ハチワンダイバー」も過剰とさえ言えるほどのドアップをよく描きます。 そんな常道ともいえる表現方法がある中、「GIANT KILLING」では逆に、あえて読者の視点をキャラから離すことで、そのコマの印象を深めています。 (GIANT KILLING 一巻 p182) (GIANT KILLING 三巻 p62) (GIANT KILLING 五巻 p126) (

    「GIANT KILLING」に見る、開放的なキメゴマ - ポンコツ山田.com
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/05/21
    コマ割り理論/決めゴマの構図。
  • 桜井のりおとツジトモに見る、非長方形のコマから生まれる効果の話 - ポンコツ山田.com

    現代の日漫画は、基的に右から左、上から下に向かって読むことを前提として描かれていますが、読む方向に混乱をなるべくきたさないようにという配慮からか、あるいは単にそうした方がページ内が整頓されて読みやすいし描きやすいからか、漫画のコマは長方形(含む正方形。要は四つの角が全て90度である四角形。以下で「長方形」と使う場合は同様)で描かれることがほとんどです。 このような基法則を前提のものとしてコマ割をすると(漫画を描かない門外漢の私が言えることではないかもしれませんが)おそらくコマ割そのものも、そして各コマ内の絵の構成もいくらか容易になるのだと思います。 これは漫画に限定した話ではありません。レギュレーションがはっきりしているものの方が、何かを考えたり作ったりするのは楽だと言うのはピンと来る話ではないでしょうか。例えばあなたが誰かに手料理を作ろうとして、その人に「何がべたい」?と訊き、

    桜井のりおとツジトモに見る、非長方形のコマから生まれる効果の話 - ポンコツ山田.com
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/05/21
    コマ割りの論理。/最近は普通に割っている漫画を見ると単調な印象を受けてしまう。はじめの一歩とかがそう。逆はエアギア。
  • お前らどんな絵本読んで育ったん?

    1 : バーベナ(アラバマ州):2009/05/19(火) 21:40:56.15 ID:EKD5pO9n ?PLT(12000) ポイント特典 滝平二郎氏=切り絵作家 絵の挿絵などで活躍した切り絵作家で版画家の滝平二郎(たきだいら・じろう)さんが16日、 がんで死去した。88歳。後日、お別れの会を開く。喪主は、普美子(ふみこ)さん。 連絡先は東京都千代田区三崎町3の2の13の「滝平きりえ版権事務所」。 茨城県生まれ。太平洋戦争から復員後、格的な創作活動に。児童文学者の 斎藤隆介氏とともに出版した絵「ベロ出しチョンマ」(1967年)で切り絵による挿絵を 担当して脚光を浴び、その後も斎藤氏とのコンビで「モチモチの木」など名作を生み出した。 70年に「花さき山」で講談社出版文化賞、74年にモービル児童文化賞を受賞。 http://www.yomiuri.co.jp/national/o

    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/05/21
    『三匹のヤギのガラガラドン』『じごくのそうべえ』『ねないこだれだ』『おしいれのぼうけん』『三枚のお札』 絵本じゃないが、エルマー、ももちゃんシリーズ/懐かしい。/オカン、あんがとさん。
  • 結婚を控えた隠れ腐女子の葛藤あるいは奮闘

    やあ、腐女子だ。 文章上手くないけど、今の心境とかだらだら語るのでヒマな人は読んでやってくれないか。 まず基スペックを書いておく女、20代後半。実家暮らし。仕事はクリエイティブ系。 顔は普通だけどそんなに悪くないはず。体重はやや細身だが最近腹がプニプニしてきた。まあいわゆるそこらへんの女子。 洋楽とか良く聴く。服とと鞄が好きで可愛い物と動物とおいしいものが好き。テレビはあんまり見ない。 7年ほど付き合ってる彼氏がいる。 「オタク」ではない。レトロゲームが好き。今はRPGはほとんどやらないな。ドラクエとかDSのゼルダはおもしろかった。 マンガは青年誌ものをちょいちょい読む程度。 アニメやラノベには全く興味がないし、いわゆる「萌え」的なものはどちらかというと苦手な方なので、世間で言うところの所謂「オタク」とはちょっと違うかなと思う。 腐女子。最近「腐女子」という言葉の意味合いが変わってきて

    結婚を控えた隠れ腐女子の葛藤あるいは奮闘
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/05/21
    自分が夫だったら、そういうこと隠されたままは寂しい。受け入れてもらえないなら隠れるもやむなしだが、どのような形でもバレたときは胸を張って欲しい(だから事故死の後バレるの怖いとかナシ。それよくない)。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2009/05/21
    今子供できたら子育てに割く時間あらへんし正直死ぬわあと思った。一人やったら絶対無理やわ。